• ベストアンサー

缶詰めなどに内面が酸化しますと書いてありますが、実際どういう事が起こる

缶詰めなどに内面が酸化しますと書いてありますが、実際どういう事が起こるのですか? よく開封後は内面が酸化しますのでガラスなどの容器に移してください。と書いてありますが 特に色が変わる風でもありませんし、味にも変化がないように思います。 ですが、実際にはどのような事が起こっていて、人体にどのような影響があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

酸化するとは、空気中の酸素と化合する意味です。 鉄が錆びるのは酸化するからです。 ですから、缶詰めの内側が酸化すると缶詰めに入ってる食品に錆び臭くささが移るのです。 しかし、最近の缶詰めはスチール表面に非金属のコーティングが施されている物が多いので直ぐには錆びませんから、短時間なら影響はないですが、昔の缶詰めは「缶臭い味」と形容されたぐらい酸化の影響がありました。 缶コーヒーも初期の頃は缶臭くて不味い印象でした。 鉄分は人体に必要なミネラルの1つですから毒にはなりませんので、缶臭くなっても食べたり飲んだりは害になりませんが、風味を損ないたくなかったら、ガラス容器に移し替えるほうが良いと言う事です。

makopon30
質問者

お礼

非常にわかりやすく参考になりました。どの缶詰(フルーツなど)にも書いてあるので、そのままだと何か人体に影響があるようなことなのかと思ってました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

容器のことを言っているのなら酸化=錆びるってことですかね? 油とかなら白っぽくなったりしますし。

makopon30
質問者

お礼

ご回答誠に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 開封後の缶詰の中身は他の容器に移し替えるのですよ、ね?

    その昔、家庭科で『開封した缶詰の中身を保存する場合は、他の容器に入れ替える』と教わったのですが、最近の缶詰は、缶の内側がなにやらコーティングしてあるものもあるようで、必ずしも、移し替えなくて良いと聞いた事があるような気がします。 そのまま食品保存して良い缶があるのでしょうか? ある場合には、移し替えなくて良い缶の見分け方も教えて頂ければ幸いです。

  • 缶詰の内側に使用されている物って?

    こんにちは、お世話になります。さっそくですが質問させてください。 缶詰の内側には錫(スズ)が使われているので、あけた後で残ったものは他の容器に移すべきとよく耳にします(私の母もそういっております)。 今回調べたところそれは空気に触れた際に酸化するために起こるということだそうですが、さらに調べていくと、今はコストを抑えるために缶飲料だと錫を使わないティンフリースチール(TFS)が主流になっていることがわかりました。 ですが、食べ物の缶について詳しく書いてあるサイトが見つかりません。 そのような少量の錫で人体に大変な悪影響を及ぼすことはないと承知していますが、今回の場合は飼い猫(3ヶ月)の猫缶で、子猫なので少し心配なのです。 食べ物の缶やペットの缶についてもTFSが主流になっているのでしょうか? また、ブリキ(錫)とTFSの見分け方(マーク等)がありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • お茶の事で..

    スーパーで買ったティーバックの緑茶や玄米茶などを水筒に入れて飲むのですが、時間が経つとお茶の味が変わり、色も悪くなります。 こうなった場合は飲んでもいいんでしょうか? もし酸化してこんな風に変わるとしたらやっぱり飲まないほうがいいんでしょうかね.. コーヒーなんかは時間が経つと酸化するので飲まないほうがいいと聞きました。

  • 開封したワインの酸化防止にオリーブオイル?

    友人から聞いたのですが、開封したワインにオリーブオイルを少し入れておくと、ワインの酸化を防いでくれるという話を聞いたのですが、本当なのでしょうか? どのような理由、根拠なのかがわからず、ワインの味に影響を与えてしまうのではないかと考えてしまいます。 友人曰く、イタリアやフランスでは当たり前のようにオリーブオイルを入れているとのことなのですが、このような話を聞いたことがある方、いましたら教えてください。

  • 酸化セリウムはセシウムみたいで一瞬怖いですよね

    キイロビンの油膜落としを、車のフロントガラスにやろうとしているのですが、 説明書に「人体に害がありますので、飲まないでください」と書かれています。 さすがに飲む事はしませんが、普通に洗車すると土に浸み込んで行きます。 その私の家の敷地のすぐ下で、畑を作っておられる方がいらっしゃって、 もし、これで、油膜落としの成分の「酸化セリウム」で害があると怖いなと思って質問しました。 私の場合、洗車は、シャンプーなどせずに水で洗い流しているだけなので、まったく害を与えてないとは言い難いですが、皆様は、油膜落としは、流さずに拭き取りのみで作業しておられますか? 洗車した水が浸み込んで、野菜などに影響を与える、考え過ぎでしょうか?

  • 二酸化硫黄の毒性について

    家族は健康維持のために、とある漢方薬を煎じてお茶代わりに飲んでいます。最近購入先により二酸化硫黄添付のものがあった事に気付きました。調べると食品の添加物として鮮度保持の為に使用される事が多いと知りましたが、蓄積されると人体に影響は出るのでしょうか。また含有度を調べる事は出来ますか?今後の対策として二酸化硫黄添付のものは購入しないつもりですが、現在残っているものは洗うといくらか落ちるものでしょうか?宜しくお願いします。

  • 賞味期限切れの缶詰、缶ジュースについて

    先日掃除をしていたところ賞味期限切れの缶詰と缶ジュースが出てきました。 賞味期限はどちらも2009年で缶詰は非常食などにも用いられているパンの缶詰、缶ジュースは烏龍茶や炭酸飲料です。 購入した事すらすっかり忘れていたもので、勿体無い事をしたと途方にくれています。 上記のものを処分するにあたって開封をしなければと思うのですが、何か気を付けた方がいいことはありますか? アホだと思われるかもしれませんが爆発するんじゃないかと戦々恐々しております。 缶の状態に特別な変化はないようで、サビや液漏れなどもないです。 こういった経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • フードステッカー、どうされてますか?酸化が心配。

    我が家の愛犬は24kgの雑種、1歳です。 フードステッカーで悩んでいます。 愛犬のためにはどちらが安全なのでしょうか? みなさんどうされてますか? 1、2kgずつ購入して真空(といっても空気85%カット程度)の容器に入れる。   (ポンプで空気を抜かす、プラスチック製) 2、1kgずつ購入して密閉容器にいれる。   (容器は密閉されるが、容器内の空気はそのまま)   よくあるただのプラスチックの容器ではなく、ガラス製でフタにはゴムがしっかりついているドッグフードステッカー用のもの。 ドッグフードは開封したとたん酸化が開始する!ようですが、 1を選択したら2kgずつ買っても良いかな、と思いました。 でもやっぱり1kgずつの方が良いですか? 最近ドッグフードに警鐘をならすウェブページを見て心配になってます。 (しかし1kgだとあっという間になくなる…) 今まで普通のフードステッカーと名の付くプラスチック容器でした。 今から変えればまだ病気になる可能性をカットできるかも、と思っています。 こっちが安全だ!というご意見も、うちはこうしている、というご意見もお待ちしております。 よろしくお願い致します。 ちなみにドッグフードはニュートロ(アダルト)の正規品です。

    • ベストアンサー
  • 自動車のフロントガラス内面の洗浄

    自動車のフロントガラスの内面に自然に油膜が付着してきて曇ってきました。 擦ると汚れは落ちるのですが、ぎらぎらと跡が残ります。 車用ガラスの汚れ落としスプレーを使用したのですが、ガラスの傾斜がきつい事と長さもあり手も入りにくく、また、すぐに垂れてきてダッシュボード一面がびしょびしょになります。 計器もあるので垂れた液が入ると影響あるかと思います。 ダッシュボード前全面にタオルを引きつめて行っては見ましたが、手が入らない事と垂れて、なかなか大変でした。 現在使用している汚れ落としスプレーは油膜除去とも書いてあるのですが、ふき取った後も汚れがぎらぎらと跡が残っています。 何か汚れが良く落ち易いような製品とか、垂れにくいやり方とか、良いやり方があれば教えてください。 また、タオルでふき取りますか。 タオルだと隅々まで入らなくふき取りもしにくく、ふき取り用の何か良い製品ございませんか。 宜しくお願いいたします。

  • 酸化した赤ワインの利用法何かないですか?

    今日、もらい物の1990年産そこそこ有名な赤ワインを開けました。 開封時、コルク自体が劣化しボロボロの状態で瓶の中にコルク破片が沢山入ってしまいました。 コルクは別に気にしないとしても保管状態が悪かったのか明らかに酸化していて香りも色も味も不味いのです。とても飲めません。 結局3分の2程以上残したのですが、この赤ワインの使い道何かありますか? 飲んで美味しくない物は料理に使ってもどうかなと思うのですが、火を通すと風味は変わりますか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう