• ベストアンサー

夜になるとイライラが止まりません・・

今1歳になったばかりの息子がいます。夫の帰りは遅いので1日息子の世話は全て私です。とても可愛く朝昼は普通に遊んだり公園へ出かけたりしていますが夜のご飯・・最近自分でスプーンを持って食べたいと言う息子に持たせて助けてあげながら食べさすのですが時より素手が入りご飯などをぐちゃっとつかむのですがつかんで食べるのでもなく投げ捨てる・・その行為を何回もされるとイライラしてきてその後もイライラが冷めずちょっとしたことで叱ってしまったり顔を合わせることが出来ず別室へ行ったりしてしまいます(涙) 怒ると息子はとてもしょげた顔をしたりで怒られたことを分かっていて静かに。怒鳴ってしまった瞬間いけないと思っても手遅れで。 どうしたらいいかわかりません。 何かアドバイスいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうにもならないんですよね^^ 1歳5ヶ月の息子がいます。 もうスプーン使うのですか? とてもお利口ですね^^ うちは恥ずかしながらスプーンは使えません。 させたくて置いておくと手に持って振り回したりして遊ぶだけで おかずの皿に入った!と思ってもぐちゃぐちゃしておしまいです。 最近では自分で食べたい欲求はある様子なので おにぎりや、スティック煮物(tintaimama考案^^)なんかを 出すと喜んで手づかみ食べしています。 そういう状況が早3ヶ月。 はやくスプーン使えるようになって欲しいです。 と自分の話で失礼しました。 うちもショッチュウですよ~ 味噌汁なんかはわざとではないでしょうが、ひっくり返されます。 床にはコルクマットを敷いていますが新聞なんかを広げて 「さぁ、これで好きにこぼしていいわよー」としても染みだらけで 凹みますが1歳児のママですもの。私達。 無理無理。素敵生活なんてー っていつも主人と笑っています。 うちも主人はほぼ平日毎日終電。 休日がどんなに待ち遠しいか。でも土曜日の朝はずっと寝ています>< ご質問者様のいいところは、イライラする自分を仕方ないと思わず 治さなきゃ・・と思っているところ。 でもね。イライラしますよ^^ イライラは脳がやってることですから考えたって止まりませんから。 止めたい!と思うほどイライラしたり・・ってね。 だからイラっとして怒鳴りそうな自分だけ抑制しましょう。 「あははー」って声に出してそしていつか本気で笑えるようになって 下さい。それだけでいいじゃないですか。 1歳児の理解力ってママが怒っているなぁ・・ママ笑っているな・・ 多分この程度です。 言葉をしっかり聴いてこれから言葉を覚える時期なので 色々と理解していなくてもなんでも話す事は大切ですが 細かいことまで伝わってないんです。 もう諦めましょう。 子供が遊び食べする事も貴方様がイライラする事も。 私はそうやって乗り越えてきました。 でもやっぱり主人が遅いこともあり、律儀に起きて待っている私は 主人よりも寝不足です。 食事を出し、片付けてから寝ますから主人のほうが先に寝ています。 朝は息子が早いのでたたき起こされますし。 さすがに寝不足がたたるとつい怒ってしまうこともありますよ。 でも自分に言い聞かせているのは、息子と二人きりの時には なるべく大きな声を出さない事。 逃げ道ないんですもん。かと言って子供じみた言い訳が出来るのでも ない。まだ話せない子供。つい先日まで赤ちゃんって呼ばれていたんです。 そしてパパや祖父母が一緒の時にはダメな事、危険な事をしたら 精一杯怖い顔して少し大きめの声で怒ります。 そうすると息子も私以外の人間のところへ逃げて行き、 抱いてもらっています。 うまくアドバイスできていないかもしれません。 ただつらつらと自分のやり方、経験談を語るだけで申し訳ないです。 でも同じ大変な育児をしている仲間として 何かヒントを見出してもらえたら・・と思います。 要は気の持ちよう。 あなたは悩み、ここに質問したことですでに一歩踏み出して 自分がいい方向に変わりたいと願ったのですよね? だったら大丈夫。 そんなくらいで子供はママを嫌いになりませんし、 言葉が通じるようになれば「これはいけないことなんだ」と 理解するようになりますよ。 あまり思いつめずに・・いつも笑っているママが一番です。 それでも投げられてイライラするのがどうしようもなくなったら・・ お風呂の前に食事にする。 レジャーシートを3枚用意。 朝・昼・夜で一枚ずつ。テーブルもしくは椅子の下に敷いておいて 好きなだけ投げさせましょう。「さあこいっ」ってね。 で投げ終わったら(食べ終わったら^^)レジャーシートをどこかに 一時的によけておいてお風呂です。 息子さんが寝たらレジャーシートを掃除して明日も使える状態に しましょう。投げるのは2歳児がやっていれば 明らかに怒らなくてはいけません。 でも1歳の子は食べること、食べ物にやっと興味が出てきた頃。 恐らくどこのお子さんでも多かれ少なかれ経験してますし 育児相談なんかでは「存分にやらせましょう~」とご推奨の 行動です。成長なんですよ。 あと2ヶ月もすれば(うちはそうでした) 食欲旺盛というか貪欲というか・・・になってきますから 投げるものも残らないくらい食べるようになります。 昼間はしっかり運動。おなか空かせてあげて下さい。 長文失礼しました。 同じ育児仲間の悩みを見るとほうって置けません。 かと言って私に悩みがない訳ではなく違う面では色々とあります。 お互い様。色んな人の意見・経験を聞いて参考にし 自分と自分の子供にあった育児方法のヒントを見つけて 楽しくやっていきたいですね。笑顔いっぱいのお子さんに 育ちますように。

iku1120
質問者

お礼

とても励まされ読んでる途中泣きそうになってしまいました。 主人にいうと「かわいそうに」で終わってしまってより自己嫌悪でした。 明日、即効で100均へ行きレジャーシート買ってきます! 確かに新聞紙を引いた日は少し気持ちが楽でした!! 本当に笑顔がいっぱいの心温かい子そだってほしいといつも願っています。 本当にありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.4

もうすぐ2歳になる娘がいます。 お酒はお好きですか? 子どもと二人の夕食時に食べながら少し飲むと 穏やかでいられますよ。 (授乳していたらダメですけれど) 私は梅酒に氷を入れて飲んでいます。 子どもと二人っきりでいてイライラしてしまうのは 仕方ないと思います。 なので、その中で どうすればイライラせずに過ごせるか、 その方法を見出してみて下さい。 経験上、子どもが寝たあとで○○しよう、というより 一緒にいるその時々にできる息抜きを いくつも持っておく方が効果的です。 一緒にテレビを見る、お菓子を食べる、夕食時にお酒を飲む、など。 のんびり過ごしている方がイライラせずにいられます。 皆、通る道です。 あまりご自分を責めないで下さいね。

iku1120
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 お酒は好きですがまだ授乳中のため止めています・・ いつも寝たら○○しようと考えてました!! そうですね!子供と一緒に何かたのしいことですね!!! 夜寝かすのが9時過ぎてしまってもあまり気にしないようにしてみます。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mookbook
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

大丈夫ですよ。 イライラしますよ~。お母さんは疲れますよ。 ましてや、夜はとくに床掃除したくないですよね。 私も年少の子と3ヶ月の赤ちゃんがいるので、またこの道を通るのかと思わず回答してしまいました。 子供と言うのは不思議で、節目節目で成長が見受けられます。 1歳半になると、今とは全然違います。 手をつないで歩いてくれるようになったりしますし。 2歳過ぎると、違ったイライラが襲うと思います(笑) でも、幼稚園に入る頃にはこぼさずに自分で食べられるようになります。すごいですよね、エプロン無くても全然平気なんですよ。 今は自由にさせるは、嫌ですよね。私もそうでした。 我が家の新築の床は、息子のマグマグ投げでボコボコです(涙) 大丈夫、あなたは良いお母さんです。 でも時間が解決していくこともあるので、イライラしたら台所でこっそりチョコレートでもかじってみてください。 あと、ちょっと遠出して二人で動物園や外でお弁当食べたりして 夕方寝てしまって夕飯食べなかった。 一人で、夜ゆったりした時間が持てたって日を増やしてみてはどうでしょうか? がんばって!

iku1120
質問者

お礼

今息子は成長をしているんですよね。 怒鳴った後の息子の表情・動作がとても寂しそうで申し訳なくて悲しくなるのです。。みなさん通る道なんですかね?。 「大丈夫、あなたは良いお母さん」 とてもあげまされました(涙)ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.1

わかりますよ^^ 子供は皆そんな感じです。 誰でも通る道です。 お子さん成長しましたね^^ なんにでも興味(大人はそれをイタズラと思う)があるというのはその証です。 しばらくは続くと思われます。 ならばどうするか?子供をすぐに教育しますか? 違いますね^^ 親が工夫しましょう!! 腹をくくりましょう!! 意外とこれで乗り切れます。 テーブルの下に新聞紙やレジャーシートを引くのも一つの手です。 手を拭くのにティッシュでは勿体無いないのでお手拭を用意する。 掴みやすい料理を作り手で食べれるようにする・・等など。 子供が成長するとどうしても一つのことに時間が取られます。 料理するのも大変な時期ですよね? 掃除するのも時間がかかることもありますね・・ しかしそれが子育てです。 面倒だなぁと子供を叱るより、大人が工夫することのほうが親子にとって一番楽だと私は思います。 その上で躾をされたらよろしいかと思います。 躾はすぐに効果など出ません。10歳の息子がおりますが、まだまだ完璧ではありません。汗 1歳の子ができるわけありませんよ^^ お母様の気持ちを切り替えること!これが一番大事です。 今はわからないと思いますが、かわいい時期は今ですよ^^ 育児というのは育自と字を変える事から始まると聞いたことがあります。がんばってくださいね^^

iku1120
質問者

お礼

そうですね!親が子供に合わせて工夫が一番私にとっても子供にとってもいいことですね!! 本当に叱りたくなく楽しいご飯にしたいのです。 毎日楽しく過ごせるよう子供をみながらイロイロと工夫してみます♪ ありがとうごいました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私、最近イライラします。

    いつもお世話になっています。 2歳の女の子、8ヶ月の男の子がいます。 イライラするのは、2歳の娘のワガママになんです。 娘も息子もとても愛していますし、可愛くて可愛くて仕方がありません。 が、1日に1回くらい娘のイヤイヤが我慢できなくなってしまい怒鳴ってしまったり、娘を叩いた事はないんですが、大きな音を出してしまったり(机に物をバンッと投げたり)します。 自分でもダメだって思っていてもカーッと来てしまうんです。 これが虐待に繋がらないかと、心配です。 今日、娘が昼ごはんを早く食べたいとせがんだので、急いで御飯を作って、さあ食べようって時にまたイヤイヤが始まり、この皿はやだ、ママの皿がいい、スプーンはやだフォークにして、食べたくない、、、 て感じで、またカーッと来てしまいました。 私は無理やりスプーンを娘の口に押し込んでしまい、娘は痛いと泣いてしまいました・・・。 そんな娘を見て私も泣いてしまい、2人で号泣しました。 今でも書いているだけで涙が出てきます。 主人には、今日の事は言えません。 でも、普段のヒステリー的な私の行動を「クソガキみたいだな」とののしった事があります。 主人は朝から深夜まで仕事で、ほぼ1日私と子供3人きりです。 そして、主人には、育児を助けてもらう気はそんなにないんです、仕事が大変だし・・・。 支離滅裂な文章でごめんなさい。 つまり、みなさんイライラしてる時どうやって自分をセーブしてますか?

  • なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます

    なにもできない2歳の息子にイライラしてしまいます こんにちは。もうすぐ2歳2ヶ月になる息子がいます。愛想がよく人見知りもしなく優しくていい息子なのですがイライラしてしまうことがあります。 それは言葉が遅いこととご飯を自分で食べないこと、外出時にはしゃいで言うことを聞かないことです。 言葉は単語が増えているのにまだ二文語が出ないことです。 ご飯はパンなどの固形物は自分で食べれるのにスプーンを自分から食べようとせず親に食べさせてもらうのを待っています。やらせようとしても待ってるかカンシャクを起こします。一緒にやったりしますがやはりやってもらおうとします。 だんだん不安になり親は焦りイライラして怒鳴ったり物に当たったり悪い時はおしりを叩いてしまいます。もちろんそのあとは罪悪感で一杯です。どうしてうちの子だけ出来ることが遅いのだろうと毎日泣いてしまいます。 外出時に言うことを聞かないのも優しく行ったり厳しく叱ってもダメでいろんな人のアドバイスを聞いて試してきましたがダメでした。 幼稚園も2年保育のつもりですが3年にしたほうがいいのではと考えてしまいます。幼稚園に入れば変わるかなと、、、。 ノイローゼになっていると思います。どなたか助けてください。お願いします。

  • イライラをどうやって我慢する?

    2児の母です。ひどくイライラします。たぶん体力がないからなのではないかと思っています。疲れなければイライラしないんじゃないかなあ・・・でも、とにかくイライラしてしまいます。特に主人が帰ってくるとイライラしちゃうんです。早く帰ってきて欲しいのに、楽しく笑っていたいのに・・・でも、イライラ。子供に対しても、いちいちムキになって怒ることがしょっちゅうです。 問題は、自分にあると思っています。気が短くて、わがままで、自己中。 夫との関係はかなり険悪です。 自分が嫌になります。冷静に一人で考えると本当に家族が可哀想になります。   でも、その瞬間は、どうにもならない。我慢しなきゃと、思うときもありますが、体が震えて、涙がでそうになってしまいます。 みな、どんな気持ちで我慢しているのですか?あの、爆発しそうなイライラ・怒りの瞬間を押さえる方法を教えて下さい。 顔に出さない。文句を言わない。ようになりたいです。 何を言われても笑っているようになりたいけど、それは、まあ無理ですよね。 よく女は、結婚して・子育てしなきゃだめ。っていうじゃないですか。私にとっての そういう意味での成長は、「自分を押さえることができるようになる」っていうことだと思っているのです。これが、出来るようにならなきゃ、駄目だ・・・ ああ、一人で考えているときは、良い 母・妻になれそうな気がするんだけど・・・ どなたか、力になって下さい。

  • 家事しながら旦那にイライラしてしまう

    私は今5ヶ月半になる息子ママですが、出産後育児に追われて、旦那にイライラしてしまいます。よくあるただの愚痴になってしまいそうなのですが、書かせて下さい。 仕事を始めるまではそんなことはなかったのですが、3ヶ月目から仕事復帰して平日はどんなに手抜きしてもスキンケアや自分のお風呂の時間も超特急で(みなさんそうだと思いますが)休日も当たり前ながら育児・家事はお休みできません。自分の時間がまったくないような気がします。 そこでもともと家事をしない旦那にとても腹がたちます。息子の世話を頼んでも2回に1回くらいは『ご飯食べたいんだけど』とか『トイレしたいんだけど』とか『タバコ吸おうと思ったんだけど』と別にうそではないんですが、自分優先の言葉に『私はご飯もトイレもゆっくり入れないし、タバコだってやめたのに・・・』とまたまたイライラします。 旦那に1度共働きなんだし家事をもっとやって欲しいと言ったら、『お前は土日休みだし、自分は週1日くらいしか休みがない、お給料も倍以上違うのでその分は家事をして欲しい』みたいな風に言われました。確かに休みも多いし、お給料も安いですが、なんだか納得いきません。旦那は仕事の帰りは私と同じくらいなのですが、夕飯を作ったり、片付けたりしている時にTVを見たりゲームしたりくつろいでいると『なんで私だけ・・』と腹が立ちます。 別にそんなに悪い旦那ではないとは思うんです。息子のこともとても可愛がっているし、私の事も『好きだ』といつも言ってくれます。けどどうしても最近忙しくてなのかイライラしてしまいます。このままでは旦那にも冷たくあたって二人の関係も悪くなってお互い嫌いになってしまいそうです。 よくある不満だと思いますが、みなさんはどのように自分の気持ちや旦那に接して納得していますか?

  • イライラしてしまいます

    だいぶ前からですが、子供と毎日一緒にいる生活に、疲れきっています。 子供は、今1歳4ヶ月になったばかりですが、 毎日朝から晩まで一緒にいるせいか、イライラするのを抑えられません。 食事をあげる時も、子供が手づかみ食べ出来ない物は、 私がスプーンで食べさせているのですが、 その日の気分によって、食べたり食べなかったりして、 食べない時は、私が口に入れてあげた物を全部出して、 床にばらまきながら歩いたりします。 いつも、下にビニールシートを敷いているのですが、 子供は、椅子にも座らないし、食事中も常にウロウロしているので、 私が子供を追いかけながらあげている状態です。 何度も、椅子に座らせて食べる練習をさせましたが、座ってくれません。 すぐに立ち上がって、走り回ります。 なので、食べかすも、部屋中に散らばるので、ビニールシートを敷いた意味も全くなく、 食後はいつも、食べかすを一つ一つ拾って片付けている状態で、 それを毎日朝・昼・晩と3回もするので、それだけで疲れるし、 イライラしてしまいます。 食事も、せっかく手作りした物も、食べずに投げ散らかされるので、 「いい加減にして!!」と怒鳴ってしまいます。 また、私がスプーンで食べさせていると、自分でスプーンとお茶碗を持ちたがり、 仕方なく渡すと、スプーンでお茶碗の中をぐるぐるかき混ぜたり、 お茶碗をひっくり返して中身を全部床にこぼしたりします。 毎日この状態で、どうしてもイライラしてしまいます。 食事のあとも、おやつのあとも、部屋中が食べかすだらけになるので、 その都度掃除機をかけていて、1日中掃除機をかけているような状態です。 子供が一人遊びしているすきに、ちょっとお茶を飲んだり、 雑誌を見ようと思っても、すぐに子供が寄って来て、 かまってかまってとまとわりついてきて、結局お茶も飲めません。 いつも、台所でささっと立ち飲みか、立ち食いです。 ずっと家にいると、よけいイライラするので、なるべく 外に連れ出すようにしているのですが、児童館みたいな所へ行っても、 子供は私から離れないので全く遊ばないし、 公園も今の時期は寒いし、 スーパーも毎日行く必要がないので、結局、行く所がなく、子供と家にいる事になってしまいます。 子供がじっとしていないので、子供と2人で外で食事やお茶したりも、出来ません。 一人で外出すると、気晴らしになるのですが、子供とだと、ぐずられて かえって疲れるだけで、気晴らしになりません。 毎日、子供に振りまわっされぱなしで、ずっと2人でいるせいか、 大泣きされたり、ぐずられると、時には手をあげてしまいそうになります。 夫は、仕事が忙しく、休みがあまりないので結局毎日子供と2人でいるのですが、 「明日もあさっても子供と2人・・・」と考えただけで、気が重くなります。 お子さんと毎日2人きりでいるかたは、どうやって過ごされているのでしょうか? 私は仕事をしていないので、同じ立場のかた、ご意見お願いします。

  • イライラした時の対処法

    1歳7か月の子供に今日、今までにない イライラ感があり、夕食後から寝る頃まで ほぼ無視に近い状態でした。 話せば長くなるのですが 昼間、ほとんどご飯を食べなかったので軽く済ませ、 昼食べてない分、夜はしっかり食べるだろうと 食事を出したらこれまた食べない。 (今までは昼が軽かったら夜はしっかり食べていたので 今回の様なケースは初めてかな) 3~4口しか食べない子供にイライラし、 思わず「なんかイライラするわ」と言ったら 旦那は「まあそんなに怒らんと」と言った事に対して カチン!ときてしまい、「じゃああんたがご飯食べさせてみてよ」 と言ってしまいました。 旦那は子供の世話は一切した事がありません。 食事から始まりおむつ交換もした事ないし お風呂も私が入れています。 まあそれは今までしてくれるならしてくれたらいいと思ってましたが しないなら私がするからいいや、って言う程度にしか 思ってなかったのですが なんだか今日は多分私の虫の居所が悪かったんだと思います。 旦那に対して口答えなどほとんどしないのですが 今日は思わず言ってしまいました。 旦那は何も言い返しませんでしたが その後も私のイライラは治まらず 子供も何もなかったかの様に、ママ、ママと言って 本など持ってくるのですが 相手にする気分ではなかったので知らん顔をしていたら 今度はパパ、パパと旦那に寄って行ってましたが 旦那もどう対応したらいいのか分らないって感じでした。 やっと子供を寝かせた後、旦那に「今日は本当にイライラしたわ」 と話したら「あ~」としか言わなかったのです。そんな旦那に対して また怒りがこみあげてきました。 夫婦って何なん、もっと他に言い方あるやろ、、と思うと 今でもイライラが残ったままです。 今日寝たら明日には普通になれるんだろうか、、 こんなイライラした時、みなさんはどの様にしていますか? ほんと、嫌になります・・・

  • 産後のイライラがまたきました

    母乳をあげない日が2日続き 母乳が古くなってしまい 赤ちゃんが飲まなくなってしまいました。 新しい母乳がたくさん出るように マッサージを2週間ほど 続けていました。 1週間ほどたってから 線で出るくらいに回復してきたのですが、 体がだるくてなりません。 出産直後の状態に逆戻りです。 イライラ、そううつ、特に何かあったわけでもないのに涙 とてつもない不安感、夜中の悪夢、起きてもやる気がない、 だるくて熱っぽいなど。 主人には「何時間自由時間あるんだ」など 言われてしまい とてもへこんでいます。 母乳が出るようになったのはいいんですが、 だるくてとても体がついていきません。 夜は無理して作っていますが、 朝、昼のごはんは作れません。 (産んだ直後、ひどいときは餅だけ食べていました) こんな産後の不安定はどうやって乗り越えましたか? また 食事、なにかいいアイディアありますでしょうか?

  • 息子の反抗にイライラ・・上手くコントロールできません。 

    2歳10ヶ月の息子です。 先月から反抗期っぽくなっていて私自身の感情を上手くコントロールできる日とできない日の差が激しく息子が可哀相だな、、と我ながら感じている毎日です。 反抗と言ってもこの時期ならではの可愛らしい反抗なんでしょうけど、 例えば今朝はサンドイッチでした。でも息子はホットケーキが食べたいと言ったので冷凍してあるホットケーキがあるしと思いサンドイッチが乗ったお皿をさげました。そしたら「サンドイッチ食べる~」と泣く。 「じゃあどうぞ」とサンドイッチを渡すと「いやー、いらないー、捨てるー!」と30分泣いていました。 日中は保育園に行っているのでいいのですが息子と過ごす時間はこんな状態です。 「保育園楽しいぃ♪」と喜んでいますが行き始めてまだ3ヶ月目なので甘えも十分にあるのはわかっています。この時期の反抗期なのもわかっています。 でも「何を言っても何をしてもこの子は母親である私を嫌いにならない」という思いからイライラしたときの感情が抑えられません。 一日イライラして反省し、二日我慢できる、そんな繰り返しです。 私が精神的に幼いんだとそれもわかっています。 今朝は平手一回、タオルで一回顔を叩いてしましました。 叱咤激励なんでもかまいません。みなさんの経験やアドバイス、いろんなお言葉を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 子供にイライラ・・・

    2歳半の男児の母です。 平日、8時~17時まで保育園に預けて仕事と家事をしてから迎えに行きます。 仕事は育児短時間勤務で15時終了なので、15時半にはお迎えに行けるのですが、その時間から自由遊びなので、子供も私とふたりでいるより、お友達とたくさんの遊具で遊んだ方が楽しいかなと思って17時まで預けています。 土日祝は主人も休みなので、いつも3人でお出かけしたり旅行したりしています。主人が「俺と■■だけで遊んで来るから、休んでればいいよ」と言ってくれても、主人や子供と一緒にいたいと思いますし、子供がご機嫌で遊んでいる時は、「なんてかわいいんだろう。なんて幸せなんだろう」と思います。 家に私と子供とずっと二人きり、とか、主人が育児をしない、とかいう環境ではないのです。 それでも私は、子供にイライラしてしまいます。 どんな時にイライラするかというと、 ・欲しいおもちゃが見つかるまで「○○欲しい~」と言い続ける。子供がタンスやカバンに勝手に入れたりする為、家じゅうの思い当たる場所を全て探さなければならず、その間も「○○出して!○○欲しい!」と泣き叫ばれて気が滅入る。 ・お出かけの時に、その日に選んだおもちゃを2~3こ(ミニカー)持って出る。選ぶのに時間がかかるし、無いと先述のように大騒ぎし、「これにしたら?」などの代用がきかない。また、車に乗った瞬間に、「○○も持って行く!おうちにある~!!」と泣き叫ぶ。 ・出かけても「ママ!△△して!」「ママ!」「ママ!」と常に一緒に遊んで欲しがり、他の人と会話もままならない。家でもそう。1時間ぐらい何度も同じことを繰り返す遊びに付き合い、しんどくなって無視すると「マーマ!マーマ!」と呼び続ける。 イライラした時は子供に向かって、「○○(おもちゃ)は無い!また今度!もうさがすのしんどい!」とか、「ママはもう疲れたの、ママは△△したくない!遊びません!」ときつい口調で言い、ため息をついたり、顔を背けたりしてしまいます。 子供はシクシク泣きだし、「ママ!ママ、どうしたの?何してるの?眠たいの?ママ?」と顔を覗き込んできます。 かわいそうになりますが、テレビをつけて、「ほら、アンパンマンだよ」と子供の気を逸らしています。 しかし、私がイライラをぶつけると、夜、子供からのリベンジが待っています・・・。 ちょっとしたことをきっかけにゴテだし、お風呂にも入らない、ごはんも食べないでえんえんゴテ続けます・・・その時は、「昼間のことを怒ってるんだね。ママ、イライラしてごめんね・・・ママだってしんどくなるんだよ・・・」と抱きしめ、冷静に、落ち着いて対応できます。子供もゴテ終わるとあっさりして抱きついて来て、一緒に寝ます。 保育園ではとてものびのびと楽しく過ごせているようです。お友達も多く、「■■ちゃん!」と抱きつかれたり、追いかけっこしたり・・・お迎えに行くといつもキャッキャ笑っています。先生もとてもいい方ばかりで、子供も懐いています。 主人にもとても懐いています。ですが、私への執着が強く、姿が見えないとすぐ「ママ~」と泣きそうになります。ママ友達からも、「■■ちゃんて、ママが好きだよね。うちの子なんてさみしいくらい私に執着ないんだよ」と言われたりします。 子供はすごい可愛いいい子なのに、長い時間保育園で私と離れて我慢しているのに、イライラしてしまう自分が情けなくて、子供の寝顔を見ながら涙しています。 子供へのイライラを回避するにはどうしたら良いのでしょうか・・・。イライラされて育った子供は、問題が生じますか?

  • 通勤電車内でイライラしてしまいます。

    通勤電車内でイライラしてしまいます。 通勤電車内で、イライラすることが多くて困るというか、 自分が心が狭いのか?と悩んでしまっています。 イライラする原因の殆どが、  (1)子供  (2)ぶつかっても知らん顔の人  (3)電車内でメイクをする女性 です。 (1)子供 子供というより、一緒にいる親に対してイラついているのかもしれませんが・・・ 公共の場でわめき散らしている姿・座っているときに足がガンガン当たってきている等々、 何も注意しない親にイラっと来ます。 (2)ぶつかっても知らん顔の人 悪気はないのかもしれませんが、人にぶつかれば一言詫びると躾けられてきた私には、 知らん顔してゆく人の気が知れず、『コイツはどんな教育を受けてきたんだ???』とイライラします。 (3)電車内でメイクをする女性 独特な臭いが耐えられないのと(隣に座られたら)ずーっとゴソゴソしガンガン腕が当たってきます。 身支度を人前で行うマナー違反な行為も理解できず、迷惑極まりない。 本当にイライラします。 今朝も、(3)に当たってしまい。。。。。 しかも、狭い空きスペースに小太りの中年女性がお尻をねじり込んで来た為、 彼女のむっちり二の腕がガンガンぶつかって来た上、しっとり暑い熱気が・・・・ 注意しようかと思ったのですが、以前、注意した女性がかなり個性の強い人で反対に噛み付かれた経験があり、 そのトラウマから、今日はビビッて注意することができませんでした。 今も、なんだかその出来事のせいで、心はどんより気分。 1日をこんな気分で過ごすのが非常に悔しいのですが、こんなにイライラを引きずってしまう私は、 心が狭いんだろうか?と悩んでしまいます。 ご年配の方が、子供がわめき散らしたりしているのに、 ニコニコ『元気ねー』と大人な対応をしているのを見たりすると、やっぱり私の心が狭いのかと思ってしまいます。 もっと、心にゆとりを持てるようになるには、どのようにしたらよいのでしょうか? 皆さんが心掛けていることや、参考にしている書物などあれば、 ぜひご紹介いただきたいと思います。 宜しくお願い致します。