田舎の両親への物の送り方と頻度

このQ&Aのポイント
  • 主人の両親は離島の田舎に住んでおり、私たちはお盆に帰省の際にお土産や、買ってきてと頼まれたものなどを持っていきます。年末に一度菓子折りなど送ります。
  • 主人の弟は頻繁に連絡を取り合い、要望があれば物を送っており、年賀状も多く送っています。一方、私たちは会社から物をもらうことはなく、物のやり取りも少ないため、送ることが常識とされることに驚いています。
  • 離れた両親や義理の両親がいらっしゃる場合、物を送る頻度について常識的な範囲はどのくらいでしょうか?近くに両親がいる場合との違いも考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

田舎の両親に物を送る頻度について

田舎の両親に物を送る頻度について 主人の両親は離島の田舎に住んでおり、私たちはお盆に帰省の際にお土産や、買ってきてと頼まれたものなどを持っていきます。年末に一度菓子折りなど送ります。 変だと思ったのが、主人の弟に『兄貴は何もしてないくせに』扱いをされた時からです。 聞くと毎週の様に連絡取り合い、これが食べたいといったらお店を探して物を送ったり、会社からもらったものなどを頻繁に送ってることが最近わかりました。100枚近くになる年賀状も買って印刷も全部して送ってあげてるそうです。 私たちは会社から物をもらうことはないので、送ってあげられませんが、送るのが常識扱いをされてビックリしました。私は近くに両親がいますが遊びに行く程度で物のやり取りがありません。 離れた両親、義理の両親がいらっしゃる方は年に何回くらい物を送ったりされてますか? また、どの程度が常識の範囲だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poprisu
  • ベストアンサー率29% (32/108)
回答No.1

こんにちは(^^ うちの旦那は1ヶ月に1回位何かしら送っています。 たいしたものではないですが、、 私はなーんにもしないので、ダンナマメだなぁ~と常々思っていますが、 himawari1234さんの義弟に言われたみたいなこと言われたら 私もビックリしちゃいますね。 贈り物(プレゼント)なんて本人が贈りたいから贈るだけでしょうに、、 年賀状も書いてあげるって、、、年賀状位ボケ防止に書かせればいいのに、、 年賀状書くのは、むしろ貰う人に失礼なのでは、、、 でもめんどくさいので、私だったら、マメだねー 偉いねー 家はできんわー とかいってスルーですね。 常識的範囲は家庭によっても違うとは思いますが、基本、 贈り物に頻度の常識は無い。他の人と比べるものでもない だと思いました。

himawari1234
質問者

お礼

1ヶ月に1回ですか。ご意見いただき大変参考になりました ありがとうございます。 兄弟って競争心があるんでしょうか比べられ困り物です…

その他の回答 (1)

回答No.2

うちの場合は、盆暮れの付け届け、それとはまた別に盆暮れの帰省のお土産、バレンタインデー、母の日、父の日、敬老の日です。 しかし、こればっかりは「一般的」とか、「普通」という尺度では測れないと思います。 地域性や家々の習慣が違いますから。 ご祝儀相場は西高東低だったりしますよね。 弟さんとご主人との価値観の違いもあるでしょう。 弟さんが一方的に聞き出して押し付けているだけかもしれませんし…。 (もしもそうなら弟嫁さんは困っているかもしれませんよね。) 分からない事は当事者に聞くのが一番です。 義母さんや弟嫁さんにさりげなく聞いてみてはいかがでしょうか?

himawari1234
質問者

お礼

イベントなどなんですね、ご意見いただき大変参考になりました ありがとうございます。 それぞれ違っても家は頻度が少ないのかもしれません。 余裕ができたらもっと増やしたいと思いました

関連するQ&A

  • 田舎に帰省した際の泊まり先について

    私の田舎は沖縄の離島です。 両親とも健在で、2人っきりで住んでいます。 主人は生まれも育ちも都会っ子ですが、主人の両親が私と同じ島の出身です。 主人の関係者では父方のお婆ちゃんの妹(88歳)がその島に1人で住んでいます。 帰省の際はなんの疑問も持たずに、自分の実家に帰っています。 が、これっておかしいでしょうか? 88歳のお婆ちゃんの家に帰るのが普通ですか? 現状は、そのお婆ちゃんの家には手土産を持って挨拶に行き、1回はお昼ご飯を一緒に食べ、帰る時にも再度挨拶に行く程度です。 我が家がありながらも、主人の関係者がいるところに帰るのは嫁として普通なのでしょうか? 遠い親戚からポロッと言われて疑問に思ったので質問させていただきました。 私としては、主人の親がいるのならまだしも、お婆ちゃんの妹の家に帰省するのはおかしいのでは?と思っています。 お返事お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • お盆に両親、義両親にお金をあげていますか?

    叔母にお盆には両親にお金をあげるものだと聞きましたが、これは全国的な習慣でしょうか? 皆さんあげていますか?お中元も両親にしなくてもいいと言った主人なのでどうしようか迷っています。結婚して9ヶ月で初めてお盆を迎えるので、何かしらアドバイスを頂けると有難いです。 ちなみに、実家でも主人の実家でもお盆の集まりはありませんが、13日は私の母方の実家で集まる予定です。主人の実家はお盆も仕事なので、14日にお墓参りだけして(義母方のお墓)、その後義父方の田舎へ帰る予定です。田舎へは一応、お墓にお花とお線香、ご仏壇用に果物を買って帰る予定です。

  • 田舎のいいところは?

    年末に田舎に引越す予定です。 主人の実家です。もちろん親と同居です。 生まれて便利な場所で育ち、結婚してからも何かと 近くに色々なものがそろっているところに住んでいた為、 これから田舎で生活することに不安が募ります。 今現在、子供に習い事をさせているのですが、田舎にはなく、病院も近くになく、主人の職場ももちろん遠くなり。 なんのメリットも私には見つかりません。 主人が育った場所なので、主人にどれだけこちらの意見を伝えても分かってもらえず。 実家の両親や近くにいる親戚関係にいい顔をしたいらしい・・・。 なんか愚痴になりました。 これから何を楽しみに過ごして行けばいいのでしょうか。 不安だらけです。

  • 両親に正月に持っていって喜ばれるものは何ですか?

    結婚して初めての正月を迎えます。 お互いの両親とはお中元、お歳暮はしないようにしようという話をしました。 主人の実家は県外でゴールデンウィークとお盆など帰るときは一泊泊まります。私の両親は県内で月に2回ぐらい顔を出します。 それぞれお世話になっているのでお互いの両親にはお盆には住んでいる所の魚の開きなど特産を持って帰りました。 そして今回、何を持って帰ろうか考えています。こちらのお菓子を義理両親に、実家には主人の地元のお菓子を持って帰ろうとは思っていますが、他に何を持って行こうか悩んでいます。金額的には¥3000~¥5000を考えています。 主人は義理両親にはお年玉をあげるからお菓子だけでいいよと言います。うちの両親は今までそんなことをしていないですし、絶対にお金は受け取らないのでお年玉はしないつもりです。 ハムとかは他の人からもらっていますし、何かもらってうれしかったものなどはありませんか?正月にこれを貰って助かったものなど。また魚の開きというのもな~とか思っています。 正月だからお酒とかが喜ばれるでしょうか?

  • 夫婦で実家に帰らないと義理両親は嫁のことをどう思いますか?

    結婚して1年の30代の女です。 来月、主人の地元の博物館で珍しい展示があるみたいです。 主人はそれを見に行きたいと言っています。 主人の地元には高速で3時間程度かかります。仕事が終わってから行くので日帰りは時間的にきついので主人は義理両親宅に泊まろうと言います。 私は、盆・正月・GWと帰って泊まっているので、はっきり言って疲れるのでそれ以外で泊まりたくありません。 それにそこまでして博物館に行きたいとも思いません。 私が「一人でせっかくやし実家でゆっくりしてきたら」と言ったら、「俺が実家に一人で行ってもいいん?俺の親にどう思われるとか思わんの?」と言われました。 「・・?」な感じだったんですが、遠方の主人の実家に一緒についていかない嫁は義理両親にどう思われるんですか? 泊まるのが疲れると言うのがばれるということなんでしょうか? 主人が妻をおいて家を空けているとかそういうことなんでしょうか? 義理両親は私のことをどんなふうに思うんですか? いろいろな意見を教えてください。よろしくお願いします。

  • 義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について

    義両親と一緒に出かける(近場へ)頻度について 結婚半年。夫婦共に30代です(子供無)私(嫁)は専業主婦(就活中)です。 義両親は、昨年末に夫婦そろって退職した60代です。 家から車で15分程度の所に住んでいて、月に1度程度、食事(実家)に行くか、我が家に来てもらう(食事付き)程度のお付き合いをしています。 先日、実家(主人の)に伺った際に、主人が親に対して 「結婚式の後の挨拶や、お礼周りも終わって落ち着いたから、出かける時は一緒にいけるから」と言っていました。 私はその時、びっくりして無言でいました。 もともと、家族で行動するのが大好きな家庭で、結婚式の主人の衣装選びは、両親+同居妹+私たち夫婦で出かけました。。。 7月の連休に、私が日帰りで、○○に行きたい(車で2時間程度のハイキングコース)と、主人に言うと、快諾してくれましたが、「親を誘っていいか?」と言われました。 義親+義妹とは、6月の父の日に一緒にでかけたばかりです。 義父は車はあり、運転はできますが、出不精なので自分から出かけたりしない人なので、主人が親のボケ対策に色々と連れて行きたいようですが、正直、一緒に行動しても楽しくありません。 同居している義妹さんも車の運転ができるんだから、妹さんが面倒みればいいのに!と思ってしまいます。 結局、7月の連休は「2人で行きたい!」と主人にいい、なんとか、二人でいけそうですが、今後もどこか行くたびに、義両親も一緒かと思うと、滅入って仕方ありません。。。。 ちなみに、お盆の私の実家への帰省も、義両親がついてきます。(私の父親のお墓参りをしたいとの申し出があり、断れませんでした。) 私は久々の実家なので、ゆっくりしたかったんですが、日帰りで行く事にしました。(車で片道3時間)(当初、私の実家に義両親が宿泊を希望していましたが、何かと準備が大変なので、日帰と主人にお願いしました) 皆さんは、義親との付き合い方、出かける頻度など、どのようにされていますか? 親と出かける事で何度か主人とは喧嘩をしていますが、主人はただ私が癇癪(かんしゃく)を起こしているだけと思っているみたいで、私の気持ちを解ってくれません。

  • 義理の両親への思い

    私は田舎の長男の嫁です。結婚前、主人が家を新築して、義理の両親と暮らしていました。 私と結婚して家を出てアパート暮らしです。主人が家のローンと家賃を負担しています。 今年子どもが生まれて、貯蓄も意識しだしましたが、住居費用だけでも20万近くの負担があり、苦しい状況です。義理の両親はどこ吹く風で、年金とパートの収入を趣味や生活費に使ってほとんど貯蓄がありません。義理の母に至ってはお金のかかる社交ダンスに夢中で。。。 主人はプライドもあり、我が家の現状を両親にはさらけ出せません。 私たちだけならまだしも、将来の子供の事はどうでもいいのか!と内心ムカムカします。 我慢した方がいいのでしょうか。

  • 実家に帰省するとき両親にお小遣いあげてる?

    夏休みなどに実家に帰省したとき両親にお小遣いあげたりしてますか?うちの父親は盆と正月におばあちゃんにお金をあげてました。今回帰ることになり「お前も社会人になったんだから一万位お母さんにあげなさい」と言われました。私は中元や帰省のお土産あげるからいいかなと思ってました。常識を教えて下さいヽ(´o`;

  • 家を継ぐとは具体的にどんなことをするの?

    よろしくお願いします。 結婚3年目で子供はいません。主人は長男で田舎出身で都内在住です。 田舎に住む義両親とは関係が悪く「もう家は継がなくていい」と怒りながら言われました。 田舎でいう「家を継ぐ」というのは、具体的になにをすることでしょうか? 同じ姓を名乗っていますし、私たちが子供をつくれば、その姓が続いていくし、私としては「継ぐ」ということになると思うんですが。それだけじゃないみたいです。 それから、「盆も正月も帰ってくるな。お前たちとは付き合わない」と言われその後連絡とっていません。いかにも勢いで言っちゃったという感じだったので、今回のお正月は、お墓参りついでに30秒くらい私たちから顔を出そうかと思っていたのですが、そこまで義理を尽くすほどモチベーションがあがりません。(私達から謝ってきたと受け取られかねない) とはいえ、長い目で見たら、こちらから出向くことが、のちのちは、主人の為・自分達夫婦の為になる気もいたします。 しかし、非常識な義両親&小姑との関係で精神的苦痛があり、主人は髪が少し薄くなった気もしますし、私は生理が1年とまってしまいました。 今後どうなっていくのか・・、このまままったく縁が切れた状態なら楽ですが、私達に子供ができたなど、折に触れて連絡をするか・しないか悩むのもしんどいです。

  • 義理両親の家庭について

    主人とは付き合って9年、結婚して3年が経ちました。今年第一子が産まれ家庭はうまくいっています。主人はとっても優しい人です。  気がかりなことは、主人の家族のことです。 主人の実家にはお付き合いしている頃から何度もお邪魔しています。けれど、主人の実の兄に一度も会った事がないんです。昔から兄弟仲が悪いらしく、会ったら何をされるかわからない!と言って、主人は紹介すらしてくれません。義理兄は私達の結婚式にももちろん出席してくれませんでした。私も会ったことがないので何とも言えませんが、何しろ主人が兄はひどい奴だから!といつも言うもので、こわくて主人の実家にも疎遠になりつつありました。ちなみに義理兄はまだ実家暮らしで仕事をしていません。30歳を超えています。  帰省が疎遠になると義理母が文句を言うんです。何故帰ってこない?だの、何故泊まらない?だの。私達夫婦が義理兄がこわいと思っていることは義理母も知っています。私達が実家に行く時は義理兄は外出するような状態なのに、しょっちゅうなんて行けません。個人的には、実家に呼ぶなら家庭の事を心配させないような状態になってから呼んで欲しいと思っています。未だに手紙やはがきを送るときもこちらの住所を書かないようにしています。義理兄に住所を知られるのがこわいので。義理両親も仲が悪くよく喧嘩していて、そんな時に運悪くこちらが電話しようものなら、義理母の電話対応は最悪です。  気分屋の義理母、こわい義理兄、そんな実家とこれからどう接していけばいいのか悩んでいます。義理父は極めて常識的な人ですが体調がすぐれずいつも疲れている感じです。 主人は、そんな実家は気分の良い時だけお世話になって、あとは放っておけばいいと言いますが、それでいいのでしょうか・・お金持ちの家庭だから、貧乏育ちの私にはわからないことが多いのでしょうか(^^ゞ 子供にギクシャクしている所は見せたくありません。まだ赤ちゃんですが、一人の人間ですから。 義理両親は根は良い人なので会いたいと思えば、車で2時間の所に住んでいていつでも会えます。でも孫に会いたいとは一言もいってきません。我慢してるのかな。  義理両親の実家に似たような境遇がある方、どう付き合っていますか?何も気にせずマイペースに付き合っていけばいいのでしょうか?