• ベストアンサー

自信を付けたい(高校生男子です)

Takuya0615の回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

格闘技選手のような猛者の中に入ると逆にイジメられるかもよ? それでもいいなら始めてもいいと思います。 まぁ、いじめられてそれを乗り越えれば人間的に一回り大きく成長するかもしれませんね。

sassan4567
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たとえイジメられるとしてもやってみたいです!

関連するQ&A

  • あなたの理想の男子高校生

    僕は今中学2年の男子です。 高校へ行ったら彼女を作れる自信がありません それであなたの理想の男子を教えていただきたいです。 答えてください。 Q1頭の良い男子に引かれる Q2運動の出来る男子にひかれる Q3あまりかっこよくないけど優しい男子かかっこいいけど優しくない男子か Q4太マッチョか細マッチョか Q5ギターの弾ける男子 Q6リーダー的存在の男子かイジられキャラの男子 Q7そのほかあなたの理想の男子を聞かせてください。 この先が心配です。

  • 高校1年生が新しく始める運動について

    私は高校一年生の男子生徒です。運動は好きですが運動神経は普通です。 いままで、軽くでしたが小学生まで水泳とラグビー、中学生で部活でバレーボールと運動を続けていました。しかし、高校生になり文化部に入りました。週一の部活で楽といっていい部活です。 やはりそのような感じなので新しく運動を始めたいと感じるようになりました。微妙な時期なので、部活より外のクラブなどのほうを考えています。しかし、この年になってしまうと「昔からやってました」のような人が多く初心者は入りずらいのではと心配です。特に剣道、空手など気になっているのですが、この年からで大丈夫なのでしょうか。そして、周りが全員小学生とかにもなりかねないのでは、と心配です。 また、高校もあり、遠いので、そんなバリバリは難しいかもしれません。 剣道などは今からでも大丈夫でしょうか? もしくは今からでも大丈夫な丁度良いスポーツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 格闘技ってどう思う?

    格闘技について、みなさん率直にどのように思っていますか? かっこいい 怖い 痛そう などなどなんでも結構です。 ボクシング、空手、K1など、何についてでも結構です。

  • ボクシングと極真空手

    僕は、16歳の高校一年ですが、 ボクシングと極真空手を習いたいなぁと思っています。 まず、質問ですが (1)格闘技は始める年齢とかって関係あるのですか? (2)ボクシングと極真空手を一緒に習うのはなにか問題点とかありますか? (3)最終的にK-1に出たいのですが、ボクシングか極真空手を  どちらかにしぼるとするとどちらのほうが有利ですか?  回答よろしくお願いします。

  • 男子、男性に質問!自分に自信が持てない

    今日飲み会だったのですが、男子の一人が私の事を可愛いと言ってくれました。私は自分に全く自信を持てません。自分の事を気持ち悪いとさえ思ってしまいます。なのでその男子が言ってくれた事が信じられないんです。男子って酔った勢いでそういう事言いますか?あれはやはりお世辞でしょうか?その場にもう一人いた男子も同意を求められて頷いてくれたのですが、本心が言えなかっただけなのではと思ってしまいます。

  • なんかむっちゃもてる同級生中2 男子

    私の同級生に、やたらもてる男子がいるんです… 頭いい、運動神経学年トップ、容姿ちょっとかっこいい など。 でも、まあもてますから、女慣れしてるんでしょうね。 自分に気がある人がわかるのかもしれませんが、 私も実際一時期好きでした。 わたしの友達も好きだったみたいなんですが、 こっちがずっと見つめていると、あっちも見つめてくる と言っていました。 その友達は結果振られたんですが… 私も「こっちがずっと見つめていると、あっちも見つめてくる 」 ってことがあったんですが、私も振られました そんな思わせぶりをしてくるんですよね よく思えば、自分なんかに気があるはずないのに。 で、最近も見てくるんですね 私はもう好きじゃないです。一年前ですから、、、 通学路を一緒のほうに来たり、(彼は2つ可能な道があります) 廊下で見てきたり… これって私がまだ気があると思われているんでしょうか?! l_l; 教えてください!! また、その場合の対処も教えていただけたら嬉しいです^^

  • 4月から高校生になる男子です。高校からのことがとても不安です・・。

    4月から高校生になる男子です。高校からのことがとても不安です・・。 僕は運動神経がとても悪く、球技が全部できないので体育が大嫌いです。 僕の行く高校は体育のチームとかはすべて先生が決めるそうで、とても不安です。 中学の時も先生が勝手にチームを決めたせいで、 毎回やんちゃな人と一緒になって邪魔されたり馬鹿にされたりして恥をかいて、そのせいで体育の授業を避けるようになってずる休みしたこともあります・・・・。 普通の運動音痴なら頑張ればなんとかできるのでしょうが、僕はボールも取れない投げれないし、キャッチボールもできないしスポーツテストのハンドボール投げは学年で1番記録が低いです。 なので、 「また嫌なことばっかりだ。」「高校行きたくない。」「体育やりたくない。」とか考えてしまいます。 大丈夫でしょうか? ここまでの運動音痴だと今更どうしようもないと思いますが。

  • 容姿に自信をもてません…

    自分は20歳の大学生です。自分の容姿に自信が持てません。彼女はおらず、好きな人がいるのですが話かけられません。 いいなと思ったひとがいても自分なんかが話しかけていいのだろうかとおもってしまいます。写真に映る自分の姿が大嫌いで、カメラを向けられるとどうしても逃げたくなります。 ほんとにごくまれに、かっこよいといわれることもありますが、お世辞だろうなとおもってしまいます。そのときはすごくうれしいのですが、鏡を見ると信じられないのです。お世辞でかっこいいっていうことありますか? あとflumpoolのボーカルや青木隆治に似てると最近言われます。自分の中では似てるとは到底思えないのでなかなか自信を持てません。お二方には遠くおよばず顔もあんな小さくないですし、一重です。 あんまりかっこよくなくても堂々としていているひとがうらやましいです。なにか自信をもてるようになる方法はないでしょうか?

  • 「劣等感」を減らし、「自信」に変えたいです。

    僕は現在、大学2年の男です。 僕は中学生のときから強い劣等感を持っていました。それは、顔がブサイクであることや運動が得意ではないこと、性格がおとなしいことなどに原因があると思います(友達がいないとか、いじめられているというわけではありません)。 少しでも劣等感を減らすために、「周りに勝つには勉強しかない!」と考え、必死に勉強して県内でも有数の進学校に入学したのですが、当然のことながら自分と同じかそれ以上の学力を持っている人ばかりで、さらにプラスαの能力を持っている人も多数いました。 それでもめげずに勉強し、一浪しましたが難関大学に合格しました。 しかしまたしても(当然なのですが)、周りから見れば一流大学でも、その大学内にはあるレベル以上の学力を持った人しかいないので、劣等感を減らすことはできませんでした。 高校生のころから少しでも自信をつけようと、ファッションにも気を使うようにもなり、男友達からは(お世辞かもしれませんが)オシャレだといわれるようになったのですが、洋服などに多くお金を使っていると、「もっと格好よかったら」とか「ブサイクがオシャレしても仕方ない」と考えてしまいます。 高校・大学と運動部に所属はしているのですが、頭がよくてスポーツもできる人を見るたびうらやましく思ってしまいます。 さらに最近では、同世代(20歳前後)の芸能人やスポーツ選手が多くテレビに出てきて、格好よかったり、何かの才能を持っていたり、夢に向かってものすごい努力をしたり、何千万という収入を得たりしている彼らに対しても、(笑われるかもしれませんが)見るたびに嫉妬するようになりました。 もうすぐ大学3年になるので、就職や将来について深く考えるようになりました。ただなんとなく偏差値や大学名で大学学部を選んだので、将来の夢もなく、自分が何をしたいのかわからない状態です。 このままそれなりに勉強を続ければ、周りと同じようにそれなりの企業に就職できるかも知れません。 贅沢な悩みだと親や友達からは言われますが、それではまた同じことを繰り返してしまいます。今後40年近く働くのにそんなことは絶対考えたくありません。 自分なりに努力してきたつもりですが、劣等感は増すばかりです。しかし、そんなことを考えるのはもう終わりにして、自信を持ってこれと決めた道に進みたいと思っています。 このような僕ですが、どうしたら「劣等感」を減らし、少しでも自分に「自信」を持つことができるのでしょうか。 長く雑な文章になりましたが、何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • 空手やってるけどボクシングをしたい

    自分は19歳で格闘技が好きで、極真空手を4年ぐらいやってるんですけど、最近はボクシングに興味があります。 ちょっとやってみようかなと思ってるんですけど、ボクシングって今までやってきた空手は通用するんですか?ちょっとボクシングをかじってる程度の人には負ける気がしないんですけど、ルール違うしどうなんでしょう?