• ベストアンサー

ギリシャはなぜイスラム教ではないのでしょうか。

char2ndの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 現在のギリシャは、ギリシャ人達の手で取り戻された国だからでしょう。  ちなみに、ギリシャ正教会はギリシャ正教(東方正教会)から独立した正教会ですが、宗派としては同じです。正教会の総主教庁はトルコのコンスタンティノーブルにあります。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブルガリアとスペイン

    両方ともイスラムに占領された歴史を持ちます。 それでスペインは占領でギリシャのものをアラブ語化された知識を各ヨーロッパの言語に翻訳されたといいます。 またレコンキスタという領土回復運動が起こってます。 ブルガリアはオスマントルコに占領されました。記憶は確かでないですけど人材も登用されたとか。 この2つの国はイスラム文化がそれぞれ今にどう影響しているのでしょうか。

  • イスラム国の構成員の国籍は?

    イスラム国は大半がイラク人で構成されているのでしょうか? イスラム国はかつてのオスマントルコの領土を取り戻すことを目的にしているようですが、周辺国からどのようにみられているのでしょうか?危険視されているのでしょうか?

  • アルバニアの英雄スカンデルベクについて

    スカンデルベグといえば、オスマン帝国に臣従しながらその元で一度イスラムに改宗し アルバニアに戻ったあとにキリスト教に再改宗してトルコに反旗を翻したアルバニアの英雄ですが、 このときスカンデルベグは東方正教とカトリックのどっちに改宗したんでしょうか。 アルバニアの場所から考えて東方正教かなと思うんですが、スカンデルベクの活躍したアルバニア北部は カトリック優勢の地域らしいですし、トルコへの反乱の際にローマ教皇やヴェネツィアの支援を受けたというので もしかしたらカトリックかもしれません。 いくら調べても「キリスト教に改宗した」としか載ってないので気になります。 ご存知の方教えてください。

  • ギリシャとトルコの国境について

    エーゲ海の大部分をギリシャが占領していて、トルコは本土から目と鼻の先にある島までギリシャの領土になっています。なぜこんなにもエーゲ海においてギリシャの取り分が大きいのか教えてください。

  • 「イスラム教への改宗」の動機

    「イスラム教への改宗」の動機 友人から「近年欧米でキリスト教からイスラム教に改宗する人が増えている」と聞きました。 その話は本当ですか? また、イスラム教に改宗する動機を教えてください。(ただし、結婚以外の理由で)

  • 世界史始め

    世界史について質問なのですが、 まずオスマントルコの成立に関してですが、イスラム帝国が栄えたときに、様々な朝(例えばアッパース朝など)に分裂しましたよね?そこで分裂した朝の一部が、後のオスマントルコとして進出したのでしょうか ?まちがってます? イスラム帝国やモンゴル、そしてオスマン帝国の流れが知りたいのですが、なかなか難しいです。よかったらどなたか流れを教えてください。

  • イスラム教徒の女性は改宗したくないのか?

    イスラム国の非道な行いが頻繁に報道されていますが、それと同時にイスラム教内での女性差別が酷いことを知りました。 教育は必要ない、車は運転してはダメ、挙句、夫から酸を浴びせられる、レイプされたら罰せられるなどなど…。中世のような価値観のイスラム教世界に驚いています。 そこで疑問なのですが、イスラム教の女性は内心どう考えているのでしょうか。イスラム教では改宗は認められず、保守的なところでは実際に死刑にされると聞きます。そういった保守的な国や地域ならまだしも、アメリカや欧州などに難民として渡った人は改宗したいとは考えないのでしょうか。 それとも、ひどい扱いされる理由=イスラム教だからとは考えていないとか? あまり宗教に詳しくない素人考えですが、詳しい方いらっしゃいますか。

  • あなたのイスラム名を教えて下さい

    イスラム教の彼と結婚する為に改宗します。イスラム名を持った女性の方、名前と意味を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • イェニチェリについてです。

    オスマン帝国のイェニチェリはどうしてキリスト教の子弟を改宗させて徴兵する必要があったのでしょうか。 わざわざトルコ内のムスリム達を避けてまで彼らを選んだ理由を教えていただきたいです。

  • オスマントルコの政治手法は使えないか

     皆さんご存じのとおり、昔オスマントルコという国があり、中近東からパレスチナ、ヨーロッパまでの広い地域を領土としていました。国内にはイスラム教、キリスト教、ユダヤ教の3大宗教を有しており、大変に有能な統治能力を持っていたようです。  現代の中近東の課題解決に対して、このオスマントルコの政治手法は通用しないでしょうか。優秀な諸兄の見解をお聞きします。