• ベストアンサー

特許料金って、対会社と直接ロイヤリティー契約するのでしょうか? よく気

特許料金って、対会社と直接ロイヤリティー契約するのでしょうか? よく気になるのですが、例えば主婦が画期的な生活用品で特許を所得した場合、その明らかな類似品を大手メーカーが発売したがっているとします。この時はその大手メーカーが特許データベースを調べて主婦に連絡を取り、ロイヤリティー契約を直接交わすのでしょうか。それとも音楽著作権のように特許庁が仲介して双方を取り持って契約するのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

特許庁は特許の登録(審査)のみを行うところですので、特許権の行使には関係しません。 なお、著作権を仲介する公的機関も日本には無かったと思います。(こちらは専門でないので、間違っているかも知れません) いずれも相対契約が基本となります。もちろん、侵害を立証して請求するのも権利者が行わない限り誰も代わりに行ってくれません。特許権は工業所有権の一種であり、生産手段を持って産業に貢献する事業主体者のための制度であるため、不労所得を援助するような仕組みはありません。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。こういった機関は登録、審査のみですよね。

関連するQ&A

  • 特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について

    特許審査請求済の商品についての売り込み、営業活動、契約について。 先日建築関係で使用するための商品(工具)の特許審査請求をしました。 ※試作品等作成済みです。 そこでこの工具を売り込もうと最初にある大手建築資材専門の商社へプレゼンをしたところ、 大変興味をもってもらい私から契約条件を だしてほしいといわれました。 初めての営業で契約等のことも分からず、先方が契約したいと思う条件を出して欲しいと伝えました。それから検討しようと。 あまりにも話がうまく進むので特許に強い弁護士さんに相談したところ 先方からかなり厳しい契約条件をだしてくるだろうと言われました。 後日やはり厳しい契約条件を出されました。 専用実施権によるロイヤリティ料がかなり低く(原価の5%以下)いままでにかかった費用(試作品製作、特許費用等)が出ない条件です。 販売単価は1,000円以下と安いのですが、売れればかなりの量が見込めます。 そのため先方は特許を買い取ろうかと言う提案を出してきました。 そこで質問です。 (1)一般的にロイヤリティ契約で、原価(販売価格ではありません)に対して5%以下と低いものなのでしょうか? (2)メーカー、商社などが特許商品を飛び込みで営業して、実際に契約まで至るものなのでしょうか? (3)実際に飛び込み営業をされた方、その方法、また成功例、失敗談等 ございましたら教えていただけませんでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロイヤリティについて

    特許の保有者がメーカーと製品1個あたり・・円というロイヤリティ契約を結んだとします。実際、そのメーカーが何個生産したかの情報を、特許保有者が正確に把握することは可能なのでしょうか?

  • 商品の特許や著作権

    画期的な商品を開発し販売たとしても、特許も登録商標も取っていなかった場合、後から大手企業などが特許や登録商標をかってに行って、こちらの商品が販売できなくなったり、訴えられる事はあるのでしょうか? 個人で開発した商品の著作権を守るのは難しい事なのでしょうか?

  • 著作権や発明品の売りこみについて

    いくつか教えてください。   1.小発明品(例えば、手袋を切って違う形にした手袋)を著作権登録して  メーカーに売りこみ、向こうが契約したいと言ってきた場合は金銭面の契約は  どうやるのが一番いいですか?この場合でもロイヤリティは貰えますか?何パー セントが良いのでしょう?    また、同じ発明品をなんにも登録しないで売りこむことって出来ますか?  この場合はロイヤリティは貰えるのでしょうか?

  • 委嘱製作契約で動画作品を納品したDVDが販売停止に

    委嘱製作契約で動画作品を納品したDVDがメーカーの都合で販売停止になってしまいました。 ロイヤリティー契約はなく、作品の著作権はメーカーにあるので、何も文句が言えないのでしょうか?

  • 事前に類似品を防止するような方法

    例えば個人(または小企業)で画期的な商品を開発し販売したとします。 しかし、二番煎じとばかり大手企業が類似品を製作して、資金力と販売力で圧勝されるのでは思ってしまいます。 もしこの仮説が正しいのなら、事前に類似品を防止するような方法はあるのでしょうか? (特許や商標は形や方法を変えれば通用する所がありますので、それ以外の得策を知りたいです) 個人(または小企業)で作った商品の成功例などがあれば教えて頂けますか?

  • 出願公開してからの変化について・・・

    Q1 私は、今月の半ばが公開日でしたが、特許庁の電子図書室から検索しても出て来ないのですが、やはり18ヵ月ジャストに載るのではないのですか? Q2 出願後、大手メーカー数十社に売り込んでいます。よく提案しても返事すら無いと言われていますが、高確率で試作品を送ってほしい等の返事があります。提案した次の日に電話と言うこともありました。しかし、商品化までには到っておりません。発明が優れていたと仮定しまして、公開されてから、逆に中小企業から、連絡が入るという事とかって本当にある話なのでしょうか? Q3 万が一契約と話になった時には、ロイヤリティーをもらっていくか、権利を売ってしまうか、どちらがいいものなのでしょうか? 誰か詳しい方や、ロイヤリティーで生活してるというような経験者のかた教えて下さい。

  • 顔会わせ、工場見学もない派遣会社経由での直接雇用ってあるのでしょうか。

    顔会わせ、工場見学もない派遣会社経由での直接雇用ってあるのでしょうか。  初めまして、現在転職活動をしております。 先日の事ですが、大手派遣会社を通じて外資系メーカーの直接雇用(契約社員)求人に応募致しました。    契約期間     初回2ヶ月、それ以後は4ヶ月更新。  募集人員     その派遣会社だけで約40名、その他の派遣会社のチラシにも同じ求人があり募集人員は約200名。  社会保険     入社日から即加入。  正社員登用制度  制度はあるが、かなり狭き門。現時点ですでに100名以上の契約社員がおりその中でも1、2名位。  雇用のスタイル  3ヶ月、半年後に双方の合意で直接雇用される紹介予定派遣ではなく、初出勤の時からその会社(メーカー)に契約社員として雇用される求人です。 以上が大雑把な求人内容ですが、そこで質問があります。     派遣会社を通して働く場合、まず派遣会社で登録や説明を受けた後に、その働く会社での見学や顔会わせがあると思うのですが一切ありません。職種にしても希望は出せますが、どの職種になるかは初出勤の日まで分らないといった具合です。派遣会社のコーディネーターの方が言うには職種ではなくその会社で働きたい人を求めているとの事でした。理由は分らなくはありませんが、それであるなら尚更、見学や顔会わせしたいと思います。もちろん、そのメーカーのホームページを見ればある程度は分りますが・・・。またそのメーカーの採用担当者の人にとっても、働く人がどの様な人なのかをある程度は知りたいのではないでしょうか。  この様なスタイルは良くある事なのでしょうか。

  • ライセンス契約をしているのですが・・・・・

    特許出願中にメーカと専用実施権のライセンス契約をしており、 契約書を交わしておりました。 ちなみに、その商品は開発に時間が掛かるために、まだ実施はされておりません。 この度、審判中だった特許が登録となったのですが、その際に特許庁に実施権の登録が必要となると思うのですが・・・・ (1)メーカーとの契約書を作り直さないと駄目なのでしょうか?  (契約書の内容の実施料は登録前と後で変えております) (2)特許庁への実施権の登録は、誰が、いつ、どのようにして 行うのが普通ですか? (3)登録を行っていない場合での双方のデメリットやメリットがあれば教えてください。 お手数をお掛け致しますが、詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 特許(発明?)での報酬

    表題のとおりです。 たまにテレビで 主婦の方やその他個人で発明、そして商品化・・・・ といったことを見る気がします。 そこで質問。 1.その特許を使って商品化、となるにはその特許を取得した方が直接売り込み(?)に行ったりするのでしょうか。それとも企業の方が発見し、「使わせてよ」となるのでしょうか。またはそういう仲介業者が存在するとか。 2.その報酬(特許使用料??)ってその発明によるのでしょうか? 完全に特許使用者と特許所有者での契約とか。 どなたか詳しい方、 ご教示下さい。