• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます)

2歳の子供が言葉が遅くてご飯を食べない!イライラしてしまう私の悩み

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ2歳2ヶ月になる私の息子は、愛想がよく人見知りもしない優しい子ですが、言葉が遅く、ご飯を自分で食べようとしないことが悩みです。
  • 息子の言葉の発達が遅いことと、自分ですくい上げることができないためにイライラしてしまいます。
  • 助言や試してみた方法もダメで幼稚園に入れば改善されるのかな、と考えています。どなたか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harusasu
  • ベストアンサー率17% (13/76)
回答No.4

何を求めていますか? 生まれて2年しか経っていない赤ちゃんに。そうです、赤ちゃんですよ、まだ。 なんとなく歩けて、なんとなく話せて、でもまだ赤ちゃんです。 お母さんに甘えて何がいけない?おしりを叩かれて痛いと感じてるんですよ、赤ちゃんは。 うちの子だけ、他の子は・・・なぜ比較するのですか? 何に焦っているのですか? 少しきつい質問をしたかもしれませんが、お子さんに非がない事を言いたかっただけです。 自分で食べないで癇癪を起すなら、食べさせて癇癪をおこさせない方法を知ってる、それが重要です。 ならば、食べさせてあげればいいじゃないですか。 外出時にはしゃいで言う事を聞かない、外出がさぞ楽しいのでしょう(^-^)感情が育っていて素晴らしいと思いませんか? 赤ちゃんの目線で動いてみて下さい。良い方に捉えましょうよ! 愛想がよく、人見知りしないなんて教えてもできる事じゃありません☆誇りに思って下さい!! 悪いところばかり目がいってますね。 赤ちゃんや子供は、是非良いところをいっぱい褒めてぐぅんとのばしてあげましょうよ!! ノイローゼじゃないですよ、ここに質問して解決しようとしてるご自分をしっかり褒めて下さい。 お子さんと一緒に母親も成長するのだと確信しています。 By 3歳の息子を持つ母

noname#112376
質問者

お礼

まだ2年、赤ちゃんという言葉にハッとさせられました。気付かせてくれてありがとうございます。 アドバイスを読んで涙してしまいました。 ポジティブに育児したいと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • 51549
  • ベストアンサー率27% (78/279)
回答No.3

・お母さん(以下そう書かせて頂きます)、もう少し「まつ」ことを覚えましょう。 ・言葉を話す能力は個人差も大きいので、注意が必要です。寝る前などにお話を聞かせてあげましょう。そしてお母さんが話を聞いてあげましょう。例えばお子さんが「ごはん」と言ったら、「ごはんが?」と投げかけてみて「食べる」と答えますよね。その繰り返しが必要なのです。 ・そして、自分でものが食べられた時には「そうそうその調子」とほめましょう。 ・あと、お子さんの良いところを1日5つは見つけてメモ(軽い日記)に書く習慣を付けましょう。 ・あと「突き放す」勇気も時には必要です。お母さんは叱るとき顔が真剣に怒った顔になっていますか? →○○できたら××してあげましょう。でも□□できないと△△できない(しない)からね。でも最近の研究の結果では良いそうですので、後者も使ってみては?で、後者は本当にできない(しない)状況を作ることが必要。(もちろん育児放棄は駄目ですが) また、たまには距離を離すことも必要ですね。ショッピングセンター等にあるプレイランドの方とかファミリー・サポート・センター(全国にあり厚生労働省系)に預ける時間を設けて「息抜き」をされては如何でしょうか?

noname#112376
質問者

お礼

上記のことを意識してみようと思います。またファミサポも相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

子供だって個性があります。人より〇〇が遅いとか早いとかはあんまり関係ありません。 最初は〇〇が遅い子でもある日を境に急に早くなったりすることは不思議な事ではありません。 焦ったり、イライラしたり、怒鳴ったりしないで長い目で見てあげて下さい。とっても良い点が幾らでもあるではないですか? うちの子だけなんて考えないでください。優しく接して、上手にできたときには褒めてあげてください。もともと2歳児はアメリカでもTerrible Twoと言って、悪魔の2歳児とも言われています。 でも、3歳くらいになるとかなり落ち着くようです。といってもこれも個性ですから、100%その通りになるわけではありません。 幼稚園に関しても2年保育がいいのか、3年保育がいいのかはお子さんの個性によっても変わってくると思います。小さな時から団体生活を始めて対応できる子とできない子がいるんです。 もう一度繰り返します。良くも悪くも個性ですよ。 温かい目で見守ってあげてください。

noname#112376
質問者

お礼

個性を大事にしなきゃだめですよね。自分を追い詰めない育児を頑張りますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 アドバイスにはならないかもしれませんが、私が家内に言った言葉を紹介します。 「小さい時の子どもは、犬みたいなもの。言うことを聞かなくて当たり前。」 旦那さんや両家のご両親にも是非、育児に協力してもらって下さいね。ひとりで抱え込まないで!

noname#112376
質問者

お礼

言うことを聞かないのは当たり前ですよね。それを頭に入れて育児頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳7ヵ月の息子のしつけ?について

    1歳7ヵ月の息子がいます。 息子のわがままで悩んでいます。自分の思い通りにいかないと怒って顔を叩いたり、寝っ転がってぐずります。。また、物を投げたり人を叩いたりしてしまった時にダメって怒るとすぐに、泣いたり泣き真似したりします。 最近はそういう行動を起こしても無視したりしていますが、全然治りません。 すぐにかんしゃくを起こす息子をどのようにしたらいいか悩んでます。 今まで甘やかせすぎたんだと、育て方が間違っていたんだろうなと思う毎日です。 息子は、本当にかわいいです。だけど毎日イライラしちゃってる自分もいます。

  • 夜になるとイライラが止まりません・・

    今1歳になったばかりの息子がいます。夫の帰りは遅いので1日息子の世話は全て私です。とても可愛く朝昼は普通に遊んだり公園へ出かけたりしていますが夜のご飯・・最近自分でスプーンを持って食べたいと言う息子に持たせて助けてあげながら食べさすのですが時より素手が入りご飯などをぐちゃっとつかむのですがつかんで食べるのでもなく投げ捨てる・・その行為を何回もされるとイライラしてきてその後もイライラが冷めずちょっとしたことで叱ってしまったり顔を合わせることが出来ず別室へ行ったりしてしまいます(涙) 怒ると息子はとてもしょげた顔をしたりで怒られたことを分かっていて静かに。怒鳴ってしまった瞬間いけないと思っても手遅れで。 どうしたらいいかわかりません。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

  • カンシャク、何もしない、出来ない息子にイライラ

    3歳になったばかりの息子がいます。 下に生後2ヶ月の娘がいます。 問題は3歳の息子のことですが… 言い聞かせても聞かない、分かっているくせにわざとダメな事をする 片付けしない、何かしようとして出来ないと物を投げてカンシャク。 挙げ句には「もういらない!」「捨てようか!」「出来ない出来ない」と 泣きながら手当たり次第当たり散らし、自分の進行方向に何かものがあると 無理矢理押しのけ、棚から何が落ちようが、イスが倒れようがおかまいなし。 都度言い聞かせたり、「一緒にやろうね」と声をかけますが 自分でやりたい気持ちもあるのか、一緒にやるのを拒みます。 また、駐車場など屋外の広い場所では思いっきり走り回り 追いかけるとふざけて逃げて、手をつなごうとするとその場に寝そべります。 もう、一日中怒りっぱなしで、疲れました。 してほしくない事ばかり、ダメなことばかり、大きな声で泣くと下の子も起きます。 旦那は忙しいのであまり家にいないため、平日は一日中子供とべったり。 私のイライラもMAXで、今日駐車場で走り回って車に戻って来ず、道路で寝そべったりしてふざけた息子の顔を平手打ちしてしまいました…。 泣いて黙らせるしか、もう私は出来ない気がします。 言い聞かせても「わかった」「もうしない」「約束する」と言うのに出来ない。 何度も何度も、同じ事を繰り返します。 駐車場で、家の中で、お風呂で、寝る時も何をする時もです。 こんなに怒って悩んでいるのに「ママ嫌い。パパ好き」とまで言います。 心の中の気持ちは虐待手前まで来ている気がします。

  • 私、最近イライラします。

    いつもお世話になっています。 2歳の女の子、8ヶ月の男の子がいます。 イライラするのは、2歳の娘のワガママになんです。 娘も息子もとても愛していますし、可愛くて可愛くて仕方がありません。 が、1日に1回くらい娘のイヤイヤが我慢できなくなってしまい怒鳴ってしまったり、娘を叩いた事はないんですが、大きな音を出してしまったり(机に物をバンッと投げたり)します。 自分でもダメだって思っていてもカーッと来てしまうんです。 これが虐待に繋がらないかと、心配です。 今日、娘が昼ごはんを早く食べたいとせがんだので、急いで御飯を作って、さあ食べようって時にまたイヤイヤが始まり、この皿はやだ、ママの皿がいい、スプーンはやだフォークにして、食べたくない、、、 て感じで、またカーッと来てしまいました。 私は無理やりスプーンを娘の口に押し込んでしまい、娘は痛いと泣いてしまいました・・・。 そんな娘を見て私も泣いてしまい、2人で号泣しました。 今でも書いているだけで涙が出てきます。 主人には、今日の事は言えません。 でも、普段のヒステリー的な私の行動を「クソガキみたいだな」とののしった事があります。 主人は朝から深夜まで仕事で、ほぼ1日私と子供3人きりです。 そして、主人には、育児を助けてもらう気はそんなにないんです、仕事が大変だし・・・。 支離滅裂な文章でごめんなさい。 つまり、みなさんイライラしてる時どうやって自分をセーブしてますか?

  • 一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。

    一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。 私は自分勝手で最低な母親です。 朝、眠いのに息子がグズグズ、忙しいのにベタベタしてくるとイライラ… オムツ替えや歯磨き、お風呂など、私が「○○するからこっちおいで~」と言って、息子も何を言われているか分かっているのに、逃げ回ったりするのにイライラ。 外で歩いて出掛けても目的地と反対方向ばかりに行きたがったり、同じ場所を行ったり来たり。いざ目的地に向かって進もうとすると「抱っこ!」にイライラ 他にもイライラすることがたくさんありますが、上記のことなんて、どの子供もすること。後から考えれば「なんであんなにイライラしたんだろう」と思うことばかりなのですが、その時は自分の感情のコントロールが出来ず、さすがに手をあげたことはありませんが、怒鳴ってしまうことがあります。その怒鳴ってる時の言葉使いがホントに酷くて…ここに書けない位です。しかも、夜疲れてくると余計イライラ。そんな自分勝手な自分も嫌いです。 今日も習い事に行くのに早く着いてしまったので、近くの公園に寄ったのですが、私はこの後習い事なので、汚れて欲しくないので滑り台やブランコで遊んで欲しかったのに、砂場で座り込んで遊び始めた息子にイライラし、置いてあったスコップで私に砂をかけようとした息子の手からスコップを奪い取り地面に叩き付けました…一歳半の息子にしてみたら、ただ公園に連れてこられたから大好きな砂場で遊んだだけですよね…なのにママが怒る…ホントに最低な母親です。 息子はスコップを奪い取られた時も、怒鳴られた時も泣いたりせず、笑って遊んでいますが、何かしら気付き、怖い思いをしてると思います。 ホントに怒鳴っても何も解決しないし、悪影響。優しく言い聞かせるべき。息子には甘えたいときに甘えさせてあげたい。好きに行動させてあげたい。そう思っているのですが… 家族や友人には私がすごく優しいママだと思われているようです。旦那や親は面倒見すぎ、過保護だとも言われるくらいです。息子も私にベッタリ甘えん坊です(←これは事実) 普段優しくて面倒を良く見るママが時にキレる。余計タチが悪いと思います。 皆さんは育児でイライラしませんか?でも、怒鳴ったりなんかしませんよね・・?イライラしたときにどう自分の中で消化していますか? 旦那は朝早くから夜遅くまで家に居なくて、休日も疲れているのか寝てばかり。相談する時間がなかなかないです。実家も遠いし、義両親も「子供の相手はかわいいけど疲れる」と頼れません。尚、保育園に入れる予定はありません。 アドバイスをお願いします。

  • 私の父が私の息子にイライラ

    私の父はもの凄く短気です。 私が小さい頃の記憶で、産まれたばかりの弟が泣き止まず弟をソファに少し強めにソファに投げつけるようにしていました。 「あぁうるせぇなー!」と。 私はすぐに弟を抱き抱えて一緒に泣いていた記憶があります。 最近では私は息子を出産し、里帰り中です。 最初の方はイライラする素振りも見せず、私の息子をとても可愛がってくれていました。 「疲れてるなら夜は俺が面倒みるから寝てていいよ」と言ってくれるくらいでした。 しかし、2ヶ月がたった頃、だんだんとイライラする素振りを見せ始めました。 泣く=ミルクだと思っている私の父は、ミルクを飲ませろと言ってきますが、新生児ではないため、泣いたからといって全てがミルクとは限りません。 息子は寂しい時、眠たい時にも泣きます。 それを何度も父に伝えているのですが、、。 ある日、息子がお腹がすいて泣いていました。私は急いでミルクを作っていましたが 私の父はドラマを見ていて、テレビの音が泣き声で聞こえず、「あー!」と声を上げていらいらしていました。 ミルクをあげている時も上手く飲めず泣くこともありますが、その度にドラマを停止させて声を上げています。 ちなみに、産後まもなくから実家のご飯を作るように言われていて、私の父は私がどれだけ子育てで忙しくても手伝ってくれません。 私が妊娠中の時ですら、ご飯を作るように言ってきました。臨月になって具合が悪くなった時は、父は「ご飯作ってくれんのか?!作れんならもっと早く言ってくれよ!」と。 私は父には感謝することもありますが、最近はイライラが止まりません。 どうしていいのかもわかりません。 近々、旦那の実家へ引っ越しますが、そこでも上手くやって行けるのかも不安です。 長々とすみません。

  • 育児のイライラについて…

    育児のイライラについて… 1歳の息子のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。同居のストレスを子供に八つ当たりもあると思います…。時には「ダメ!」っておしりや手を叩いたりもしてしまいす。これはしつけの範囲に入るのでしょうか。虐待になるのでしょうか。 最近はご飯にもかなり食べムラがあるし、口に入れてあげるとそれを出してまた手で入れる…みたいな事もよくあり、離乳食の度にイライラしてしまいます。時期的なものもあると思いつつも手が出てしまったり… みなさんも育児でこんなにイライラするものなのでしょうか。こういうのが育児ノイローゼと言うのでしょうか?また、育児ノイローゼになった場合はどういう治療をするのでしょうか… 相談所に行ってみようかなとも思いましたがなかなか足が進まず…みなさんの意見聞かせてください。

  • 魔の2歳児にイライラしてしまう

    2歳になったばかりの男の子と4ヶ月の赤ちゃんの母です。 下の子が産まれて、長男に対してイライラするようになりツライです。 元々癇癪持ちで、夜泣きもまだたまにするし 朝から怒っているし(外出するまで) ご飯は偏食、投げる。 物は投げる。 児童館のような所に毎日通ってますが 怒ると頭を床にぶつける。物を投げる。 救いなのはお友達と遊ぶのが大好き。ぶったりはしないです。 母親がいなくても結構平気で、人に預けたりは平気です。 2歳児ってこんな物なんですかね? 言葉は10個ぐらい単語は言えますが、遅い方です。 理解はしているようです。 周りの子供に比べて一番気が強く手のかかる子にみえます。 赤ちゃんもいるので 「私ってなんて大変」なんて思って、 気分が沈み、長男に手をあげそうになります。 半分愚痴になりました。 喝でもいいので、アドバイスやコメントが欲しいです。

  • 息子(3歳)のトイレが長すぎてイライラします。

    3歳10ヶ月の息子がおります。 トイトレは2歳7ヶ月で昼夜とも終わっており、 自分でトイレに行き、用を済ますことができます。 (汚い話で恐縮ですが) 大便の時は、まだ自分でお尻を拭くことができないので 用が済んだら 「終わったよ~~~~!!」と親を呼んでもらうことにしています。 が、これが、5分、10分、と待っても一向に「終わったよ」という声がかからず、 しびれを切らして 「もう終わった??」と聞きに行くと、 「まだ出るー」と言うのです。 本当にまだ出るのかも、とも思うのでまた待つのですが、 一向にお呼びがかかりません。 (便器にはもう十分でしょと思える量が出きっており、  まだ出るとはとうてい思えない状況でも、  まだ出る、と言います) 何度、「もう終わった?」  「まだ出るの??」 と聞いても、 「まだ出るー」と言うのです。 トイレに入って、15分や20分は当たり前で、 トイレに座って、何かブツブツおしゃべりをしたりしています。 私も待ちきれずに、 いい加減にしなさい!!と つい怒ってしまいます。 私が怒ると、あわてて 「終わったよーーーー」 と言う始末。 「トイレにずっと座っているとお腹が冷えるから、  ウ○チ終わったらすぐ呼んでね」 と毎回言っており、 その都度、 「うん、分かった」と息子も言うのですが、 一向に改善されず、 毎日イライラします。 どんな風に考えたら、イライラしなくて済むと思いますか?? もしくは、どんな働きかけをすれば、 さっさとトイレから出てくる様になると思いますか?? くだらない質問で本当に申し訳ないのですが、 どうしてもイライラしてしまい息子に怒ってしまう自分が情けないので、 どうか良いアイディアをお授け下さい。

  • 子供の癇癪について

    来月2歳になる娘ですが、最近イヤイヤ期なのか 癇癪を起こすようになりました。 自分の思い通りにいかない時や眠い時など 泣きわめく、物を投げる、私を叩く、といったような事をします。 それは家の中だけでなく外出先でもやります。 泣きわめいた時は抱っこをして何とか落ち着かせ(抱っこしても暴れますが・・・) 外出先の場合はその場をすぐに離れるようにしています。 物を投げたり私の事を叩いたりしたときは 「危ないから投げちゃダメ!」とか「痛いから叩いちゃダメ!」 と言って聞かせるようにしています。 でもなかなかやめようとしませんし、言っても他の話題を持ち出して ごまかしたりするのでこれでいいのだろうかと悩んでいます。 あとはご飯ではなくお菓子、お茶ではなくジュースを欲しがるので どこまで与えていいのか、全く与えないほうがいいのか 線引きするのにも悩んでいます。 子供の癇癪は成長過程の一つだから危険になる場合以外は 頭ごなしに怒ったりせず気持ちを酌んでやることが大事、と何かで聞きました。 でも癇癪を起こされるとこちらも人間ですから、やっぱりイライラして 感情的に怒ったり「もう勝手にしなさい!」と怒って その場から離れたりしてしまいます。 怒ってその場から離れたりするのは良くない事はわかっています。 子供の癇癪に向き合えない自分に自己嫌悪してしまいます。 皆さんは子供の癇癪にどのようにして接していましたか? 叩いたり物を投げたりする危険な行為はそのうち治まるのでしょうか? アドバイスをお願いします。