• 締切済み

NHKの「囲碁の時間」の古いエピソードはどこかで手に入れますか?

NHKの「囲碁の時間」の古いエピソードはどこかで手に入れますか? 探しているのは、80年代や90年代のやっつなどです。よろしく御願いします。 ニック ストックホルム、スウェーデン

みんなの回答

noname#210617
noname#210617
回答No.1

Hej, Nick. NHKアーカイヴスに1981年4月以降のものが保存されているのはわかりました。 ただし、まだ一般公開できる状態にはなっていないようです。 Video、やDVDなどのメディアでも販売されていません。 Text Book も古本を探すしかないでしょう。 You can search NHK Archives to find the program stored. http://archives.nhk.or.jp/chronicle/search/?q=%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93&o=1&np=20&or=d You will find the program after the spring of 1981 were stored. But they are still not opend to public, due to copyright issue or somthing like that. The program is broadcasted only one time, and not released in Video or DVD format. The only thing we can do is to search old text book of "Igo koza" in second hand market.

skye10
質問者

お礼

返答ありがとうございます。And your english is much better than my japanese :) I found some material on youtube. Maybe I should try my luck with NHK directly, too. / Nikk

関連するQ&A

  • 囲碁の時間読み上げ

    囲碁も将棋もまったく造詣のないものの質問です。 きょう、何気にNHKの囲碁の番組を観ていたのですが、その対戦中、残り時間をカウントする人のことなんですが・・・ 「10秒・・・20秒」までは毎回一緒です。 でも、その後がいくつかのパターンで変動していました。 「10秒・・・20秒・・25秒・・28秒」というのと 「1・2・3・4・・・・」と小刻みなパターンです。 しかも、その場合「4と7」を「し、しち」という場合と「よん、なな」と言う場合がありました。 これはなにか、規則性、意味があるのでしょうか? それとも、読み上げる人の気分しだいなのでしょうか? まったくの素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  • NHK杯囲碁の編集について。その2

     お世話になります。以前、試合時間の長くなった囲碁対局については、NHKの人がうまく編集して放送時間内におさまるようにしている、ということをこちらで教えていただき、ありがとうございました。ところで、短手数で早く投了してしまった対局についてはどうしているのでしょうか。過去には、局後検討を30分くらいやったり、昭和の名局などを放送していましたが、最近そのようなものがないということは、どうなっているのでしょうか。もしかして、そういう対局は行われてはいても放送はされてないということはありますか。あるいは、どんなに早めに形勢が決定的になっても、決められた時間が来るまで投了しないでください、とNHKの人が棋士に頼んでいるのでしょうか。

  • NHK杯囲碁で、不思議に思っていること

     こんにちわ。こちらのサイトでは、囲碁のQ&Aが少ないので回答いただけるか不安ですが、最近NHK杯囲碁を見て不思議に思っていることがあります。以前は3局に1局くらいは、対局時間が放送時間を超えてしまい、手順のみ示して放送時間内におさまるようにしていました。そのさいには女性司会者が「この対局は放送時間を超えてしまったので、ここからは手順のみを示します。」と言っていました。   ところが最近はこのようなことがなくなり、どの対局も時間でキッチリ終わります。早く勝負がついた場合は、負けてる側が投了せず、ちょうどいい時間まで我慢して打てばいいと思いますが、対局が長引いた場合はどうしているのでしょうか。何らかの編集をしていると思うのですが、編集の痕跡も見えないので不思議です。

  • NHK新春お好み囲碁対局

    今日1月3日13時から、NHKテレビで「新春お好み囲碁対局」が放映されたのですが、仕事にでかけて、見ることができませんでした。御覧になつた方は、内容を教へてください。特に小松大樹初段について。 一昨年指導碁を打つていただいたをりに、NHKへの出演を楽しみにしてゐます、と礼状をさしあげたのですが、せつかくの機会を見逃しました。

  • NHK杯囲碁の昔の聞き手

    古い話で恐縮ですが、20年ちかく前にNHK杯囲碁の聞き手をしていた女性の名前がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。小川とも子さんが降板した後くらいに聞き手をした人で、当時現役女子大生でアマ6段くらいの腕前で、なかなかの美人でした。1年くらいしか聞き手をやらなかったと思います。その後、何か囲碁に関わる道に進んだのかどうかも気になります。

  • テレビ囲碁講座は…

    囲碁初心者で、今は本を読んで勉強しています。 NHKのテレビで囲碁講座をやってますが、 あれは1年周期でやってるのですか? それで、途中の回から見ても意味はあるのでしょうか? また、よければ、見るときのポイントとかもお願いします。

  • 囲碁イベントアプリ365は

    以前録画したNHK囲碁フォーカスで囲碁イベント検索アプリ365というのを紹介しているのを見ました。さきほどiPhoneで検索したらそっくりなロゴで人材関係アプリがありましたが見つかりません。だいぶ時間がたっていますがもうなくなってしまったのでしょうか?

  • 今日のNHK杯で(囲碁)

    今日のNHK杯囲碁(依田-王戦)で、最後にヨセが4カ所残っている場面について、質問があります。 依田九段が、後手2目のハネツギが残っているときに、中央の逆ヨセ1目を先に打ちました。解説ではこの局面では逆ヨセの方とハネツギのどちらを先に打っても同じ結果、と言われていましたが、王九段がコウをつがずに左下の一目作る手をつぶしていたら、半コウの勝敗によって1目の損(=半目負け)になる可能性はないのでしょうか? ハネツギから打っていればコウ争いになることがないので、そちらの方が確実だと思うのですが、あえて逆ヨセを先に打った(打たなければならなかった)意味というのはあるのでしょうか? (あるいは、白はコウ材が無数にあるのでどっちみちコウに勝てるので同じ結果です、ということまで含めて「どちらから打っても同じ」ということなのでしょうか?) 囲碁は級位者程度なので、勘違いでしたらすみませんが、詳しい方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 囲碁と数学?

    私は囲碁については良く知らないんですけど 某囲碁マンガとかにでてきたいた、長時間考えたあとに パシッィって打っている場面。 あれって、やっぱり相手の次の次の次の手までを見越した上で 打ってるんですか?? よくそんなことができるなぁと感心するばかりです。。 で、最近、囲碁が得意=数学的考え方が得意、と聞いたのですが そうなんですか? どなかたお暇なときにご回答おねがいします~

  • 囲碁は将棋より人気があるのですか?

    先ほどNHKで囲碁をたしなむ人達の番組を見ていました。 「囲碁の時間」もかなりの長寿番組ですね。 ふと思ったのですが、街中に碁がい所(という名称でしたっけ?)はあっても、将棋のそれを見かけたことがありません。 昔、元アル中の知人がいて、断酒の会に毎日行っていましたが、そこでもやはり囲碁をたしなむ人が多く、将棋をする人はいなかったそうです。 囲碁はなぜ地味ながらそんなに人気があるのでしょうか。 一般レベルとして、囲碁と将棋ではどちらが人気が高いのでしょう? どちらも奥が深いレクリエーションであり、競技であると思っています。

専門家に質問してみよう