• ベストアンサー

平日休みがあって、出勤時間が昼以降の仕事は・・?

寝つきが悪く、朝、起きるのがとてもつらい状態で、「睡眠障害」になっていて病院でもらった薬を飲んでいるものの、夜はなかなか眠れません。結果的に、布団から起きだす気力や頭が動き始められるのが、どうしても昼過ぎになってしまいます。 来年からは学校を出て仕事を始める立場なのですが、こんな自分に適した仕事を見つけられずにいます。 平日休みがある(通っている心療内科が、日祝日はやっていないので、仕事を続けながら病院にも通えるようにしたいからです)ことと、出勤時間が昼以降の仕事・・・というと、どういったものがあるでしょうか? なお、うつ的な症状をもっているので、バリバリやる仕事や、激しい肉体労働は難しいと思うので、そういったもの以外で、すすめられる仕事がありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • KORAKO
  • お礼率83% (568/684)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 寝つきが悪く、朝、起きるのがとてもつらい状態で、「睡眠障害」になっていて こういう状況ですと、 > 出勤時間が昼以降の仕事 に就いても、朝方遅くにやっと眠って、昼に起きるのがつらくなるだけで、問題の解決にはなりません。 お薬だけでなく、睡眠障害に対する本格的な治療も検討しては? 探すのなら、完全にフレックスタイムの職種とか? 重労働のプログラマとかしか無い気もしますが…。

KORAKO
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました・・・。 治療ももちろんしたいですが、うつについても、すぐに治るものではないので、まずは昼間以降に出勤できる仕事を見つけて・・・と考えていました。 完全にフレックスタイムの職種というと、プログラマ以外に他に何があるんでしょうか?

その他の回答 (4)

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.5

シフト制で24Hやっているコールセンターのオペレーターやサポートエンジニア、ネットワーク監視などは昼出勤、夜勤があり、平日休みもありますよ。ただ早朝出勤もあるのでそこは交渉しだいでしょう。

KORAKO
質問者

お礼

逆に早朝ということもあるんですね。そういった仕事の詳細がわかりました。ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 完全にフレックスタイムの職種というと、プログラマ以外に他に何があるんでしょうか? 「完全フレックスタイム 給与」で検索すると、採用情報などが何件かhitします。 プログラマかSE、技術職、研究職、弁理士など、個人の裁量に任せるため、転職の場合はある程度の実績が前提になります。 工場や事務なんかで、個々の出勤時間に合わせて装置を動かしたり、他の出勤者の都合をあわせたり、社内教育のための教員を呼んだり出来ません。 他は、請負の業務などになるかと。

KORAKO
質問者

お礼

検索方法を教えていただきありがとうございました!いろいろと自分でもみてみたいと思います。

回答No.3

水商売系は睡眠障害の方、バリバリやりたくないという方には最適なのではないでしょうか。責任は持ちませんが。 工場なども24時間稼動しているところもたくさんありますから、勤務時間が選べるかもしれませんよね。

KORAKO
質問者

お礼

回答をありがとうございました。アドバイスを参考にさせていただきますね・・・☆

noname#22364
noname#22364
回答No.2

こんばんは。 私が以前就いていた職業 「(コンピュータ)オペレータ」というのがあります。 場所にもよりますが、昼と夜が真逆です。 基本的にシフト制で、平日に休みが取れます (その代わり盆も正月も土日も関係なくシフトが組まれます) 日勤もありましたが、夜勤のみの場所もあります。 激務な場所もありますが、暇な場所もあります。 お勧めはしません。参考まで。

KORAKO
質問者

お礼

回答をありがとうございました・・・☆ 参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • 軽度の鬱と診断されたのですが・・・

    こんにちは。こちらのカテゴリでははじめて質問させていただきます。 先日、病院(普通の内科)で「軽度の鬱です」というようなことを言われました。 過去、鬱病と診断されたことはないですし、そう伝えられたときも心の中で 「この神経図太い私が鬱病?そんな繊細な人間ではないなあ」 と思いました。 最近ドキドキすることが何度かあり、小さい頃心臓が弱かった時期があるので 念のため、病院にいって色々調べてもらおうと思ったら鬱といわれました。 確かに、ここ最近は ・食欲が激減 ・精神的、肉体的に疲労を感じている ・朝まで眠れない などはありますが、疲労に関していえば仕事のストレスが原因なのだろうと 自分で思っています。 2ヵ月ほど前から、わたし一人では問題解決できないような業務を ポンと渡され、本気で会社辞めようかと悩んでいますが、 業務なんだから・・・と割り切っているつもりです。 また、眠れない症状についても、今ほどではありませんが 昔から寝つきは悪い方でした。 それに、睡眠時間が少なくても、最近は朝早く起きるようになり、 早めに出勤し、なんとか仕事を終わらそうと若干業務に ヤル気がでてきました。 昔、鬱病と診断され1ヶ月間休んでいた同僚がいたのですが、 彼女の場合、朝起きれなくなって会社に行く気力がなくなりはじめたと 言ってたのを思い出しました。 私と間逆なので、なぜ私がこのような診断をされたのか不思議でなりません。 私は、医者の言うことを気にしないでよいのでしょうか? 心療内科を紹介すると言われましたが、お断りしました。 そんな軽々しく「鬱」だなんて言って欲しくないのですが、 今回の診断を私はどう受け止めればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に

    唐突な質問ですが、心療内科に行ったご経験のある方に 伺いたいです。 皆さんが心療内科へ行く、と決めたきっかけを教えてください。 ここ数か月上司からのパワハラに悩み、平日の朝は朝から腹の 調子が悪く、仕事中は振り絞らないと元気が出てこない状態で、 出勤途中は半分死んだような顔をしています。(妻に言われて しまいました) ところが、金曜日の夜になると腹の調子も収まり、気力もある 程度充実してきます。平日も家に帰るとそこそこ元気です。 先日、「もしかしたら、自分って鬱?」と思い、Webサイト で診断してみたところ「すぐに心療内科に行きましょう」との 結論。 でも、自分が鬱になるなんて思ってもいなかったので、心療 内科に行く事その物に抵抗を感じています。 よろしければ、皆さんの体験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 夜勤 ツライ

    看護師してます 3交代勤務です。独身 総合病院で働き当初から夜勤したくなかったけど夜勤できて一人前て思い頑張ってました。 若い時は気力、体力あるので頑張ってこれたけど年齢を重ねるごとに夜勤ツラク体調、気分すぐれません。肌荒れし皮膚科通院してます。規則正しい生活、睡眠などアドバイスうけますが><ストレスチェックで欝傾向だったので(二年連続)心療内科へいきました。睡眠は寝つきがちょっと悪いくらいで大丈夫ですけど寝ても眠くて仕方ない時や集中できないときあります><冬の深夜勤務は辛すぎます>< (1)夜勤の少ない部署へ異動できるまで頑張るか、(2)新しい職場探すか、日勤のみ(3)2交代の職場を探すか… 今は新しい職場探す気力なしです>< 昼間働いてる人がうらやましいです。平日休みは嬉しいですけど(^o^; 交代勤務されてる方で 夜勤ツラク働き方変えたかたや工夫していることあったら教えて下さい。

  • 平日のちょっとした用事済ませる時間は貴重ですか?

    結婚して、フルタイムで働いてる方に質問です。 労働条件が以下だった場合、平日に早く退社出来る日は必要ですか? ・休日が土日だけ ・祝日は出勤、休みたければ有休使える ・勤務時間9:00~18:00 ・通勤時間1時間 今は独身なんですが、たまに時間調整で17:00に上がれる時があり、帰宅が18:00か19:00かの違いだけでもお店とかに手続きに行けたりと助かるなぁと思いました。 今度から勤務時間を週2~3回8:00~17:00に出来る話がありとても悩んで居ます。 結婚すれば何かしら手続きや、ウッカリやりわすれも増えそう…。その時平日の時間の確保って、どのくらい助かるなぁって疑問に思いました。 どうなのでしょう??

  • 仕事がある平日は眠れない。

    不眠について相談です。 元々不眠がちでしたが、最近とても酷くなりました。とくに平日は全然寝付けません。不安になります。 仕事があるので寝なければいけないのに焦れば焦るほど眠れません。結局二時間程度の睡眠で仕事へ行き、案の定仕事中意識が飛びそうになったりします。今のところ倒れたりしたことはないですが、今後仕事に影響しそうでこわいです。でも休日は比較的眠れます。 そもそも不眠の原因は日々のストレスだとか色々あって、自覚はあります。 でも薬はつかったことはありません。眠剤をつかうとやめられなくなりそうで… 運動したり日光をあびても眠れません。不眠にききそうなことはしたつもりですが、なかなか改善されません。 正直今の仕事が辛くて投げたしたい気持ちがありますが、生活して行くためそんなことできません。でも眠れなくて体も心もボロボロです。 どうしたらいいんでしょうか。病院にいくべきなんですか。

  • ベンザリンについて...?

    お世話になります。 現在、うつと神経症で心療内科に通っています。 寝付きが悪いので、抗うつ剤等の他に睡眠導入剤としてベンザリンを処方されているのですが......最近、飲んでも全く眠くならなくなり困っています。 ベンザリンは強さとしてどの程度なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昼・夕方出勤の仕事を選ぶか、体質を変えるか・・・

     なんとも社会不適合者のようなハナシですが、ワタシは昔から朝日が大嫌いです。全日制の学校に通っていたので、あの降り注ぐ朝日を浴びながら一日がスタートするのがとっても苦痛でした。  何が嫌だったかというと、たくさんの人がゾロゾロと足早に職場へ向かう姿を見ているとなんだか憂鬱な気分になってしまいます。    そこで、出勤時間が遅い仕事を将来的に考えるようになりました。  しかし、水商売・風俗業界の仕事は自分にはまずできないし、あまりやりたいとも思いません。基本的に一人の仕事内容にも興味があることもあり、コンビニのルート配送系の仕事は深夜からスタートだったり、昼スタートだったりするらしいので、自分に合うかな、、、と思うようになりました。  ほかには24時間稼動工場のフォークリフトの作業員とか(交代制でなく、勤務時間帯が一定であれば)が昼出勤などの時間帯もあるようです。    単純に労働時間帯の条件だけではなく、実務経験は無いのですが自分の持っている資格  ・電気工事2種  ・ボイラー技士2級  ・危険物取扱乙4類  などの経験が積める仕事って無いでしょうか?  施設の設備管理系の仕事で交代制でない深夜勤務ってあるでしょうか?  しかし、やはり人間は朝日と共に活動するように作られていると思うので、夜勤ばっかりの仕事だと体に悪影響が出るのではないかと心配にもなるんですが、その点はどうでしょうか?  そもそも、ワタシのこの価値観を変えることは可能でしょうか?  お察しがつく方もいらっしゃると思いますが、昔から暗闇が好きな軽鬱症状タイプの人間です。こういう人間が価値観を変えることは可能でしょうか?  

  • 祝日日曜休みなのに出勤?

    市の会計年度職員で学童保育の支援員をしています もともと祝日、日曜休みですが、変則的にゴールデンウィークの休み調整のため学校が開設されることになり、本来休みの予定の祝日に学校があるということで出るように市の教育委員会の方から言われました。 もともと予定では開設になっていない祝日であり土曜日です。 契約書には祝日と日曜休みで契約しており、土曜日は利用者がいた場合に限り出勤、代休を別の平日に取るやり方でした。 端的に言うと4月29日ですが、教育委員会の方から出てくださいと言われ、疑問があった私は会計年度職員で作る組合の方に問い合わせたのですがそれが上司にあたる教育委員会の課の方に知られ激怒されました。 組合の方では土曜と祝日の合算した場合は代休&休日加算が付くといわれそのように説明してくれたそうなのですが、組合などに相談するな、上司は教育委員会の課なのでそんな個人的なやり取りをするなと、人を介していわれました。(直接ではない 人を介してお叱りが来た) 直接でないところが姑息な感じなのですが、そこで主任に叱られました。 正直腑に落ちないのですが、組合の方で調べてくれ、休日の出勤はないと明記していないために、それ自体は違法ではないが、特殊な日(土曜日の上に祝日)なので代休と休日加算はつけてもらえれば特に出勤は出てもよいと思いましたが、 そんなことはやめてくれと学童の主任に言われ それならば出ないでくれと言われました。 理由は 1 組合に勝手に相談したこと     2 教育委員会(公務員も)要求されれば仕事に関係な      くとも祝日に選挙に駆り出されることがあるのだから 私たちと同じように働きなさい 代休はあるが休暇加算はない  ということでした正直地方公務員としがない会計年度職員でが雲泥の差ですが飲み込むしかないのでしょうか。   納得がいきません 専門家の目からはどう見えるのか 広くお知恵をいただきたいと思いました。

  • 眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。

    眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。 弟の話になります。 弟は現在20代後半。 仕事は忙しく、週6で(!)販売職をしているのですが、 どんなに疲れていても2日に1回は寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、夜中に目が覚めたりするそうなのです。 職場もとても休める雰囲気ではないとのことなのですが・・どうにも心配です。 仕事を休まず睡眠不足に対処する方法としては、例えば心療内科で薬を処方してもらう、などしか自分は思いつかないのですが、 睡眠薬だけなら、内科でも処方していただけるのでしょうか。 何か、睡眠不足の方の経験談や対処法、病院や薬についてなど、ご意見があれば伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 心療内科を変えるべきか悩んでます。

    30代女性です、既婚パートで働いてます。 現在、通っている心療内科を変えるべきか悩んでいます。 前職のストレスと過労から自律神経が乱れ、不眠症に陥りました。去年の二月のことです。それまでも寝付きが悪く、なかなか眠れない体質でした。 仕事の関係上遅くまでやっている心療内科に通っておりますが、投薬について要望を言ってもなかなか変えてくれません。 なかでも、セロクエル100mmを4錠(他アメル2錠、ハルシオン2錠、ジェイゾロフト2錠、漢方24)を飲み始めてから、体重の異常な増加(食欲増進)が気になります。一年半で25キロ増えました。 副作用に食欲増進とあったので、今は職場も変え鬱状態も落ち着いてるので、他の薬にシフトするか減らしてくれるようお願いしてるのですが中々応じてくれません。 一応、規則正しい生活を心がけ、ジムにも週2くらいで通っています。仕事もどちらかというと肉体労働です(介護) なるべく間食もしないようにして、ご飯もはらはちぶんめに心がけています。 それでも、体重が増えたり減ってもすぐ戻ります。 今は鬱状態は落ち着いてるので、どちらかというと不眠のみ改善できればいいと思っています。 上記の薬はなかなか減らせないものなのでしょうか?他の心療内科に比べて、予約が取りやすいのと自立支援を使っているので変えるか迷ってます。 以前、違う心療内科に通っていた時は全然違う投薬でした。 とにかく体重が増えていくことで、違うストレスが溜まっていきます。 こちらの方面に詳しい方アドバイスお願いします。