• 締切済み

整体師の不用意な服薬指示

hosi-kaoruの回答

回答No.1

専門家じゃないと何とも言えませんが、暴れるようなら入院を考えたほうが良いかもしれません。 薬は医師の指示で飲むもので、整体師が服薬をやめさせると言う医療行為はしてはいけないハズです。 訴えるよりも、まずは奥様の病状の方が心配なので、担当医にお電話して状況を説明してください。

関連するQ&A

  • 精神的な病に、整体による治療は効かないのでしょうか?

    私が最近通っている整体治療がよいので、長年精神的な病で薬を飲みつづけている母に、治療を勧めようと思ったところ、主治医が、整体治療に反対しているので駄目だと言われてしまいました。 理由は、「通説で医学的に証明されたものでない」「薬との併用の安全性もわからない」といったものだったようです。そういう精神的な病には効かないという確証があるように断言されたそうです。 反対に私の通っている整体の先生は、このような病気の治療に前向きでした。段々と、薬を減らすこともできるとおっしゃられたので、できれば、このような治療を受け、薬に依存しない生活を送らせてあげたいのですが・・・。 専門家の方は、このようなご意見についてどう思われますか?整体治療に行かせることは、良くないのでしょうか? また逆に、同じような病の方で、整体治療でよくなった方はおられませんか?もし、おられたら、このような主治医との意見の食い違いも含め、どのように治療を進めたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 《詳細》 お恥ずかしいのですが、母の詳しい病名等は分かっていません。十数年前に、突然発症し、段々と病状は収まり、今は薬で症状を押さえながら、普通の生活を送っています。症状としては躁鬱を繰り返すような感じです。 整体治療のほうは、首の骨の位置を直すことで、背骨のゆがみを取り、それにより体のバランスを整えるという治療方法です。(これも名前を知らないのですが)西洋系の器具を用いて、耳の横を刺激して、首の骨の位置を治してくれます。プラス、ソフトなマッサージ・ストレッチ等を行います。

  • 服薬について

    イライラや不安感があり、ルジオミールとメイラックスを処方されました。 これらの薬を飲むのは初めてです。 1日1回夕食後に1錠の用法用量を守り水で内服したのですが服薬初日、かなり薬が効いて目の前がぼやーっとしてクラクラして意識を失いました。気づいたら12時間程寝てて起きたら朝でした。 起きた後も眠たくて、薬が効き過ぎるのも怖かったけど、依存するのが怖かったため主治医の先生に聞きました。しかし、2種類の薬の飲む時間をずらしてみてくださいというだけで再び同じ薬を2週間分処方されました。 ルジオミールを飲むとすぐに眠たくなり、メイラックスを飲むと長時間眠いといったかんじです。 気分も悪い時ばかりじゃないし、比較的症状が落ち着いている時は飲まずに、頓服として使用しているのですが、これを続けて薬への依存や離脱症状は表れるのでしょうか?

  • 私の大切な人が心の病で3年程服薬による治療を受けています。ただその処方

    私の大切な人が心の病で3年程服薬による治療を受けています。ただその処方されている薬の量が凄く(1回に10錠?1週間では100錠弱?)彼女が今後、健康に生きていけるかが心配です。 これだけの量を数年間、服薬し続けるのはやはり肝機能などにリスクを負うものなのでしょうか? 大切な人です。願わくば永く一緒にいたいと願っています。 もしリスクを負うものであるなら、何か対処できる方法がないか模索したいと考えています。 薬に関しては素人なので、皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。お願いします。

  • うつ病の服薬で体重は減るものなのか

    この2年ほど具合が悪く、昨年初めから通院するようになり、うつ病と診断されました。昨年末までは体重は変わらなかったのですが、この5ヶ月ほどで体重が8キロほど落ちました。 昨年は簡単な文章や音や目に入るもの(情報)が処理できないかんじで、自分の意思にもかかわらず体が固まってしまうこともあり、愕然としました。 通院服薬を続けて、ようやく歩いたり身の回りのことができるようになりました。まだ頭が混乱することがありますが、今は回復途上にあるのだと思います。 本当に良くなってきていると感じています。 そこで昨年末から本業の論文に再度着手しました。 すでに遅れをとっているし、やれるうちにやらないと、いつ体や思考が固まるか分からないので、昨年末からなるべく詰めるようにしています。そのころから体重が落ちはじめました。 私の人生で体重は2-3キロ増減があっても、8キロ落ちるというのは始めての経験です。 昨年末は神経質になり、眠れない食べられない状態になりました。ですのでその時体重が落ちた(4キロぐらい)のは理解できます。 しかし今年に入ってからは、ふつうに3食食べ、薬で睡眠を取って気をつけているのに、どんどん体重が減っていきます。 主治医に言ったところ、体重が落ちても大丈夫、気にしないで、としか言ってくれません。しかし、あばら骨が出て、みすぼらしい体になってしまいました。デスクワークなのに、納得いきません。 昔から今と同じようなタスクをこなしていましたが、こんな風にピリピリしたり、体重が落ちることはありませんでした。 そこでご存知の方や経験のある方がいたら教えていただきたいのですが、薬のせいで過敏になったり、同じことをしてもより大きなエネルギーが消費されてしまうことはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プレドニンの副作用

    頭痛外来でプレドニンを処方され4か月服用していました。徐々に量を減らし先週から飲んでいません。しかし、副作用が酷く、顔がまんまるとなるムーンフェイス、それに体重もかなり増えてしましました。 同じ薬を服薬していて、同じ副作用があった方にお聞きしたいのですが、服薬を中止するとムーンフェイスは治るのでしょうか? 体重の増加はダイエットしないと元には戻りませんよね? 別人のようになってしまい、皆に驚かれ精神的にも参っています

  • 臨月の妻の精神状態について

     妻のことで相談です。 出産予定日は4月1日で、もういつ産まれてもおかしく ない状況です。 私は福岡におり、妻は里帰り出産で埼玉にいます。 里帰りして1ヶ月ほど経ちます。 特に最近の妻の精神状態の不安定さで悩んでいます。 電話でこまめに連絡をとってはいるのですが、何を話しても 妻は電話口で沈んだ様子で、ちょっとしたことにもイライラ し不安定な状態で、常にいい時がありません。 もちろん、臨月に入り、出産に対する不安や、多くの方が そうであるように、イライラしたり、涙もろくなったり というのは不自然なことではないとは思っているので 仕方のないことだと割り切って、広い心で接してあげようと 日々過ごしています。 と、ここまでならよくあることなのかもしれませんが、妻は もともとうつ病(発症は7,8年前)を患っており、産休に 入る直前まで2ヶ月程仕事も休職し、精神科に通院していま した。また、妊娠後もしばらくの間は薬を服用していました。 妊娠中の服薬に抵抗を感じつつも、精神科の主治医の先生と 何度も相談し、最低限の服薬をしていました。しかし、薬の 服用を続けると出産後に母乳があげられなくなるということ で、数ヶ月前から服薬をしていません。  妻には、今週検診に行った時に、先生に今の状況を話して 相談してみるようにいいましたが、薬の服薬に抵抗感が強い 妻は、そのことを相談するかわからないと言っています。もちろん 出産までもうすぐなので、このまま出産を待つことも考えますが、 産後のことも考えるとやはり不安になります。こういうケースの 場合、どうしたらいいでしょうか? 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら、アドバイスを お願いします。

  • 心の病を漢方で治したい!

    心療内科にかかっている50代半ばの主婦です。 長年にわたり、心の病でデパス・トリプタノール・エビリファイの3種類の薬を服薬中です。 なかなかよくならず、つい最近、飲んではいけない薬の中に、デパスがありまして、とても気になっています。 漢方で何とか心の病を治したいと思うようになりました。 漢方に詳しい方、または心の病を患っていらっしゃる方で、漢方を服用されていらっしゃる方がおりましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 私は漢方で心の病を治したいのです!! よろしくお願い致します!

  • 統合失調症が、なかなか治りません。

    精神の病気で、8年前から、本格的に、薬とデイケアの治療を、とある大きな精神科に通ってます。 薬物療法として、ジプレキサをつい最近まで、飲んでましたが、あんまり、妄想とか、神経過敏など、色んな症状が、小康状態で、 主治医が、合わない!?薬を長く飲ませていることで、不信感と苛立ちを感じています。今は、体重増加で エビリファイを飲んでいますが、主治医にこの薬は、時間がかかると言われ、またも、変な薬を飲ませているのかと、いっそ、薬は、嫌になってきました。 主治医も、腕が悪いのかとか、きちんと、自分の病気の苦しみを分かってくれていないのではと、疑念がわいてきています。 統合失調症と闘うのに、疲れてきました。 もう、なんとかならないのかと、毎日、苦しいです。症状がなくなるために、薬物療法が一番ですけど、 症状が薬を飲んでも、出るのです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 精神医療は薬ありき?

    昔、うつ病の薬を飲んでいた時期があり、その後引きこもりを経て、現在は双極性障害との診断になった者です。私は境界性パーソナリティだと強く思っているのですが…。 先日、薬の副作用にあった事から恐くなり、服薬は中止しているのですが、その際主治医に「日本の精神医学では薬を飲まないと言う事はなんでもないとなる。そうなると色々貴方が不利になるので薬は出しておきますね」と言われました。 言っている事は理解しましたが、嘘をついている様で気分が悪く不利でも何でも良いからやめたい、何よりそんな精神医療に絶望を感じます。 なぜ精神医療は薬ありきなんでしょうか?

  • 精神科受診時の服薬について

    お世話になっています。 先日、4年ぶりに精神科を受診し、頓服でデパスを処方していただいた者です。主訴は、気分の落ち込み、不安定、おっくうで疲れやすい等でした。 様子を見て、予約を取って再診と言われていて、そろそろ薬がなくなるので行こうかと思っているのですが、前回は4年ぶりということもあり、緊張のためか涙ばかりで伝えたいことがよく話せず、不完全燃焼な感じでした。先生には、状態等を見てお薬を出していただいたとは思っていますが、次回は、頓服のデパスを飲んでから受診したほうが、落ち着いて話したいことが話せるのかなとも考えます。 頓服なので、もちろん調子によっては受診の前にかかわらず飲んでいる可能性もあるのですが、受診前の緊張だけのためには、服薬は避けたほうが良いでしょうか? 同じようなお立場の方、医療当事者の方からのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。