自分が心の病気なのか最近、自分自身訳が解らなくなっております

このQ&Aのポイント
  • 自分が心の病気なのか最近、自分自身訳が解らなくなっております。上司に言いたい事を言ってしまう性格で、結果、上司への批判文句と捉えられ、これ以上、上司に嫌われると将来も見えなくなる為、治そうと努力し、理不尽なこと、バカにする様な言動でも我慢し続けております。
  • しかし、心の中で許せなく、被害妄想も激しくなり、結果ストレスが溜まり、毎日イラついています。それでも上司には元気に、笑顔で接する努力をし、我慢の限界に達しそうになり、さらにストレスが倍増し、深く憎悪してしまいます。またそんな自分が嫌にもなります。
  • 解決案としては、(1)心療内科に行って安定剤系統の薬を処方されると思いますが、薬では根本的な解決には至らないため、病院へ行く気になれません。(2)上司を心の中で馬鹿にするという解決法もありますが、嫌な方法であり、自分を変える努力が必要だと感じています。ポジティブに生きることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分が心の病気なのか最近、自分自身訳が解らなくなっております。

自分が心の病気なのか最近、自分自身訳が解らなくなっております。 原因は、具体的に、、 上司に言いたい事を言ってしまう性格で、 結果、上司への批判文句と捉えられ、 これ以上、上司に嫌われると将来も見えなくなる為 治そうと努力し、理不尽なこと、バカにする様な言動でも 我慢し続けております。 しかし、心の中で許せなく、被害妄想も激しくなり、 結果ストレスが溜まり、毎日イラついてます。 それでも上司には元気に、笑顔で接っする努力をし、 我慢の限界に達しそうになり、 さらにストレスが倍増し、深く憎悪してしまいます。 またそんな自分が嫌にもなります。 解決案は、 (1)心療内科 安定剤系統の薬を処方されると思います。 場合によっては、SSRIのような薬が処方されると思いますが、 しかし薬では、根本が解決に至ってない為、 どうも病院へは行く気になれません。 (2)上司を心の中で馬鹿にする →嫌な解決法ですが・・今はこれで我慢してます。 じゃどうするの?っていわれると、困りますが、 やはり自分を変えないと駄目なのかなとは感じてます。 つまり、ネガティブではなくポジティブに生きろと言うことですが。 余り質問になっていませんが、 ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3204
  • ベストアンサー率31% (15/48)
回答No.1

あなたは、今つらい状況ですが自分の性格判断を正確にできていると思います。 仰るように病院へ行っても、対処療法です。 何の解決にもなりません。 下手すれば、何らかの病名をつけられて、本当に病人になっていく例も多くあります。 解決方法は、今あなたが感じている自分の問題点。これから逃げないことです。 これは、あなたの中では大きな問題ですが、これを乗り越えたらあなたの人生は大きく開けます。 いわば、人生のステップです。 絶対にこの問題から逃げずに、あなた自身で問題を克服する力を養ってください。 必ずあなたのキャリアにもプラスになります。 今は正念場です。

oyabun1
質問者

お礼

誰でもストレスあるし、やはりこれを乗り越えないととは日々感じております。 正念場、、頑張ります。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

独学では、マスターするのは難しいですが、『認知行動療法』について調べてみたらどうでしょう。イヤな考えが浮かんだ時、(不安感90% 嫌悪感80% 諦め60%)とそのときの気持ちを書きます。何故そう考えたのか?別の観点からみたらどうなるのか。結果として適応的(合理的)思考を導き出す、というものです。 今年4月から、認知行動療法は保険適用になりました。「いやな気分よ さようなら」という本がバイブルです。自らを変えたいと思っている、ある程度高学歴者向けの治療法です。

oyabun1
質問者

お礼

初め聞く言葉でしたが、自分に当てはまっておりました。 試してみます、ありがとう御座いました

関連するQ&A

  • 自分もまわりもこころの病気だった場合

    こんにちは。 以前にこのような質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1088102 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1095576 ようは気にしすぎ、自信なさすぎ、神経質すぎだとおもっていましたが、 胸の痛みがしばらくずっとあったので昨日内科医にみてもらったところ呼吸性不整脈と心臓神経症と診断されました。 会社とかではなく、プライベートなストレスが原因と思われます。 小さなこと、大きなことが重なってこうなった自覚はあるのですが、 特に大まかな原因(気にかけている)にあたる相手がうつ病の人、パニック症候群の人だったりします。 2人とも病院にかかっていて投薬・カウンセリング治療をしています。 彼らに対して思うことが小さいことから大きいことまで色々ありますが、 相手の病気もあることなのでなるべく言葉は選ぶようにしています。 しかし溜まるものが溜まったしまった結果、自分も少しくたびれてしまった用です。 自分は薬の処方はしなくて良いレベルだったのですが、胸が痛むこともあるので希望して処方してもらいました。 自分もなんとか自身をもってストレスがない様に過ごす努力をしていき、気分転換をうまくはかれるようにしたいのですが、 特に身近な2人と衝突したとき、どんな態度で接していいのか不安になってしまいました。 本音で話せる2人ですが、相手に対して自分が溜まったストレスを相手にぶつけてしまっていいのだろうか??と考えてしまいます。 『親しき仲にも礼儀あり』をこころの隅においていますが、自分も傷つけるような言葉を発してしまう衝動が抑えられないときもあります。 特に、解決しない問題を自分と相手の間に抱えてしまってその問題がストレスとなっている場合は、距離を置いていった方がいいのでしょうか。 文章がうまくまとまりませんでしたが、よろしくお願いいたします。

  • 心の奥でどうしても上司を否定する自分

    私は今まで人間関係に苦労をしていました。頑張っているのですが、目上の人に対してだけどうしても心の奥で受け入れない、嫌だと思う症状に悩んでいます。 上司は心から尊敬することもできるのですが、心の奥で、上司を否定している自分がいます。それは上司の行動とは全く関係なく自分が不安だから起きてくる不安です。 テレビで見たベビーシッターが、赤ちゃんを虐待している映像を見たことがありますが、私は上司に対してその赤ちゃんにしているようにストレスを上司に向けているように思います。やり場のない大きなストレスが私の中にあって、それが大事にするべき相手に向かってしまいます。理由がないのに相手を否定してしまうというのは、どこからか、誰からかストレスを今までの人生で受けていたのかもしれません。それをうまく消化していないから出てきているのだと思いますが。自分がいごこちの悪さを感じて、その不安が止めようがないぐらいに湧きだしてきています。こういった不安をどう扱かえばいいでしょうか。 理性でおさえようと思っても、感情が大きすぎて押さえられません。 前にカウンセリングを受けましたが、自分が受け入れられるということを信じられません。解決の一つの方法に相手に受け入れらていることを信じることがあると思いますが、どうすればいいでしょうか。

  • 彼は心の病気?

    3月に入籍をひかえている30代前半の女性です。 先日、彼から電話があり、職場でイヤな人がおり、陰口を言われたり、ミスを自分のせいにされたりしているようで、そのストレスで食べれないし寝れないから病院へ行って薬をもらおうと思うと言われました。 突然のことで驚きました。 彼とは結婚の準備とかもあり週に1度は会っているのですが、別に普通に食事をするし(むしろ多いくらい)、寝不足で疲れている様子にもみえないし。 なぜこんなことを突然言い出したのか、理解に苦しみます。 彼は普段からなにか調子が悪いとすぐ市販の薬を飲むタイプなので、それと同じと考えているのか、それとも今まで抑えていたのものが爆発したのか…。 私としては、できるならば薬や病院に頼らず、心の持ち方などで治していってほしいのですが、私が「それならその人と部署を変えてもらったら」とか「上司に言ったら」と言っても、それは無理、の一点張りで話になりません。 私の性格が楽観的なので、それほどの悩みとは思えず、寝れない食べれないというのも、大袈裟に言っているように思うのですが。 正直、結婚前で、私にも悩みやとまどい、マリッジブルーなどがあり、人の相談にのってる余裕はないです。私の方こそ、彼に悩みを聞いてもらったり頼りたいぐらいなのに…。 彼は本当に心の病気なのでしょうか?どう思われますか? また、私はどのように接していけばいいのでしょうか?

  • 自分自身について

    コメント頂きますことありがとうございます。私は、いつも悲観的に物事を考えて、いつも誰かと比較して生きています。つらくなりました。楽しくなりたいですし、周りの人は、私を羨ましがるほど、褒めてくれます。だけど、私の心の中は、贅沢なのか、満たされず、努力してもしても、満足できません。自分を褒めても、自己嫌悪感がすぐにやってきてしまいます。自分を確立したいのですが、焦るばっかりで、身につきません。不安だらけです。のんびり、ゆったり、自分を好きになりたいと思っています。努力はそれなりにしているのですが・・・宜しくお願い致します。

  • 心と体のバランスを崩しました。

    最近ストレスもあり心と体のバランスを崩してしまいました。 下痢をしたり眠れずイライラします。 現状が続けば仕事はやめようと思っています。 メンタルクリニックで自律神経失調症と診断されました。 はじめは信じられず2箇所ほどセカンドオピニオンを聞きにいったのですが、診察の結果は同じでした。 薬はこの3ヶ月試しましたが効果はありませんでした。 医師によると薬よりも「あなたの気持ち次第」な部分が大きいようです。どこに行っても同じようなことを言われ、ssriなどの薬が効かない人もいるようです。 今は対処療法で下痢止めと睡眠薬で過ごしていますが根本的な解決に至っていません。 治療の鍵は自律訓練法と言われました。 早速はじめてみようと思っていますが アドバイスなどお願いできればと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 自分自身が分からない

    子供の頃、親戚の家とかを転々としていたせいか、いつもいい子でいなきゃ いけない・・・と思っていました。自分を殺してワガママを言わず、誰に甘える事 も出来ないまま今日に至ってしまいました。人から良く見られたい・・・嫌われた くない・・・と言う思いがいつも強く、自分の思っている事を素直に話せません。 その為か、いつもストレスを感じています。何とかしなきゃ・・・と思っても、何 をどうすればいいのかも分からず、また、余計にストレスを抱えこむ・・・といっ た悪循環に・・・。どうすればちゃんと自分の意見を言えるのだろう?って胸に手 を当てて考えて見たりもします。でも、いつもそこから自分は一体何に悩んでいる んだろう・・・。何の為に生きているんだろう・・・。私を本当に必要としてくれ ている人はいるの?私は誰かを本気で愛しているの?と自分を追い込んでしまうの です。私って何か心の病気なのでしょうか?それとも、ただ自問自答を繰り返して いるだけなのでしょうか?誰か助けてください。

  • 心の病気に苦しんでいます。

    臆病で自分の意志がなく優柔不断。本当の自分をさらけ出せず何かあると自分を必至でとりつくろう。自分に自信がないのでとっさの出来事に対応できず落ち着きがなくなる。人間関係が苦手。いつも誰かが自分のことを嫌っているのではないかと心配でたまらない。完全に病気です。診療内科で薬を処方してもらい飲んでいますが、考え方は全く変わらず心が苦しい日々をすごしています。何かよい治療法はないでしょうか。助けてください。

  • 自分自身を傷つけずにするにはどうしたらいいでしょうか?

     私は現在21歳の大学3年生です。小学校4年生の時に抜毛が始まり、誰が見ても分かる程のはげが出来、両親に気づかれました。その時一旦ばたりと止んだのですが、中学2,3年生の時に再発し現在に至っています。  私は今就職活動の真っ最中なのですが、就職活動にストレスを感じているのか、抜毛を増す一方です。気がつくと髪を沢山抜いてしまっています。何をしているから抜毛する、という訳ではなく、いつの間にか髪に手が伸びている状態です。外見からは分かりませんが、内側に大きなはげが出来、どんどん広がっている状態です。  やりたくもないのに無理矢理就職活動をしている訳ではありません。しかし、あまりにも抜毛が酷くなり過ぎてしまうと夜眠れず事もお腹も空かない事が時々あり、次の日放心状態に陥ってしまう事もあります。もう抜きたくないと泣きながら抜き続けている事もあります。あまりにも酷い日が続くと死にたいという気持ちがいつの間にか起こり、自分が死んだ姿のイメージが頭から離れず、その事が大変苦しいです。  どうしたら抜毛は止められるでしょうか。このままでははげが人が見れば分かってしまう程広がってしまいます・・・。昔何件か病院に行きましたが、結局何も変わらず、処方された薬を飲んだ結果全く起きられなくなり、廃人のようになった経験がある為、薬が怖く、医者にも不信感を抱いています。  今まで抜毛をしながらも大学受験などのストレスフルな時期も乗り越えて来たのですが、酷くなる抜毛の現状に限界を感じ、何故自分を傷つけながらでしか就職活動が出来ないのか、何かを頑張ろうとすると必ず首を絞めてくる自分が内側に潜んでいる事が非常に辛いです。抜毛をなくすには、就職活動を一旦停止し、治療を受けた方がいいのでしょうか。  長々と失礼致しました・・・。最後までお読み下さった方ありがとうございます。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 「心を開く」「素の自分を見せる」って何でしょうか。

    人付き合いが苦手なので、仮面を被って生活しています。 みんなそうだと思いますが、それが顕著な人間です。 子供の頃より「素の自分」というのを人前で出すことを良しとしませんでした。 「親の望まない対応」をする子供には不機嫌な顔と苛立ちをぶつけられる家でした。 要らないものを要らないと言うとぶたれました、もう食べられないと言っても食べさせられました。 いや、自分で居場所を作る為に「それを選択した」というのが正しい言い方です。 「我慢をすれば何かを得られる」ということを家族から学びました。 仕事はすべき事や方向性が見つけやすいので助かっています。 嫌な仕事でも、その対価として給料が出るのでとても理に叶っています。 正に「我慢をすれば何かを得られる」人間関係が仕事です。 私生活の人付き合いの原則として「心を開く」とか「素の自分を出せ」 というのが挙げられるかと思いますが、私にはそれが良く分かりません。 何回も試みたことがあります。 自分のように取り繕って、自分を抑圧して社会に適応している人間が、 心を開くとか素を出すというのは自分でも感じる以上に凄まじい勇気を伴います。 その結果、いつも他人は無関心、毎度心を折られました。 無関心ならいっそ忌み嫌われた方がマシとさえ思います。 石ころや透明人間より、害虫の方が存在を認識される分、マシに思います。 他人に「あなたの面白くも興味もない話をさも楽しげに、興味ありげに聞いた代償が その無関心な対応ですか?」と思うと、何の為に「我慢」をしたのか分かりません。 何かを得られるから我慢しているのに、私生活の人付き合いというやつは何も得られない。 家族や仕事で学んだ「我慢すれば何か得られる」法則が全く通じません、不公平な世界です。 我慢をした挙句、心を開いても傷つけられる以外の何もありません。 他人は自分を評価して傷つける存在という認識しか持てません。 それでも、もっと人と関われとか、恋人を作れとか無茶を言われることがあります。 じゃあ、そいつらの態度に我慢したり、受け入れた分の対価はちゃんともらえるのか? 取り繕った自分では他人は心を開かないと言いますが、素を出しても開きやしません。 いや、無関心というのが私に対する心を開いたそいつらの対応なのか? それでも心を開く意味って何でしょうか。 「心を開け」とか「素を出せ」という奴らに限っていざという時無関心を出してきます。

  • 耳の病気について

    こんにちは。 私は以前から胃の調子が悪かったり、息苦しさを感じたりで内科を受診しています。検査の結果異常は見つからず、ストレスなど精神的なものじゃないか。ということで、安定剤を処方してもらい、症状が出た時に飲んでください。と言われました。 最近は、毎日ではないのですが、耳の中に何かつまっているような感じが続いていて、耳鼻科へ行こうと思っています。 質問は、ストレスなどでこういう症状が出るということは、やっぱり心療内科の方がいいのでしょうか? また、耳鼻科ではどのような検査をするのか? ストレス性であれば、それにあった薬を処方してくれるのでしょうか? 長文ですいません。よろしくお願いします。