• ベストアンサー

添付画像の漢字の入力方法を教えてください。

添付画像の漢字の入力方法を教えてください。  佐藤一斎著「言志後録」の第18条に出てきた漢字です。  http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/756225/6  (「閑想客感。」から始まる条の2行目にあります。)  この漢字をできるだけ正確に(異体字なら異体字のまま)MS-WORDへ入力したいと思っています。  どのようにしたらよろしいでしょうか。  ちなみに、しっかりと確認できていませんが、この漢字は「旁」の異体字のようで「ボウ」と読むようです。  皆様のお知恵を拝借いたしたく、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1. 形が分かっている漢字を探すには「CHISE」という漢字の分解データが有用です。 http://chise.zinbun.kyoto-u.ac.jp/ids-find?components=%E5%8B%B9%E6%96%B9 Web上の検索サービスと、ダウンロード用のテキストデータがあります。 2. 「旁の異体字」と分かっているのであれば、Wiktionaryの漢字単体の記事には異体字データがあることがあります。(英語版の方が詳しい) http://en.wiktionary.org/wiki/%E6%97%81 これらの方法で文字が正常に表示されたなら、コピペでWordに貼り付けます。 もし文字が表示されないなら、フォントが対応していないので適切なフォントをインストールする必要があります。 この文字の場合メイリオで表示できました。 また、今回は大丈夫ですが、これで見つからない場合コンピューターで表示できない文字である可能性も高いです。その時は諦めて画像を使ってください。

Mr_Holland
質問者

お礼

 大変すばらしいご回答をありがとうございます。  お陰様で無事、入力することができました。  特に、CHISEは本当にすごいですね。思わず Excellent! と叫んでしまいました。  また、表示可能なフォント<メイリオ>を示してくださったことも大変助かりました。  XP環境でしたので表示可能なフォントがありませんでしたが、このフォントをダウンロードして表示することができました。  ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

ワードを立ち上げた状態で・・・・ 1.タスクバーの中の、「IMEパッド」をクリック 2.開いたウインドウの左端のカラム、一番上の鉛筆を持った絵のようなのをクリック 3.手書き入力が開きます

Mr_Holland
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  ですが、お教えいただいた方法では、漢字を探すことができませんでした。  (MS-IME2007, ATOK 2008)

関連するQ&A

  • 添付画像の漢字の入力方法と意味を教えてください。(その2)

    添付画像の漢字の入力方法と意味を教えてください。(その2)  前回、同様の質問をした際には大変お世話になりました。  とても素晴らしい回答をいただき感謝しております。  さて、今度は佐藤一斎著「言志後録」の第27条に出てきた漢字です。  http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/756225/7  (「物有榮枯。」から始まる条の1行目にあります。)  この漢字をできるだけ正確に(異体字なら異体字のまま)MS-WORD2007(Win XP)へ入力したいと思っています。  前回、同様の質問(http://okwave.jp/qa/q5922325.html)をした時に教えていただいた方法を試してみたのですが、うまく見つけられませんでした。  どのようにしたらよろしいでしょうか。  ちなみに、この漢字は「死」の異体字として読んでいる書物(講談社刊「言志四録(二)」全訳注)がありましたが、判然としません。  (同じ条にある「死」の字は、常用漢字にある字体になっています。)  添付画像の漢字の入力方法とその意味をお教えください。  (もし「死」と同じ意味でしたら、ここだけ違う字体が使われた理由も併せてお教えください。)  皆様のお知恵を拝借いたしたく、どうかよろしくお願いします。

  • この漢字の意味をご存知ないですか

    片を左に書いて右は旁と書きます。この字の読みはわかったのですが(「ぼう、ふだ」となっていました。)漢字の持つ意味がわかりません。欲を言えばこのボウと示を書いてボウジと読むのですがこの単語の意味を知りたいのです。パソコンの入力の仕方もわかりませんので、わかりにくい質問の仕方ですみません。よろしくお願いします。

  • ユニコード番号から、IMEパッドで文字入力したい

    過去問がうまく調べられなかったので、改めてお尋ねします。 IMEパッドから、ユニコード番号を入力して漢字を入力する 方法があったように思うのですが思い出せません・・・。 漢籍の書名などの入力に使う、昔の漢字や異体字を入力したいのですが・・。 IMEパッドで文字一覧を選び、UNICODEを選ぶと、漢字がたぶんユニコード 番号順に表示されますが、ユニコード番号は漢字情報辞典でわかって いるので、番号から入力がしたいのです。

  • Illustratorで異体字、字形パネル。

    OS10.6.8 Illustratorバージョン15.0.0です。 おもに内職でDFP中楷書体を使っています。 人名を入力することが多いので、異体字や旧字体も多く使います。 ですが、異体字の中にはフォントを反映しない漢字もありますよね。 例えば「高」はDFP中楷書体だけど「髙」にすると小塚ゴシックproに変換されてしまいます。 (文字入力で漢字を選択する時「髙」の横には黄色い△の中に!マークが入っています) 最近、字形パネルでDFP中楷書体の「髙」を拾えることがわかりました。 ただ、私が無知なのか、使いこなせていないのか その文字を探すためには、字形パネルの中の異体字の一覧を目で追ってその字をさがさなくてはなりません。 よく使う異体字は抜き出しておいてコピペして使えばいいのですが もっと効率的な使い方はできないものでしょうか。 よい使い方がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「片」の異体字

    こんにちわ。よろしくお願いします。 「片」という字の異体字の入力方法が解らなくて困っています。 下の部分が突き抜けて“T”のようになっているものです。 いろいろ検索して調べた結果、「http://www.a-d-m.net/gaiji/gitai05.htm#片」で言う異体字に相当することまではわかったのですが、結局入力方法までは調べ切れませんでした。 結婚式の席次表(しかも新婦の名字)ですので、違う漢字をそのまま入力することはできません。 当方の環境は、WinXP,WordXP,Atok17です。

  • PCの入力に中国語と日本語を使うとおかしくなる

    メールでよく中国語、日本語混成の文章を書くのですが、どうも最近、日本語の入力がおかしくなってきました。例えば、「行く」と入力したいのに、「行」しか出てこず、もう一度、「く」を入れないといけないとか、同じように「言」など、よく使う漢字ほど、思い通りの変換の選択肢が出てくれません。また、そのほかの字でも、変換後第一候補に出てくる漢字が、 以前と違ってかなり的外れな漢字が多く出てくるようになって来ました。なぜでしょうか。どなたか経験された方はいないでしょうか。

  • 異体字の出し方

    下記の質問で 漢字入力の所でfbfcと入力してf5キーを押すと高の異体字「髙」が出るとありますね。 では、高以外の字を出したいとき、そこに入力する文字はどうして調べるのでしょうか? 例えば「斎」「藏」などです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=528241

  • 資料の、京都(?)士の意味と、それは何の事なのか?

    (⇩)下記のURLの『柳営婦女伝叢』という資料の中の『幕府祚胤傳』という資料の三百十四頁(コマ番号:165/282)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の右から2行目、「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、“京都(?)士” の “京都〇士” の〇の部分に入る字は何という字なのでしょうか? また、その “京都(?)士” とはどういう意味でしょうか? “京都(?)士” とは、どういう意味で、何を表した事なのでしょうか? https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 (⇧)上記のURLの『柳営婦女伝叢』という資料の中の『幕府祚胤傳』という資料の三百十四頁(コマ番号:165/282)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の右から2行目、「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、“京都(?)士” とはどういう意味なのかを教えてください。 京都(?)士とは、どういう意味で、何の事なのでしょうか? 【参考URL】 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 右のページ(三百十四頁)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の、右から2行目の文章「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、「京都(?)士」の意味とは何か、を教えてください。

  • この資料の「京都?士」とはどういう意味で何の事か?

    (⇩)下記のURLの『柳営婦女伝叢』という資料の中の『幕府祚胤傳』という資料の三百十四頁(コマ番号:165/282)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の右から2行目、「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、“京都(?)士” の “京都〇士” の〇の部分に入る字は何という字なのでしょうか? また、その “京都(?)士” とはどういう意味でしょうか? “京都(?)士” とは、どういう意味で、何を表した事なのでしょうか? https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 (⇧)上記のURLの『柳営婦女伝叢』という資料の中の『幕府祚胤傳』という資料の三百十四頁(コマ番号:165/282)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の右から2行目、「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、“京都(?)士” とはどういう意味なのかを教えてください。 京都(?)士とは、どういう意味で、何の事なのでしょうか? 【参考URL】 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1879210/165 右のページ(三百十四頁)の下の段の “深心院殿” の項目の部分の、右から2行目の文章「京都(?)士谷口長右衛門正次女~」の漢字の文章の、「京都(?)士」の意味とは何か、を教えてください。

  • 漢字熟語の意味が簡単に調べられる電子辞書

    外国在住です。 電子辞書を通販で購入しようと思っています。 その際の漢和辞典に関して情報を教えてください。 (1)漢和辞典で漢字を検索する場合、例えば「体」という字であれば偏と旁を「イ」・「ホン」と入力すれば目的の「体」がヒットする電子辞書。 (2)現在私が持っている辞書は、例えば「体」という漢字を引き当てても「体」の意味しかありません。「体」で始まる熟語(体育・体躯・体操・体内・・・・・)が表示されて、その中から目的の熟語を選択し、その先で意味を解説している電子辞書。