こんな症状の時は何科がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 春に変わった職場環境で胸が苦しくなる症状が出てきたので、病院に相談しようと思っています。しかし、何科に行けばいいのか悩んでいます。
  • 学生時代の友人がうつ病になり、薬を飲んでいることもあり、できれば薬を最小限に抑えたいと思っています。
  • アドバイスや心療内科に行くべきかについての意見をいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな症状の時は何科がいいのでしょうか?

こんな症状の時は何科がいいのでしょうか? 大学を卒業してから就職し、転職もしました。 今の会社に入社して半年になろうとしています。 仕事自体は嫌いではないのですが、この春、人事異動や新入社員が加わったりで、職場環境がかなり変わりました。 私の部署も上司が変わり、今までの上司とは正反対の性格の人で私としては少々苦手なタイプでもあります。 そのせいなのでしょうか、最近になって時々胸が苦しくなるというかキュッと締め付けられるような感じがするようになりました。 出社することに苦痛を感じる日も出てきました。 「こんなんじゃいけない!」と思い出勤するのですが、上記のような症状が出ると帰りたくなってしまいます。 ただ、どの部署も同じですが、人手不足なので、早退するということがなかなかできません。 罪悪感もありますし… 幸い、私の仕事は平日休みの日があるので、今度の平日休みの日にでも病院に相談に行こうかと思っているのですが、何科にいけばいいのか悩んでいます。 心療内科なのかな…とも思うのですが、まずは内科かな…とか。 学生時代からの友人は就職してから、うつ病になり、結構な数の薬を飲んでいるようです。 できれば薬は最小限に抑えたいですし飲まないで済むなら飲みたくないです。 出勤前に書いたので、まとまりのない文章になってしまったと思いますが、アドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

noname#110998
noname#110998

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mattochan
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.2

身体が辛いのであればまずは内科に行きいろいろ検査をしてもらい、異常なければ 精神科か心療内科に行ってください。 抵抗はあると思いますが、「早期発見。早期治療」これが健康を保つ原則です! まず我慢はしないでください。どんどん辛くなるだけですから。 そして薬の事は医師に従ってください。 向こうはプロですから、必要あるなら処方するし必要ないなら薬はいらないのですから。 何にしても行動をおこさないと解決はしません。 今の自分の状態を知ることはある意味社会人としての義務でもありますからね。 人間なんですから調子が悪いのも当たり前ですよ! お身体を大事にしてください。

noname#110998
質問者

お礼

まずは内科ですね。 近所に「内科・心療内科」という看板を掲げているクリニックを見つけました。 そこに行ってみようかと思います。 回答いただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nya-ran
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.1

もし、自分でメンタル的な要因が強いな…。 と感じているのであれば心療内科で十分だと思いますが、 消化器症状や循環器症状が強いのであればそれぞれの科を受診して、 精密検査をしなければ詳しい事はわかりません。 とりあえず、心療内科にかかってそれでも身体症状が良くならない場合は そのかかり付け医に申し出れば、胃カメラや心電図をとってくれる病院を紹介してもらえると思います。 大事なのは、病院ジプシーにならない事。 窓口は一つにして、かかり付け医に必ず相談して次の支持をもらうようにしましょう。

noname#110998
質問者

お礼

私は困ったことに「かかり付け医」というところがないのです。 唯一、思い当たると言えば大学病院…でしょうか。 近所に「内科・心療内科」という看板を掲げているクリニックを見つけました。 そこに行ってみようと思います。 回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新型うつ症状について

    10年以上、うつ症状と思われる症状から抜け出せず、悩んでいます。 食事や趣味は普通に大丈夫なのですが、 仕事の出勤日前日くらいになると、何も考えられなくなり、 何もする気が起きなくなってしまいます。 数ヵ月の周期で、出社出来ない症状(引き籠りたくなる)になる事があり、 1度休んでしまうと、1~2週間連続で休んでしまう事もあります。 決して仕事が嫌な訳ではないのですが、 仕事で上司にパワハラ的な精神的なショックを受けて1年間 自宅に引き籠ってから、仕事を変えては、 また同じ症状で辞めての繰り返しです…。 6年続いた会社もありましたが、初めの数ヵ月頑張ってやっと軌道に 乗って来たと思うと、立ち止まってしまい、休みが徐々に多くなり、 職場での自分で自分の立場を悪くして辞めてしまいます。 うまく表現出来ませんが、人に会うのが疲れるというか、 一人になりたいと思ってしまいます。 また、怒られたりする事に敏感になり、 些細な事での気持ちの浮き沈みが激しいようです…。 無料相談に行ったり、心療内科に通ったりもしましたが、 良くなっている実感はありません…。 現在も仕事はしていますが、時々急に出社出来なくなる日があり、 1度休むと数日休んでしまいますが、何とか数週間に及ばぬように堪えて続けています。 仕事の事を忘れて、治療に専念した事もありましたが、 通院していると費用が重く圧し掛かってきますし、 何より仕事をしないと生活が難しくなってきます…。 子供はいませんが、妻と2人で生活しています。 家でずっと具合が悪いという訳ではないので、 今の症状がなかなか妻に理解して貰うのは難しいようです…。 この事で喧嘩になる事も多く、連日休んでようやく出社出来る 気持ちに持っていけそうな時に喧嘩してしまうと また振り出しに戻ってしまったりもします。 今は出来るだけ、モチベーションを上げれるように、 出来るだけ自分が楽しいと思える事を探して 気持ちを上げる努力をする毎日です。 35歳にもなるので、もし辞めてしまうと再就職も難しくなってきますし、 何より、早期に打開して元の自分を取り戻して妻を安心させたいです。 アドバイス御願い出来たらと思います。

  • うつ症状の打開について

    10年以上、うつ症状と思われる症状から抜け出せず、悩んでいます。 食事や趣味は普通に大丈夫なのですが、 仕事の出勤日前日くらいになると、何も考えられなくなり、 何もする気が起きなくなってしまいます。 数ヵ月の周期で、出社出来ない症状(引き籠りたくなる)になる事があり、 1度休んでしまうと、1~2週間連続で休んでしまう事もあります。 決して仕事が嫌な訳ではないのですが、 仕事で上司にパワハラ的な精神的なショックを受けて1年間 自宅に引き籠ってから、仕事を変えては、 また同じ症状で辞めての繰り返しです…。 6年続いた会社もありましたが、初めの数ヵ月頑張ってやっと軌道に 乗って来たと思うと、立ち止まってしまい、休みが徐々に多くなり、 職場での自分で自分の立場を悪くして辞めてしまいます。 うまく表現出来ませんが、人に会うのが疲れるというか、 一人になりたいと思ってしまいます。 また、怒られたりする事に敏感になり、 些細な事での気持ちの浮き沈みが激しいようです…。 無料相談に行ったり、心療内科に通ったりもしましたが、 良くなっている実感はありません…。 現在も仕事はしていますが、時々急に出社出来なくなる日があり、 1度休むと数日休んでしまいますが、何とか数週間に及ばぬように堪えて続けています。 仕事の事を忘れて、治療に専念した事もありましたが、 通院していると費用が重く圧し掛かってきますし、 何より仕事をしないと生活が難しくなってきます…。 子供はいませんが、妻と2人で生活しています。 家でずっと具合が悪いという訳ではないので、 今の症状がなかなか妻に理解して貰うのは難しいようです…。 この事で喧嘩になる事も多く、連日休んでようやく出社出来る 気持ちに持っていけそうな時に喧嘩してしまうと また振り出しに戻ってしまったりもします。 今は出来るだけ、モチベーションを上げれるように、 出来るだけ自分が楽しいと思える事を探して 気持ちを上げる努力をする毎日です。 35歳にもなるので、もし辞めてしまうと再就職も難しくなってきますし、 何より、早期に打開して元の自分を取り戻して妻を安心させたいです。 アドバイス御願い出来たらと思います。

  • 公休

    常識でしたらすみません。 私の勤めている会社は部署によって休みが違います。基本は週休2日で祝日が休みです。私の部署は日曜が休みで土曜祝日は交代制で出勤し平日に出勤したぶんを休みます。結局人がいないので基本は日曜と平日の休みです。休みは全月末か今月初めに決めてあります。 そこで、たまたま私の休みの前日に上司が具合悪くなり早めに帰宅しました。 私が休んだ日に違う上司が朝礼で上司が具合悪いのに公休で休むとはなんだ、普通は出勤するだろうと私のいない場で、怒ったそうなんです。私は出勤するべきだったのでしょうか?人が少ないのはその怒った上司のせいだし、重要視されてないのか他が休みでも出てくるのが当たり前で連休なんて取ったことないし休みだって出勤した分も消化出来てないし消化しなくても給料が変わらないし部下の具合悪くとも部下自身の管理が悪いと思ってるし。休んだ私の考えは甘いですかね?会社が嫌になります。

  • 夫の職場が激務。うつの様な症状が出ているが状況が変えられない。

    夫の職場が、深夜勤務と早朝出勤が不規則に続く上、業務内容が夫の性分にまったく合っていない内容です。 (職場は頻繁に大勢の人間と連絡を取り合うような内容。夫は人付き合いが苦手。希望の部署ではなく定期的な配置換えによるものです) 私に愚痴や弱音を言えない性格ですが、その衰弱ぶりと月曜日の朝の落ち込みぶりは火を見るよりも明らか。 月曜に、とうとう「眠れなかった」と仕事を休み、火曜はなんとか出勤できたもののお昼前に「気分が優れず戻してしまった」と早退してきました。 精神的に病んでいる自覚もあり、午後に心療内科を受診してきましたが、直接「うつ病です」と診断はされなかったももの処方された薬をみると限りなくそれに近いものだと思います。 水曜日の今日は、薬のおかげもあってか眠れたようでなんとか出勤しましたが、症状がでて初日。早めに帰ってこれるだろうと思っていましたが、深夜0時を過ぎた今も帰るよと連絡すらありません。 私としては、今すぐにでも職場の上司に現状を打ち明け、休職させてもらいゆっくりと直してから復帰…最悪退職もやむなしと思っています。 うつ病から来る自殺で友人を亡くした過去もあり、不安で心配でなりません。 「がんばれ!」の一言が良くないことは知っていましたが、家族による心配が「家族にも迷惑をかけている」とまた自分を責めてしまうので良くないという記述も最近目にしました。 何かしてあげたいのに、何もしてあげられず家でなにをしていても焦燥感にかられます。 妻である私には、何ができますか? 具体的に、どうしたらよいのでしょうか。。

  • こういう時どうしますか?

    明日は仕事が休みです。 休みなのに、上司が勝手にお客様との予定を入れてしまいました。 先週も同じ様な感じで勝手に人の休みの日にお客様との予定を入れてしまい、結局休日出勤をしております。 明日もいつもなら休日出勤をしなければならないのですが、どうしても外せない予定があり、上司が一人で休日出勤をする形になってしまいました。 その旨を本日連絡したのですが、大激怒されました。。。。 何でそこまでして休日に出勤させるのかがわからないし、腹が立ちます。 上司は単身赴任しており、休日もやる事ないので仕事をしてもいいのでしょうが、私としては毎回勝手に休みの日にお客様とのアポイントを入れられて、予定があればこんなに激怒されて疲れます。 今回初めて休日出勤を断ったのですが、どっちがおかしいですか? やはり、社会人として上司の言う事は部下として絶対なのでしょうか? 毎回振り回されて疲れてしまいます。 明日の予定は外せないので、明日上司には電話で謝ろうかと思っていますが、どういう謝り方がいいでしょうか?

  • うつ病なのでしょうか

    一月中頃から新しい職場に勤めはじめました。 始めの一週間は普通に出勤していましたが、 二週目に体調を崩してしまい、早退させていただきました。 早退した次の日も体調が優れなかったので、お休みを いただきました。 それから一週間休み続けてしまいました。 体調は良くなっていたのですが、会社に行きたくなくなってしまい、 もう辞めてしまおうとまで考えるようになりました。 夜は会社のことを考えてしまい、気分が悪くなったり、 動悸がしたりで眠れません。 会社で嫌な人もいないですし、いじめられたわけでもありません。 今までも会社に行きたくないと思うことはありましたが、 ちゃんと出社していました。 これってうつ病なのでしょうか? 心療内科等受診したほうがよいのでしょうか?

  • 操業短縮日に出社??

    私は入社3ヶ月の新入社員です。部署には新人は私も入れて3人配属されました。 現在会社は毎週金曜日を操業短縮として基本休みにしています。その日の給料は70パーセント保証です 私の部署の社員は操業短縮日も全員出社をしています。 新入社員についてはまだ研修中であり、出社の指示はされていません。たまに出てくれと頼まれたときは出社しますし給料もきちんと出ます。 だから、木曜日に上司に確認を取り、特に指示が出されなければ金曜日は休んでいたんですが、他の新入社員は出社しており、しかもタイムカードは押さないみたいなので聞いてびっくりしました。理由を訪ねたところ。若い先輩社員から食事会の席で回りくどく「保障の70%もらってるんだから。出たほうがいい」と言われたみたいです。詳しいことはよくわかりませんが 会社は忙しくはなく、新入社員として手伝いすることもあまりありません。1日の流れは半日研修、半日自主学習。たまに簡単なお手伝いをする程度です。 操業短縮日に出社している新入社員も、何をしてるかといえば1日中家でできるような自主学習をしているみたいです。私はこれまで、操業短縮日は出社しなければできないことではなかったので家で勉強をしていました。 「やることがないなら出社する必要はない」と思っていたのですが、やはり他の人が出てる話を聞くとちょっと不安になります。そもそもこんな考えが通用するのは学生までで社会人としては当然、出社だけでもするべきなのでしょうか? 意見をお聞かせいただけたら幸いです。

  • うつ病の症状について

    会社の同期がうつ病になったと申告しました。 症状として不整脈が有り、時々心臓発作を起こし、酷い時は心臓が停止 しそうになると訴えています。 上司を含め、休暇を取るように勧めても休みを取らず業務を行います。 本人は毎日のように医師に受診していると言って出社後、受診しに行っているようです。診断書のようなものは提出していません。薬も医者からの処方薬ではなく、漢方薬を飲んでいます。 ちなみに職場ではそのような症状が一度も出たことは無いそうです。 もともと、自己主張が強い性格の人間で最近移動してきた上司のやり方に 不満があったので休暇を取りがちだったのがここ最近急に『○○上司の やり方には不満があり、ストレスが溜まって鬱になりそうだ。』と言っていました。 同僚の中には『芝居』と言う人間も居ますが、顔色も悪く、目が虚ろな状態を 見ると不整脈は別として本当に鬱ではないかと思います。 本人は別の部署に居ますが、同期として心配でなりません。 鬱の症状として不整脈が本当に有り、その場合医師は休暇を勧めないもので しょうか。また、本人に対してどのように接すれば良いでしょうか。 ご教授願います。

  • 平日休みがあって、出勤時間が昼以降の仕事は・・?

    寝つきが悪く、朝、起きるのがとてもつらい状態で、「睡眠障害」になっていて病院でもらった薬を飲んでいるものの、夜はなかなか眠れません。結果的に、布団から起きだす気力や頭が動き始められるのが、どうしても昼過ぎになってしまいます。 来年からは学校を出て仕事を始める立場なのですが、こんな自分に適した仕事を見つけられずにいます。 平日休みがある(通っている心療内科が、日祝日はやっていないので、仕事を続けながら病院にも通えるようにしたいからです)ことと、出勤時間が昼以降の仕事・・・というと、どういったものがあるでしょうか? なお、うつ的な症状をもっているので、バリバリやる仕事や、激しい肉体労働は難しいと思うので、そういったもの以外で、すすめられる仕事がありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 病欠で会社を休みました

    今年の新入社員です。 4日程前の深夜に突然酷い腹痛と下痢が発生しました。 次の日は出勤日だったのですが、朝の時点では少し楽になっていたので、普通に出勤したのですが少しして38度7分程の発熱があり早退、病院に行ったところ細菌性胃腸炎またはウイルス性胃腸炎と診断されました。 次の日は薬が効いていたせいか大分楽だったので出勤しましたが、後半は吐き気と腹痛を我慢しながら過ごすことになり定時で帰りました。 昨日は大事をとって1日休みを頂いてました。 ここからが本題なのです。 これだけ休んだのにも関わらず最初の頃から比べるとマシではありますが腹痛と下痢が収まらず、血便まで出始めてしまいました。 上司には今の状況を連絡しもう1日休みを頂いたのですが、さすがにあまり信用されていない様子でした(普通は3日で直るからもう出勤できるだろ…て感じです) この程度で休むのは常識的に考えておかしかったのでしょうか…? 社会人的にはサボりと見なされてしまいますか? 明日以降の出勤が心配です。