• ベストアンサー

青梅を砂糖と味噌に漬け込む「梅味噌」を作りたいのですが

青梅を砂糖と味噌に漬け込む「梅味噌」を作りたいのですが 合うのは何味噌ですか?赤味噌?白味噌?合わせ味噌?麴味噌? また、出来上がったあとの保存方法を教えてください。何ヶ月くらいもつのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 普通のお味噌みたいですね http://www.pickled-ume.com/info/ume_miso.html

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 どのレシピにもただ味噌としか書いてなくて 「普通のお味噌」と言うのがどれになるのかよく分からないのです… 色を見る感じでは「合わせ味噌」っぽいですが。 うちは東海地方なので、赤とか白とか気になるのですが もしかして他の地域ではあまり赤とか白とか気にしてないのでしょうか?

carifornia-cat
質問者

補足

結局合わせ味噌を買ってきました。

関連するQ&A

  • 「青梅の砂糖漬け」の白いカビについて

    青梅の砂糖漬けを作っています。 しかし現在、梅に白いカビらしきものが付いてしまいました。 この場合、どう対処すればよいのでしょうか? カビの付いた梅は大丈夫なんでしょうか? どなたか詳しい方がいましたら情報をお願いします。

  • 梅味噌

     味噌の中に、梅と氷砂糖を入れて、梅味噌を作ってみたのですが、どの様に食したら美味しく頂けるのか教えてください。

  • 梅砂糖漬け

    梅の砂糖漬けを初めて作ってみようと思っているのですが、分量・作り方がわかりません。 赤紫蘇を入れて漬ける方法を教えてください! 漬けるにあたっての注意する点などもありましたら教えてください。 お願いします。

  • 手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、

    手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、 あまり美味しくなくて困っています… そこで2つを合わせたら合わせ味噌になるかも、と思ったのですが、 単純に「赤+白=合わせ」になるんでしょうか? 他にもおいしくなる方法があれば、ぜひアドバイスお願いします!

  • 梅味噌と梅醤油の使い方の案を教えて下さい。

    梅味噌と梅醤油を作ってみたものの、あまり好みの味でなかったので使い方に悩んでいます。  梅味噌は梅・味噌・砂糖で漬けたもの。梅醤油はよく覚えていないのですが、多分ただ単に醤油に漬け込んだだけだったかなと思います。 どちらもネットで観た通りの調合と作り方で作りました。  梅味噌は他の物も混ぜてドレッシングにしたり、ソース(タレ)として使ってみました。  梅醤油もドレッシングとしての利用や刺身醤油として使いました。 梅醤油はまだ抵抗薄いのですが、梅味噌のなんだか中途半端に感じる酸味と香りが美味しく感じられません。 酢味噌のようにや田楽にしたら良いようですが、田楽にするような硬さはなく緩々です。 このままの味があまり好みではないので、何かを加えて食べやすくする案を教えてほしいです。  沢山作ってしまったのでガガッと沢山使えるレシピは尚有難いです。 勿論少量でも良いです。 知識も発想も乏しいので、定番・シンプル・斬新…何でも良いので色々教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 梅ジュースを作ろうと思います。

    今年初めて梅ジュースを作ろうと思い、色々検索して凍らしてから砂糖と梅を交互に入れる方法にしようと思っています。 迷っているのが氷と梅の種類です。 上白糖と氷砂糖、どちらがいいのでしょうか?梅酒には氷砂糖があうと書いてあったのですが、梅ジュースにはどうなのでしょう? それから梅は青梅でいいのですか?少し熟している方がいいのでしょうか? 美味しく作りたいので、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 青梅をいただきましたが美味しい食べ方ありますか

    義母が知り合いから梅をたくさんいただきました。 計ってみたら7キロもあります。 梅干しは3キロあれば十分だし、 以前は「梅+酢+砂糖」で、梅ジュースを作ったりしましたが、 それ以外に何か美味しい食べ方があったら教えてください。 先日ホテルで食べた、甘く柔らかい青梅が美味しかったけど、 あれはプロだから作れるんでしょうね。

  • 手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、

    手作りの赤味噌と白味噌を大量にもらいましたが、 あまり美味しくなくて困っています… そこで2つを合わせたら合わせ味噌になるかも?と思ったのですが、 単純に「赤+白=合わせ」でおいしくなるのでしょうか? ぜひアドバイスお願いします!

  • 甘いかりかり梅を作りましたが苦い仕上がりに

    甘いかりかり梅を作りました。 作り方を簡単に書くと 水に4時間漬けた青梅を割り、種を出し、塩をまぶしておく。 赤シソに塩をまぶし、揉みだし、泡だってきたら絞っておく(あく抜き) 青梅を摩り下ろし、絞った赤シソにまぶし、青梅・赤シソの順で漬けこみ 最後に砂糖を振りかける。 レシピによると、1週間くらいから食べ頃とのこと。 しかし・・・我が家で作ったものは、かりかり具合、赤みと最高においしそうに出来上がりましたが 食べると苦いのです。 漬けこみ時間が少ないのかと、更に一か月ほど置きましたが苦いままです。 一緒に漬けこんだ赤シソがすっごく苦いので、赤シソのあく抜きが少なかったのかな?? と思いますがこのまま置いておいても苦いままでしょうか? 他に原因がありますでしょうか? また勿体ないので、なんとか活用したいのですが、何かに生かせないでしょうか?

  • 梅の砂糖漬けに白いカビが…捨てた方が良いでしょうか

    青梅の砂糖漬けをしたところ最近になって「白いカビ」らしきモノが生え始めました。(画像あり) 捨てたほうが良いでしょうか? 漬けた当初から冷蔵庫にて保管しておいたのですが、 砂糖の量がレシピ本より少ないかもしれません。 (梅全体が梅酢になかなか浸らなかったので少しずつ砂糖を足していきました。) カビの生えている部分は梅酢に浸っていない部分のみです。

専門家に質問してみよう