• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚する気がないのに付き合っているのは相手に失礼なのでしょうか?)

結婚する気がないのに付き合っているのは失礼なのでしょうか?

STICKY2006の回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.9

こんちくは。 >>結婚する気がないのに付き合っているのは相手に失礼なのでしょうか? ・あなたと結婚する気はない。 ・でも好きではあるから恋人関係は続けたい。 ・でも結婚する気はないから、「結婚相手」は私と交際中も別に探していいよ。 とかで話し合えてるならいいのでは? ただ、「結婚する気はないけど、私と付き合ってるんだから、当然他に女なんかいないよね?」 だったら、イヤですかね。 もちろん、相手側に「結婚願望」そのものが存在してなければいいかもですが、「結婚したいと思ってるのに、結婚相手にはなってくれない。しかも相手探すな。」 ってなったら、結論、別れるしかなくなりますよね。 (絶対に結婚はしてくれないって言うし、でも付き合ってるんだから他の女の子となんか考えるなって言うし、でも俺は結婚はしたいんだ。ってなって、相手側がものすごく悩みますよ。きっと。 そうでなくて >>嫌いではないし、好きです。でも、この人と結婚するつもりはまったくない。将来的にも無理。 ちゃんとこれがお互いに理解されてて、「絶対に結婚はありえない」とお互いが本当に分かってれば、それでいいかと。 (彼の方に、「無理って言ってたけど、今後何かのきっかけで考え変わるかも」という考えがあるようなら、今のうちに打ち砕いてあげておいたほうがよいかとも思います。 >>世の中のカップルはみんな結婚を前提に付き合っているわけではないと思うのですが・・・ 「前提」にはしないと思いますけど、付き合っていくにつれて「視野」には入れるのでは。 まぁ、付き合ってく中で、周りのカップルみたいになる人らもいれば、あなた方のようなカップルになる人もいるでしょうね。 >>結婚する意志がなければ相手にとっては失礼 「前提」じゃないので「失礼」とは思いませんが、 結婚する気は全くないし、今後も考えられないという事が判明しているにも関わらず、相手を縛ってるなら、失礼というより相手がかわいそう。ですかね。 別に、なんも縛ってなんてないよ~。って言うなら、全然いいと思いますよ。 (まぁ、相手に「真剣に付き合う相手」が出来たら、別れは当然くると思いますけどね。

rapirika00
質問者

お礼

こんばんわんこ。 >「前提」にはしないと思いますけど、付き合っていくにつれて「視野」には入れるのでは。 私の場合は逆で、最初は好きだから結婚したいと思っていたのですが、彼がフリーターだし若いし就職する気もなさそうだし・・・ということで現実的に結婚は無理かな、と思ったんです。 前職(私と付き合う前)が公務員だったので、そっちに戻ってくれれば私も結婚を視野に入れているかもしれないのですが。 でも性格や中身が好きだし、一緒にいると楽しいので付き合っていたいという感じです。 >「結婚する気はないけど、私と付き合ってるんだから、当然他に女なんかいないよね?」 これは言いませんけど、だからといって結婚相手を別に探すと合コンとか行かれたらやはり寂しいですね。。。 でも、彼氏を縛る(浮気防止する?)には、結婚を考えてなければいけないのでしょうか。 普段は特に束縛しませんし、私も忙しいのであまり遊ぶ時間もなく、お互いが合う日に会うという関係で、そういう付き合いができる相手というのも私にとっては楽なのです。 >まぁ、相手に「真剣に付き合う相手」が出来たら、別れは当然くると思いますけどね そうですね・・・。 私が結婚を視野にいれる男性と出会って、彼と別れるとしたら、それまでの彼はキープだったの?って感じなので最低なのかもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛する相手と結婚する相手は別ですか?

    恋愛する相手と結婚する相手は別ですか? 質問させていただきます。 例えば、恋愛するのにはいいけど、結婚を考えると何か違うなぁ…(経済的な面や価値観の違い等)と思う人と付き合っている場合、相手のことが好きでも、将来を考えて別れますか? 私の周りの人に聞くと、「結婚しない相手と付き合っても無駄、好きでも別れる」という意見が多いのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 結婚の相手

    私は男です。 結婚するとしたら自分のタイプで好きな女性と一緒になれるのが一番ですが世の中そう甘くもなく、自分のタイプの女性がOKしてくれるとは限りません。 その様な相手を待ったり探したりしているうちにどんどん時間が過ぎ去っていき出会いの可能性も低くなっていきます。 それなら逆に自分ではそれほど好みでなくても相手の女性が自分を気に入ってくれたなら結婚した場合、長い目でみればその方がいいでしょうか。 それほどタイプではありませんが嫌いなところはありません。 家庭が欲しいし、自分を好んでくれるのなら自分もそれでいいと思います。 いったい世の中のどれだけの人が自分にぴったりタイプの合う人と一緒になっているのかも疑問です。 ぴったりの人を追い求めているうちに気がつけば自分は老人になってしまっていたら本末転倒の様な気がします。 人生の時間は限られているので、あんまり無駄に過ごすのはどうかなと思います。

  • 結婚を急ぐ、私…

    付き合う相手に、私と将来結婚する気があるのか無いのか、ついつい聞いてしまいます。そして、いつもそれで逃げられます…。 だって、女の子だもん…。婚期を逃して行き遅れたり、高齢出産なんて事になったら…と考えると怖くて怖くて…。ついつい知り合ったばかりの相手にさえ、聞いてしまうんです。 こんな私は、どうしたらいいのでしょうか?早いうちに結婚の意志があるのか無いのか確認しておかないと、時間を無駄にするのではないか、という不安が募ります。 母には、「どんなに美人でも結婚結婚、言い寄られたら、男はみんな逃げていくわよ。」と言われています。それは、頭では私も分かっているんです。自分が男だったら逃げるとも思います。 でも…。やっぱり若いうちに出産したいし、とにかく今若くて鮮度があるうちに、選んで頂きたいのです…。

  • 私には結婚したい相手がいます.相手も少し意識してくれているみたいです.

    私には結婚したい相手がいます.相手も少し意識してくれているみたいです. 私には今恋人みたいな人がいます.その人とは結婚できないと感じていて,そのことも恋人には伝えました.理由は「価値観の違い」「相手を思いやれない」が主です. 結婚したい相手のことを私は,「支えたい」「ずっと一緒にいたい」と思います.その人には愛に近い感情を抱いています.結婚したいと相手はなぜ恋人ではないのかは,遠くに住んでおり,お互い恋愛のことを濁したままにしました. 自分の中で,恋人は好きだけど,優しさに甘えているだけで愛してないような気がします. 結婚したい人は支えたい人,一緒にいて成長できる人,お互い思いやれる人だと思います. 別に,結婚したい人に経済力や地位があるとかそういうことではありません. みなさんこんなことはありますか? 結婚したい相手がいるのに恋人がいることは浮気でしょうか? 私は,結婚したい人がいると自覚してから,今まで付き合ってきた恋人には,「付き合うのやめよう」といいました.が,「俺は付き合っていたい」という彼の意見に同意してしまいました.しかし,彼のことをもう恋人とは思えません. みなさんの恋人・結婚相手の違いはなんですか?いっしょですか? 「この人と結婚したいな」という思いが,恋する気持ちより先にくることありますか? *きっと私はずるくて,愛してくれる,優しくしてくれる恋人に甘えている.人間的に嫌いではないけど彼の価値観にはついていけない等のため結婚はできない. 結婚したい相手は遠くにいて,今の連絡頻度で心地よい.相手を思うことで頑張れる.私も相手の支えになれるよう努力して,元気に頑張ってほしいと思う. 自分勝手な私にカツでもいいのでいれてください. よろしくお願いします.

  • 結婚を考えている相手に何を求める?

    29歳の女です。 世の中完璧な人っていないのはわかってます。 理解に苦しむ所もあれば、好きな所もいっぱいある。どこを妥協できてできないかはそれぞれですが、今、お付き合いしている人は今まで付き合ってきた人とは違い、すごく迷って×2付き合う事にしました。 みなさん、正直に綺麗事はなしに上位3位の条件を聞かせてください。 包容力、容姿、経済力、行動力、価値観が合う、趣味が合う、楽しい、相手のおおらかさ、やさしさ、Hの相性など色々あると思います。 今の彼は色々物足りなさを感じる時もありますが、今の彼とはできれば結婚をしたいので、将来を考えると私は、彼のおおらかさ、やさしさ、経済力が決めてとなりました。 それだけあれば十分じゃないの?って思うかもしれませんが、他はホント物足りなく、ここまで欠けてる人も珍しいと思うくらいの時もありました。付き合いを考え直すくらいでした・・・。 経済力って正直大切ですよね?それが将来を考えるなら尚更。 以前、一時的に無収入の人と付き合っていて、とても大変な目にあったので、これは外せませんよね? みなさんはどうでしょうか?(結婚も考える相手でお願いします。)

  • 結婚相手に抱く「好き」って、この人が一番『マシ』程度なのでしょうか?(できれば既婚者の方へ)

    人にもよるという事を前提にしたうえでお尋ねします。 近所の女の子Aに相談されたのですが、 正直自分自身も何と答えて良いのか分からないんです。 Aには恋人はいるのですが、正直好きで好きでたまらないという程 「好き」の度合いが強くありません。 でも、他の人と比べると『マシ』なんだそうです。 こんな言い方は相手に失礼だとか、 これは本当の恋ではないなどといった話は別として、 恋人に対し、「これくらいならまぁいっか…」程度の 「好き」で結婚するのってどうなのでしょうか? 結婚相手って好きで好きでたまらない相手とするものですか? 既婚者の方、旦那や妻は好きで好きでたまらない相手ですか? それとも、「これくらいならまぁいっか…」程度の相手で、 何かしら不満も感じる相手ですか? 私自身は、アドバイスとしては 「心から好きと思える人と結婚したらどうですか?」と思っています。 ですが、Aは今年誕生日迎えて29歳なので 結婚して子どもがいてもおかしくない歳です。 なので、「焦らずゆっくり」というアドバイスも 相応しいかどうかと悩んでしまいます。 それに、焦らずゆっくり相手を探しても、 もっと相応しい相手が現れるとも限りませんしね。 皆さんの結婚相手の「好き」の度合いを教えて下さい。 あと、皆さんならこんな相談を持ち掛けられた時 どうアドバイスしますか? ※回答者が未婚者の場合、「未婚」である事を  回答文のどこかに入れておいて頂けると助かります。

  • 結婚式をしない場合の注意点を教えて下さい

    交際3年で結婚の予定がありますが、私(33歳・女)は、できれば式をしたくない・・・と思っています。 自分の周りをみまわしてみると、20代で結婚式を挙げたカップルが数組離婚しているのと、準備期間に険悪な感じになっているカップルを見たからです。 あと、私には式に呼ぶ友人もほとんどいないですし。(他県にぽつ、ぽつといるだけなんです。) 祖父母は皆他界しています。 結婚相手は長男ですが、結婚式はお金と時間の無駄と言っています。 両家の親に相談したところ、本人達の意志がそうなら、式はしなくていいと、今のところは言ってくれています。 去来週、両家の親を交えて親睦を兼ねた会食を行い、今後のことはそこで話し合うことになっています。 その場で結局式を挙げた方がいいという意見が出れば、(結婚相手が長男ということもあり)、それを無視してまで自分の意見を通すつもりはありません。 自分の意見を通したばかりに、相手方に偏屈な人~と思われてしまうのもなんだか違う気がするからです。 ・・・が、できればしたくないんですよ。 そこで、式をせずに結婚された方達にお伺いしたいです。 式をしなかったために、結局こういう点がよくなかった、こういう点は注意するべきだった、逆にこういう点がよかった等あれば教えて頂けないでしょうか。 ぜひ今後の参考にさせて頂きたいと思います。

  • ちゃんと付き合う気があるのかどうか見極めたい

    今、ちょっといい感じの男性がいます。私は30代なので、次にお付き合いをする人とは結婚前提のつきあいをしたいと思っています。 相手の男性には、「真面目につきあえる人を探しているので、貴方がそうでないなら会いません」と事前に言って、彼も「自分ももちろんそのつもり」という事でデートをはじめました。 会うまでにメールは3週間くらい、デートしてまだ4回なのですが、お互いに惹かれているのでキスまではしています。当然といったら当然ですが、体の関係を求めてくるようになりました。私としてはちゃんとした告白がないので「まだ心の準備ができてない。あなたがどうしたいのかも分からないしまだ不安」と告げました。すると彼の返事は、「ちゃんとした彼女が欲しいと思っている、だから私とも今まで会ってきた。だから安心して大丈夫だよ。君の時間を無駄にしたり傷つけるつもりなんてない。それ以上に何を知りたいの?」といった感じでした。 確かに彼がいい人(普通ですが・・体だけではなく心もちゃんとつながっている彼女が欲しいということ)はまだ日が浅いですがなんとなく分かっています。でも最初の頃の優しさなんて本物ではないし、、、とかおもってうじうじ悩んでしまっています。 彼から、「付き合って欲しい、ちゃんとした彼女になって欲しい」できれば、結婚前提で、そういった約束が欲しいんですが、質問1)男性としてはそんなこと早い段階で言われたらひきますか?質問2)上記の彼の答えは、恋人になって欲しい、という意思表示と捉えていいんでしょうか。 彼はまだ29歳、そろそろ身を固めようとしている、という風にはみえないので不安です。。。 よろしくお願いいたします。

  • なんでみんな当たり前に結婚や恋愛出来るのに自分は

    街中ではカップルや夫婦がたくさん山ほどいます なんでたくさんの人が当たり前のように恋愛や結婚出来てるのに私は出来ないのでしょうか なんで私は彼女いないのでしょうか辛くてたまりません みんな当たり前のように恋愛や結婚してるのになんで自分は出来ないのか本当に辛いです 結婚相談所行こうとしてもそこで女に相手にされるとは限りません 相手にされないなら全くなんの意味もない金と時間の無駄です でも結婚相談所使わなくても彼女いたり結婚してる人います なんで自分は彼女いない縁がないのかつらくて泣きそうです こんなの自分だけです 街中にはたくさんカップルや夫婦がいる、つまりそれだけ多くの人が当たり前のように結婚や恋愛してるのになんで自分だけ無理なのか 私のように彼女出来ないいない結婚してない人はおかしいですよね だって街中では当たり前のようにカップルや夫婦いるたくさんいてそれだけの人が当たり前のことしてるんですから みんなが当たり前のようにしてることができない自分はおかしい人ですよね

  • 30代の女性に質問です。相手に結婚する気があるかどうかって気になりますか?

    既婚、独身どちらの方でもかまいません教えてください。 30代の女性は男性とつき合うとき、相手が結婚の意志があるかどうか気になりますか? また相手とつき合うときは、自分の恋愛感情よりも、自分の結婚条件とあっているかどうかを優先しますか? たとえ男として好きでも、結婚相手としては不満であればつき合わないですか? あまりまとまっていませんが、回答いただければと思います。 また、失礼を承知でお願いしますが、30代前半か後半かだけでもいいので年齢についての情報も記載していただけるとより参考になります。 よろしくお願いします。