• ベストアンサー

腹違いの兄弟でも相続人になれますか ?

腹違いの兄弟でも相続人になれますか ? A男とB子の間にX子と云う子供が1人います。 また、A男とC子の間にY男と云う子供が1人だけいます。 現在、X子とY男は健在ですが、A男、B子、C子は他界しています。 他に親族は一切いないです。 ところで、X子が危篤状態です。 万一の場合、X子の相続人は、Y男でしようか。 それとも、Y男は相続人ではないのでしようか 。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>万一の場合、X子の相続人は、Y男でしようか… X子に子供も孫、ひ孫もいなければ、Y男が法定相続人です。 種違い、腹違いでも実の兄弟であることに代わりはありません。 配偶者の兄弟、いわゆる義兄弟とは意味が違いますので。 ただ、A男とB子の間にX子のほかにも子供がいれば、半血兄弟は全血兄弟の 1/2 しかもらえないという制限はあります。 ご質問では、A男とB子の間の子供はX子 1人のようですので、Y男がすべてを相続することになります。 http://www.tetsuduki.com/sozoku/contents/souzokunin5.htm

tk-kubota
質問者

お礼

そうですか。 ありがとうございました。 今回は「A男とB子の間にX子のほかにも子供がいれば」の部分、再度、調べてみます。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

半血兄弟の相続分は全血兄弟の1/2だという決まりもあるが、この場合には他に親族がいないというので関係がなく、すべてY男が相続することになります。

tk-kubota
質問者

お礼

はい、わかりました。 ありがとうございました。

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.2

A男から認知されていれば相続人にです。

tk-kubota
質問者

お礼

はい、認知はされています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腹違いの兄弟の相続権

    腹違いの兄弟に関する相続権について教えてください。 家系は、次のとおりです。(続き柄は、私から見たものです) A(父)・・・当事者 B(母)・・・死去 C(祖父)・・・存命 D(祖母)・・・かなり前にCと離婚、死去 E(祖父の再婚相手)・・・存命 F(父の腹違いの弟)・・・CとEの間に生まれた第一子(男) G(Fの妻) H・・・Fと、Fの妻の間に生まれた子 Aは、Cが離婚したとき、Dの家系に引き取られたため、その後CがEと再婚してFという兄弟がいることは知りませんでした。 さて、半月ほど前、Aがガンで入院すると間もなく、F,G,Hが病院にやってきて、腹違いとはいえ兄弟だから、F,G,HともにAの遺産を相続する権利があると言い出し、遺産をFの家族にも相続させるという内容の念書をAに書くように迫ってきました。 そのときは、医者の計らいでお引取り頂いたのですが、後日、Cに問い合わせると、上記のとおり、確かにFはAの腹違いの兄弟であることが判明し、遺産をFの家族にも相続させなければならないのかと、悩んでおります。 このような場合、Aは、F,G,Hの要求のとおり、Fの家族にも遺産を相続させなければならないのでしょうか。 また、法的には、Aの遺産を引き継ぐことができるのは、誰が、何割になるのでしょうか。 上記人物以外に、血縁関係にあたる人物はおりません。 よろしくお願いいたします。

  • 相続人について

    家族の状態 被相続人A 配偶者B 子供なし 被相続人Aの両親甲、乙はAより早く死亡 被相続人Aの兄弟X、Y、Z ここまでなら、相続人はB、X、Y、Zでいいと思います。 被相続人Aの母である乙は後妻である。 A、X、Y、Zは父甲と母乙の子供である。 甲は先妻との間に3人の子供をもうけている。先妻はすでに死亡。 この場合、Aの死亡により開始した相続について、甲の先妻との間の子 (言葉は悪いですが腹違いの子)にも相続権はありますか? 当然、Aの遺言はありません。 結論だけでも結構ですが、何か参考になる法律等があれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • 腹違いの兄弟の相続分

    Aは配偶者B、Aと父母を同じくする兄C及びAと父だけを同じくする弟D波を残して死亡した。 B,C,DがAの相続人となった場合、Dの法定相続分は12分の1である。 と(相続の本に)ありますが、 兄弟の法定相続分は1/4、腹違いDはCの法定相続分の半分ですよね。 そしたら1/4×1/2 で1/8になりませんか? なぜ、1/4×1/3なのでしょうか?

  • 兄弟等間の相続の話です

    4兄弟と長男の子供 4兄弟(アルファベットの大文字)年齢上から・・・(子は女、男は男) A~Eの両親はすべて同じ A子(生存、相続人) B男(故人) b子(Bの妻、故人) C子(未婚、子無、故人、今回の被相続人) D子(生存、相続人) E子(生存、相続人) bb男(生存、B男とb子の一人っ子、未婚、子無、相続人) E子とA子がD子とbb男を相手に家庭裁判所に申し立てをした。(A子は高齢でC子の相続についてはあまり興味がない。E子がほとんど無理やり申立人に引っ張りこんだ) この4人の相続人で始まったが、審理中にbb男が急死した。 ここで質問です。 ◎bb男に行く予定だった相続はどうなりますか?・・・bb男の父方は全員故人、bb男の母方にはB子の妹夫婦がいるだけです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 母の死による腹違いの子供の相続分について

    お世話になります。 友人(仮にMとします)のことなのですが、友人Mの母(仮にXとします)が先日亡くなりました。友人Mには腹違いの兄弟A、Bがいます。 そこで質問なのですが、 友人Mは、母Xとすでに10年位前に亡くなっている父Yの実子です。 そして父Yには父Yの前妻Oとの間の実子A、Bがいるのですが、母Xには友人Mのために残してくれている財産があります。 これにつき、A、Bから自分たちにもいくらか分け前をよこせと言われています。法律的にはA,BにはXに対する相続分はないと思うのですが自信がありません(A、Bと母Xは養子縁組していません。)。 ご教示いただければ幸甚です。 友人Mは、相続分がないことを説明し、その上で、亡き父Yとの縁があることを考えていくらかの金銭的な分配を考えているとのことです。 ABに相続分が民法上ないことに間違いはないのでしょうか。 どうぞよろしく御願いいたします。

  • 相続(先妻の子への相続)について教えてください。

    相続(先妻の子への相続)について教えてください。 A男とB子が夫婦で、B子逝去のあと、C子がA男と再婚したケースです。 再婚後、A男もなくなりました。 A男と先妻B子には、A太郎という子がいたとします。 (1) 後妻C子がなくなったとき、A太郎は、法定相続人となるのでしょうか? それとも他人扱いで、C子は遺言で「A太郎に一切、財産を譲らない」と書いた場合   遺留分はA太郎にあるのでしょうか? ちなみにC子はA男とが初婚で実子なしのケースです。 (2) 次にC子が生んだA男との子(C次郎)があった場合のことです。    A太郎とC次郎は異母兄弟になりますね。  C子がなくなったときの法定相続人はC次郎だけで、  A太郎には相続なしと理解していいのでしょうか? 以上、よろしくご指導ください。

  • 嫡出子と非嫡出子の相続

    A男、B男、C子(妻)の三人兄弟です。 A男・B男は、非嫡出子です。C子は、嫡出子です。(男親が同じ) 両親・祖父母は、すでに他界しています。(親の相続は済み) A男は、配偶者のみです。 この状況でA男が亡くなった場合、配偶者三分の二。 残りを、B男、C子で相続する権利があると言う事でしょうか?(要は、嫡出子・非嫡出子で違いがあるかと言うことです) また、配偶者、B男、C子が相続放棄した場合は、B男、C子の子供に権利が移ると思いますが、この場合、子供も相続放棄した場合、そこで終わりになるのでしょうか?(A男は、+財産より、-財産が多い) よろしくお願いします。

  • 相続放棄をしたのですが、親戚の中に腹違いの兄弟がいるのですが

    父親が亡くなり相続放棄しました。 母親(配偶者)と子(私と姉)は相続放棄しました。 父親の父、母、祖父、祖母はすでに他界していますので 父親の兄弟まで相続放棄しないといけないみたいなのですが 父親の兄弟の中に一人、腹違いの姉がいるのですが この方も相続放棄しなければならないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 兄弟への遺産相続

    私の叔母が死去したのですが、その場合の遺産相続の割合についてお尋ねします。 叔母は独身で、親はすでに死去しています。 兄弟は兄-A(私の父(死去))と腹違いの兄弟-BC(死去)が2人です。 兄弟での遺産相続割合は父母同じ兄弟は片親兄弟の2倍ということなのですが、この場合、 A-2/4 B-1/4 C-1/4 でそれぞれの子供が代襲として各々親の相続分を等分に分けると考えてよいのでしょうか。 仮に父母同じ兄弟が2人-AB 腹違いの兄弟1人-C の場合は A-2/5 B-2/5 C-1/5 ということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続人の範囲について

    婚姻関係にあるX(夫)とY(妻)が交通事故で同時に死亡しました。 どちらも再婚同士で、XとYの間には子供はいません。 Xの元妻Aとその間に出来た子供は二人います(BとC)。 Yの元夫Dとその間に出来た子供も二人います(EとF)。 (どちらも直系尊属は存在しない) XとYは同時に死亡しているので、XとYの合算した相続財産は、BとCとEとFに均等に相続されるという理解で正しいでしょうか。 元妻Aや元夫DはXとYの死亡の時点で婚姻関係にないので、相続権はないですよね? 今回、Bの立場である知人から、「僕(B)のお父さんAの法定相続人はBとCだけだよね。EやFはAの法定相続人には当然入らないよね?」という質問を受けました。 私は法律に全然詳しくないので、混乱しているのですが、思うに、現在はXとYは婚姻関係にあるので、「Xの相続財産はBとCのもの、Yの相続財産についてはEとFのもの」のように分けて考えることは出来ず、XとYの相続財産をそれぞれの子であるB、C、E、Fが均等に4人で分けると思ったのですが全く自信がありません。 このようなケースにつき、相続人の範囲を教えて頂けると大変ありがたいです。 また、仮にXとYに兄弟がいた場合、それぞれの相続割合が変わってくるのかについてもあわせてご教示頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。