宗教の違いによる子育ての課題とは

このQ&Aのポイント
  • 主人と私は、宗教が違います。私は仏教、主人は創価学会です。子供の教育にはどのように取り組めば良いのか迷っています。
  • 子供が小学生の時にイジメにあい、私たちは宗教を頼りに子供の精神の安定を図りましたが、思うような結果が得られず、教育上の問題に直面しています。
  • 主人と話し合っても意見が真っ二つに分かれ、喧嘩になりそうです。似たような経験を持つ方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この先、どうしたら良いのでしょうか。                 

この先、どうしたら良いのでしょうか。                              主人とわたしは、宗教が違います。私は仏教ですが、主人は産まれた時から創価学会です。結婚の時に宗教は自由だから子供が出来ても子供が成人した時に子供の意志で決めればいいと話ました。しかし、子供が小学校の時にイジメにあい、心が折れてしまってどうしようもない状態が長引きました。その時、主人が入る入らないではなく、子供の精神を安定させる為にお祈りだけさせてみよう。と言われ私も正直疲れ果てていたのでさせてしまったのです。子供は中学生になり落ち着きましたが、お祈りはたまにしているようですが、振り返ってみるとお祈りのお陰で状態が良くなった訳でもなく、良き先生や友達のお陰だったと思います。子供もそう感じていると思ってた矢先、主人が子供にメールでお祈りはきちんとするんだよとメールのやりとりとしている事を知り子供に信仰心がある事も分かりショックでした。主人に話が違うと話し合えば良いのかもしれませんが、物凄い喧嘩になりそうで、子供に話しても両親の意見が真っ二つに分かれていては教育上良くないし、どのように事を運べば良いのか分かりません。似たような経験をお持ちの方などアドバイスを宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

イジメが落ち着いたのは、良き先生や友達のお陰だった事と同時に、タイミング良く「お祈り」も 効果を表したと信じ込むほどではないにしろ「やはり信仰は良いことだ」と子供さんは感じたんでしょうね。 でも「だから創価学会に入れ」とは父親は言ってはいないんですよね? 仏教もやはり「祈る」と言う事は基本にあると思うので、あなたが子供さんと そういう「潜在意識」みたいなものを話してみたらいいと思います。 例えばクーエの「自己暗示」とかマーフィーの法則とかの本などで 「心って不思議なんだよ。特別な宗教を持たなくても、良くなると念ずれば良くなる例が 世界には沢山、あるんだよ。家は偶然、お父さんが創価学会なので、その教えをあなたに伝えたけど 特定の宗教だけじゃないものでの《良くなる心》を勉強するのも楽しいよ。宗教と信仰は違うのだから」とか話してみる。 仏教の良い話とかも、あなたから伝えたら、子供の視野が広がりますよ。 「あなたには広い中から選択して欲しいんだよ」と。 確かにひとつの団体に入会すると、それだけに染まります。 何たって宗教団体は大勢の集団組織なので、個人はよほど強い信念ないと疲れますよ。 両親の意見が真二つに分かれても、それは両親がそれに対して冷静に議論して それを子供が聞いて、子供が成長するにつれ判断するんだから 全然、心配ないと思います。 「お父さんはその考えだけど、私は違うんだ」とクールに言えばいいわけですよ。 で、何がどう違うんだって事を説明すれば、子供が聞いて判断します。 それでいいのでは? 子供が創価学会に入るか入らないかは、父親、母親のどちらの影響を強く受けるかにかかってます。 つまりあなたと夫。 どっちが子供に強く訴えるかです。 でも戦いじゃないので、愛情で接していれば、子供は柔軟な考えを持つと思いますが ただ傍観してるんじゃなくて、あなたの考えを日常子供に話す事が必要です。 父母の違いを話す、良いチャンスだと思います。

piyomaru7
質問者

お礼

お返事有難うございます。入れとは言ってないと思います。しかし、イジメの時には一緒にお祈りをしていたし、時々「お祈りしなよ。」と声を掛けてるのを見かけます。なので、もしかしたら勧めてるのかな・・と感じています。 愛情を持って冷静に話して行こうと思います。その前に私も仏教の教えを勉強しなければと思いました。とても参考になりました。良い方向へ導いて行く努力をします。有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

宗教のことなどでの経験は無いのですが、 夫婦と子どもの価値観とか世界観とか信念などにも置き換えられるかなと思いました。 >子供に話しても両親の意見が真っ二つに分かれていては教育上良くないし、 >どのように事を運べば良いのか分かりません。 両親の意見が真っ二つに分かれることは宗教に限らずあることだと思います。 という前提で回答させてくださいませ。 お子さん自身が選ぶということが可能になるような、判断材料として 「父は“創価学会の教え”を大事だと思ってるよ。なぜなら○○で□□で...。」 「母は“仏教の教え”を大事だと思ってるよ。なぜなら○○で□□で...。」 とちゃんと言葉にして伝えてあげる方がお子さんもすっきりしてよいと思います。 どちらの考えを取り入れるか、あるいはどちらも取り入れないか、 その判断の責任と自由はあなたのものであり、父のものでも母のものでもないよ、と。 父母に歴然とした違いがあるのだけど、それでも家族として仲良く供にいる、 大きな違いがあっても人間としてのお互いは相互に肯定しあっている、 という事実から子どもは安心を得て、自身が安定した人格を築いていくのではないでしょうか。 たとえば上記の“ ”の中を別の言葉に置き換えても言えることのような。 クラシックとロックとか、雑食と菜食主義とか、なんでも。 どうでしょう。ただ宗教となるとこんな単純じゃないのかもしれないですね。

piyomaru7
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね。子供が混乱しないようにきちんと話してみようと思いました。結婚当時を思い出して・・・初心を忘れてました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 創価学会のお祈り

    友人が創価学会にいます。まず気になるのが、創価学会である人の中から子供が生まれた場合 自動的に創価学会に入信した事になるのでしょうか?また、創価学会から生まれた子供で 信仰をしている場合はお祈りを1日2回するのでしょうか?

  • 結婚する彼が創価学会かもしれません

    まず、一人暮らしの家に聖教新聞が入っていました。 初詣に行ったのですが、初めて来たと言っていて一緒に行ったにも関わらず、お賽銭と手を合わすことはしませんでした。何故か聞いてみたところ、そういうのは別にしないとの回答。 私は無宗教のため、宗教の知識が全くなく創価学会かもしれないと気付いたのは友人にその話をしたことからでした。 それからネットで創価学会について調べたところ、結婚式は会館でするとか結婚したら入会しないといけないとかでだんだん怖くなってきました。 学会2世3世で産まれた時から入っていて、親が入っていたから信仰はないけど自動的にという人も結構いるみたいですが、信仰がなくてもお賽銭と手を合わせることはできないんですか? それともやはり本人に信仰心があるのでしょうか? 私自身、正直、創価学会にいいイメージは持っていません。 かといって宗教は自由ですから絶対にやめてとは言いませんが、私に強要されるのも嫌です。 私が入会しないのも自由だと思うからです。 また、結婚することによって結婚式や子供が生まれた後のことを考えてしまいます。 彼に聞いてみて話し合おうと思っていますが、どれぐらい信仰心のある状態なのかをある程度聞いておきたかったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 創価学会について

    主人の両親が創価学会に入会しています。3年前 義理父が亡くなり 創価学会の墓地で眠っています。義理父が亡くなり納骨に行ったとき 主人が俺達もここに入るというようなことを言っていました。主人は 名前だけは 創価学会に在籍していますが 活動も信仰していません。 私は、 創価学会だけが嫌いなのではなく 信仰宗教が嫌いで もし 死んでも 絶対創価学会の葬儀をしてほしくないし お墓にも入りたくないと 思っています。 こんな場合でも 主人も私も やはり創価学会の葬儀や 義理父や いつかは入る義理母の お墓に入らなければいけないのでしようか? 退会しないと やはり義理の両親の宗教に従わないといけないのでしょうか? 主人は今のところ 信仰していなくても 退会とか 考えていないようです。

  • 恋人(彼氏)が「自分は無宗教だ」というのですが、言動から見て創価学会信者のように思えます。

    創価学会の信者の傾向についての質問です。 恋人(彼氏)が「自分は無宗教だ」というのですが、言動から見て創価学会信者のように思えます。 彼はまだ若いのに非常に宗教に対しての興味・知識が深く、なにかと宗教用語(主に仏教、法華)を用いて話をします。 質問は、熱心な創価学会の信者さんが「自分は無宗教だ」と隠すようなことがあるかどうかです。 彼はmixiの日記にも仏教について散々書いたあと、「ちなみに自分は無宗教だが」と注釈を打っていました。 彼の語録は以下のとおりです。 「宗教こそが世界を良くする」、「世界平和は宗教の力で達成できる」 「宗教はもっと政治に介入すべき」、「政教分離は日本の法律には存在していない」 「キリスト教、イスラム教、仏教とあるが、もっとも優れているのは仏教だ」 わたしがこれらに肯定できないでいると、それまで温和だった彼が「なぜ宗教や世界平和に否定的なのか理解できない!」 と非常に強い口調で問いただされました。(わたしの考えは略) わたし自身は、幼い頃から現実主義であったことと、過去に創価学会はじめなにかと宗教勧誘に合うことが多く、 断ることに大変骨を折り、それがトラウマとなって、現在は完全な無宗教を貫いています。 宗教勧誘してきた友人とは縁も切りましたし、そのことはその場で彼に軽く伝えました。 話し合いはそのまま落ち着いていったのですが、わたしのほうはどうにも釈然としないままでした。 それからなんとなく彼の言動や趣向について調べてみたところ、好きな作家や好きな言葉、そういったものが 池田大作氏と対談した著名人であったり、創価学会の教義であることが判明しました。 彼の好きなことのなにもかもが、創価学会に関係のあるものでした。 とても偶然とは思えません。少なくとも彼の父(すでに他界していますが)は間違いなく創価学会員だと思います。 とにかく、宗教のことでヒートアップする人であっても、無宗教だと本人が主張していたわけだし、信仰を持たない私にとっては非常にショックでした。 彼は神社仏閣も嫌いで入りたくないと言っています。 ただ、創価の信者さんが行われるという朝晩の勤行などは見たことがなく(半同棲なので)、 創価関連企業という「聖林公司(ハリウッドランチマーケット)」について「変な宗教やってる気持ち悪い会社」と言っていたこともありました。 直接本人に聞けば済む話だとはわかっていますが、 やはり過去の経験から、宗教にはまってしまった人と宗教について話す勇気がないのです。相手が冷静さを欠いてしまうからです。 恋人のことを推測で疑うなんて・・と自分でも思うのですが、私は自分が無宗教なので、 もし彼が特定の宗教を信仰しているのであれば、彼は同じ宗教の恋人を持つのが最善だと思うのです。わたしは、その信仰を否定することはなくても、理解してあげられないから。 彼のことは本当に愛しています・・・本音でいえばこんなこと考えたくもないのですが、もし彼が特定の宗教に信仰を持っているとすればそう遠くないうちに別れるしかないと思っています。 みなさんどう思いますか・・?

  • 創価学会

    創価学会は多数の芸能人も信仰しているメジャーな宗教なのに、評判が悪いのはなぜですか? ちなみに私は無宗教者なので、宗教全般にやや嫌悪感があります。 ここが普通の仏教などと違うところを教えて下さい。

  • 公明党と創価学会の政教分離

    公明党と創価学会の政教分離って、綺麗事ではないですか? 創価学会と公明党にとって、政治と宗教は別みたいな話をよく聞くのですが、なんか、そんなはずが無いような気がするんですが…。 公明党が掲げる政治の目標って、表ではかっこいいことを言っていても、結局は最終的に創価学会を信仰していくにあたってメリットになるようにできているというか、むしろそれって彼らにとっては当然のことなんじゃないの?って思ってしまいます。 逆に公明党にとって、「創価学会の信仰は関係ありません」なんて、信じれるはずがないというか… 政教分離って綺麗事だと思いませんか?

  • 新しく宗教をはじめる時ってどうしますか?

     こんにちは。 今、我が家では主人と娘と私の3人は無宗教状態にあります。  主人の祖父母の代には、何か宗教があったのかもしれませんが、両親がすでに他界しており、叔父さん達が個別に宗教に加入しているようなので、○○家の宗教といった物がありません。  ただ、主人の両親・姉は創価学会をしていたようですが、昔から伝わる先祖代々の仏教(浄土真宗とか法華経とか)とは違うので、私たち家族は、その宗派には関わりません。(色々厄介なんです)  でも、今後何かあった場合とか葬式の時も祈ってもらえないのも不安だし、何も加入していないと創価学会に勝手に加入させられかねない状況なので、キリスト教とか何か自分たちの宗教を持ちたいと考えています。  そういった場合、何か特別にしないといけない事ってありますか? 教えてください。

  • 旦那の実家は創価学会なのですが

    旦那の実家の義父、義母が創価学会員です。 旦那も二世?とのことで子供なので創価学会員だそうです。 旦那の意思とは関係なく、学会員とのことでした。 旦那は創価学会については興味ないそうです。 ちなみに私の実家は仏教らしく、お盆にお寺の和尚さんが仏教唱えて、 お墓参りするくらいでほぼ宗教にこれといって興味があったりすることは ありませんでした。 義父、義母に宗教が違うので私の家の仏教と創価学会さんは何が違うのか聞いたところ、 お盆に和尚さんを使わないだけとのことでした。 尚、お正月も特に何もしない。他の人に勧誘なども行わないとのことでした。 私が結婚する前に親に、宗教の違いとかは気をつけた方がいい。 できるだけ同じ宗教の人の方が後々困らないよと教えられてきており、 相手の両親が創価学会と話したところ、心配され不安がられたのですが、 広い世の中にたまたま相手が学会員だっただけ。とのことで結婚を了承してくれました。 1年間ほど旦那のご両親ともお付き合いし、勧誘も無く活動も見る事もなくすごせた為、 結婚しても私と私の子供は学会員にならない口約束をし、旦那と結婚しました。 私は学会員にはなりたくないです。理由はその宗教に興味ないからです。 活動とか信仰もしたくないのですが結婚した今、以下の疑問点が浮かび上がりました。 (1)本人の意思とは関係無しに、嫁や孫を勝手に学会員にすることは可能でしょうか? (2)学会員にする為に、本人の免許書と印鑑は必要でしょうか?  (以前、車の修理で免許書と印鑑を義父(車の整備工場で働いてます)に渡した事があります。) 以上について解る方がおりましたら、教えて下さいますよう、 お願い致します。

  • 宗教

    実家の宗教が日蓮正宗と父から聞きました。 父は創価学会だとも言っています。ですが、日蓮正宗と創価学会は違う団体だとネットなどで拝見しました。日蓮正宗で創価学会を信仰していることはあるのですか? また、現在お付き合いしている女性は創価学会を信仰しています。付き合う前から信仰していることは知っていましたが、最近将来のことを話そうと話をし、好き同士でも別れることはある、壁があると言われました。 突然の話に深く話すことはありませんでしたが、具体的にどのような壁があるのかわかりません。 ご教授お願い致します。

  • 久本雅美が結婚できない理由

     創価学会で有名な久本雅美は結婚願望を口にしていますよね  同じく創価学会の柴田理恵は結婚できています。  創価学会といえば、祈りを捧げれば目標・願望を達成できる宗教ですね    しかし、久本雅美はどうして結婚できないのでしょうか?  祈りを捧げていないのでしょうか?  そして、柴田理恵は久本雅美と同じくらい容姿的に恵まれていないのに結婚できていますよね  しかも旦那さんはかなりかっこいい人だと聞きました  両者におけるこの差はなんでしょうか?  柴田理恵は容姿が恵まれていないのに、かっこいい人と結婚できたのは、創価学会のおかげでしょうか?