• ベストアンサー

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」|の類似品は、特許料を支払っているの

「辛そうで辛くない少し辛いラー油」|の類似品は、特許料を支払っているのでしょうか? ご意見いただけるとうれしいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.4

一応食品類で特許を取る事も出来るのですが(特許とは違う名称だったかもしれません) 取ってしまった場合は どのように作成しているかという事が公開される事になります。 秘密のスパイスだとか、具体的な調理法が流通するってことは 根本的に商品の売上にダメージがいくわけです。 ケンタッキーやコーラ、それ以外での食品でもわざわざ特許を取らない理由です。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、わざと特許をとらないこともあるのですね。 食品ならではですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#129811
noname#129811
回答No.3

>「辛そうで辛くない少し辛いラー油」|の類似品 具入りラー油は「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が元祖じゃないと思いますよ。 確か石垣島ラー油というのが数年前から物産展みたいなもので人気だったんじゃなかったですっけ??

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思い出しました。そうかもしれませんね。 食品に特許が無いのは意外でした。これこそ 守らなくてはいけないものだとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>「辛そうで辛くない少し辛いラー油」|の類似品 そもそも、「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」自体が類似品なんですよ。 同じ内容の商品は、別の所で少量生産で生産販売されていたものですからね。 払わなければならないと言うなら、桃屋のほうが大きな金額を払わないといけないですね。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あ、そうでしたか。世間的なヒット作の 元祖自体が類似品ってことはありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

いわゆる「料理のレシピ」には特許や著作権が認められていません。 商標の問題があるので同じ名前では出せませんが、 違う名前でまったく同じものを作って商品化しても法律上は何も問題無いのです。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レシピには特許が認められないのですね。 良いアイディアが思いついても、一般人では 財力上、ヒットさせるのは難しいですね。 パクられるだけというか、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べるラー油好きな方

    食べるラー油好きな方 桃屋とヱスビー食品以外のやつで、 これは美味しかったという商品を教えてください。 ぜいたくラー油とかいう類似品を買ってみたら 全然違うタイプのラー油で口に合わず大ショックでした(+_+)

  • 類似品の特許申請

    ある生活用品でのアイディアを商品化したく、特許もしくは実用新案登録申請したいと考えています。 ところが先日、ネットで調べていたら自分の考えるものと類似した商品がすでに販売されているのを偶然見つけました。 そちらは特許等権利化はされておらず、あくまで個人的に手作りし、販売されているものでした。 この場合、私が特許の申請は出来ないのでしょうか? 仮に出来るとして、もし私が特許を取得したら模倣となり権利の侵害に当たりますか? 全くの無知で申し訳ありませんが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クロックスの類似品 特許について

    最近私もクロックスをよくはいていますが、一方ホームセンターなどでは、いろいろなメーカーの類似品が売られています。 ここで疑問があるのですが、特許権などは、このような場合どうなっているのかです。 例えば、クロックスを自分で再現して販売したい場合は、素材を変えて、違う名前で売れば、特許使用料などは払わなくてもOKということなのでしょうか? この辺りがよくわかりません。教えてくださいよろしくお願いします。

  • あなたの好きなラー油は?

    【1】 あなたの好きなラー油は、どんなラー油ですか? 【2】 どんな料理にラー油をよく入れますか? ※私はごまラー油が好きです。今は写真のラー油がお気に入りです。

  • 「ごまラー油」と「ラー油」って同じ?

    ずっと、「ごまラー油」と「ラー油」って違うものだと思ってたんですが、先日スーパーでたまたま「ラー油」を見たら原材料がごま油と香辛料になってたんです。同じ物と考えていいんでしょうか?(それなら何故わざわざ「ごまラー油」というのかも疑問です。) そういえば「ごまラー油」って店で売ってるのを見たことがないです。

  • 食べるラー油

    食べるラー油 am/pmのおにぎりで、食べるラー油のがあったので買って食べてみました。 私の食べるラー油デビューでした。 歯触りがサクサクしていて、クルトン大好きな私は、この食べるラー油おにぎりが大変気に入りました。 現在品薄でなかなか買えない食べるラー油ですが 桃屋の物ではないものなら、近所のスーパーにもありました。 ですが、味が心配です。 そこで 皆様のお気に入りの食べるラー油を教えて頂けますか? 桃屋以外の物で「これだ!」と思う1品をお願いします。

  • ラー油の使い方

    舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油を買ったのですが、どうやって使ったらいいのでしょうか。 おすすめの食べ方はありますか。 今のところは、マグロのサクを角切りにしてしょうゆと酒とみりんと砂糖と、こちらのラー油をあえて食べたりしていますが、ほかに何がありますか!?!? ご飯に乗せるのはちょっと見た目が苦手です… ペペロンチーノはラー油以外に何を入れたらいいでしょうか? オンリーラー油ですか? 舞妓はんひぃ~ひぃ~ラー油以外でも、ラー油のお勧めレシピがあればおしえてください。

  • 食べるラー油の食べ方を教えてください。

    食べるラー油の食べ方を教えてください。 初めて、食べるラー油を買ってみたのですが、ご飯やそうめんに かけて食べるくらいしか、使い方が思い浮かびません。 食べるラー油の利用法やおススメのレシピがあったら、教えてください。

  • 食べるラー油をさがしています。

    食べるラー油をさがしています。 神奈川県相模原市周辺で、食べるラー油を販売しているお店を、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 他社が類似商品で特許を取得してしまいました。

    他社に、当社が販売する商品の類似商品を製作され、特許まで取られてしまっているとわかりました。 当社の類似商品を新聞広告で発見し、書面にて異議を申し立てたところ、特許取得済みとの文章が届いた次第です。 今、ネットで法律関係について調べ始めたところです。 特許関係について無料で相談できる場所もあるようですが、まずは疑問に思うことを皆様に質問させていただき、問題点の整理や解決へ向けての足がかりにさせていただければと思っております。 勉強を始めたばかりなのでわからないことばかりですので、質問内容以外のことであっても、お気づきの点がございましたらご教授いただければ幸いです。 皆様のお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 商品については、当社では意匠権のみ保有しております。 (当時、弁理士に相談したところ特許も実用新案も取得できないだろうと言われたため) 意匠は、商品そのものではなく、特徴的で汎用性のある部位(売りとなる部分です)のみ登録してあり、実際にその部位を使用して多岐に渡る商品開発をしております。その中の一つの商品が今回の案件と該当します。 類似商品については、当社が販売している商品と機能は全くの同一。見た目も10人中10人が同一商品か類似商品だと認めるほど似ています。 そこで、下記の点について困惑している次第です。 ・当社が数年前から発売している商品とほぼ同じ商品で特許が取得されました。 意匠登録の部分がほんの少し(四角が台形っぽく)変更されているだけで特許が取得できるとは到底理解できません。 特許に新しさがない、ということで取下げの要求ができないものでしょうか。 また逆に、現在、当社が販売している商品が相手の特許に該当すると判断をされてしまうこともあるのでしょうか。 ・意匠の部分は商品上、非常に重要なため、取引相手や競合他社には意匠を理由に使用を許してきませんでした。 万一、特許の取下げができなかった場合、それ以外の業者も少しずつ形を変えて権利を主張することが考えられます。 意匠権を盾に、特許の取下げは主張できないものでしょうか。 ・最悪の場合、意匠権にて使用料を請求することはできないのでしょうか。 以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。