土地売却での決済時の流れについて

このQ&Aのポイント
  • 土地を売却する際の決済時の流れや銀行の処理内容について詳しく解説します。
  • 法務局への登記申請や登記済み書の返却時期についても説明します。
  • 売却する予定以外の土地が登記済み書に記入されている場合のリスクについても考察します。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地売却での決済時の流れについて

土地を売却する場合、買主側がローンを組む銀行で、土地の権利書と残金の受領がされると聞きましたが、 Q1:買主側がローンを組む銀行で、処理するのが一般的なのでしょうか?また、銀行で、やりとりされる内容はどのようなものでしょうか?どのような書類を記入することになるのでしょうか? Q2:法務局に行っての登記申請は、その日に実施されるのでしょうか?また、その場所には、売主や買主も行くのでしょうか? Q3:登記済み書に、売却する以外の土地も記入されている場合、登記が完了し、登記済み書は、いつ返却されるのでしょうか?また、このような場合、本来売却する予定以外の土地も売却されてしまったりする危険はあるのでしょうか?

  • mokun
  • お礼率63% (45/71)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

追加の質問にお答えします。 【権利書その後】 土地の譲渡が済みますと、権利書は売主に返還されます。 私の時は、一人の司法書士は登記終了後、書留で郵送してくれました。 もう一人は返すのを忘れていたらしく、電話で催促して書留で郵送してくれました。 mokun様の場合は複数の土地の権利がありますので、 預かり証をきちんともらい、登記終了後、返還してもらってください。 書留でも不安でしたら、司法書士事務所まで取りに行くほうが確実ですね。 司法書士事務所も大勢のスタッフを抱えているところは、 書類の返還を忘れることがあります。 【売主の書類】 土地の権利書、印鑑、印鑑証明が要ります。 またお金の受け渡しのときに、 登記申請書、委任状に記名捺印をしますが、 これは司法書士が用意する書類ですので、 こちらからはいりません。 余談ですが、売買が成立して権利書が戻ってきましたら、 登記所に出向き、ご自分の土地の登記の確認をお勧めいたします。 とんでもないことになっているとも限りませんから。 また、土地の売却後、来年確定申告で税金を払わなければならないことも、お忘れにならないように(笑)。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/mie-shihosyoshikai/toukif.htm,http://www.naru.com/low/soudan31.html
mokun
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

流れをご説明いたします。 【融資の相談】 買主は土地を購入する時に、まず銀行に相談。 銀行は融資額を検討、買手の土地を調査。 【売買契約】 買手は融資が決まる前に、 一割程度の手付けを打ちます。早めに打たないと 土地がほかに売られる可能性があります。 売買契約書がこのとき交わされます。 ローン特約が契約書に加えられることも 多くあります。 【ローン特約】 融資が流れた場合は、 手付け金を返還してほしいという契約です。 最近はローン特約が多いですね。 【受け渡し】 銀行の融資が決まると、お金の受け渡し、 印鑑証明、権利書の受け渡しが行われます。 書類をすべて用意しておく必要があります。 ローンの書類は売主は関係ありません。 【場所】 場所は司法書士事務所か銀行の応接室ですね。 司法書士事務所の時は、銀行の人が小切手を 持ってきまして、立会いです。 銀行での場合は司法書士が出向いて、 その場で書類の確認をします。 お金は小切手か振込みかを聞かれますので、 振込みならば通帳を用意しておくといいでしょう。 【権利書】 売主が差し出した権利書は後で、送り返されます。 2週間ほどしたら司法書士事務所から送ってきます。 【危険性】 司法書士が立ち会っての受け渡しは、 売却する予定以外の土地も売却されてしまったりする 危険はないと思います。 もっとも初めからmokun様を引っ掛けようと 司法書士までグルになってる場合は別です。 司法書士事務所で責任を持ってくれるはずです。 事務所のほうで送り返すのを忘れる場合が ありますので、その時は忘れずに催促してください。

mokun
質問者

お礼

jakyyさんご丁寧な回答ありがとうございます。 追加で質問なのですが、 権利書を司法書士さんに預けた際に、司法書士さんからは預かり書のようなものをくれるのでしょうか? また、2種間ほどで権利書を送ってくるということは、郵送ってことでしょうか?大切なものなので、手渡しで持ってきてほしいように思うのですが.. あと最後に、銀行等での決済当日に、売主側が記入する書類にはどのようなものがあるのでしょうか? 以上、ご存知でしたらよろしくご指導願います。

関連するQ&A

  • 土地売買 決済

    今年に入り土地の購入・売却を行っている者です。 仲介業者には売却を先行し、その売却益で土地の購入を考えていることを 説明してあります。 売却が決まり手付けも受け取り、媒介契約書にも売主の捺印を済ませました。 そこで土地の購入もはじめ、こちらも手付けを済ませました。 私も土地の買主もローンの事前審査は通っております。 しかし、どうやら買主も買い替えらしくまだそちらの売却は進んで いないらしいのです。(ここまでの相手方の状況の説明は受けていませんでした) 買主は現状、住宅ローンを組んでいるらしく買主も売却が終わらないと ローンが本契約出来ないと言うことです。 決済を購入・売却ともに6月末の設定しているめに、仲介業者から もしかしたら決済を延期をさせてもらうかもと言われ困惑しています。 私の購入の決済も同日なので売却の資金が入ってこないと住宅ローンと 現状の家賃が重なってしまいます。 このような事態は避けることは出来ませんか? 長文で申し訳ありません、ご教授いただければ幸いです。

  • 任意売却物件について

    皆様、いつもお世話になります。判らない事があるので質問させてください。 現在検討中の中古一戸建があるのですが、内覧に行ったところ ・こちら(買主側)の仲介業者 ・売主側の仲介業者 ・住んでいらっしゃる方(元所有者?) ・売主の業者(調べたら診療報酬担保融資とか、不動産担保融資の業者でした) がそれぞれ来て頂いていました。売主の業者は宅建免許を持っていません。 売主が「これは任意売却物件なんですよ」と言っていたのですが、 後で住んでいらっしゃる方に話を聞くと、売主の業者の事を不動産屋だと思っておりローンを払っていくのが難しくなってきたので銀行に相談したら紹介されたと言っていました。 いまいち、売主の業者の立場が判らないのですが、通常は任意売却する場合はローンを返済している元の所有者が自ら売主となって売却するのではないのでしょうか? この物件を購入するにあたって、なにか注意することはありますか? ちなみに、法務局に登記簿謄本を取りに行ったら「書き換え中」かなにかで取れませんでした。 宜しくお願いします。

  • 土地のについて

    例えば4筆の土地があるとします。 通常はその土地を売りたい場合4筆ある状態で売りに出して、買主が2筆だけ買います、もしくは3筆買いますと言われたら合筆して登記を売主に変えてから売るのですか? それとも合筆するのは売主と買主の話し合いでどちらがするか決めればいいのですか? また地目変更登記も同じですか?

  • 土地の売却 みなし贈与と贈与税

    土地を売却したいと思い、買主を探していたところ、買ってもいいという 会社がみつかりました。測量・整地・登記などはその会社が費用を持ち、 売却額は100万円ということでした。土地の評価額は約1500万円です。 田舎の広い土地で、なかなか買い手もつかないので、このまま固定資産税を 払い続けるよりは良いかと思っていました。 知人に相談したところ、その契約は「みなし贈与」になって、売却後 こちらが贈与税を納めることになるよ。と言われました。 知評価額より極端に低い額で売るのは「低額授受」ととられ 不足分に贈与税が課せられる。そして買主が法人、売主が個人の場合、 売主の個人がその贈与税を納めることになる。と言うのです。 えええ と思いました。 これは本当なのでしょうか? ちなみに買主の会社はJリーグのスタジアムのフェンスに広告を 出したり、まぁまぁ都会の中心部に自社ビルを持っているような 会社で、私の印象としては悪くないのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 土地造成から決済までの流れ

    初めて質問させて頂きます。 この度、新築することになり、ハウスメーカーとの契約をし、今年の2月に手付金を支払いR不動産での土地を契約をしました。 契約書の主な内容は以下の通りです。 ・買主は売主に売買代金の残額を平成19年4月25日までに(検査済み証交付有り次第速やかに)支払う。 ・売主は買主に受領済みの手付金の倍額を支払い、また買主は売主に支払済みの手付金を放棄して、それぞれこの契約を解除することができる。 前項による解除は相手方がこの契約の履行に着手したとき、または平成19年5月4日を経過したときはできない。 ・売主または買主がこの契約に定める債務を履行しないとき、その相手方は自己の債務を提供し、かつ相当の期間を定めて催告した上で解除できる。 ・契約解除に伴う損害賠償違約金は36万とする。 私共と不動産業者の話は次の通りです。 2月契約した時点では4月の25日までには売買可能という話だったのが4月の中旬の電話で「測量士が遅くて売買がゴールデンウィーク明けに遅れます」という話。 今度はゴールデンウィーク明けの5月15日の電話で「土地家屋調査士が遅くて5月末に遅れます」という話でした。 1ヶ月も決済が遅れており、また5月末には必ずしますといった電話も今のところありません。 このように測量士さんや土地家屋調査士さんの遅れで決済が遅れるようなことがあるのでしょうか。 現在、1ヶ月も遅れていますがこれがまた2ヶ月、3ヶ月も遅れた場合、私共が例えば土地代金の減額措置、1ヶ月分の家賃などの請求はできるのでしょうか。 このようなケースを他に聞いたことがないので、詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 土地決済について

    近々、土地を購入することになりました。 売買契約をかわし、決済日が近づいています。 たまたま、売主が不動産会社の職員です。 私は不動産売買に関して全く素人です。 まず、一般的な土地決済の手順、登記について、買主が負担すべき諸費用、その他注意事項、アドバイスなどを教えてください。 それと、売主の抵当権抹消にかかる費用を負担する義務はありますか? 住民票は登記の前に移したほうがベターしょうか? 併せて、教えてください。

  • ローンを利用しない土地の決済

    ローンを利用せず、住宅用の土地を購入する予定です。 そのため、銀行ではなく不動産業者の事務所で、私がお願いした司法書士の先生とともに土地の決済を行います。 当日は、司法書士の先生が売主の書類を確認し、手続きをおこなったあと、銀行に残金を振り込み、終了と言われています。 この際、気をつけることはありますか? またその後、司法書士さんの事務所にうかがって必要書類をもらうということになっていますが、このときには具体的にどんな書類をもらうのでしょうか?(これとは別に登記識別情報は郵送されてくるのですか?) 調べてもよくわからず、困っています。よろしくお願いします。

  • 土地を売るときの代金受取り前の登記

     土地を売るとき、代金全額を受け取ってから本登記できれば良いのですが、買主は銀行ローンのために先に本登記してほしいと言います。本来は避けるべきだと思いますが、何か良い方法はないですか。  所有権移転と抵当権設定の両方の仮登記ができれば、銀行も、売主の当方も、問題はないように思いますが、だめでしょうか。  これがだめなら、土地の売買代金の先取特権の登記を、所有権移転の本登記と一緒に申請したら、どうですか。買主が破産したり、税金を滞納していると、代金の回収が難しいように思いますが、どうですか。  よろしくお願いいたします。

  • 保証人で担保の土地を売却したときの税金は?

    10年ほど前、父の名義の土地へ弟が住宅を新築する際、父が保証人で銀行に住宅ローンをしました。弟が、ローンの返済が出来ず売却することになりました。ローン残金は、1800万円で売却価格は、約1600万位になりそうです。評価額は、建物600万土地1200万になっています。この場合、売却に対する税金は、どのくらいかかるのでしょうか。なお、父は、別に兄と暮らしています。

  • 建物と土地を売却することになりました。

    このたび30年生活していた建物と土地を売却することになりました。 買主は隣家のAさんです。ただしAさんは、建物は必要でなく取り壊すそうです。その場合わざわざ建物の所有権移転登記するのは、費用もかかり無駄ですので、Aさんが解体費を負担し、こちらで建物抹消登記をしたほうが合理的と思いますが、この場合私としては土地のみの売却となり、税金の負担が増えるように思うのですが、住宅資産売却の特例等が適用になるのでしょうか?宜しくお願いします