• 締切済み

唾液の飲み込み方が分からなくなる・・・

唾液の飲み込み方が分からなくなる・・・ 時々、ほんの数分間だと思うのですが 唾液の飲み込み方が分からなくなって焦ります。 唾液を飲み込もうとしたら、焦るので もうイイやと飲み込もうとせずにいると 飲み込めるようになったりします。 飲み込めたことに気づいて、飲み込み方を復習したり 馬鹿なことを真面目にしていますが それでも時々、できなくなってしまいます。 呼吸の仕方が分からない過呼吸になったこともないのですが 過呼吸と違って唾液に関しては開き直れるのですが これが、いつか過呼吸などパニック障害などに 繋がったりするものなのか、不安に感じたりしています。 こういった症状が出るのも、人前に立つなど緊張した時 などというよりも、自然に生活している中で出て 思わず、無口になって周りに人がいても誤魔化しつつ 一人内心で焦って、唾液をためています。 同じ経験があったり、アドバイスなどあれば よろしくお願いします。 ※ちなみに、心因性嚥下障害というのをネット検索で 発見しましたが、20代半ばなので違うかなと 思ったり勝手にしています。

みんなの回答

  • hinobobu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

首周囲の筋肉がコリ、頬の筋肉がコルとおこることがあります。口が回らなくなることがおおいのですが。 口の際から水平に延長し頬骨のあたりを圧迫して痛いことが多いのですが。この個所を擦ると改善すると思うのですが、どうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakire
  • ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.1

本来無意識でやっていることを、意識してやろうとするとうまくできないことはよくあります。緊張していると左右の手と足が同時に出てしまうようなもので、病気ではありません。 口に水を含んで少しずつ飲み込む練習をすると良いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊張してしまう・・・

    私は医療系の学部の者です。 かなりの上がり症で困っています。 大学になったら指名されることなどないと思っていたのに、人数も少ないためか指名されます。 計算や人前で実験をするなど指名される内容は様々です。 私は当てられた途端緊張で頭が真っ白になってしまうので、計算をいきなり当てられたらパニックで出来なくなってしまうし、実験など手が震えて溶液をこぼしてしまったりと本当に困っています。 復習しても、パニックになっているとわからなくなってしまって 「真面目に勉強してるのか?」みたいなことを言われてしまいます。 辛いです。 緊張が解ける方法や改善策など教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • ゲップについて

    自分は唾を呑みこむ度に、一緒に空気も呑みこんでしまいお腹の中が 空気で一杯になりゲップが10分に一回ぐらい出るんですが、 みなさんも同じように唾液と一緒に空気を呑みこんだりするのでしょうか? 症状から空気嚥下症を疑っているのですが、とくに緊張してなくても前述通り 空気を呑みこんでしまいますし、鼻呼吸してます。 もしかしたら喉の構造の問題なのかなとも思っているんですが。

  • プレゼン時のあがり、緊張をなくす方法は?

    今度、会社でプレゼンをする機会があるのですが、大勢の前で話すと緊張してしまい、呼吸が速くなり、時々のどがつまって息を飲んだりして、普通にリラックスして話せないので、困っています。 大学時代は、塾の講師のアルバイトをしていて、人前で話すのも苦にならず、自信を持ってできていたと思うのですが、会社に入ってから、プレゼンなど人前で話すのがとても上手な人が大勢いるせいか、どうも緊張する様になってしまいました。 呼吸が苦しくならずに、リラックスして人前で話せる方法があれば、アドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • パニック障害に腹式呼吸

    腹式呼吸は体にとても良いと聞きますけど、パニック障害にもいいですよね。 私はだいぶ良くなりましたが、今でも緊張や不安を感じるとドキドキしたり、気分が悪くなったりします。 そんな時の対処法で、腹式呼吸のより効果的なやり方を教えてください。 鼻から吸って、口から吐くのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パニック障害の症状(ネットで調べた)があります。しかし、人前に立ち一方

    パニック障害の症状(ネットで調べた)があります。しかし、人前に立ち一方的に発表したりする時のみで、対面の会話などでは初対面だろうが、緊張すらしません。最近急に発症し、人前に出るとき以外は症状は出ないので、今まで2回ほどしか経験していません。(人前に出なければずっと出ないままかと思われるほど。) これはパニック障害でしょうか。自分では全く原因が分からず、思い当たる節もありません。知人に言ってもかかるわけないといわれています。しかし、症状が出るとどうしようもなくなって本当に困っています。。 なんとか医学的でなく、自力で克服できないでしょうか?同じような方、誰か、何でもいいので対処方法アドバイス等、あれば教えてください!

  • 出だしがゆっくりの曲

    発表会の曲選びでの相談です。 私は普通の緊張ではなく パニック障害という病気で 震え、動悸、硬直、過呼吸が出ます。 薬を飲めば多少は落ち着くものの 趣味程度のピアノですので出来れば薬を飲まずに 人前でピアノを弾きたいと思っています。 比較的人前でも安心して弾けるのは ベートーヴェンの悲愴1楽章や ラフマニノフの前奏曲op3-2 等、 出だしがゆっくりで 緊張していても 指が硬直していても どうにか押さえられるような曲を探しています。 重厚感のある和音の曲も メロディアスな曲も好きですんで おすすめを教えてください。 レベル的には今はチェルニー30番か頑張って40番程度です。

  • 腹式呼吸

    私は以前パニック障害だったのですが、良くなった今でも疲れなどあると、外出、外食など緊張したり不安になったりします。 そんな時は呼吸法(腹式呼吸)をします。 しかし、食後は避けた方が無難だと聞きました。 外食でドキドキしたり、気分が悪くなったり、不安を感じた時に腹式呼吸はいいですか? それとも腹式呼吸ではなく、呼吸を整えるぐらいがいいでしょうか? 教えてください。

  • 食べ物が飲み込みにくい。一気飲みが出来ません。

    精神疾患を患ってもう16年になります。パニック障害、強迫性障害、双極性障害と診断されていますが、ここ最近気づいた疑問点について質問させていただきます。 精神疾患の発端は軽度の広場恐怖でした。(学食やレストランでの嚥下が困難) 正しい治療が受けられなかったため、どんどん悪化して今では仕事も出来なくなってしまいました。 最近、良い医師にめぐり合って離脱症状に耐えながら徐々に投薬量を減らしていき、症状も軽くなってきています。 そこで、広場恐怖により行けなかった歯医者に通院することになったのですが、そこである症状が気になりだしました。 ちょっと上を向いた状態や仰向けの状態では溜まった唾液の嚥下が出来ないことです。 考えてみれば喉が渇いたときの水や麦茶の一気飲みも出来ません。(ビールのCMがうらやましいです) 顎をちょっとでも上に傾けた状態だと厳しくなります。自室など落ち着ける場所で試してみたところ、 嚥下行為自体は出来たのですが、唾液は喉の奥で止まってしまい顎を引いて嚥下し直さなければならないはめになります。 これらの症状は精神疾患が絡んでいるのは間違いないと思うのですが、フィジカル面で対処できないでしょうか?長時間の歯の治療の際にはとても辛いです。 例えばストレッチや筋力トレーニングなどで緩和されるようなら試してみたいです。 それとも元々「一気飲み」が出来ない体質の人というのは普通に居るものなのでしょうか? 御回答お待ちしております

  • 美容室で過呼吸

    美容室で過呼吸にならないか不安です。安定剤は服用していますがたまに効かないときがあるので心配です。初めていく美容室なので緊張すると起きます。どうしたら良いでしょうか? あと吐き気がしたりするのでそこで吐かないか心配です。嘔吐恐怖症なのでそれでパニック障害になったらとおもうといきたくてもいけません。どうしたら良いでしょうか?

  • これって、パニック障害でしょうか?

    ひんぱんに起こるわけではないのですが、ごくたまに、激しく憤ったり、緊張したりすると多呼吸に陥ります。息を吐くことができなくて、吸いあげるばかりになってしまうんです。小学生の時と大人になってからと、一回ずつ計2回それが原因で倒れたことがあります。 私は接客業で、時々横柄なお客様に激しくいいがかりを受けたりすることがあり、それがたとえ電話口であっても動機が激しくなって、多呼吸になり言葉がでなくなります。 誰でもそんな状況だと言葉につまるのは当たり前だし、同様もすると思います。私の場合も倒れるにいたったケースは過去に2回です。 果たして私のこの症状はパニック障害でしょうか? もしそうだとしたら早めに治療したほうがよいのでしょうか? 精神科に通うとしたら社会的にデメリットがあるでしょうか? ちなみに、私は周りからはとても明るい、しっかりした強い女性と思われているようです。