• ベストアンサー

WinXpを使用しています。PCはDellです。

WinXpを使用しています。PCはDellです。 お尋ねします。リカバリーをしたいのですが、XP電話認証確認のサービスは今でも行われているでしょうか。プロダクトキーナンバーを入れると電話で認証番号をするよう指示されるとおもいました。 このサービスを今でもされているようであれば、インストールし直そうと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>今でも行われているでしょうか MSが自社のために始めた事ですし、新しいOSやアプリも発売されていますが、今でも同様に認証が行われています。 今後も認証を放棄することは無いでしょうし、そうなると利用できなくなるOSやアプリが発生することになるので、止める事は出来ないでしょうね。 で、メーカー製のプリインストール版OSは認証なしで利用できるようになっているので心配することはありませんよ。

poisute
質問者

お礼

早速の回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.3

リカバリーをした後即を聞いてきましたら電話かインターネット認証どちらもサービスしています メーカーPCの場合聞いてこない事もあります

poisute
質問者

お礼

回答に感謝します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

メーカーPCにプリインストールされているOSは基本的にはライセンス認証の必要はありません。 それに今まで何回かWindowsのライセンス認証を行われたのであれば、オンラインでの認証ができないため、電話での認証が必要かもしれませんが、基本的にアクティベーションは必要ありません。 しかし、Officeは別なのでライセンス認証が必要です。 マイクロソフトはフリーダイヤルで24時間体制でライセンス窓口を設けているので、もしも夜中に電話しても大丈夫です。 電話番号はライセンスウィザードで「日本」を選択するとフリーダイヤルが表示されます。

参考URL:
http://www.microsoft.com/genuine/default.aspx?displaylang=ja
poisute
質問者

お礼

早速の回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELLのWinXPのPCが安いのですが

    DELLのWinXPのPCが安いのですが、今買うのにXPは意味がないのでしょうか?VISTAの必要性が分からないのと、現在のソフトが使えないのではないかという不安もあります。でもサポートが切れたらとも思いますし・・・。総合的に判断してどうなのでしょう?すいません、漠然とした質問ですがよろしくお願いします。

  • オークション落札の中古PCのOSについて(WinXP-Pro)

    ヤフオクにて、IBMのS30を落札しましたが、OSのライセンス認証がありませんでした。 商品紹介には 「ThinkPad s30 2639-42J P3-600MHZ 256MB 20GB HD-TO-HD領域あり XP-PROです FDD付」(商品詳細はこの文のみ) とありましたので、OSはWinXP-Proインストール済みだと思い落札しましたが、商品を起動してみると、XPのライセンス認証されておらず、「認証しなさい」アラートが出てきました。 ライセンス認証がない旨問い合わせしたところ 「XPは動作確認用であり 中古ですので認証はありません」 という返事がかえってきました。 ならば、本来のライセンスのWin2000にリカバリーしようとしたら、リカバリー領域がWinXPになっていて戻せません。 中古にて、ユーザー登録はないのは当然だと思いますが、OSのライセンス認証も無くて当然なのでしょうか。中古PCのOSがWinXPの場合どうなのでしょうか。 OSの認証済みか、またはライセンス認証の番号がちゃんとあるかどうかまで、確認しないといけないのでしょうか。 事前に問い合わせしなかったのが悪いという意見は抜きでご意見お願いします。(この点は本人反省中です)

  • DELL PCドライバー

    DELL デスクトップVOSTRO260SのOSをWIN7からWINXPにダウングレードしています。 WINXPはDELL「再インストール用DVD(WINXP サービスパック3)」を使用しインストール できたのですが、ドライバーのインストールで困っています。 インストールができていないドライバーは添付資料の通りです。 ■その他のデバイス  ・High Defintion Audioバスのオーディオデバイス  ・PCシンプル通信コントローラー  ・イーサーネットコントローラ  ・ビデオコントローラ(VGA互換)

  • DellのWinXPリカバリ用CD-ROMについて

    以前所有していたDellコンピュータ用のWinXPリカバリ用CD-ROMがまだ あるのですが、これは自作したPCや仮想PCソフトなどで使えますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • OS WinXPを他のPCで使用したいのですが・・?

    今のPCで使用中のOS WinXPを別のPCにインストールして使用出来ますか? もし使用出来ない時は 別 プロダクトキーが有ればインストール出来ますか? WinXP Hom ・・ WInXP Pro ・・ 有りますが共有出来ますか?    (プロダクトキーはHon  はHon用でないと認識しませんか?)

  • DELLリカバリについて

    Dellのパソコンの調子が悪くなり、XPを再インストールしました。しかし後でDELLのPCにはリカバリ領域があり、そこからリカバリできると知りました。でそこからリカバリしようとすると思ったのですが、リカバリできません。どのようにすればリカバリできるか教えてください。

  • Dell製のPCはリカバリCDが必要?

    Dell m710 のリカバリCDをなくしたので、 余っていた市販のXPをインストールしようとしたら、 NTLDR is missing と表示され、起動すらできませんでした。 Dell製のPCはリカバリCDでないとインストールできないのでしょうか?

  • DellリカバリーCDの認証

    私の勤めている法人では20数台のDell製パソコンを所有しています。 その中の1台のHDDが破損したので交換しました。 WindowsHPのインストールの時、どのリカバリーCDがこのPCに適応するか分からなかったので適当に選びインストールしました。 インストールの途中にプロダクト・キーの要求もなく全て完了しました。 そこで質問です。 ・メーカーのプリインストールの場合は、同社製品では{認証」は必要ないのでしょうか? ・不安なのでマイクロソフトに認証の確認をしようとしましたが、「システムツール」に「Windowsのライセンス確認」がありません。ある情報では、認証済みの場合は「・・・認証確認」は無いと書いてありました。しかし、他のDell製PCには有り「クリックすると「認証済み」となっていました。ある情報は正しいのでしょうか?

  • dell製品OSリカバリーについて

    こんにちは。  最近デル(optiplex Gx270)の動作がどうもおかしくなり、そろそろリカバリーしようと思ったのですが、プロダクトIDは本体に貼り付けであるの一方で、肝心なリカバリーCDがどこかへいってしまいました。  そこで、友達が同機種のOEM版のリカバリーCDをもっているのですで、この人のリカバリーCDが使えないかと思っているのですがこれはできるのでしょうか。  また、ライセンス違反などにはならないのでしょうか。友達はIDなしでいつもリカバリーできて正規のOSとして認証されているといってますが、CD自体にCDの個体識別番号が入っていて、その番号がOSに同時にインストールされ、その番号によりマイクロソフトの正規ソフトか確認するソフトで正規のOSとされているのでしょうか。もしそうであるならば、そのCDで私のPCにインストールできたとしても、すでに使われている番号であることから、私のものは偽造ソフトウェアになってしまうのでしょうか。  いっていることが理解できないかもしれませんが、どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • Virtual PCについてきたWinXP

    Virtual PCについてきたWinXP professionalの番号(ID)は、Windowsの自作パソコンで別につかっているWindows XP professionalのdiskで別の自作パソコン(win)にインストールするときに使うことができるでしょうか。Virtual PCはWin 95,98,2000をつかっていたので、Virtual PC付属のWindows X-Pは未使用です。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac