フライス盤と旋盤の違いと特徴

このQ&Aのポイント
  • フライス盤と旋盤は、機械加工に使用される機械です。しかし、それぞれの特徴や使用方法には違いがあります。
  • フライス盤は、工作物を切削加工する際に回転する刃を使います。一方、旋盤は工作物を回転させながら切削します。
  • 具体的な工作物の形状によって、どちらの機械が適しているかは異なります。アルミ素材をくり抜いて箱を作る場合は、フライス盤が向いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

フライス盤と旋盤

フライス盤と旋盤 概観(構造・動作)の違いはわかります。 それぞれの、実際の作業を見たこともあります。 しかし、実際にどういう工作にそれぞれが向いているか、がよくわかりません。 具体的に、どういう形状のものを作るにはこちらが向いている、という風にお答えいただけると有難いです。 高さ20mm,縦横50mmのアルミ素材をくり抜いて、箱を作りたいと思っています。 こういう作業はフライス盤のもの、と思いますが、具体的にどんな工程になるのでしょうか? 切削具も併せお答えいただけると有難いです。 「フライス」の英語綴りがわかりません。 (辞書を引いたのですが見つかりませんでした) 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123390
noname#123390
回答No.2

旋盤は円筒形のものの加工に向いており、加工物を回転させ、固定した刃物を押し付けて切削加工します。 フライス盤は基本的に角ものの加工が得意で、平面を回転する刃物で切削加工する機械です。 本来は丸のこ形の厚く小さめの刃物を横軸に取り付けて溝やら平面を削る機械でしたが、最近は縦型フライスといってエンドミル(棒状の刃物)で凹穴を削れる機械が主流になっています。質問者様の加工される箱型のものもこれでなければ駄目ですね。 加工の段取りは、まずバイスの素材を挟み、抜けない程度の穴をドリルであけて置いて、そこにエンドミルを突っ込んで縦横に削り込み、ご希望の凹穴を削りだすということになります。コーナーの丸みがどこまで許されるかでエンドミルの径の太さが決定されます。もし3R以下だったら2回に分けてコーナーだけを更に細い刃物で仕上げるということにナルでしょう。切削用の加工液はけちらずにじゃぶじゃぶかけることです。 ご参考まで。

candle2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 油が大量にいるのですね。 後始末が大変・・・

その他の回答 (3)

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.4

 #1の続きです。  フライス盤はドイツ語でFräsmaschineですが、英語ではミーリングマシン milling machine もしくはミラー miller だそうです。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

実際に仕事をしている機械を見てどういう仕事に適しているか判断できなのは? 刃物の動かせる方向と、工作物を固定・回転させられる方法や方向によって、 おのずと出来上がる品物の形状は決まってきます。 旋盤は、断面が円形のものの加工に適し、小さな面の平面仕上げも可能です。 さて例題のことですが、縦型フライス盤(ミーリングマシン)で行います。 ボール盤の様に切削工具が回転して、テーブルに工作物を取り付け、 目盛りつきで左右上下に動かせるようになっています。 それぞれ、加工物の取り付けには、独特の爪をボルトで締めてその力で固定します。 刃物はエンドミルという特殊なもので、下向きの面と外周部が、特定の方向に回転することによって 切削出来るようになっています。(なお、取り付け方法は機械によって異なります) 従って、彫り込んだ隅の形状は少しアールがつきます。 詳しくはそれぞれ、ネットや大きな工具屋さんで調べてください。

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.1

 フライスは英語ではなくドイツ語だそうです。Frase (aは上に点がふたつ付いたウムラウトのaなのですが出せませんでした)

candle2007
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • NCフライス盤の複合加工機化

    80φ×120mmぐらいのワーク(SUS)をNCフライス盤の主軸に取りつけ、テーブル上に旋盤のバイトと回転軸を追加して、NCフライス盤を複合加工機的に改造できないかと考えています。つまり、NCフライス盤の主軸に取りつけたワークを回転させ、この状態でNCフライス盤のテーブル上に固定した旋盤のバイトで旋削加工し、続いてNCフライス盤の主軸を固定し、同じくテーブル上に固定した、回転軸で切削加工を行うというぐあいです。漠然とこんなことが出来ないかと思っているのですが・・・。こんなこと可能でしょうか? どんな内容でもかまいません意見ください。よろしくお願いします。

  • 卓上CNCフライスについて

    閲覧ありがとうございます。 10mm厚のアルミ板を切削したいのですが、 アルミの切削が可能でオススメの卓上CNCフライス盤を教えてください。 またアルミ切削に必要なスピンドルモーターの回転数などがあれば教えてください。

  • 丸物のタップ穴加工で旋盤とフライス盤どちらを使うか

    機械設計をやっているのですが、丸物の中心部に対してタップ穴加工をする際、旋盤とフライス盤どちらを使うかの判断基準というのはどうなっているのでしょうか? 設計の立場として、出図後、作業者により機械加工がどのように行われているかを具体的に把握したいので機械加工を勉強しておりますが、上記について気になっているので、可能であれば理由含めご教授いただければ幸いです。 ※ 一応自分の予想としましては、丸物(円柱)について ①軸径>呼び径 の場合は旋盤 ②呼び径>軸径 の場合はフライス盤 というイメージですが、どうでしょうか? (①をフライスでやろうとすると上方向からの力でワークがたわんだりする気がしますし、②を旋盤でやろうとすると治工具の位置関係的にバイトをタップ穴部分に当てに行くスペースが十分にないように思います) ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 卓上フライス盤

    模型作りにホーザンのK280、卓上フライス盤の購入を考えております。 http://www.hozan.co.jp/catalog/Metal_Working_Tools/K280.htm 主な加工材料はアルミで、作業はボール盤と同じように、穴開けと簡単な溝掘りです。 精度がどの程度なのか分かりません。どなたか教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 横フライス盤の設備メーカー教えてください

    サイドカッターが装着できる横フライス盤の購入を検討しております。 フライス盤にφ100のサイドカッターを6枚装着し、SCM材をX軸方向に20mmほど切削します。ワークは数モノ部品です。 おすすめな設備メーカー、機種をご存知の方、ご教示ください。

  • 技能検定_フライス盤

    技能検定、フライス盤作業1級を受験します。 実技試験で直線の切削を軸を固定して自動で送ってもいいのでしょうか? 部品?と部品?を交互に加工していく中で、やすりによるカエリを 除去する時間を少しでも稼ぐのにそうしたいのですが…。 試験は今週末です。 お願いします。

  • フライス・六面体

    基礎的な事を聴くようで申し訳ないです。 フライス六面体の加工方法を調べていて以下の文献がありました。 (1)第1面の加工  基準面の加工 機械万力に保護口金をつけ、平行台の上に紙を敷く。 その上に工作物を置き、機械万力をハンドルで締めつける。 回転速度、送り速度を設定し、上端面から2~3mmの深さで切削する。 加工後、やすりで糸面取りを行う。 (2)第2面の加工 機械万力と工作物についている切粉を取り除き、第1面を機械万力の固定口金に当て、真鍮の丸棒を可動口金と工作物の間に入れて締めつけ、上面から2~3mm切削する。 (3)第3面の加工 第1面を固定口金に当て、第2面の反対側を上にして可動口金と工作物の間に真鍮の丸棒をはさみ、締めつけて切削する。 工作物の寸法をマイクロメータで測定し、切込み量を微調整して、公差内で切削する。 (4)第4面の加工 第1面を下にして、反対側の第4面を切削する。ハンマーで軽く工作物をたたき、工作物と平行台を密着させ平行台が動かないことを確認する。 この作業では丸棒をはさまなくてよい。 (5)第5面の加工 第1面を機械万力の固定口金に当て、まだ削っていない面を上にする。 直角定規を当て、上に隙間がある状態から工作物を軽くたたき、直角に工作物を取りつけて切削する。 (6)第6面の加工 第1面を機械万力の固定口金に当て、第5面を下にしてまだ切削していない反対側を切削する。 これを見て思ったのですが・・1~4面までは平行度・直角度共に正確に出ると思うのですが、1~4面と5、6面との直角度は正確にでるものなのですか? 直角定規を当てるとあるんですが・・・疑問に思いました。 わかる方・意見 よろしくお願いします。 皆さん回答ありがとうございました。 直角定規でも精度を出せるのですね。 また質問で申し訳ないですが・・・ 私は学生で、学校では直角定規を当てる方法は教えてくれませんでした。 1~4面は上と同じですが、 5’面(後の6面) 軽く削る。 ひっくり返して 5面 軽く削る。 ひっくりかえして 6面 削る(寸法出し) という方法で教えられました。 でも、この方法も1~4面と5,6面の直角度に疑問があります。 ですので私が六面体をつくるときは以下の方法なんです。 1~4は同じ 5面をバイスの横に出しエンドミルで加工 6面をバイスの横に出しエンドミルで加工 これならフライス盤の平行・直角度がそのままでる気がするのです。 やっぱり正面フライスのみ使うなら直角定規は不可欠でしょうか? しつこいですがお願いします。 皆さん回答ありがとうございました。 全ての回答において成長できました。 またよろしくお願いします。

  • フライスでのNACHI SUPER HARD φ…

    フライスでのNACHI SUPER HARD φ16 2枚刃の切削について 初歩的な質問ですみません。 フライス盤でφ16のエンドミルで切削したいのですが回転数は400くらいで 加工を考えています。ですが最大でいくら切り込めるかがわかりません。 カタログ等で調べたのでうが具体的な事がわかりませんでした。 ご回答お願いいたします。

  • NC旋盤での加工範囲について

    NC旋盤について調べております。 私は現在、NC旋盤は汎用旋盤を自動化したものだという認識をしています。 旋盤でフライス盤のような加工が出来ないのと同様に、 NC旋盤でもそういった加工が出来ないと考えているのですが、 実際には付加機能としてデフォルトで簡単なフライス加工も出来るようになっていたりするのでしょうか? それともやはりフライス加工を行なう為には複合機と呼ばれるような高価な機械で無いと出来ないでしょうか? 教えていただきたく思います。 宜しくお願いします

  • 添付の発電機でフライス盤を動かしたいが? 2024

    添付①のフライス盤のモーターには③の銘板が貼られています。 三相はおろか商用電源も引かれていない農作業小屋でフライス盤や旋盤を使いたいと思っています。 そこで④手持ち発電機の100vを②インバーターで200v3相に変換出来れば三相モーターを回せるのではと考えています。 でも電子機器には全く素人のため適切なインバーターが分かりません。 しかしながらヤフオクのタイトルに「 単相100V入力」「三相200V 」「 0.75kw 」の3個のキーワードが並んでいるのを偶然発見しました。 従ってインバーターについてお詳しい方にお願いです。 適切な物のメーカー型番と使用上のアドバイス等頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう