保険の切り替えのタイミングについて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • うつ病歴5年の女性が結婚し、国保から社保への切り替えが必要になりました。通院頻度が高いため、変更手続きのタイミングについて相談しています。
  • また、月中で入籍した場合でも国保の保険証は当月末まで有効なのか疑問です。
  • 保険の切り替えと自立支援、障害者手帳の変更手続きについてヒントをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険の切り替えのタイミングについて教えてください。

保険の切り替えのタイミングについて教えてください。 私はうつ病歴5年の41歳の女性です。 現在非課税世帯になっており、国保で自立支援を受け、年金手帳(3級)を保持しております。 (障害者年金は受けておりません。) また1週~2週に1度の割合で通院をしています。 そんな私ですが、このたびご縁があり結婚をすることになりました。 旦那様になる男性は会社務めのサラリーマンで、社会保険に加入しています。 その扶養にはいることになるため、国保から社保への切り替えが必要になります。 通院のペースがわりと頻繁なため、どこでどのように切り替えをしたらいいのかわからず いまのところまだ籍はいれておりません。 国保から社保への変更、及び自立支援、障害者手帳の変更手続きをするのに 一番いいタイミングというのはどこらへんをポイントとして決めればいいでしょうか? また、月中で入籍した場合でも、現在の国保の保険証は当月末までは使えるのでしょうか? いたらない質問で申し訳ありませんが、何かヒントがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

noname#112015
noname#112015
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156563
noname#156563
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。良かったですね(^-^) 女性はこういう時、苗字が変わって色々大変だと思います。 ですが病院の窓口には、あらかじめ「入籍した(する予定の)日付」「ご主人の扶養に入る日付」を 申し出ておけば大丈夫だと思います。 新しい保険証が出来てから申し出られる方が多いんですが、予定の段階で教えていただく方が 病院としてはすごく助かりますので。 おそらく保険証が出来るまで医療費は10割負担になるかもしれませんが、保険証を後から 提示すれば返金されますよ。(念のため病院の窓口に確認してくださいね) 手帳や自立支援医療は、入籍や保険証の変更などすべて済ませてから変更手続きをされた方が いいと思います。その方が手続きが一度で済みますので。

noname#112015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • RUPIN4sei
  • ベストアンサー率75% (18/24)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 >国保から社保への変更、及び自立支援、障害者手帳の変更手続きをするのに 一番いいタイミングというのはどこらへんをポイントとして決めればいいでしょうか? また、月中で入籍した場合でも、現在の国保の保険証は当月末までは使えるのでしょうか? 国保への切り替えは社会保険の扶養手続きが済んだ後がよいでしょう。 国保の脱退手続きが必要となりますが、その際に社会保険の保険証(水色)と国保の保険証 印鑑をもって国保の窓口に行ってください。 そうすれば、10割の自己負担をせずとも通院することができます。 一点だけ注意するとすれば社会保険の資格を取得した日からは社会保険の保険証(水色)で 病院にかかりましょう。もし、資格取得後に国保の保険証で病院にかかった場合、後々手間が 増えますので。 自立支援については国保への加入が条件だったような・・。それなら、国保の脱退と同時に自立 支援も解除ということになります。また、精神障害者福祉手帳についてはひきつづき対象となるのでは ないかと思いますが、まぁこの辺は自信ないので窓口で聞く方がいいかも。

noname#112015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 国民保険と社会保険の切り替えについてです。

    国民保険と社会保険の切り替えについてです。 仕事の都合で社保→一ヶ月だけ国保→社保で、現在国保から社保に切り替える前なのですが 持病の関係で早いうちに薬をもらいにいきたい状況になりました。 1ヶ月ぶんの国保料金は結局払うので、 社保に切り替える前に国保で薬をもらってこようかとも思ったのですが、 社保に切り替えてからのほうが面倒はないでしょうか? ご存じの方がいましたら教えて頂きたいです。

  • 退職後の社会保険から国保の切り替えについて

    先月の20日付けで退職後、国民健康保険へ切り替えの手続きができず困っています。 3回ほど上司に催促しましたがいまだに離職票がもらえず、国保に切り替えることができません。(社会保険から国保に切り替える際に、離職票、印鑑、年金手帳と家に国保に入ってる人がいる場合は国保が必要と聞きました。) しかも役所に問い合わせたところ、まだ社会保険に加入してあるので、国保に変更する手続きができないと言われました。 なにかいい対処はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 保険加入について

    精神病持ちで派遣で働いています。来月~保険を掛けるかどうか聞かれました。 病気のことをまだ話していないのですが、社保を掛けて通院のことがばれたら クビになるでしょうか? 今は国保で生活支援を使い、通院しています。 もし社保を掛けるとなると、手続きはどうなるのでしょうか?

  • 国民健康保険から社会保険切替時の保険料について

    今月(10月)の17日付けで社会保険に入ったので、国民健康保険から社会保険の健康保険に切替えの手続きをしようと思っているのですが、まだ社会保険の方の保険証が届きません。 今月中(10月中)に切り替えの手続きが出来ない場合は(切替手続きが11月になってしまう場合)、今月分の保険料は国保(10月分)と社保(10月分)、両方を支払わないとならないのですか? また、今月10月7日(国保の時期(国保の保険証を見せました))と、10月21日(社保の時期)に同じ病院で診察したのですが、その分の個人負担分以外(診療費の7割の部分)は、どちら(国保?社保?それとも自分?)が払う事になるのでしょうか? いろいろな所で調べたのですがイマイチ解りません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 月の途中で国保から社保への切りかえ

    お尋ねします。 月の途中から国保→社保へ切り替わった場合、その月は国保と社保の 2種類の保険料を納めなければならないのでしょうか? 同様に国民年金から厚生年金の切り替えの場合も教えて下さい。 国保は会社を退職後、自分で市役所で加入手続きをしなければ加入されないままなのでしょうか?

  • 入籍と保険の切り替えについてです。

    入籍と保険の切り替えについてです。 社会保険の切り替えをするに当って、困っています。 私が12月末日に社会保険の解約をし、旦那様になる方の社会保険に扶養として入ります。 それで、一日でも国民保険には入りたくないため(後の手続きが面倒なので)、 どのタイミングで切り替えと入籍をするか悩んでいます。 1月1日にする場合、入籍は12月31日でしょうか? それとも1月1日でしょうか? 期間をあけずに社保から社保へ入ることは可能か? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 引っ越しと同時に社会保険へ加入するための手続きについて

    今、アルバイトで国保に入っているのですが、今度、新しい仕事が見つかり、社会保険に入ることになりました。ただ、そのとき、今の場所を引っ越さなければならなくなりました(他の県)。引っ越しがない状態で国保から社保への手続きは非常に簡単だろうと思うのですが、引っ越しと同時に社保への加入(国保の脱退)が重なるようなケースの場合、どういう手続きをしたら良いものでしょうか?ただ、さらにややこしいことに、(あまり大きな声でいえないのですが)、自分は現在、国保には入っているものの、国民年金には未加入です(つまり、年金手帳がないということ)。役場からは、年金について聞かれたことは一度もなく、生活も苦しいので、そのまま、こっちのほうでも知らん振りしていたところです。いずれ、社保に入るから(そのときに、年金手帳を作ると言うことになるのでしょうが)、どっちにしても年金は支払うようにはなりますが。。。引っ越し前に、年金手帳を作ったもののその数日後にすぐ転居して、こんどはそれからすぐに社会保険加入となれば、手続きもややこしくなりそうで、どういうプロセスで問題を処理したらよいか、ちょっと困っているところです。

  • 障害基礎年金の受給方法

    自分はもう二年にわたって精神科に通院しています。 親には自立支援や障害者手帳の申請は反対されているんですが、 それでも障害基礎年金の申請をしたら通るでしょうか? 普通、自立支援→障害者手帳→障害基礎年金の順番がスタンダードだとケースワーカーに聞いたのですが。 主治医の理解があれば大丈夫ですかね? 回答の方よろしくお願いいたします。

  • 社保から国保(国民年金)への切り替えは可能か

    会社役員です。 昨年、国保から社保へ切り替えを行いました。 しかし、厚生年金が高いのもあり、国保や国民年金ができないか検討しております。 社会保険労務士に尋ねると、会社を解散して・・・ という話で、現実難しいという回答だったのですが。 うまいやり方をご教示いただけないでしょうか?

  • 自立支援制度、精神障害者福祉手帳などの制度について

    自立支援制度、精神障害者福祉手帳など 困った際に利用できる制度はいくつかあると思います。 自身、自立支援を利用中でとても助かっております。 この制度については心療内科に通院し5年以上経過してから知り、申請をしました。 早くに知る事が出来ていたら 助かったなぁと思う事が多々あります。 通院から14年ほど経過した今、経済的にぎりぎりにもなり これからどうしたら、、 と思い検索をしていると、 精神障害者福祉手帳3級などが出てきました。 これまで私には縁が無いのだろう(適用外だろう)と思い調べたことも無く 無知のままここまで来ました。 皆さんはどんなタイミングで自立支援や手帳、その他障害年金などについて知る様になるのでしょうか? 遅くなればなるほど、手続きが複雑になるものもあれば 早くに申請、交付されていたら 生活が少しでも楽になる事があると思います。 なぜに曖昧なのでしょうか?

専門家に質問してみよう