• ベストアンサー

娘の友人の告白から、お尋ね致します。

娘の友人の告白から、お尋ね致します。 高2の女のお子さんですが、母親の暴力に耐えかねていますが、 逃げ込み受け入れてくれるところはございますか? 暴力は、階段から突き落とす、包丁を投げる、叩く、髪を引っ張る、いとまがありません。 相談できる方がいない様です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi1634
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.3

以下「女性・DV・駆け込み」で検索しました。 NPO法人 全国女性シェルターネット http://nwsnet.or.jp/shelter/index.html DVサポートは 痛みを共有する人々の協働の活動であり、 相談から自立までの長い道のりをともにする活動であり、 女性への暴力の根絶をゴールとする活動です。 ワーキング・ママのつどい http://volunteer.yahoo.co.jp/category/gender_information/588604770/ 1.ドメスティックバイオレンス(以下DVという)被害者の為の自立支援講座の企画、運営 2.女性・障害者・高齢者の就労相談及び支援 3.DV被害者緊急避難一時保護民間シェルターの運営 4.DV被害者等の危機回避・避難・問題解決のためのシステム構築、指導、育成 お住まいの地域などもありますから、上記の検索ワードでお調べになってみては。

samit
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 早速尋ねてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

本当なら、なぜすぐに学校の担任に知らせないのですか?  パソコンに向かって相談する前に 担任と警察に知らせるべきでしょ!?

samit
質問者

お礼

人の痛みがわからない人は、回答の権利がありません。 権利がないと言っています。わかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumikun2
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.2

18歳未満であれば、児童相談所に相談するのはどうでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/児童相談所 相談できる人が居ない状況だと、辛いですよね。少しでも救いになればいいですね。

samit
質問者

お礼

ご返信有難うございます。 そうなのです、彼女はやっと娘に話す事ができた状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

まずは、行政に行くのが良いと思います。 どこにお住まいなのか解らないのですが、DV相談窓口 や 暴力相談窓口 などが設置されている場合が殆どです。

samit
質問者

お礼

ご返信有難うございます。 無知で恥ずかしいのですが、身近でこの様な事がないと 知らない事もあるものです。 早速連絡します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘に伝えるには

    こんにちは、離婚してしばらくしてから、古い友人からプロポーズされました。  私38歳、今度中学生になる娘が降ります  私としては娘が微妙な時期ですので、お付き合いはしても、すぐに結婚は考えておりません。  両親にも相談しましたが、私と同じ考えのようですが、いずれは縁があれば再婚をしてほしい様子でした。  娘にとっても母親の古い友人として、一緒に遊んだりしていますが、結婚してほしいと告白されたことは娘には伝えておりません。  伝えたほうがよいのでしょうか? 私の気持ちと一緒にうまく伝える方法はないでしょうか?  私もいずれは(娘が成人したら)再婚もと考えているのですが。

  • 娘の友人

    中学生の娘の友人についてご意見をお聞かせください。 昨年、クラス替えをした時に知り合い、ずっとお付き合いしています。 仮にAさんとします。 Aさんは、何でもマネをするそうです。娘が髪を切れば髪を切り、持っている物までマネをします。おかげで、部活、選択授業、すべて一緒です。 まわりの女の子からは、「あのことつき合わない方がいいよ」と言われたそうです。 先日も、貸した物が返ってきませんでした。再三催促した挙げ句の果てに、無くしてしまったのを隠していたらしく、結局、親に言って返してもらうことにしました。 無くしたので弁償をすると言って多額のお金を無理矢理娘に渡されたので、「受け取れません」と連絡をすれば、そのお金はAさんが勝手に持ちだした物で、ご両親はご存じなく、挙げ句の果てに、Aさんは「貸した」と言ったそうです。 結局、似たような物を買って返してくれることになったのですが、返してくれた物は100円ショップの物で、実際の物の10分の1ほどの値段の物でした。 こちらは、手間をかけて先生に連絡をしたり、お金を娘に持たせたり、ちゃんと渡ったか確認までしているのに、あちらからは一言の謝罪の電話もありません。 その他にも、真夜中につまらない用事でメールが来たり、学校帰りに娘についてきたり、虚言も多く、問題行動の多い子です。 おそらく、発達に遅れのあるお子さんだと思います。 いつも娘にくっついて歩いて、娘は真似されることも、ついてこられることも拒否しても、いっこうに聞いてくれないそうです。 正直、いろいろと迷惑しています。 友人関係に口をはさむべきでは無いのですが、本当に困っています。

  • 抱きしめながら告白ってどうなんでしょう…

    高2の男子です、こんにちは(^o^) 好きな女の子がいて、来週会うときに告白しようと思っています。 その事について女友達に相談していると、「抱きしめられながら告白されたら絶対キュンてくるよ!」と言われました。 実際のところどうなんでしょうか? ちなみに好きな女の子は、僕と同じ高2です。 特に女性の方(高校生くらいだとさらに助かります)、回答お願いします(^-^)

  • 娘を持つ父母に質問です

    こんばんわ 私は21歳、彼と同棲中です。  最近、彼の暴力(殴る、蹴る、髪を引っ張るな)、暴言に悩んでおります。もうこの生活を続けるのはいや。という気持ちと、もう少し我慢すれば良い方向に向かうという気持ちで、別れたいのかどうなのか自分にもわからなくなっています。  友人に相談したところ、親に言った方がいいと言われました。 そこで娘を持つお父様、お母様に質問です。 もし、自分の娘が同棲中の彼に暴力を受けていると知ったときどうしますか? 例えば、即、別れさせる、娘を実家に連れて帰る、彼を殴るなど。  親に話してしまえば、自分の意志とは関係なく別れさせられる気がします。 別れる決意がついてから話すべきなのでしょうか アドバイスをお願いします

  • 母親に殺されそうになる夢を見ました

    高2女です。今さっき母親に殺されそうになる夢を見ました。起きたら泣いていました。こういうことは初めてで自分でも驚いてます。 夢の中で最初の方は母親は味方で何かから車で一緒に逃げてたのですが中盤では場所が家で母親が私を殺そうと企んでいるシーンでした。包丁で殺そうとしていたけど私が払ったら包丁が床に落ちて刃がほぼない状態になりました。 最後らへんは母親が一階から階段を登ってきて殺されると思ってトイレに逃げたのですが母親が態度一変して優しく見えたので鍵を押さえるのをやめたらトイレの中に入ってきて優しく笑顔でハグしてきました。でもお腹に違和感があったので見たら刃の欠けた包丁で母親は刺そうとしていた(私に向けられていたのはえ柄の部分だった) ここで目が覚めて起きたときには泣いてました。 兄と父親は暴力的で仲が悪いですが母親とは凄く仲が良く2月に一緒に暮らす予定まであります。 なのにこんな夢を見てショックです。実際に殺されたりしないですよね?

  • 高2の娘の友人関係について

    お読みくださってありがとうございます。 高2の娘の友人関係のことでご相談申し上げます。 娘には小、中、高校とずっと一緒の仲のよい友人がいます。 とても気が合うようで、たとえばコンビニに入ってそれぞれお買い物をして、レジで顔を合わせたときに2人が買っていたもの数点が全く同じものであったり、同じ言葉を同時に話したり、娘が言うには物事の考え方感じ方が恐ろしいほど自分と同じ、だということです。 その子とはとてもうまくやっていけるのですが、問題は逆に自分と気が合わない、物事の考え方が違う子を一切受け付けないことです。 夏休みのバイトで別の学校の1つ年上の男の子と知り合い、メール交換をしたり何度か会ったりしてました。 彼は一緒に出かけても夕方も早い時間に帰るように言ってくれたり、試験中はメールをしないように気遣ってくれたり、高校生にしては常識のある男の子で、私としては娘が良いほうに変わってくれるのではないか、と期待していたところもありました。 ところが、彼が「ちょっと眉毛剃りすぎじゃない?普通でもかわいいのに・・」と言ったことにキレて、「もう会いたくない、メールもしたくない、ウザイ」などと言います。 私としては高校の生活指導でも眉毛を注意されることが多いので、彼の言葉に「そうかなぁ・・?」と少しでも考えてくれるとよかったのですが、ちょうどこの仲の良い友人が付き合っていた男の子と「うっとおしい」という理由で別れたばかりで、彼女に相談したら「気持ちわかるよ。もう会わないほうがいいよ。」と言われたとかで、今後一切彼には連絡はしない、などと言います。 自分のやってること、考え方に少しでも口を挟むと家族に対しても不機嫌な態度をとります。 私としては、気の合う友人を大切にすることも大切ですが、自分と同じ考え方をする人に悩みごと相談を持ちかけたところで良いアドバイスが得られるということもなく、時には自分とは違う意見を言ってくれる人の「それはこうしたほうがいいんじゃない?」などという意見にも耳を傾けて、少しずつ人間として成長していってもらいたいと思っているのですが、とにかく頑固で、自分の気に沿わない人を自分の周囲から排除して、居心地のよい場所に居続けようといているように感じます。 耳障りの良い言葉を言う人ばかりでなく、「少しは耳の痛いことを言ってくれる人を大事にしなさい」と言っていますが、なかなか耳を貸しません。 将来何かの職業に就くとしても、こういう性格だと職場の人間関係もうまく築けないのではないかと心配です。 母親としてどういうふうに娘と接すればよいのかアドバイスいただけると幸いです。 ちなみに娘は自称「オタク」でアニメ好き、ビジュアル系バンドに熱を上げ、ゴスロリと言われるファッションでイベントに出かけたりしています。 オタクの例に漏れず、ネット上で趣味を通じてできた人間関係は大切にし、プログラミングをするほどのパソコンスキルがあります。

  • 娘が怖いです。

    中2の娘がいます。 娘は中1くらいの時から暴力を振るうようになりました。イライラしてる様子で私を殴ったり蹴ったりしてきます。 娘にとって母親はイライラをぶつけることのできない存在であり、父親である私は怒ったり抵抗したりしないので暴力を振るったりして良いと考えているのだと思います。 恥ずかしい話、娘から暴力を振るわれても叱ることも抵抗することもできません。わたし自身、高校の時まで親から暴力を受けていましたので暴力に関しては抵抗したり怒ったりできないです。 生理だからイライラする、学校で人間関係がうまくいかないからイライラするとよく言っており殴られます。まあ学校の友達や妻に暴力を振るうよりは私がそのイライラを受け止めてあげたほうが誰も傷つかないからいいのかなと考えているので何も言いませんでした。 しかし、先日殴られた際に薬指を骨折したため妻がしばらく娘と話し合いたいからホテルに泊まってくれと言われ今はホテル住まいです。 親として失格なのは十分わかっています。ただ娘が私いがいの誰かに暴力を振るうことを考えると怖いので仕方なくサンドバッグ状態になっています。 小学生の時までは優しくて良い子だったのですが今ではどうすることもできなくて困っています。 こういう経験をされた方はいますでしょうか。また今後どうするのがベストなのでしょうか、、、

  • 同性の友人が1人もいない娘

    高2の娘について悩んでいます。娘には男子の友人はたくさんいますが、女子の友人がいません。小学生の時からこんな感じで、家に遊びに連れてくるのは決まって全員男の子、遊びに行く家も必ず男の子の家、女子とは気が合わないと小さい頃から言っています。まあ小学生のうちは、あまり児童数の多くない学校だったこともあり、私もそれほど心配しておらず、たまたま話の合う女子がクラスにいないだけと思っていました。 しかし、中学生になっても高校生になっても、娘が同性の友人を連れてきたり、女友達の話をしたりといったことが全然ありません。一方で、いまだに複数の男友達を家に連れてくることはあります。何人かの男子+娘(女子は娘だけ)のグループが町を歩いているのを見たことも、数度あるのですが・・娘は、とにかく女子と気が合わない、女は面倒くさい、必要以上に関わりたくないと言い、男友達の方がよっぽど良いそうです。 女友達がいないとは言っても、学校で話す程度に親しい子はいるものと思っていた時期もありますが、中学の修学旅行のために男女別グループをつくらなければならず、話し相手がいないので修学旅行を休みたいと言ったり、担任の先生が、家庭訪問や個人面談の際に娘は男の子と遊んでいることが多いですね、とわざわざおっしゃったりするくらいなので、本当にまったくいないのだと思います。 別に、娘が女子からいじめられているとか、故意に仲間外れにされているというように感じたことは一度もありません。普段は学校にも休まず行くし、成績も上位だし、特に問題はないと思います。本人も男子と遊びつつ、ファッションやメイクなんかも若い子向けの雑誌やネットを見ながら、それなりに楽しんでいるようです。そもそももう小さな子供ではないですし、母親の私が交友関係についてあれこれ言う必要もないとは思いますが、今までこれだけ同性を避けてきたのに、将来的に仕事の人間関係や近所づきあい、ママ友付きあいなどで他の女性とうまくやっていけるのかと少し心配になります。また、娘はきちんとした生活をしているにもかかわらず、住んでいるところが結構な田舎であるせいか、根も葉もない噂をするお節介な人間もいます。あれはどこの家の子だとか、あの子はどこの高校の生徒だとか、近所で知れ渡っているので困りものです・・。数人の異性と歩いている娘について、ああだこうだ言う人が実際いるのです。 このような不安があるため、私ができること・すべきことは本当に何もないのかと考えてしまいます。何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  • 友人と好きな人が同じ。告白しても良い?

    18歳女です。 先日、友人の好きな人と遊ぶ機会があり、遊びに行きました。 相手とは3年前に某PCゲームサイトで仲良くなりましたが、会ったことはありませんでした。 友人は時々メールや電話をし、私はあまり関わらずにいました。 相手は9歳年上です。 実際に会ってみたら優しくて、趣味も話も合う楽しい人で、気になり始めてきました。 ヒールを履いている私を気遣ってくれたり、人が多いところでは肩を引いたり、何度も頭を撫でたり髪や肩に触れたり… 勘違いをしてしまいそうなことを相手がしているから、気になっているのかもしれませんが。 そこで質問したいのですが、 1.友人と好きな人が同じになってしまった場合、私が“後だし”でも、告白しても良いもの? 2.そもそも、元から知り合いとは言え一度会っただけの9歳も年下の女に告白をされたら、相手は引く? どうか意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 新しい浴衣を娘が友人に貸しました

    既に秋も深まって来たのに、いまさら浴衣の話も季節外れなのですが、夏以来ずっと納得出来ないままモヤモヤしているので、みなさまのご意見をお聞きしたくて質問させていただきます。 私の娘が、私が新しく買い与えた浴衣を一度も袖をとおさないまま、友人に貸してしまいました。 ・娘は既に1枚浴衣を持っていました(買うときは一緒に選びました) ・自分で着付けを覚え、頻繁に1枚きりの浴衣を着てお祭りなどに出かけていました ・私は違うものもあったら楽しいだろうと思い、勝手にセールでもう1枚買ってきました ・一緒に選んだものではないので、彼女がその柄を気に入ったかどうかはわからりませんが、娘は一応「ありがとう、今度着るね」と受け取りました ・その後、夏祭りに複数の友人と出かける機会があり、娘は自分はもともとあった方の浴衣を着て、浴衣を持っていない友人に新しく買った方を貸しました(私は後でそれを知りました) 娘が言うには、 ・友達に貸すんだから、自分は古い方を着て、新しい方を貸すのが礼儀だと思った ・お母さんはいつも「人と物を分ける時は、相手に先に選んでもらいなさい」と言う。だから(相手に選ばせたわけではないけれど)よいと思った方を人に貸した ・別に新しい浴衣の柄が気に入らなかったわけではない ・お母さんはなぜ貸す前に相談しないのかと怒るけれど、相談するほどのことでもないと思った とのことです。 私は「そう、事情はわかったけど、あなたは親の気持ちがわからない子ね」と言い、娘は「お母さんがどうしてそんなに怒るのかわからない」と答えて、お互いにあまり納得しないまま、夏が終わり、浴衣はしまい込まれました。 私はせっかく親が新しく買ったものを、娘が自分では一度も着ないまま、友人に貸してしまったのが、腹立たしくて仕方がないのです(一度でも着ていれば何とも思いません)。私は心が狭いのでしょうか???

windows10の固定IP設定について
このQ&Aのポイント
  • windows10の固定IP設定についての問題と対策法についてまとめました。
  • 固定IP設定が勝手に変わってしまう現象についての原因と対策について解説します。
  • 固定IP設定を維持するための対策法について解説します。
回答を見る