息子の就職で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 息子の就職で悩んでいます。県外の公立大学の経済学部出身で、4年間の間に友人を作ることができず、アルバイトもしたことがありません。生活費は奨学金で補いました。現在は既卒で就活していますが一次試験で不合格になります。このまま就活しているしかありませんか?息子を怒鳴り散らしてしまうほど悩んでいます。夫は優しい人で頑張れとしか言ってくれませんが、このままだと就職することなく終わってしまう気がして不安です。息子にはどのような努力をすれば就職できるでしょうか。
  • 息子の就職について悩んでいます。県外の公立大学の経済学部を卒業したものの、友人を作ることができずアルバイトもしたことがありません。生活費は奨学金で賄っています。現在は既卒で就職活動をしているものの、一次試験で不合格になってしまいました。このまま就活を続けるしかないのでしょうか?私は時々我慢できずに息子に怒鳴り散らしてしまいます。夫は優しい人で頑張れとしか言いませんが、将来が不安です。息子にはどのような努力が必要でしょうか。
  • 息子の就職について悩んでいます。県外の公立大学の経済学部を卒業したものの、友人関係が築けずアルバイトも経験がありません。生活費は奨学金で支えています。現在は既卒で就職活動をしていますが、一次試験で不合格になってしまいました。このまま就活を続けるしかないのでしょうか?私は時々我慢できずに息子に怒鳴り散らしてしまいます。夫は優しい人で頑張れと言ってくれますが、将来が不安です。息子には何を努力すれば就職できるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の就職で悩んでいます。

息子の就職で悩んでいます。 県外の公立大学の経済学部出身ですが4年間の間に友人を作ることができず アルバイトもしたことありません。生活費は全て奨学金で補いました。 本人は県外に就職した高校の友達とインターネットで会話することで満足しているようです。 現在は既卒で就活していますが一次試験で不合格になります。 このまま就活してるのを見ているしかありませんか? 私は時々我慢できなくなって息子を怒鳴り散らしてしまいます。 私はどのような対応をすればいいでしょうか? 夫は優しい人で息子には頑張れとしか言いませんが、 このままだと就職することなく終わってしまう気がして不安です。 息子は何を努力すれば就職できるでしょうか。ご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yatt_j
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

息子さんに紹介出来るようなコネがあるのなら別ですが、一般的に、子どもの就職活動に対して親がしてあげられることはあまりないように思います。 私が就職活動をしたのは氷河期真っ只中の時期でしたが、私の母親は面接の前の晩に、毎回、私のYシャツにアイロンを掛けてくれていました。 ある日、私が「自分でやるからいいよ」と言ったら、母は「これくらいしか私にできることはないから」と言っていました。 うちの母は、私に対して特に応援することも叱咤することも、アドバイスすることもありませんでした。 考えれば考えるほど、しようにも出来なかったんでしょうね。 でも、私にはそれで十分でした。 また、「何を努力すれば息子さんが就職出来るか」ということですが、それは息子さん自身が「自分が何をしたくて、どうなりたいのか」をちゃんと認識して、それに向かって「今は何を努力する必要があるのか」を自分で考えるしかないと思います。 その人が何を努力しなければいけないかは、その人によって違いますよね? それに、自分の為にする努力ですから、自分の為になるかどうか分からないのに、やみくもに努力出来るほど、普通の人はストイックじゃないと思いますよ。 ご質問者様が歯がゆさを感じたりする気持ちも何となく理解出来ます。 でも息子さんの人生は息子さんのものですからね。 これも一概には言えないかもしれませんが、自立を促し、信じて見守るというのが最善な気がします。 何か苦しんだ経験は自分で乗り越えられれば後の人生で糧にできますが、逃げ出したり、他人の力に頼ったりしたら何にもできませんから。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も子供のことで随分と悩みました。 息子(25才)の引きこもり同然のフリーター(無職)生活1年半 いろいろと手を尽くしましたが解決しませんでした、 特に自治体の若者向けの就職相談コーナーは、実情がわかっていない方がほとんど。 転機があったのは、私がリーマンショックで仕事を失い、 経済的にどうしようもなくなって、 結婚後、初めて家族会議を2時間やりました。 意外な子供の考え方、女房は腹を割って話し合えてよかったみたいで、 これで更年期を乗り越えることができそうなことを言っていました。 数日後にあっさりと息子の就職が決まりました。 いい条件でした。私がいきたいくらいです。 息子さんにどうにかしてと、言っても息子さんもどうしようもない状況だったのだと思います。 回答とはいえないと思いますが、 両親が変わらなければ息子さんは変わらないと今では思っています。 原因は意外と両親が原因かもです。 純粋な息子さんではないでしょうか!? 他人任せにせず全てを捨てて息子さんと一緒に歩んだときに 変わるんだと思います。 最後に厳しい事を言います。 御主人はやさしいといいますが、逃げているだけだと思います。 そういう事をやさしい息子さんはわかっているんでしょう、きっと。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

そうですね。 意識の問題だと思います。 確かに就職した方がいい、ただ就職することが絶対的な幸せなのか?と言うと疑問です。 (この辺が僕らの世代と親の世代の差でしょう。もしお子さんが、女の子で「結婚するから 就職しないで好きに生きる」と言われれば納得するのでは?でも僕らの世代では男だから女 だからとは関係ないし、 必ずしも 「大学→就職→結婚→子ども」とは考えていません。 とは言え現実の問題もあるので、アドバイスを。 (1)旦那さんと意見を調整する 旦那さんがそのような態度を取る理由もあるでしょう。あなたにはあなたの意見があるとは 思いますが、旦那さんや息子さんの考えも尊重しないと。その上ですりあわせしないと 永遠に解決できません。まずは旦那さんと話し合うことですね。 (2)息子さんの意志を確認すること 「就職したくないのか、できないのか」は違う。あなたは「よく分からないけど・・・」と思いつつ、 どなりつけるのは卑怯だと思います。何も知らない人に指図なんてされたくないですからね。 就職活動に関する書籍もあるし、知識はいくらでもつきます。 言いたいことがあるなら、あなたもちゃんと勉強研究し、その上でアドバイスしたり 怒鳴りつけたほうがいいと思います。それが出来ないならいわないこと。 その際も息子さんの意志や行動をちゃんと把握した上で行なわないと、意味がないと思います。 学部などによりますが、就職できないというより、しなかったと考えるべきかと思います。 (100も200も受けてれば1つぐらいは引っ掛かるもの。恐らく5-10しか受けてないと 思います。) だから努力を促すようにしないと。 ただ北野武も言うように 「25歳ぐらいまでは子どもなんだから親は大目に見ないと」 と言う意見に賛成です。 あなたの焦燥は「同世代に比べて・・」だと思います。しかしその比較が絶対的に正しいわけ ではない。やるべきことはやるべきですが、ムダに焦っても意味は無いと思います。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

あくまで参考マデ。  友人がいるわけですから、それでいいと思います。また、就職活動をしているわけですから、本人も意識があるわけです。後は方法論だと思います。私はアルバイトでもして働いてお金を貯めるという経験はしたほうがいいと思います。ただ、若いうちはアルバイト先は多いのでなんとかなりますが、年齢とともに難しくなりますので、やはり早く就職を決めるのがいいと思います。また、一時試験で落とされる理由が何かを冷静に考え、次につなげることが重要と思います。  何がしたいのかなど目標を持つことが仕事を決める上では重要と思います。

meypyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はアルバイトも決まらない状態で困っています。 兄弟から言わせると一目見てオタクにみえるからということですが オタクに見えると何が良くないんでしょうか?良く分かりません。

noname#229784
noname#229784
回答No.1

専門学校じゃダメでしょうか? できれば技術系かな? 対人能力が苦手なら、技能系をのばしたらと思います。 方向修正のできるのは若いうちだけです。  あくまで、個人の意見です!

meypyon
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門学校に行かせたい気持ちはありますが 金銭的にも精神的にも余裕が無いので暫くは様子を見ていたいです。

関連するQ&A

  • 息子が就職してくれません

    留年しながらも今年の春何とか大学は卒業したのですが 24になる息子が就職してくれません。 息子の知り合いの殆どは就職していると言うのに・・・ しかし、最近になってようやく人生初のアルバイトをし始めたので これは就職の意思があるのかと思い聞いてみると 「アルバイトで疲れた心に就職活動はキツイ」 とよく分からない発言をして困っています。 このまま見守っていた方がよいのでしょうか?

  • どこに就職すればいいのか

    大学3年生、男です。来年4月から就活が始まりますが、どこに就職すればいいかわかりません。現在県外の大学に通っていますが、地元に帰りたくないのです。というのは、私は高校まで人間関係がうまくいかず、白い目で見られていました。地元には私を敵としてみている人が沢山います。今住んでいる県にそのまま就職すると以前親に話したら、実家は誰が継ぐんだとか、田んぼは誰が耕すんだと言われました。出身県といっても、私は県の北部出身なので、南部などに就職するという手もあります。今住んでいる県も捨てがたく、地元も大好きなのでどうすればいいかわかりません。もうすぐ就活が始まります。どうすればいいでしょう?

  • 21歳の息子が就職しない

    お恥ずかしい話ですが、 21歳の息子の事で皆さんの意見を聞かせてください。 私の家庭は、21歳の長男、16歳の長女が居ます。 昨年、離婚をし、3人で暮らしてます。 離婚の当初は、長男も深夜コンビニでアルバイトをしており、家賃の半分と、食費を少し家に入れてくれてましたが、バイト先が移転し、時給を下げられたりで、突然、アルバイトを辞めてしまいました。 少し、家に居たのですが、今度は、週に3日ほどのアルバイトに行く事になりました。 でも、いつまでも就職しないのはどうかな~と、親としては、本当に心配です。 休みの日と、バイトが終わったら、さっさと、家に帰り、自室で、ネットゲームばかりしてます。 ゲームは、趣味の範囲ならいいのですが、食事もそこそこに、熱中してます。 今だに就職する意欲もなく、ゲームばかりされていると、母子家庭の経済状態では、本当に経済的にも苦しいです。 せめて、ちゃんとした収入を確保して、自活して欲しいのですが、説教しても、うつろな表情で、わかった、わかったしか言いません。 最近は、働かざるもの食うべからずで、冷蔵庫には、買い置きの食品はおかないようにして、身に沁みさせるようにこころみて、こんなことぐらいでは、なんの解決にもならないですよね。 いいアドバイスがあれば、お聞かせ下さい。

  • 一浪している息子

    一浪している息子がいます。今年のセンターでは900点まんてんで400点もとれず公立大はもちろん、私立の京産、近大もだめでした。 仕方なく浪人していますが、経済的なこともあり国、公立に入ってもらいたいのですが現時点でも国立(低いレベル)でE判定です。これからの努力でどうにかなりものでしょうか?ちなみに龍谷大の哲学がB判定のていどです。

  • すぐに辞めるかもしれないのに就職

    就活中の学生です。 第一志望の企業に落ちてしまったのですが諦めがつかず既卒採用で再挑戦しようと考えています。 既卒は毎年一回程度で募集がかかり、来年の中ごろには募集がかかると思います。 既卒採用にすべてを賭け今就職せずにいるのは危ないと思い他の企業も見ているのですが、もし本命が既卒採用されたときに辞めなければいけないと思うと心苦しくなります。 しかし本命の既卒採用も狭き門なので入れる保障などもちろん無く、また本命とは違う企業に入ったとしてもその企業で頑張りたいと思うかもしれません。 起こりうる可能性としては (1)本命に既卒採用されそちらに行くため入社間もない会社を退職 (2)卒業後無職覚悟で本命以外就活しない (3)新卒で入社した別の会社が好きになり続ける。もしくは本命が不採用でこの別の会社に残る。 他にもっと行きたいと思う企業が出てくるのが一番望ましいのですが、現時点では第一志望に未練タラタラです。 もし本命以外の会社に入ってすぐに辞めるような迷惑をかけたくないという気持ちと、長くいる可能性もあるのだからいい会社に入れるよう努力したいという気持ちがあります。 質問が不明瞭になってしまいましたが、このような場合みなさんならどうされますか?またどう思われますか? 回答お願いいたします。

  • 既卒1年目の就職

    こんにちは、私は2008年に大学を卒業した今年で23歳の男です。 在学中に、民間の就職活動を一切せずに公務員試験を目指し、結果不合格となり、さらに今年も諦めきれず公務員浪人として公務員を目指しましたが、努力不足で不合格となってしまいました。 そして、さすがに、これ以上親に心配かけたくないので、民間就職に切り替えることにしました。 そして、初めて就職活動をするにあたり、来週大学に相談しにいく予定ですが、「既卒」という肩書きをもってしまった今、自信をもてません。就職先が見つかるのかとても不安で、足ふみ状態が続いています。 そこで、お時間があればで宜しいのですが、既卒から就職をしたという方、または既卒者を採用する企業の人事の方がおられましたら、就職活動におけるアドバイスをお願いできないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 息子の就職について。

    息子の就職について。 こんにちは。 息子の就職についてなのですが去年、公務員試験を受けて 合格し4月から神戸市に勤めております。 民間の企業にも就職活動をしていたので、 NTTドコモなどからも内定いただいていたのに、公務員に進んでしまいました。 また、公務員といっても 裁判所の公務員と国家公務員も(詳しく分からないのですが)合格してましたが、 地方公務員である神戸市の公務員を選択したみたいです。 国公立ではないものの、一応早稲田大学政治経済学部を卒業したのだから、国家公務員なども 選択肢にあったのではないでしょうか? 本人は政令指定都市の上級地方公務員(?)だから、そこそこ年収もあるだろうし、 神戸は魅力的だからという理由で就職しました。 それは本人の選んだ道だから良いのですが、 本人は『ちゃんと給料もらえるから仕送りはもう要らないし、初任給が出たらごちそうするよ。』 と言っているのですが、地方公務員の給料って新卒22歳から生活していけるだけは 出るのでしょうか? 初任給が出るまでの今は大学時代にためていた定期預金の1部で生活しているみたいです。 ただ大学時代の3、4年はバイトもしてませんでしたし、 たまに読者モデルやヘアモデルみたいなものをしていて、それがどのくらい預金として 残っているのかも分からないので大丈夫なのか心配です。 実家は大阪市に住んでいて、息子は神戸市なので、困ったらいつでも帰ってはこれそうですが、 いま公務員は給料がどんどん下がっていると聞いています。 公務員試験を通ったときは公務員なら安泰だ。なんて思っていましたが、 今後、大丈夫なのでしょうか?

  • 既卒者の就職について

    現在大学4年(経済学部)で、今年の3月で卒業です。 しかし、いまだ就職先が決まっていません。このままだと卒業までに決まらない可能性があります。 今、自分の将来にとても不安を感じています。既卒だと就職が厳しいと聞きますし…。 そこで、既卒者が取得していたら役立つような資格はありますか?アドバイスください。お願いします。

  • 既卒 就職活動中です

    おもにハローワークの求人で就活しています。 去年までアルバイトをしていましたが、今年は就活のみでまだ何もしていません。 求人票に若年奨励金とかありますがあれは25歳以上対象といわれ私は24歳・既卒(08卒)・未経験で企業にとっては何のメリットもないと思いました。 そこで質問なのですがあと半年ほどで25になります。 それまでアルバイト、もしくは職業訓練(どちらかといえばこちらのほうを考えています)をしていたほうがその先道は開けやすいのでしょうか? 現在簡単に就職できるところなんてないですが、未経験可の工場・配達などはわりと多いと思います。正直やりたい仕事ではありませんが正社員として働きたいです。 経験者の方・詳しい方・既卒から内定を頂いた方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 息子の就職が決まりません

     恥ずかしい話ですが、息子が34歳になっても、就職もアルバイトも決まりません。 大学を卒業してから、ずっと職歴はありません。  定年退職をした私が、養っている状況です。  ひどいアトピーを抱えており、就職はいつもそれで落ちてしまいます。また、今回の震災で腰を痛めて、それも障害になっています。  離れて生活しており、今までは祖父のやっかいになっていましたが、祖父がなくなり、祖父の家で一人で住んでいます。  先々のことを考えると八方ふさがりで、最期には自殺しかないかとまで思い詰めています。私もこれ以上経済的な支援は苦しい状況です。   今朝も、これ以上支援はできないと電話したのですが、自殺の覚悟は出来ているという話でしたので、仕方が無いから死になさいということで電話を切りました。本気で準備をしているようです。  私も鬱をわずらい苦しんでいます。原因はこのことだけでは無いですが、要因の一つではあります。  何かよい知恵はないでしょうか

専門家に質問してみよう