• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1931年製造の、マミヤ スーパー 16名称の機械的には、完動品と思わ)

1931年製造のマミヤスーパー16名称のミニカメラについて

このQ&Aのポイント
  • 1931年に製造されたマミヤスーパー16名称のミニカメラが手元にあります。
  • 付属品として皮製カメラケースと金属製のパトローネが9個あります。
  • 需要がある場合は売却を検討しており、機材の画像も提供可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

マミヤについては存知ませんが、初代のミノルタ16と言うカメラは使った経験があります。 今時では、需要と言うより、レアモノとしての希少価値は充分にあると思います。 老婆心ながら、叩き売るより所有しておくか、資料館のようなところに寄贈される方が良いのではと・・・

namihama
質問者

お礼

返信遅くなり、失礼いたしました。 始めまして、丁寧な回答ありがとうございました。 レア物になるんですねー、ちょっと(ノ゜?゜)ノびっくり!!しました。 資料館に寄付と言う方向性もあるのですね。私としては、たとえそれほどの値が付かなくても使っていただける方に譲って見たいと思っています。七月ごろ、ヤフオクに、出してみるかもしれません、 興味があるようでしたら、覗いてみて下さい。 最後にもう一度、ありがとう御座いました。そして、感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oxbridge
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

もし、16mmフィルムをご自分で作るお考えがありましたら下記(Google 127 フィルム で検索)を参考にされると良いと思います。 http://www.cosmonet.org/camera/pico_film.htm 16mmは趣味の範疇ですので、一般的ではありませんが求めておられる方はあると思います。

参考URL:
http://www.cosmonet.org/camera/pico_film.htm
namihama
質問者

お礼

返信遅くなり、失礼いたしました。そして、回答ありがとうございました。 フィルム自作のサイトの紹介までしていただいたのですが、どんなに簡単な切り絵でも失敗する自信が有るぐらいの、不器用さなので、すわたしには、少しばかり、いゃ、間違いなく無理くさいです。 しかも、静電気ビリビリ体質なので、フィルムに怪奇現象が起きる可能性も Σ(; ̄□ ̄A アセアセ てすが、わざわざ、しかも、ご丁寧な回答ありがとう御座いました。 大切に、使っていただける方が居ましたら、オークションに出してみるかも知れません。 最後に、もう一度、:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪ 、そして、(人-)謝謝(-人)謝謝です。                                        かしこ PS : 自称、腕のいい整体師なので、何か疑問あれば、お手伝いできること、あるかもしれもせん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

需要は全く無い、ということは無いと思いますよ。 マミヤのコレクターとか、スパイカメラのコレクターさんならば、欲しがる人もいると思います。 フイルムの切出機というのも確か何処かで見たような…気がするんですけどね。 パトローネがあれば、なんとかなるんじゃないでしょうか?。 モノクロ限定になっちゃうかもしれませんけどね。 35ミリ機は「手巻き上げ」のタイプは、徐々に値段が上がってきつつあるのですが。 16ミリとなると…かなり特殊な市場になってしまいますよね。

namihama
質問者

お礼

あまりに早い対応で、びっくりしました。 そして、ありがとうございます。 そうですよねー、父が大切に使っていたのは、知っていたのですが、なにぶん、フィルムの切り出しの技術を私が持ち合わせていないのと、ムービー用、スーパー16フィルム ( 音声録音機能がなく、かつて日本でも、報道用に使われていて、新興国では現役らしく、フィルムはごく普通に手に入るようです。 ) を流用出来るようですが、フィルム自体が長すぎますし、暗室を持っていらしてご自分でフィルム・印画紙焼付けが出来る方でないと、使いこなせそうになかったものですから、このサイトを利用させていただきました。 売るにしても、かわいがって下さる方に買っていただきたいものですから。 長文の返信失礼いたしました。最後にもう一度、ありがとうございました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マミヤ スーパー23 の使い方

    先日父が急死し、父の遺品からカメラを譲り受けました。 いまどきのカメラと違うらしくしらべてみれば マミヤ スーパー23 というカメラでした。 http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/museum/saishu-page/1960/mamiya-press-super23.htm これはどういうふうにつかえばいいのでしょうか? カメラは小さいときから父に少しおしえてもらっていたのですが、こういう型は初めてでわからなくて。 どうかお願いします。

  • Mamiya 645 Superの操作について

    今日Mamiya 645 Superを中古で購入しました。 中判のカメラは初めてなんですが、ある程度マニュアルカメラを使ってたし、判るだろう!感で!と、あまり深く考えずに購入したのですが…やはりちょっと基本的な事からわかりません…。 ネットでMAMIYA745の操作方法を調べたのですが、あまり情報が…。 ○前面(レンズ左下)にある三段階に切り替えられるノブ(右から赤・白・オレンジ)は何でしょう? ○そのノブの上にあるランプが、どこをいじっても消灯してるけど、これは正常でしょうか?B,C(バッテリチェック?)を押すと点灯します。現状フィルムを入れていません。 ○シャッタースピードを変えてもシャッター速度が一定になっています。これは現状1/60の機械式シャッターが切れてるだけで、フィルムを入れないと電源が入らず、設定したシャッター速度が切れないという事でしょうか? 以上です。 どなたかご教授お願い致します。

  • 120カメラで220フィルムを使ったときのピントのズレ

    ブローニーでカメラが120の状態で220のフィルムを使うと、 半分しか枚数が撮れないだけでなく、ピントがずれると聞きました。 裏蓋の圧板の回転のさせ方が分からず、 220フィルムをカメラが120の状態で5本ほど撮ってしまったのですが ピントが外れてるんじゃないかと心配です。 大事な結婚式の写真だったのでとても心配です。 実際どれくらいピントがずれるものなんでしょうか? 肉眼で分かるほどずれてしまうのでしょうか? カメラに詳しい方教えてください。 ちなみに機種はマミヤ7です。

  • MAMIYA645の撮影枚数

    1985年製のMAMIYA 645 Superの撮影枚数に関する質問です。 実は今年の春まで、長い眠りについていたのですが、オーバーホールに出して再び使い始めました。モータードライブを装着しているため、シャッターを切った後は自動的にフィルムが巻き上がります。 それ自体は全く問題なく使用できているのですが、最近気づいたのはブローニー版(120)で撮影し終わって自動巻上げし、現像に出すと15枚しか撮れていないのです。 一コマごとの間隔が広いような気もしないではないのですが、何か調整する方法はあるのでしょうか? フィルムを1本取るたびに6%フィルムを無駄にしていることになるので、数が増えればそれだけもったえないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • スキャナーについて、何を買ったらいいか迷ってます。

    パソコン初心者です。近日中にスキャナーを購入したいのですが、どれを選べばいいのかわかりません。 条件としては 1、ネガフィルム、ポジフィルムをスキャンできる。 2、パソコンに取り入れたときも画像がきれい。 3、120mmフィルムをスキャンできる。(愛用のカメラでブローニーのフィルムを使うので) です。 カメラはHOLGAなのですが、撮った写真を使ってホームページを作りたいと思ってます。 プリント機能は必要ないのですが、条件にあうものがあれば教えてください。もし値段などもだいたい分かれば一緒に教えてください。

  • 製造機械の名称を教えてください

    透明塩ビシートで商品のパッケージ用の折りたたみ箱を作りたいと考えています。型を抜いたり、折り目をつけたりする機械を探していますが 名称が分かりません。お分かりの方、教えていただけませんか?

  • 50~45年前の登山のモノクロフイルムを

    スキャナとPCでDVD化して、地デジ42型テレビ+DVD機で、できるだけ、綺麗な画像で再生したいと思っています。 知識に乏しく、ご教示の程宜しくお願いいたします。 50~45年前、20代の頃の登山時に撮ったフイルムが結構あります。 当時なるべく大きく伸ばしても画質が荒れないようにと、フイルムは専ら、6X6ブローニー版ネオパン「F」(ASA32微粒子フイルム)を用い、6X6二眼レフカメラを三脚に固定して撮りました。 フイルムの保存は、当時のDPE屋さんがフイルムケースに入れた状態で、ダンボール箱に。 湿気のない押し入れに収納したままの状態です。 テレビとDVD機の他に所有している物は、windows7、XPパソコン(19型モニタ付き)と、中古品のCanon9900Fというフイルムスキャナ機(完動品)のみです。お恥ずかしいのですが、編集ソフトは持っていません。 10コマ程を見よう見まねで実験的に行ったこと、 フイルムをブラシブローラーでほこりを除去→スキャナ機でスキャン(800~1600dpi)→PCに取り込む→画像のキズ・ほこりを除去するため、フリーソフトjtrmで上書き修正(結構手間どります)→フォトギャラリーで編集→jtrmで山名などの文字入れ→windowsDVDメーカーでスライドショーDVD化。 スキャナでパソコンに取り込んだ状態で、プロパティで見ると、ファイルサイズは3MB以下、、編集後は1MB以下に低下しています。(因みに安物デジカメのファイルはデフオルトで9MBもありました) Windowsムービーメーカーを使うと、画質がガクッと低下しますので、windowsDVDメーカーで行いましたら、かなり回避されました。 出来栄えは、3m離れて観ればまあまあかな、程度です。 質問ですが、おすすめのソフト類も含めて、出来るだけ綺麗な画質で、DVD化する方法をご教示いただければ幸いです。 必要であれば、ブルーブルーレイデッキも視野に入れています。

  • フィルムカメラで撮影すると写真が灰色で現像される

    最近フィルムカメラで写真を撮っていると、殆どの写真が添付画像のように灰色に映ってしまいます。 36枚取ると1、2枚はうっすらと撮影していたものが映っているのですが、昼間の屋外等光量が十分であろう場所で撮影したものも、ほぼ写真はこの状態です。 これはカメラの故障でしょうか? 故障だとしたらどの辺りが原因なのでしょうか? この添付の写真を撮影した機器は以下のとおりです。 カメラ:LOMO LC-A フィルム:efiniti UXi super 100

  • 機械製造

    車やバイクの部品など機械部品を作る工場に就職したいとおもっているんですが、その場合どのような学校を出ればいいんでしょうか? たとえば車の部品製造だと整備士の専門学校でもいいんでしょうか? それとも機械工学のがっこうを出たほうがいいんでしょうか? かなり悩んでいます!! よろしくおねがいします。

  • マミヤ7

    祖父のカメラコレクションを物色していたところ、マミヤ7という中判カメラを見つけました。(レンズも使用説明書もないんですけど) そして、使い方が全くわかりません。 レリーズして、シャッターボタンを押しても、うんともすんとも言いません。壊れてるのか?シャッターボタンのとこにあるノブ、スイッチは何だ?電源? バックドアを開けると・・・シャッター機構のようなものがない? このカメラは露出計はあるのかな? 祖父にレンズの有無や使い方を聞こうにも、すっかりボケてしまって話になりません。 どなたかこのカメラの使い方の基本的なことなんでも良いのでお教えいただけますでしょうか? また、そういった解説をされているようなサイトなどご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。