• 締切済み

酸化した林檎は体に良くないのですか?(見た目の問題だけで塩水につけるの

酸化した林檎は体に良くないのですか?(見た目の問題だけで塩水につけるのか、栄養素の問題からもあるのか?)果物は、切り口から栄養が抜けると聞くのですが、それを防ぐのとはまた別問題なのでしょうか…?

みんなの回答

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.2

こんにちは。 身体に良くないのか? 酸化した食品は良くないでしょうね。 塩水に浸けるのは変色防止ですよね栄養素は失われますよ。果物だけでは無く、食品は常に酸化・腐敗して行きます、昨日より今日・今日より明日って感じで、別問題ではなくそれぞれが重なり合って食品は腐敗して行きます。御質問が林檎の酸化だけでしたら変色した部分はナイフで切り落として食べて良いでしょうね。「栄養素」と「食品の酸化・腐敗」についての事でしたら食品をなるべく保存せず新鮮な食べきる量を購入して行けば良いのではないでしょうか。 http://www.tcn.zaq.ne.jp/kanno/public_html/akuhen.htm

参考URL:
http://pomehouse.com/apple/QA/seibun.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

基本は見た目のためです。 >酸化したりんご  カットしたりんごのポリフェノールの酸化くらいで人体に影響はでません。酸化うんぬんより傷みが先にきますよ。そっちのほうが問題。  栄養はまあ、それなりに抜けますね。長時間さらさなければいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リンゴの酸化防止

    ホテルの朝食で、リンゴをむいて出そうかと考えております。 しかし、リンゴは知っての通りすぐ酸化して茶色くなってしまいます。塩水につければいいとの話もありますが、しょっぱくなってしまいます。別の方法で、切ってしばらく変色しない方法はあるでしょうか。変色しない方法を講じてからお客様に出そうと思うのですが。おしえてください。

  • りんこ゛の酸化について

    りんごって空気に触れると、すぐに酸化して色が変わってしまいますよね。 人間の体も酸化するとダメージを受けるらしいのですが、ということは、 (1)皮をむいてすぐに食べる。 (2)皮をむいて何時間かたち、すごく色が変わってしまったものを食べる。 のとでは、人間の体に影響の差はあるのでしょうか。 単に科学的にどうなのかと思っての質問なのですが、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 塩の酸化作用

    りんごを塩水に付けておくと、酸化を防いで(?)綺麗な色を保てますが、同じ塩水は鉄などを早く酸化させて錆びさせますが、この矛盾した(?)違いを分かりやすく説明できる方はいらっしゃるでしょうか?

  • 目薬の代わりに塩水

    目が痒いときに手元に目薬がないときなど、目薬の代わりに塩水を目に入れたら気持ちいいような気がするのですが、これって目にとって危険な行為なのでしょうか? 失明や後遺症などの危険ってあるのでしょうか? 例えば海で目を開けたまま潜ることもあるけど、それで失明したとかいう話は聞いたことがありません。 だから自分で塩水を作って目に入れても問題ないような気がするのですが如何ですか? 馬鹿な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • りんごの栄養素とカロリー

    こんばんは 私はりんごがだ~いっすき! なのですが。。。 りんごを食べるときは、皮をヨよーく洗ってそのまま一つ食べちゃうことが多いのです でも意外と果物って糖分とかカロリーとかがありそうで、このままでいいのかな?って最近思ってきてます>< ネットで調べてもいまいちわからなかったので、りんごの栄養素とカロリーって「りんご1つ」でどれくらいあるのでしょうか? 暇なときに回答おねがいします♪

  • 数ヶ月もののリンゴ、食べられるでしょうか

    じゃが芋の発芽抑制のために、一緒に入れておいたリンゴを、多分3~4ヶ月たった今、じゃが芋もなくなったので、出してみました。(1個) 見た目も、切った芯の方も、特に異変はありません。切った感触も問題ないようです。 今、塩水に入れています。 今夜の夕食のあと、食べようかなと思っています。 食べられるでしょうか??

  • 果物で一番色の変色がないのは何ですか? りんごは

    果物で一番色の変色がないのは何ですか? りんごは切って置いておくとすぐに黄色く変色してきます。 何が変色に強い果物でしょうか? あと変色は酸化ですよね? キウイは変色するのでしょうか? マンゴーは茶色くなった気がします。 ポンカンなどの柑橘類はどうなのかな? 変色しにくい果物を教えてください。

  • ニンジンやリンゴの皮は有害?(アクの問題)

    ゴボウやイモ類のアクが強いのは一般的に知られていますが、あるサイトで、野菜や果物はすべて皮の部分に栄養と同時にアクが強く存在し、生のまま食べると、体から毒素も排出してくれるが、ミネラルも排出してしまうので、結果的に寿命が縮まると書かれていました。 私は、ニンジンやリンゴは有機のものをいつも買い、重曹で農薬を少しでも落とすので、一般に「栄養が豊富」と言われる皮の部分まで食べたいのですが、こういうことが書かれてあるのを見ると、どうなのかなと思ってしまいます。 詳しい知識を持っている方がいらっしゃれば、ぜひご教示願います。(ちなみに、参考リンクを貼っていただく場合は、「あるサイト」=グローバル○○○○の浅○氏ですので、その方の書かれた記事以外でお願いします。

  • 一度水につけた林檎は朝食べても大丈夫でしょうか?

    夜にリンゴを塩水でくぐらせて一部食べたのですがまだ余ってます。 この一度水につけた林檎は朝食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫に保管すれば問題ないですか?

  • りんごの変色・・・

    私は栄養科に通う大学1年生です。先日りんごの変色について実験しました。しかし、どうしても納得いかない結果が出てしまいました。 りんごの酸化酵素であるポリフェノールオキシダーゼはたんぱく質だと先生がおっしゃいました。それなら、熱湯に入れたらたんぱく質が変性して失活して変色しないのではという仮説を立てました。しかし、実験をしてみると普通に何もせずに室温に置いたままのりんごと同じように変色してしまったのです。これはどうしてでしょうか? 私は、熱に強いたんぱく質??など、変な考えをしています。(この考えはシカトしていただいて構いません) どうぞよろしくお願いします。