• ベストアンサー

日本の馬鹿者じゃなかった、若者の、心、精神、肉体を健全にするためにどう

日本の馬鹿者じゃなかった、若者の、心、精神、肉体を健全にするためにどうすればいいと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.3

徴兵制の復活です。前科や非行前歴があるものは特に厳しい訓練を科し、これをクリアできなかったものは海外に傭兵として派兵し、給料の半分を国に納めさせるというのはどうでしょうか。日本もずいぶんとましになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.2

>日本の馬鹿者じゃなかった、若者の… こんな言い方をする貴方自身がまず健全ではないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114659
noname#114659
回答No.1

日教組と戦い日本の教育を改めさせるべきだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  肉体は賢い!でも心は?

     心の‘落とし穴’って自分ではなかなか気がつかないものですね。  この肉体は命を保とうとエネルギーの補給を要求します。心はそれを感知して食事します。  すると肉体は生命の維持に必要なものだけ摂取し不要なものは排泄します。この点に関して心は肉体にまかせっきりです。  排泄できなくて体調を崩したりと、肉体は完璧ではありませんが、そのことは於いといて。  我々(精神)は、この肉体の機能に匹敵するといえるような‘心の活動’を心がけているでしょうか。  感想など伺えれば幸いです。

  • 精神的な痛みと肉体的な痛み

    心の傷についてのお尋ねです。できればその筋に明るい方、精神分野の専門の勉強などをされている方よりのご回答を求めるものです。やや表現に奇妙な点があると感じられるかもしれませんが、ご了承ください。憂鬱な状態が続き、心が痛い状態が続いています。医者にはかかっていませんが鬱状態という状態かと思います。気分がふさぎ、とにかく憂鬱なことが多いです。この場合「心が痛い」というのは、表現としての比喩の意味もありますが、同時に、肉体に感じる痛みと同じように、そのままの意味で「胸が痛い」のです。もっと詳細にいえば乳房と乳房の間がズキズキと痛んでいます。もしもその場所に「心」というものが存在するのならば、その「心」の真ん中が破られて穴があいてしまって出血多量状態といったところです。心がズタボロ状態で生活しているような感覚で毎日の大半をすごしています。このように、精神的な痛みと肉体的な痛みがつながるということは医学的に実証されているのでしょうか。

  • 肉体の中に心があり、心の中に肉体が有る

    心がひん曲がると肉体もひん曲がる。 肉体がひん曲がると心もひん曲がる。 肉体の中に心があり、心の中に肉体が有る 心と肉体は1つである。 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの教えだ。  

  • 死んだとき精神は肉体から出て行く

    よく眠っているとき、精神は肉体から離れて、どこかへ行って(拡大、拡散して)、そして帰ってきて目が覚めて起きる。 人が死んでいるときも同じ、精神は肉体からどこかへ行く。 これは正しいですか?

  • どうして、日本人の多くが心も頭も馬鹿になっちゃったんでしょうか。

    どうして、日本人の多くが心も頭も馬鹿になっちゃったんでしょうか。 昔から、心も頭も馬鹿だったんでしょうか。

  • 魂と心と肉体

    瞑想を通して、「魂と心と肉体」とは別々のものという理解にいたりました。 ------------------------ 魂:自分の本質。死ぬと心と肉体は消滅し、魂だけの存在になる。魂の奥にいけばいくほど深い霊的な世界とつながっており、その中心部は神とリンクしている。 心:魂と肉体を結びつけるもの。魂を汚したりを磨いたりする働きをもつもの。精神と同義。 肉体:魂の宿る器。三次元的物質世界の感覚器官。 ------------------------ 「魂の表面<->心<->肉体の脳」という構図で、心は物質的世界からの情報と霊的世界からの情報の接点であり、心の感じ方により魂や肉体に影響をあたえるものである。と感じるのです。 これが正しいかどうかはおいておいて、仮にこうして見た場合、 例えば 「キリスト教の三位一体とはこのような解釈の側面のあったりするのであるのだろうか。」と、このようなテーマを宗教的や哲学的にはどう解釈するのかと疑問に感じた次第です。 私自身は宗教も哲学の知識も持ち合わせておりません。 また瞑想等によってこのようなテーマに造形をもつかたからもご意見を頂ければと思います。

  • 精神か?肉体か??

    こんばんは。最近気になる人ができたんですけど、なんで気になるんだろう?と考えてるうちに、その人と精神で結ばれたいのか?肉体で結ばれたいのか??よく分からなくなってきました。女性であればよく精神で結ばれたいとか言いますけどどうなんでしょうね? みなさんの性別と考えを聞かせてください。

  • 精神と肉体のアンバランスさに苦しんでいます

    肉体はどうしょうもなく存在してしまうのに精神は何故こんなに存在して無い物なのだろう・・・と、いつも考えていますが答えらしい答えが出ません。 精神とは何なのか、肉体とは何なのか、 肉体の死=精神の死 と単純にイコール化して良いものなのか。お知恵を貸していただけると嬉しいです。

  • 正直者は馬鹿を見る。そんな日本誰が変えてくれますか?

    低賃金で働くより生活保護の方が所得が上!!たんに労働意欲が無くても精神病ということで生活保護OK!!年金納めるより踏み倒した方が2倍以上現金給付されて医療介護すべて無料!!日本は世の中舐めて生きても福祉という名のもとにすべて助けてくれますので結果オーライ!!ちょっとでも批判しようものなら左巻きが‘弱者切捨てだ!!‘と騒いでくれます。憲法25条があるかぎりニートも引きこもりも将来安泰!!サラリーマンや労働者は増税されて負担も増大。真面目に生きる人間が馬鹿をみる国、日本。こんな状況いつまで続きますか??

  • 信じる者は救われる、正直者は馬鹿をみるなどについて

    最近、信じる者は救われるといった言葉が、否定的な使われ方をしたり、正直者は馬鹿をみるといった、後ろ向きな考えが、世の中に出回ったり(一種の流行のように)、このような実態の裏には、なにがあるんでしょうか?なにか、同じような原因があると考えますが、ハッキリとした実態が未だにわかりません。

このQ&Aのポイント
  • パートやアルバイトの非正規労働者は退職金制度がなく老後資金の積み立てが出来ない人が多いので、企業負担を増やして、企業に非正規労働者から搾取し過ぎている賃金格差を是正するために企業に増税を掛けた法人税の増税のはずなのに、なぜお将来の貰えるお金が増えるのに搾取されている非正規労働者が増税だと怒るのですか?
  • 非正規労働者の多くは最低賃金で働いているはずなので非正規労働者たちにはメリットしかないはずです。
  • 非正規労働者のバイトやアルバイトに雇用保険の加入の義務化で、非正規労働者の増税になるのは、どういうことか教えてください。
回答を見る