• ベストアンサー

 カーボン洗浄について

 カーボン洗浄について  行きつけの店で、興味本位で SX7000によるカーボン洗浄をしました。  ですが、定期的に ワコーズの、フューエル1を添加している為かどうか、特に何も体感出来ませんでした。  済んだ事は 仕方ないとして、フューエル1より 遙かに高価な SX7000の洗浄は  無意味だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

特に汚れていなかったのではないでしょうか フューエル1は、非常に効果の高い 燃料系洗浄剤です これを 定期的に使用していれば クリーンでしょう!! きれいな状態で 新たな 洗浄剤を使っても意味がなく 体感もむろん出来ないでしょう。 SX7000がいかなるものか?ですが 価格=性能ではありません 貴方が 試したように 高価な商品に 高い性能を期待する 日本人の心理を付いた商品の様に思えます。 添加剤・洗浄剤には 興味あるほうで 色々調べたりしていますが SX7000の評判など 聞いたことないです。 自車と同じ車で 試したレポートで 具体的にどう 改善効果があったかを 複数発見し 内容次第で 試す これが胆。 また 洗浄剤は 頻繁に 添加するものではありません 燃料オクタン価を下げる薄めることがありますから また 良い効果以外に 不純物も含まれていると考えると 必要最低限度の使用に 止めておくことです  頻繁に添加剤を入れることを 薬物中毒と言われますよ。 燃料系は、 フューエル1か ピットワークのOEM品 これのみ!!

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  私も店に行くまで、SX7000なるものは知りませんでした。  ちなみにSX8000(メタルトリートメント)は良く知っていますが・・・  しかし SX7000で、検索すると 以外に体験者が多かったです。  あと、頻繁かどうか分かりませんが、フューエル1は、オイル交換と同じスパン 5,000キロ毎に  添加しています。  今後は、SX7000はもう入れないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

無意味かどうかは、これから結果が出ると思う。 一番顕著に結果が出るのは排気ガスのクリーン度。そしてアイドリングの調子の悪いエンジンの燃焼適正化。次に効果が出るのは燃費。 もしパワーアップを期待するのなら無理です。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  そうですね 少し様子をみる事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ヘッドを分解して、クリーナーに漬け置きしても、ごしごし擦らないと落ちない燃焼室のカーボンが、こんな物で落ちるとは思えません。 本当に落ちるような製品だと、パッキンや配管が、ぼろぼろになるでしょう。

noname#133729
質問者

お礼

 ご回答有り難う御座います。  そうかも知れませんね。 成分が強力だと副作用も有るはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単にできるエンジン洗浄法とは?

    簡単にできるエンジン洗浄法とは? 現在15万キロ走行のトヨタ3RZ-FEエンジン。 オイルは4000キロごとに替えてます。 10キロくらいの時にお店でワコーズのRecsを点滴しました。 エアコンなど関係なく、最近やけに燃費が落ちた気がして、ちょっとメンテナンスをしたいのですが、個人でメンテナンスできる簡単なエンジン洗浄法ってありますか? カー用品店にエンジン洗浄材や添加剤がありますが、イマイチ使い方や効果がわからず試せずにいます。 何か効果があるものをご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 最強の燃料添加剤は?

     御世話になります。  洗浄効果に於いての 燃料添加剤について、最も 効果があるのは  どの製品なのでしょうか?  以前 似たような質問をさせて頂き、今は、ワコーズの、フューエル1 と言う製品を使用しています。  タービュランス製の、GA-01が非常に良い とのご意見も頂きました。   GA-01を実際に試されたかた、 また その他 お勧めの 添加剤があれば教えて下さい。  ちなみに、私の車は、139000キロ超え ですので、汚れも  かなりのものではないか と思っています。

  • ガソリン添加剤の効果

    ガソリン添加剤の効果に、ついてですが、呉のパワーブースターなど、効果はあるものなのでしょうか? 自分的には石鹸水を参考に考えてみたのでですが?1Lのガソリンに対して5cc程度の量で効果が出るとは思えない。 むしろ、効果が出ない添加量をメーカーが、売上UPの為にわざと設定してるのではないかと思います。 確かに、トゥデイ原付に給油前にガソリン5Lに対して全量236cc添加で添加後すぐ満タンで、アイドリングが低下してエンジンの吹けあがりが良くなったりは、しましたけど、結局は、濃いめに入れないと、それなりの体感できる効果や洗浄効果が出ないって事ですかね? 後、呉のパワーブースターに入ってるMPCとか?フューエル1やカストロ洗浄剤のPEAってどのくらいどんな効果が期待できるのですかね?

  • エンジン洗浄剤(ガソリン添加剤)

    ネットの情報や、ここでの過去質問を見る限り、エンジン洗浄剤を入れる必要は無いと思っていたので、今まで使った事はありませんでした。 スタンドでの給油時に勧められても断ってきました。 ところが、ディーラーでエンジン洗浄剤(ガソリン添加剤)を勧められました。 トヨタのお店なのですが、その添加剤は準純正品のような物らしいです。 トヨタの関連会社が売っている物だそうで。 とりあえず断りきれなくて、今回は入れてもらいました。2000円ほどでした。 本当に純正品で添加剤なんて売っているのだろうか?と思い、トヨタのサイトで検索したら、確かにその商品が掲載されていました。 他のメーカーはどうなのかと調べてみたら、日産にもホンダにも純正のエンジン洗浄剤(ガソリン添加剤)が売られている事がわかりました。 メーカーが売ってるという事は、やっぱり必要なのでしょうか? これまでは、「車メーカーがエンジン洗浄剤を必要と考えているのなら、定期点検の時等に強制的に入れられちゃうはず。その必要が無いから何もアナウンスされていない。だから入れる必要は無い。」と考えていたのですが、純正のエンジン洗浄剤があるなんて事を知ったので、「入れる必要があるのかな??」と・・。 今まで車は3年~長くても5年で乗り換えてきたので、全く入れなくても問題ありませんでした。 でも不況で、今の車(新車で1年目)を3年や5年で乗り換える事は出来ない状況でして、10年近く乗る可能性も・・。 長く乗る事を考えると、純正の添加剤を入れていくべきなのでしょうか? ちなみに、今乗っている車はレギュラー仕様です。 詳しい方のアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • モルダバイトってどういう石ですか?

    クセが強そうで、高価と言えば高価ですよね。 ただ、透明度があって色合いも美しいと思います。 興味本位で持つような石でもない、とも聞きますが、 どうでしょうか? 意味合い等も含めて、教えていただけますと嬉しいです。

  • エンジンノイズ解消燃料添加剤

    Y33セドリックアルティマ(V6)3000DOHCターボで定期的にほぼ4000キロ毎ディーラーにてオイル交換およびエレメントを交換して18.5万キロ走行です。エンジンノイズ解消で日産ピットワークPCVバルブクリーナーhttp://www.rakuten.co.jp/ap-murase/831013/831014/831025/ を添加、次回、スミコーエンジントリートメントGフォース(有機モリブデン系オイル添加剤 http://www.sumico.co.jp/car/engine-add.html を添加予定です。 そこで質問です。日産ピットワーク燃料系洗浄剤F-1 http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/POWER/index.html (ワコーズのフーエルワン:高性能清浄剤PEA http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/005/index.html) をガソリン添加しようと思いますが、ハイオク・郊外・高速使用で燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などが付着しているものでしょうか?(たしか、ハイオクには高性能清浄剤PEAが入っているはず) また、本品はハイオクの数十倍PEA濃度だそうですが、効果(特にノイズ)はあるのでしょうか?

  • 体感機=窃盗?

    最初にお断りしておきますが、この質問は興味本位の質問です。私自身がやるとかいうことは露とも思っておりませんので、批判等の目的での回答はご遠慮願います。 最近よくパチスロ店に「体感機・低周波治療器などの使用は窃盗罪です」と書いてあるのですが、これって本当なのでしょうか?なんか、検挙された人もいるなどとまことしやかに書いてあるのですが。 私は法律にも割と興味のあるほうなのでちょっと気になったのですが、疑問は2点です。 1)体感機・低周波治療器を持ちながらプレイするだけで窃盗罪が成立するなどありえないのでは? 2)仮に体感機・低周波治療器を使って出玉を増やしても、景品に交換しなければ窃盗罪の構成要件である「他人のものを盗る」という条件が達成されていませんから、コインを出した時点では窃盗罪ではないのではないでしょうか?(コインは店の所有物で、店から借りているだけなんですよね?これは盗ったことにはなりませんよね?) スロット・法律の両方に詳しい方、教えてください。

  • 矛盾

    「女性が男性に、 彼女は居るの?と聞かれた場合は脈有りだ。」と言うのに、 「女性が男性に、 年齢を聞かれた場合は別に意味が無い。 興味本位だ。 何となく気になったから聞いただけだ」と、 言うのはどうしてなんですか? だって彼女が居るのかどうかも、 興味本位で聞いているだけかも知れないですよね? (今時、 その程度の会話なんて、 ある程度の男女の仲なら聞く事ですし) 会話のとっかかりとして聞いたり、 「こんな奴にも彼女が居るのか?」と興味本位で聞く。 だって女性は男性と違って、 どうでもいい事に興味を抱くのですよね? 興味が別になくても、 世間話的な流れであの人、 恋人居るのかなー?とか、 恋人の有無が分かりにくいタイプの人だと余計に気になったりするのですよね? 女性同士の会話のための、 話題の種にする為に聞かれただけでは? 男に彼女が居るか否かも、 ただ単に興味が沸いただけなのでは? 年齢を聞く場合は意味が無くて、 それなのに、 女性から恋人の有無を聞く事はどうして脈有りになるのですか?

  • 食品衛生責任者の資格を取る意味について

    食品衛生責任者の資格を取る意味について 食品衛生責任者の資格があることを知り、興味本位でこの資格を取ってみようと思います。 特に店を出すとかの予定もないですが、簡単に取れるので「資格を取ったら一生もの」ということで持っておこうと思います。 この先使うこともない資格を取るメリット・デメリットってあるんでしょうか?

  • 女が30までにしておくべき事ってなんですか?

    こんにちは。たまにノンノ雑誌などで「女が30歳までにすべき事100」みたいな特集をやっていますよね。 例えば「上司からの誘いに上手く断れるようになる」とか 「1人で行く行きつけのお店がある」など。 少しくだらなかったりするかもしれませんが、皆さんが思う「イイ女になる為にやっておけばいと思う事」を教えてください。女性回答は勿論、男性のからの回答も興味があるのでお願いします。 私自身あと数年で30歳になりますが、今のうちに、少しでもいい女に磨きをかけたいと思ってます。

このQ&Aのポイント
  • 8/3にプライベートホームページのFFFTPで接続ができなくなりました
  • 8/14に再度設定しても繋がらず、仕様の変更があったのか心配です
  • 正しい設定方法を教えていただきたいです
回答を見る