• ベストアンサー

ネットワークスペシャリストは独学で取得出来ますか?

ネットワークスペシャリストは独学で取得出来ますか? 就職活動が終わり、社会人になる前にネットワークスペシャリストの狙っています。 過去に基本情報・応用情報を独学で取得したのですが、上位試験も独学で取得出来るかの判断に困っています。 今までは過去問と解説書を1冊ずつ買ってきて、それを読み解きするという方法で取っていたのですが、やはり上位資格の場合、TACなどの資格取得学校に通った方がいいのでしょうか? 基本情報や応用情報と違って情報が少ないので困っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんわ 就活おつかれさまでした。 少し前にDB、セキュリティ、ネットワークと取得しました。 応用情報まで独学でいければネットワークもいけると思います。 重複する部分や試験としてのなれもあるので、駆け上がる勢いも大事です。 学校は費用対効果が何ともわかりませんが、独学で十分ではないでしょうか。 機会があれば、模試は受けられたほうが良いと思います。 ちなみに、私は市販の参考書と過去問集とTACの通信講座を組み合わせて勉強しました。通信講座は会社で申し込んだので、法人用かもしれません。 合格できるといいですね。がんばってください。

Egg_Tarte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 独学でも出来る可能性はあるのですね、挑戦してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.3

こんばんわ 向上心は買いますが、正直、独学は厳しいかと。 そもそも、実務や知識に不安があるかを自問して、あるなら、資格のガッコに行く方が確実でしょう。 あれは難しいですよ。毎回結構落ちるし、後輩も何回も落ちてるし、早めなら独学は正直お勧めできないなぁ。 まあ、どっちにしても難しいので頑張って下さい。

Egg_Tarte
質問者

お礼

やはり高度試験の独学は難しいですか。 応用情報も2週間程の勉強で合格出来たので、高度資格とはいえひと夏頑張ればいけるだろうと踏んでいたのですが…。 試しに独学でやってみて、難しいと感じるようなら資格学校も考慮してみますね。 回答ありがとうございます。

  • flextime
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.2

昨年のネットワークスペシャリストに独学で合格しました。 使用した参考書はアイテックの『ネットワークスペシャリスト「専門知識+午後問題」の重点対策』で問題集は使用していません。 社会人になって20年ほどでの経験があり、ネットワーク関係の仕事をしたこともあるのでEgg_Tarteさんと比較できないかもしれませんが参考まで。 高度区分(レベル4)でも、ネットワークスペシャリストや情報セキュリティスペシャリストは参考書や問題集の種類が多いので対策が楽だと思いますよ。 http://astore.amazon.co.jp/tfsp-22/

参考URL:
http://pmes.269g.net/
Egg_Tarte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使用された参考書も教えていただきありがとうございます。 とりあえず、学生のうちに資格学校に通うにはお金がもったいないなぁという部分があるので、独学で狙ってみたいと思います。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

Egg_Tarte さんのスキルが解らないのでなんとも言えませんが、一般論を。 応用情報まで独学で取得できるなら、取得できるかもしれませんね。 ただし、合格率がもともと10%前後の試験ですからすぐには難しいかもしれません。 大学生や専門学校生の合格率が低い事からも、現場での知識が必要とされるのが分かりますし。

Egg_Tarte
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スキルも書いておくべきでした、すみません。 実務経験は0で、大学の情報系学科に通ってます。 実務経験を積んでから資格取得を狙ってもいいのですが、 応用取得後2年間は午前問題が一部免除されるようなので狙ってみようかと思いました。

関連するQ&A

  • ネットワークスペシャリスト試験を受験するにあたり

    初めまして。こんにちわ。 今年から新試験としてスタートした情報処理のネットワークスペシャリスト試験ですが、 来年の秋に受験すべく試験勉強の準備を進めようかと思っております。 ただ、現時点で私が取得している情報処理の資格はゼロの為、 いきなり高度な試験に臨むのは無謀なのか、やや躊躇している次第です。 (※CiscoのCCNAは取得しております。) そこで、経験豊富な皆様のご意見を頂きたいのですが、 ネットワークスペシャリストの試験を受けるに当たり、 まずは順を追って、「基本情報技術者試験」から取得して行くのが 妥当なのでしょうか? それとも、今から一年間みっちり勉強して「ネットワークスペシャリスト試験」一本に絞って試験対策した方が、効率は良いのでしょうか? しかしながら、「基本情報技術者試験」から順を追って行くとなると、順調に行ったとしても「ネットワークスペシャリスト試験」に辿り着くのは、再来年になってしまいます。 「基本情報技術者試験」を飛ばして、「応用情報技術者試験」から臨むのも手かと思いますが、これまた半年程度で合格圏に入るか未知の状態です。 ちなみに勉強方法は通信教育を利用しようかと思っています。 ついでの質問になって申し訳ありませんが、お勧めの通信講座があるようでしたら、ご教授頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 在学中に応用情報やNWスペシャリストを所得したい

    現在、大学2年生です。情報系の学科に所属しています。およそ半年間、独学で少しずつ基本情報の勉強をしてきました。その結果、1回目の試験で合格することができました。選択言語はC言語でした。また先週合格発表がありました。 今後、応用情報や、ネットワークスペシャリストといった、上位の資格を所得したいと思いますが、周りの友人の多くが基本情報だけで十分と考えています。したがって、上位の試験を受けようと考えているのは自分だけとなっています。友人に理由を聞いても、「そういうのは業務経験を持ってから受けたら十分だし、学生には難しすぎる」との声です。 その為、基本情報と違って自分ひとりでの勉強となりそうですが、できるところまで頑張りたいので、次の点についてアドバイスをお願いします。 応用情報に関して ・大学生で応用情報を所得する人は殆どいませんか? ・午前問題では、見たこともないような用語ばっかりだったり、基本情報に比べて全般的に難易度が上がっています。また午後問題も記述形式です。独学では厳しいでしょうか? ・業務などの経験は全くありませんが、午後の問題に十分に対応可能ですか? ネットワークスペシャリストに関して ・おそらく大学生で所得する人は非常に少ないと思います。大学院には進む予定ですので、その間には取りたいと考えています。独学でも対応可能でしょうか? ・午後の過去問を見ましたが、業務経験が無いので非常に難しく感じてしまいました。LANの構築すらやったことがありません。業務知識が必要であれば、その知識を得られる書籍などを紹介していただけますか?

  • 応用情報技術者試験 か ネットワークスペシャリスト か CCNA か

    はじめまして。 私は大学3年で、情報系の学科に在学しています。 しかし、とある理由により1年間留年することになってしまいました。 取得する必要のある単位はほとんどなく暇になるので、時間を有効活用するためにも情報処理技術者の資格を取ろうと考えました。 ここからが本題です。 応用情報技術者試験か、ネットワークスペシャリスト試験か、CCNAかどれを受けようか迷っています。 私は大学の成績などからコンピュータの知識がそれなりにあると自負しています。さらに、時間もたっぷりあるので難易度の高い試験を受けようと思っています。 また、Cisco社の教材でルーティングなどを学び、ネットワークに興味を持ち、その分野の資格を卒業までには取りたいと思っています。 そこで、Cisco社の教材で勉強を続け、CCNAを取得するか、 ネットワークスペシャリスト試験に挑戦するか、 まずは、応用情報技術者試験を取ってから、ネットワークスペシャリスト試験に挑戦すべきか、 その3つで迷っています。 個人的な意見としてどれを受けるべきか教えてください。もしくは、他におすすめの資格などありましたら教えてください。 皆さんのアドバイスお待ちしています。よろしくおねがいします。 ※“就活”という観点ではなく、将来的な(ネットワークエンジニアとして働くという)観点で意見がほしいです。

  • ネットワークスペシャリスト

    初めまして。 私は、今秋ネットワークスペシャリストの試験を受けようと考えています。 試験勉強に適した参考書があれば、教えていただきたいと思います。 特に午後の試験の勉強法も教えていただければ嬉しいです。 私のスキルとしては、過去に仕事でシスコルーターを弄っていたことがあり、当時CCNAを取得しました(現在は、失効してます) 宜しくお願いします。

  • ネットワークスペシャリスト試験は難しいですか?

    はじめまして。 基本情報の勉強を始めたばかりの者です。 少々、早いですが、今後のために教えて頂きたく、質問しました。 基本情報の取得後に目指す資格として、「ネットワークスペシャリスト」は 難易度が高いでしょうか?(基本情報程度の知識しかない人には無茶でしょうか) 他の方の意見を伺いたいです。 私は、平日+土曜日は仕事があり、1日に勉強可能な時間は1時間程度です。 (平日の睡眠時間は4、5時間あります) ※ また、基本情報の次にオススメの資格がありましたら、教えてください。 お願い致します。

  • ネットワークスペシャリストの資格取得を考えております.

    ネットワークスペシャリストの資格取得を考えております. 目標試験時期は2011年の秋であり,初めての受けることとなります. 私の技術レベルは,会社でサーバ管理やネットワーク管理を5年程度行っている程度です. ただし,関連資格は保持しておりませんので試験向けの知識というより経験でいろいろ習得した面が 強いです. そこでお伺いしたいのですが,できれば早期にこの資格をターゲットとして 取得するための方法としてどういった手段がお勧めでしょうか. 現在考えている勉強方法としては,社会人であり通学は難しいため 1.通信講座 2.参考書購入 3.その他 の順番です.ただし通信講座はコストもかかりそうですし,参考書で合格できるのであれば, 当然そちらのほうが良いのですが. 講座や参考書もいろいろありますので,できれば具体的に 特徴を教えていただければ幸いです.  よろしくお願いします.

  • ネットワークスペシャリストを取るとどんな仕事に就け

    情報処理技術者系の資格事態がいまいちどんな仕事に求められてるのかが僕の中では曖昧なんですが、このネットワークスペシャリスト試験というのも、ネットワークと一言で言っても範囲がとんでもなく広いですよね? 合格率10%の難関らしいですが、これを持ってるとどんな仕事に就けるんでしょうか? 持ってると給料上がるんですか?

  • 情報ネットワークセキュリティスペシャリスト

    こんにちは。 さっそく質問させていただきます。 情報ネットワークスペシャリスト試験と情報セキュリティスペシャリスト試験に合格するには、絶対にプログラミングの勉強は必要でしょうか。 ピンポイントでセキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストのみ合格するには、無駄の無い、最低限必要な勉強は何でしょうか。 セキュリティスペシャリストとネットワークスペシャリストとそれぞれのご回答をお願いします。

  • ネットワークスペシャリストと情報セキュリティスペシャリストについて

    カテゴリー違いだと思うのですが、 こちらの方が専門家の方が多いと思い、 質問させて頂きました。 すみません。。 (1)ネットワークスペシャリストと情報セキュリティスペシャリスト  どちらの方が難易度が高いのでしょうか。  私のイメージだと、情報セキュリティスペシャリストは  ネットワークを解かってないと理解出来ないと思うので、  情報セキュリティスペシャリストの方が難しそうな感じがします。  教えて下さい。 (2)これからネットワークの世界で働いて行きたいのですが、  どちらの方が、取得優先順位は高いでしょうか。  併せて、教えて下さい。。  宜しくお願いします。

  • ネットワークスペシャリストの受験について質問です。

    ネットワークスペシャリストの受験について質問です。 一般的にどの程度の勉強期間(時間?)が必要なのでしょうか? できれば来秋とりたいと思っているのですがどうですか? やはり応用情報から順にとっていたほうがいいのでしょうか? 昨秋基本情報をとってますので情報の基礎の知識はあると思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう