計画が立てられない理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 私は計画を立てることに苦労しています。長期目標を立てることができず、目標を分解する方法も分からないため、日々迷ってしまいます。どのように計画を立てればいいのか、教えてください。
  • 私は自分自身に自信がありません。見た目も暗く、仕事もうまくいかず、人間関係も悪いです。理想の自分になるために、しっかりとした計画を立てる方法を教えてください。
  • 私は計画の立て方に悩んでいます。長期目標を立てることができず、目標を分解する方法も分からないため、日々進むべき方向がわかりません。計画を立てる秘訣を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

計画が立てれない。

計画が立てれない。 私は何か物事をする時にうまく計画を立てる事ができません。 勉強面や自己啓発面で半年後くらいに大きな目標を立てる事がよくあります。 例えば、半年後には外国人と1時間くらい英語でディカッション出来るようになる。 とか、人見知りせずに誰とでも仲良くなれるようになる。等です。 色々な計画を立てる本を見てみると、このような長期での目標を立てたら、次に1月単位とかで 達成する目標を立てて、さらにそれを週単位に分解し、今日やるべき事を正確にする。 と、書かれていますが、私にはまず1月単位の目標が立てれず、さらには1週間単位等になると どうやって目標を分解すればよいのか全く分からなくなってしまいます。 結局、今日何をやればいいのか分からないまま適当に過ごしてしまい、目標を達成出来たことなど一度もありません。 少し関係のない話になってしまいますが、私は自分でいいと思う所がありません。 顔もブスで、周りの人たちからは昔から「幸薄子」というあだ名をつけられるくらい見た目も暗く 計画力のなさで仕事も出来ず、コミュニケーションも取れず、いいところが一つもありません。 このような自分を変えるために、しっかりとした計画を立てて半年後とかには私の描く理想の女になりたいです。 どなたか計画を立てるのが得意な方いらっしゃいましたら、その方法をご教授していただけないでしょうか。 分かりやすい本やサイト、ツールの紹介でも結構です。理想の自分を実現するための具体的な方法を教えてください!! 文章も読みづらくて本当に申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39763)
回答No.1

最初から明るい未来を大きく描くよりも。 丁寧で確実な目の前の一歩一歩が自然と貴方の未来を明るくしていくんだと。最初はその位の気持ちで良いんだと思う。一気に特別な自分になっていくのは現実には難しい。段階があるんだよね。 計画よりも。継続なんだよね、大切なのは。 それが期限内に果たされるかどうかはさほど重要ではなくて。 貴方にとって必要な時間、必要な努力の継続的な積み重ね。 それがあってこそ、貴方が描く青写真が現実のものになってくる。 必要なら必要なだけ時間を掛ける。 誰でも同じように進んでいける訳じゃない。自分に必要な一歩を見つけていく事。 その際には。貴方自身が自分という人間を一番良く知っている貴方自身として。自分の性格や考え方も含めて。 自分にとって必要な、達成可能な努力の形を考えていく。 それこそあまりに理想を掲げすぎて、首が上に向きすぎて苦しくなって、結局目の前の現実が疎かになりやすいタイプであるなら。まずは確実にクリアできる小さな目標設定から初めて。小さいけど確かな一歩を確実に積み重ねて。その達成感を更なるエネルギーにして次の一歩をまた更に丁寧に積み上げていく。 そのプロセスが必要になる。 貴方は時間的な目標設定という部分に縛られ過ぎてる。 そしてやや漠然とし過ぎてる。そしてその最初の計画が上手く立てられないという理由をつけて。結局自分の確実な一歩一歩への集中が欠けてるんだと思う。 計画はあくまで計画。 大切なのは確実に履行できる現実の一歩一歩なんだよね。 それが計画通り行く事が必ずしも大切ではなくて。 計画という枠組みを貴方自身のペースメーカー、心の張りに活用しつつも。貴方自身は改めて自分が立てた目標にたどり着くまでにはどのような努力が必要なのかをしっかり見極めて。 貴方なりに足元から丁寧に固めていく事。 それが確実に出来上がって行く事で、目標の立て方もより具体的に、更に現実的になってくる。いきなり大きく掲げなくても良いんだよ。 そして現実にはがっちり決め付けるのは難しい。 最終目標はブレない。でもそこまでの到達経路は、プロセスは貴方自身が成長していく中で柔軟に変えていっても良い。 自分の弱さや自分がそのプロセスの中で気が付いた部分に重点が移行することもある。 理想を求めたければ。それだけ今の自分、今の現実からしっかり見つけて。等身大の貴方からスタートする必要があるんだからね☆

その他の回答 (4)

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

あなたのソレもおそらく右前頭前皮質・大脳基底核の尾状核と淡蒼球・小脳虫部などの萎縮によるものです。ADHDという遺伝子的症状のひとつかもしれません。 私もその傾向があると思っています。計画は苦手です。片付けられない女の一歩手前です。それでも努力で社会生活は営めます。専門病院にいって診断してもらってもいいですが、重症で社会生活が遅れないのでもなければ、気休めにしかなりません。 例えば美男美女でないとか、金持ちの家に生まれなかったとか、その程度の不運です。程度の差こそあれ、たくさんの人が同じことで悩んでいます。あなたはきちんと将来の目標を持てる人です。克服、とまではいかなくても、うまく折り合っていけます。 私にアドヴァイスできることは・・・あまり大きく遠すぎる目標は達成する気力を失わせます。もっと今の自分の少し先の身近な目標から始めた方がいいですよ。それから窮屈すぎる目標も駄目です。「半年後→月単位→週単位→日単位」と達成段階を分解するのではなく、「今から一時間の目標→今日中の目標→今週中の目標→今月中の目標」と積み重ねるのです。半年の目標とかは漠然としていても方向性だけ持っていればいいでしょう。 例えば今日の予定ができなかったとします。明日は昨日の分も挽回しようとします。無理をして挽回できたとしてもその繰り返しのうちにはできなかった日が数日出てきます。すると今から挽回しようとしても六ヵ月後の目標は達成できない、だからやる気が起きない・・・となってしまうのです。 ADHDの傾向のある人は、完璧主義ではやっていけませんよ。人より遅くても仕方ない、人の二倍かかっても手抜きをしても、やり遂げる方が大事、という考え方が大切だと思います。自分ができてないので偉そうなことは言えませんが。

回答No.4

こんな風に考えてみてはどうですか? ‘半年後には外国人と1時間くらい英語でディカッション出来るようになる’という計画だったら、 これをもっと詳細化・具体化します。 たとえば、ディスカッションするには、どの分野でディスカッションしたいか? もし音楽の分野がいいなぁと思ったら、 世界の音楽業界のこと結構知ってる必要あるなぁ~。 それに自分の好きなジャンルとアーティストについても知ってる必要があるなぁ。 それだったら1ヵ月後には、日本でいうオリコンの世界版、ビルボードとかに入ってるアーティストの名前は知ってるようになっとこ。 そのためには、よし今日は、タワーレコードやCDショップに行ってCDを視聴しよう。 明日は、ネットで今流行りのアーティストを検索かけよう。 っていう流れで、今日何をするのかを決めれるまで詳細化・具体化していったら、 計画も立てやすいと思います。 ディスカッションしたい分野が決まると、その分野の英単語を覚える必要が出てきますので、 教材も英語で書かれた音楽雑誌や音楽関係のホームページを読んだりと、どんな勉強をするのかも 細かく決めやすくなると思います。

michiko_20
質問者

お礼

なるほど。 そうやって細分化していけばいいのですね! ありがとうございました!!

  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.3

目標が立てられるだけ素晴らしい事です 目標もなくすごしている人間は多いですからね 大きな目標を決めたら次はどうやるか 旅行を例にするならば 行き先(目標)を決めたら、行き方(手段)を決めなければ実行に移せません 飛行機で行くなら、お金がかかるけど時間は短く済むし 長距離バスなら、時間はかかるけど出費が抑えられる 現時点の自分にはどちらが合っているのだろうかを考えると 行き方が決まります 細かい目標とは行き方(手段)の決定と実行です 目的地と日にちを決めて、行き方を決めたら 準備が必要になります。 日にち、行き方が決まっているのでここから 必要な金額が出てくるはず この金額と現在の財布の中身との相談をして 足りないならば稼がねばなりません と 目標を達成するために現状の足りない部分を見つけて 埋めていくのがしっかりとした計画かな まずは目標を紙に書いて常に見えるところに貼ることからやってみてください

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.2

山登りや散歩はしますか?特に山登りは下から頂上まで一気に登る事しか考えて居ない場合は 途中で体力が持ちません。よって途中のここで休んで、ここは平坦だから頑張って、ここは急な道だからゆっくりと・・と言う感じで ある程度それに関する情報を得て、準備をし、その計画に大体沿って自分の体を動かすという事をして 山登りはうまく行きます、それは他にも通じる事です。 あなたが計画を立てられない、見通しが立てられないのは 情報が不足している、準備が実は足りていない、計画がずさんで自分の体が付いていけないのどれかであると思います。 とりあえず山登りは危険な山もあるので・・安全だと分かっている散歩できるルートを探して 計画を立てて自分で歩いてみたら良いと思います、もしうまく行けば、いかなくても自分がどうしたら良いのかぼんやりと分かってくると思います。

関連するQ&A

  • 計画を立てるのが苦手です

    目標をたてたり考えたりするのは比較的好きなのですが、それに向かう為の計画を立てる事や実際に実行し評価する事が苦手です。 大抵の場合目標を忘れてしまったり、意義を見失ってやめてしまいます。 痩身の為のダイエットや起床時間の調整などがとても苦手です。 昨年は11月中に年賀状をポストする事や大掃除前に整理整頓をすることができませんでした。 皆さんの計画の立て方、又その管理・評価の仕方など、こつがありましたら是非お聞かせ下さい。 本を読むことも大好きですので、目標を計画に落とし込む方法や立てた計画を上手に達成する方法を理解できる良書がありましたら御願い致します。 自分で考えた事すら実現できない事に焦っております、どうか宜しくお願いします。

  • 計画倒れにならないためには?(貯蓄)

    みなさんは、何年単位、または、何ヶ月単位で貯金しよう、と計画をたてますか? それとも、 結婚や、子どもの受験、家購入などの、大きな出費イベント?を目標にしますか? たとえば、月○万で、1年で○万円が目標とか、 定年までに○万円が目標、とか。 そして、その目標は達成されていますか? 計画をたてるだけなら一生分の貯蓄額だって計算できるのですが、思わぬ出費や出来事があったりして、人生なかなか計画通りには行かないと思います。 そこで、計画倒れにならずに、なおかつ、ある程度見通しを立てられる期間を考えたいので、みなさんの「貯蓄経験」を参考にさせてください。

  • 働きながら勉強する際、計画はたてたほうがいいのでしょうか?

    働きながら資格を取得するため勉強してます。 目標達成術のような本を読んで、 「目標を達成するためにはしっかりと目標をたててゴールへ向けて努力したほうがいい」 とあったので、計画をたててます。 しかし、問題点が・・・ 計画を立てることに一生懸命になってしまい、肝心の勉強がおろそかに・・・・先日は「計画2時間、勉強30分」の日が・・・。 計画ってたててもそのとおりすすまないんです。 そのとおりやれない。だから自己嫌悪におちいる。 やわらかな計画だったら試験まで間に合いません。 今もこうしてネットしてる場合でないんですけどね(汗) どうも勉強に入るための準備とかがいるような気がしてるんです。 働きながら勉強されてた人へ聞きたいのですが、 計画はみっちりゴールから逆算して日数で割ってとかきちんと目標設定して勉強してましたか? そんなの関係なしに、気分しだいでがむしゃらに勉強するっていうのも手なのでしょうか?(しかしこの場合非効率になる可能性あり) 目標設定術の本を読んで、計画をきちんと練らなきゃ勉強を始められないような考えであります。下手な文章すいません

  • やりたい分野が多い時の計画の立て方

    計画性のない自分を変えようとしているのですが、あれこれやりたいことが多すぎて、今日はこれをどのくらいやり、この日までに終わらせるという目標を作るところにすらいけません。でもこのままだとフリーターに転落しそうなので、どうしても計画を立てなくてはいけません。やりたい分野が多いとき、みなさんはどうやって計画を立てましたか?

  • 元ニートです。目標達成時期の設定が苦手です。

    精神疾患を患いニートをやっていた、高卒の未婚の41歳です。 現在は、障害者雇用で働いています。 実家で両親(71歳)と暮らしています。 現在の目標は3つあります。 1つめは ゴミ出しや買い物、各種税金の手続きなど日常生活をしっかりこなえるようにすることです。 2つめは 障害者雇用でしっかり働くこと具体的には5年間勤務を続けることです。 3つめは 体力面と勉強面でスキルアップすることです。 この3つが今後生きていくうえで必要だと考えています。 いつも、 がんばろー と思うのですが、もっと具体的に 何か月後に何をして半年後に何をして1年後にこうなるというように 明確な目標をたてなければ いつまでたっても計画はすすみませんよね? 自分は、目標の達成時期を計画して設定することが苦手です。 上記の目標を達成し一人前になるの期限として45歳を考えるとすると どのようなことをやっていけばいいでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 計画力をつけるにはどうすればいいでしょうか?

    子供の頃から、先を見通して計画を立てて、それを最後まで行うのが 大の苦手でした。 正確には、自分が立てた計画を自分で最後まで達成できないのです。 他人の立てた計画を実行したり、他人が行う仕事の計画を立てたりはできます。 私の予想では、プレッシャーに極端に弱く、完璧主義的な性格が災いしていると思います。 パンパンに埋められて全く隙間の無いスライドパズルのように、 要素を組み替えて全体像を描く事ができないようなイメージです。 正直、この計画と実行が出来ないせいで、 あらゆる事が上手くいかず、辛いです。 何か良い解決法、訓練法、こういう状態から立ち直った人の例等ご存知の方、教えてください。

  • 人を見返すために目標達成することは?

    人にずっと嫌なことを言われ続けてきて、恨みを抱いてます。 ずっと嫌な思いしてきたのでなかなか消えないです。ぜいたくな悩みですみません。今、ある目標達成をしようって思ってます。実はそのモチベーション維持として、その「恨み」が最も目標達成のやる気になるんです。 自己啓発本などには「人を許しなさい。許すことであなたは報われる」って書いてたりしますが、私は不愉快な刺激をバネにして、目標達成に利用するっていう方法はとっても効果的だと考えております。自己啓発本に従うと、恨みを根拠なしになんとか消そう消そうとするので、余計に怒りでたまらなくなってきます(私はあの人への怒りを消そうってコントロールしているのに、まだ平気で嫌なことを言ってくるから)。 ですが、その人へなにか私も嫌なことをやってやるのではないです。見返してやりたいんです。そのために怒りをモチベーションにしたいのです・・・ですが怒りの感情の維持は難しく、どうでもいいやって思ってるときがあります。 お聞きしたいのですが、怒りをモチベーションになにかを目標をかなえた方いますか?またモチベーション維持のためにはどうしたらいいでしょうか?(一応、怒りだけではなく、夢をかなえたいってのもあります。しかし、一番怒りをモチベーションにするのがやる気出るんで、その怒りを消そうってするのはもったいないのです)

  • 一体どの自己啓発の本がいいのでしょうか?

    だれか、どの自己啓発の本が良かったか、又は実際にやってみて効果があったという自己啓発の本を知ってる人はいませんか? (1)目標達成関係 (2)勉強関係 (3)速読・速聴関係 (4)集中力関係 (5)記憶力関係 (5)コミニュケーション関係 (6)時間管理術関係 できたらこの番号の中から、知っている自己啓発の本、又は良かった自己啓発の本をお答えしていていただけたら幸いです。回答の方宜しくお願いいたします。

  • 計画や目標が定まらず、行動が安定しません・・

    自分がやろうとしていること、目標などが定まらず、 今日、何をやっていいかもわからない者です。 ころころと計画が変わるせいか、次にやる行動が定まりません。 一体どうすれば行動が安定するのでしょうか?

  • 履歴書「私の特徴」の添削お願いします

    履歴書「私の特徴」の添削お願いします。 [私の特徴] 私は何事にも計画的に取り組みます。 大学でのテスト期間には、毎回一日一日の計画表を作りそれに沿って勉強をしていました。この計画表は時間や目標を細かく設定しています。これにより効率よく勉強が進み、苦手分野の勉強でも「時間内に目標を達成してみせる。」という気持ちで取り組むことができました。その甲斐あって、大学3年間のテストで単位を落とすことはありませんでした。 また、部活動でも時間や目標を設定しながら練習をしていました。これにより目標を達成した時の喜びを体で実感でき、その喜びを糧にさらに成長しようという向上心を養うことができました。 この計画力を活かして、きっちりと仕事をこなして行きたいです。そして、しっかりした目標を持ってどんどん自分を成長させて行きたいです。 アドバイス、思ったこと、指摘などお願いしますm(_ _)m