• 締切済み

国会・閣議等の議事録って !

どうもよく解りません ! ■■閣議というシーンがTVでよく放映されます。 椅子だけが置いてあり、ニコニコと和気藹々に振舞っていますネ ! これはあくまでも、控え室なのでしょうか?結婚式場の控え室のような・・・ 本番の閣議は、別の場所で、机・プロジェクター・ボード・資料類等が有り、喧喧諤諤と討論し、メモもとり、白熱した議論がたゝかわされているのでしょうネ ! ■■閣議・本会議等の議事録というのは、速記のみで、録音はしないのでしょうか ? よく、言った言わないと問題になる事が有りますが、録音なら再生してみればいゝのではと思います。 筆記は、後で手を加える事が出来ますから・・・ ■■最後にもう一つ・・・ よく、審議会・検討会・専門委員会等で、“有識者・学識経験者”によるメンバーと言いますが、この“有識者・学識経験者”というのは、誰が、どういう判断で選ぶのでしょう。 又、どれ位の経験・どういう知識が有れば、“有識者・学識経験者”と言われるのでしょうか? よろしく !

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 閣議は非公開です。 TVで流される映像は、あくまで閣議前にTV用に撮影された映像で 閣議が始まると、TVカメラや記者は外に出されます。 ですから、TV映えのするようににこにこしたりしているんです。 閣議では白熱した議論も行われるかもしれませんが ほとんどは閣議に入る前に事務方が根回ししていますので、 大してもめることなく円満に終了するようです。 閣僚同士の意見が食い違った場合はニュースになるくらいですから。  閣議と本会議、これは全然性質の違うものです。 閣議は、内閣の中で開かれるものです。 つまり、出席できるのは内閣の一員、総理大臣と国務大臣です。 本会議は、衆議院、参議院で行われるもので、国会議員と大臣、事務局の人間が出席し 一般人も紹介があれば傍聴も可能です。 最初に説明したとおり、閣議は非公開ですから速記録はつくられません。 本会議や委員会は、国会法に基づき速記が取られ、会議録として一般に公開されます。 今はインターネットでも国会中継が行われていますし 国会TVとして全委員会のTV中継が行なわれていますから 録音というより録画をすることは可能です。 音だけではニュアンスがわかりにくいことが多いので、録画の方が適していると思います。 言った言わないの問題だけでなく、会議録となって公表されるには時間がかかりますので 議員の事務所や役所でも録画はしているようです。 ですから、発言に後で手を加えようものなら、録画を元に抗議がきます。 しかし、録画にしても録音にしても、テープの保管はどうしますか? 自分の知りたい部分をどうやって検索しますか? それを考えると、文字化してデータとして蓄えるのがベストということでしょうね。 国会開設以来の会議録がすべてそろっているのは日本だけです。 発言の訂正をするにも手続を経てからでないと認められませんので 会議録の信頼性は高いです。  有識者・学識経験者ですが これは国会事務局が関与することはありません。 審議会は国会に置かれるのではなく、内閣や各省庁の担当になるからです。 各党からも推薦が来ることもあるでしょうが、 大臣の直属の審議会など、大臣の意見を反映することになるでしょう。 特に注文がなければ各省の事務局で選定することの方が多いのではないかと思います。 有識者・学識経験者に基準があるわけではないので まあ誰が見ても納得してもらえるような人を選ぶようにしているのではないでしょうか。 大学の教授は学識経験者ですが、会社の社長さんだったら有識者だと思いますけど。

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.4

失礼しました。No3の者です。間違えたことをお教えしていたので一応…。 「自信なし」の通り、自信がなかったので、今調べてみたら、閣議前の「ニコニコ」は閣僚懇談会とは言わないそうです。閣僚懇談会は閣議終了後に行われるそうです。 訂正してお詫びいたします。

  • 110119117
  • ベストアンサー率48% (178/370)
回答No.3

>喧喧諤諤と討論し、メモもとり、白熱した議論がたゝかわされているのでしょうネ  いいえ、そんなことはないようです。円形のテーブルを閣僚みんなで囲み、書類に「花押」とよばれる、サインのようなもの(個人によって違う)を書いていくのが実質、「閣議」となっているようです。(花押については参考URLをご覧下さい。写真の下、筆で書いてあるのが花押です)  ちなみに、ニコニコしている部屋では「閣僚懇談会」というものが行われています。閣議はその後、官房長官の号令でとなりの閣議室に移動して行われるようです。

参考URL:
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/souri/86.html
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.2

衆議院、参議院の本会議を含めた国会審議はほとんどが録画され、最近のものはインターネットで公開されています。 しかし、国会審議でした発言が言った言わないの話になることはないと思います。 有識者、学識経験者はたしか各党が希望をだしたり、希望がなければ国会の事務局が適当に選んだりします。 利権絡みの思惑で選ばれることが殆どですし、知識や見識とは関係がありません。 むしろ社会的地位が問題になりまして、会社の社長だとか、大学の教授のことを学識経験者という言葉の意味です。

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。 ご質問の一部、閣議に就いてのみですが。。。 ニュースなどの映像は閣議室となりの控え室です。閣議室の写真はこちらです→(http://www2.cnet.ne.jp/muraizin/topics/kakugisitu.htm) また、閣議は非公開のみならず、速記も含め議事録は作成されてません。

関連するQ&A

  • 会議の議事録作成方法

    初対面の人ばかり30人程度が参加する会議(討論会)の議事録を作成するとき、後から誰がどのような発言をしたかを明確に記録するための良い方法はあるでしょうか? 議事録をとる側は、録音は可能です。座席表があり、会議場でどの人が発言しているかを現地で確認することができます。

  • 諮問、答申、建議、学識経験者とは?

    行政の世界では、様々な審議会がありますが、「諮問」、「答申」、「建議」、「学識経験者」の正確な意味を教えていただけないでしょうか? 「諮問」があれば必ず「答申」があるのでしょうか? 「建議」というのは、「諮問」がなくても審議会から一方的にできるものなのでしょうか? また、「学識経験者」とは大学教授のことなのでしょうか?選考基準というか選考範囲などはあるのでしょうか? 私の認識では、役所が審議会に「諮問」して、審議会がそれに対して「答申」したものを参考に、役所が関連法案を作成し、国会に提出する、という流れなのかな、と思っていました。 現在、たまたま仕事で「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度について調べています。平成18年2月8日に厚生労働省が労働政策審議会に「今後の労働時間法制の在り方」について「諮問」しましたが、その後「答申」がありません。http://www.mhlw.go.jp/shingi/rousei.html#top こういう状態でどうして昨年末(12/27)に厚生労働省が「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」制度に関する法案を作成できたのか、よく分からなくなりました。 よろしくお願いいたします。

  • ★腐りきった教育委員会について★

    どうすれば教育委員会の大改革はできますか? 親方の文部科学省が腐りきっていませんか?・・・ 市民オンブズマンによる、監査組織を大至急設立すべきではありませんか? 学識経験者とか、有識者などいう輩は実は、とんでもない連中が多くありませんか? いわゆる御用学者と云う悪者集団が日本を支配していませんか?・・・・・・・・・・

  • 国会議事堂

    議員席はどのような席順で座るのでしょうか。古い議員は後ろとか何か決まりのようなことがあるのでしょうか?

  • 国会議事堂について

    質問です。国会議事堂の中央にある柱のようなものがありますよね?(画像の赤丸) それの大きさ(直径又は半径)と重さが分かる方は教えて下さい。 急いでいます。 回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 国会議事堂で・・・

    国会議員が国会内に入る時陸上の幹部自衛官が護衛の様な感じで一緒に入って行く姿を時々見ますがあの方達はどのような役職でしょうか??一緒に入る警察官は度々見ますが・・・・お分かりの方是非教えて下さい!!よろしくお願いします

  • 国会議事堂

     国会議事堂 建物の上の三角部分には、なにがあるのでしょうか?  

  • 国会の議事録を見たい。

    菅総理の外国人献金問題で「返したら 領収書を国会に提出せよ」との提議に「早い機会に理事会提出」するとの発言がありましたが、私はどこでこれを確認できますか? 理事会の議事録とか、質問者への回答書とかは見れないのですか? 公表はどこでしておりますか?

  • 国会議事堂に行きたいのですが…

    全く不慣れな観光者です。東京駅から国会議事堂に行く場合、 どのような方法が一番わかりやすくスムーズに行けるでしょうか。 タクシーで行く場合、東京駅のどこに乗り場はあるのですか。 又所要時間はどのくらいでしょうか。 行く日は12月29日で、その日は休館日とのこと、せめて建物の前で写真を撮りたいと思っています。 そのあと、横浜に移動するのですが、約1時間くらい時間があります。 国会議事堂経由東京駅までの間にプチ観光できるところってありますか。 皇居ってどういうふうな感じで観光できるのでしょうか。 地図を見ると、どこもすごく近くに感じるのですが、歩いても行けるような 距離にあるのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • 国会議事堂について

    私は、小6の女子です。 今度、校外学習で国会議事堂を見学にいきます。 友達に、自慢できる豆知識を教えて下さい。