• ベストアンサー

離職票の押印箇所を間違えました。

離職票の押印箇所を間違えました。 誤って事業主の押印箇所に押印しました。 具体的に言うと、 離職票安定所提出用の『労働者の就業機会の確保に係る署名欄(事業主用)』欄です。 この場合、誤って押印した箇所に二重線をするだけも良いですか? 他に訂正印等必要でしょうか。 訂正印は持っていません。 どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか。 できれば今日中に郵送したいので、早くお返事をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.間違った押印を二重線で消して余白にその判を押印しすぐ下に「1字抹消」と記入 2.間違った押印を二重線で消してその線上に押印 2.で良いと思うのですがハローワークに電話して確認されてはいかがでしょうか。

jasmine_r
質問者

お礼

迅速な回答とアドバイスありがとうございました。 最寄りのハローワークに確認しました。 誤った押印は、二重線で消すだけでよいとのことでした。 事業主が本来押印する箇所なので、二重線に事業主が訂正印を押すでいいだそうです。 今日中に郵送できます。 ありがとうございました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険の離職証明書

    こんにちわ。 最近取り寄せた、離職証明書が以前の物と少し変わっていました。労働者の就業機会の確保に係る署名欄(事業主用)とは、どのようなことでしょうか。 また、署名・押印は会社の代表取締役のものでよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 離職票

    以前、私の彼氏は会社側に「懲戒免職」と言われ退職しました。 今日離職票が家に届いたのですが、 会社側の離職理由は、   3 事業主からの働きかけによるもの    (1)解雇(重責解雇を除く) 離職区分は、   1A とチェックがあり、 具体的事情記載欄(事業主用)は、   事業主都合による退職 と書かれていました。 懲戒解雇は免れたのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。。

  • 離職票(離職証明書)について

    離職票作成の正しい手順が分かりません。 例えば月末に退職するとして、その月の賃金額は 翌月に計算されるので、離職票の賃金額欄には その人が退職した後でしか記入できません。 すると、離職票が完成するのはもう退職してしま った後なので、本人署名欄に署名・押印がもらえ ません。どうしたらいいのでしょう?

  • 離職票が届きましたが・・

     今月の15日付で5年半勤めた会社を退職しました。 原因は、同僚による嫌がらせです。上司に相談しても、取り合ってもらえず、被害妄想だと言われる始末でした。 上司に相談した事で、ますますエスカレートする嫌がらせに、精神的にも参っていたため、9月に退職届を提出しました。  何度か催促した結果、30日に、自宅に離職票が届きました。  本人の確認欄(退職理由等に相違がないか等)2箇所は、私の自筆ではありません。(30日の時点で、はじめて離職票を目にしました。)  離職票に書かれている文字をざっと見ても、1人の人間が書いたとしか思われないものでしたが、ハローワークの所長の印が確りと、押されてあり、受理されたものと思われます。  私の住まいを所轄しているハローワークは、また別の所なのですが、こんなものでも、通用するのか、心配です。  それに、事業主用の退職の理由の欄も、いかにも腹いせに書かれた風で、納得いきません。        

  • 退職証明書と離職票の退職理由

    退職手続きをしました。 退職勧奨によるので原則会社都合です。 退職証明書には当社の勧奨による 退職と書いてあり、会社印もあります。 しかし離職票のサインにおいて 「事業主からの働きかけによるもの」欄 に「能力が足りない」みたいな事が書かれていて、それは良いのですが、 どこにも○がなく、事業主用具体的事情記載欄にも何も書いてない。 自分は一旦はサインを拒否しましたが それだと提出しないから いつまでも雇用保険手続きも出来ず 就職もできないと言われたので サインしました。 その担当者は 「その他」に○すると言っていましたが 何を意味するのでしょうか。 退職証明書におかしな点は無いのに 離職票の退職理由で欺こうとする意味が 分かりません。 その他に○をして 事業主用具体的事情記載欄に 自己都合と書く可能性がありますが、 退職証明書では会社都合は間違いない。 そこまでして会社都合を妨害 したいというのが解せないです。 会社はやはり自己都合に持っていく 意図があるでしょうか。 「事業主からの働きかけによるもの」欄 に書かれていた事も何らかのやり方で 消すかもしれません。

  • これらの離職票の内容は会社都合になりますか?

    契約満了から1ヶ月間仕事を探しても決まらなかったため、 離職票を発行していただくことになりその離職票が自宅に届きました。 その離職票の内容を見ていまいち会社都合か判断がつきづらく不安が生じましたのでアドバイス願います。 ○離職票ー1の中に「喪失原因・被保険者区分変更表示」  という箇所があるのですが、 (1.離職以外の理由 2.3以外の離職・被保険者区分変更 3.事業主の都合による離職)  の選択のうち『2』(3以外の離職・被保険者区分変更)と入力されておりました。 自分的には「会社都合」=「3.事業主の都合による離職」だと思っていましたので不安に感じました。 ちなみに「離職者ー2」で選択されていた箇所に関しましては以下のとおりになっておりました。 ○離職理由  2 定年、労働契約期間満了等によるもの  (3)労働契約期間満了による離職     e 最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1月以内に派遣労働者の適用基準に該当する次の派遣就業が開始されなかったとき      (b) 事業主が、最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1月いないに開始される派遣就業の指示を行わなかったことによる場合(指示した派遣就業が取りやめになったことによる場合を含む。)   ※具体的事情記載欄(事業主用)には   「一月程度以内に次の派遣就業が開始しなかった為」   となっておりました。         離職区分 2-B 以上です。これらの内容で「会社都合」で失業保険をもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします! 全体的にとても見づらくなってしまい申し訳ございません。  

  • 離職票の記入について教えてください。

    離職票の記入について教えてください。 退職した会社から離職票が送られてきましたが事業主の離職理由チェック欄に、労働者の個人的な事情による離職にチェックがあり、具体的な事情記載欄には自己都合と記載されておりました。 その下の本来私が署名捺印しなければならない欄には既に代筆でサインされており、捺印もされた状態で届きました。 私が退職した理由は、「懲戒解雇」なので、そもそもの理由とは違うと言う事と、勝手に代筆で署名捺印されてきた のですが、これは虚偽の記載にならないでしょうか? この様なケースではどのように対応すれば良いか教えて下さいますか?

  • 離職票の手続きについて

    先日、退職にともない、会社の方と離職票の手続きをとり行いました。 離職票の7欄「離職者記入欄」にチェックを入れようとしたのですが、「そこはあとでハローワークで相談の時にチェックすればいいから」と言われ、自らはチェックを入れないまま、「事業主が○を付けた離職理由に異議なし」にチェックを入れて、7欄「自ら記載した事項に間違いなし」ということで捺印・署名して会社に提出しました。 空欄にしたままサインをしてしまってあとから問題になるようなことはないのでしょうか。 ちなみに、事業主記入欄には事実どおり 3-(3)-2-1 「事業の縮小又は一部休廃止に伴う人員整理を行うためのもの」にチェックが入っていました。 「具体的事情記載欄(事業者用)」も空白でしたので、「具体的事情記載欄(離職者用)」も空白のままにしておきました。 話が違うことが頻繁に行われる会社のため、少し不安なのですが、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • 離職票の離職理由について

    先日、派遣期間を終了した派遣会社から離職票が届きました。 離職理由が「事業主が以後、派遣就業を指示しない旨を明らかにした場合」となっていました。 これは、私が今後、この事業主(派遣会社)では就業出来ないという意味だと思われますが、派遣会社からは直接そのような事は言われてなかったのでショックでした。 やはりそういう意味ですよね? ハローワークで離職理由を聞かれたら、記載されている通りですと言うべきでしょうか?

  • 離職票の再発行について

    派遣で仕事をしていました。 会社の都合で、契約更新はしないと言われ退職に追い込まれました。 退職前に離職票に署名をするように言われ、署名捺印をしましたが、 その際、離職理由の『労働契約期間満了による離職』の部分にチェックを入れて、会社に返却をしました。 ところが、 退職後に届いた離職票をみたら、私がチェックを入れた上記部分は斜線がなされ、『労働者の個人的な事情による離職』にチェックが入れられていました。 更に離職区分は『4D』に○がつけられていました。 しかし、 『具体的事情記載欄(事業主用)』には、 ”一身上の都合による退職”と手書きされているのですが、横線で消し込みがされ、その上に”契約期間満了”と修正文字が入っていました。 離職理由や離職区分を自己都合にしておきながら、具体的事情で契約期間満了…というのはつじつまが合わずおかしいと思いますし、そもそも、自己都合ではありませんので完全に間違った離職票となっていると思うんですが、会社に言って再発行して貰うことは可能なんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。