金の購入が消費税対策になる理由と効果について

このQ&Aのポイント
  • 植田進著『金で確実に資産を殖やしなさい』という本には、消費税の引き上げに備えて金地金の購入が有力な対策とされています。
  • 金の購入は消費税対策になる理由は、消費税が引き上げられた場合に、金価格が上昇するためです。
  • 具体的な効果については、消費税が5%から15%に引き上げられた場合、金1g当たりの効果は購入時よりも上昇することが予想されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

植田進著『金で確実に資産を殖やしなさい』(すばる舎)という本に「日本の

植田進著『金で確実に資産を殖やしなさい』(すばる舎)という本に「日本の消費税の将来的な大幅な引き上げの可能性を考えると消費税が引き上げられる前に金地金などを購入すれば有力な消費税対策になります。」とあります。(P.197)これについて下記ご指南賜り度、お願い申し上げます。 (1)どうして金の購入が消費税対策になるのですか?そもそも上記の意味は? (2)消費税が5%(現状)から例えば15%に引上げられた場合1g当たり具体的にいくらの効果がありますか?  その算出根拠は? 尚、実際の金価格は他のコモディティ価格、為替、原油価等の影響を受け日々変動していくものですが、これは当たり前の話で、この手のものが金価格に与える影響云々という話(=脱線)はご遠慮願います。私もその程度のことはわかりきっています。 ここでのご回答は金価格と消費税の関係、金価格を決定していくメカニズムにおける消費税といった話に限定願います。 私はみなさんにこれからの金価格の展望について伺うものではありません。(そんなこと誰も責任持てるハズがない)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111082
noname#111082
回答No.4

この先、脱線話になります事をお許しください。 >この手の話は特に消費税率のアップが真近という局面では、非常に有益だと思うのですが、このメカニズムに気付いている人は今のところ少ないようですね。 質問者様の書かれたとおり、気付いていない方も大勢おられます。 しかし逆に、気付いているからこそ、次回の消費税引き上げ前後の売買は、様子見をするか避けようと考えている投資家もおります。 消費税3%が5%に施行される月の前、貴金属や車など、高額な物の駆け込み需要がありました。 投資用の住宅は消費税率アップ後は売れないと考えた投資家らは、質問に書かれました貴金属での消費税率分の利益に注目しました。 しかし、消費税率アップ前の駆け込み需要は、工業用金(設備投資、経費投資の前倒し)、貴金属用金の高額商品の駆け込みにも及んだ為、 税率アップ施行時に年次高値をつけた直後(1460円~1470円)から下落を続ける結果となり、 金現物に投資した投資家らは、その後5年間(2003年2月まで)元本割れマイナスを続けて、気を揉む事になってしまいました。 ですから、消費税率アップでの差額を狙い金現物を購入した多くの投資家は、つい最近、 少なくとも2003年までは赤字だった為、金投資に懲りている人も少なくはないのです。 この為、消費税率アップでの差額狙いを理論上で理解していても、なかなか手を出しにくいのが実情なのです。 その時代とは背景が根本的に違います。質問者様もそれは充分に考慮されていらっしゃる事と思います。 質問者様のご成功を心より祈っております。

cde28683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それにしても噛み合った議論のできる人が少ない中、fyg84様は私の私の至らない部分、危なっかしい部分をよくご理解されているように思います。

その他の回答 (3)

noname#111082
noname#111082
回答No.3

1の回答の「差額10%分」の文中に、「約」なり「およそ」なりの言葉をつければ混乱は避けられました。失礼いたしました。 質問者様の書かれたとおり、表示の売買価格は、仲値に対して消費税と手数料が加算された額です。 1円単位の利益計算をするには、それぞれの元値を出さねばなりませんので、表示額の内税を差し引いたうえで、消費税額を加算します。 ですから、質問者様の書かれたとおりの計算と差額で間違いありません。 消費税額の変更から」の利益計算では、質問者様の書かれたとおりの利益となります。 しかし実際の利益としては、それまでの保管にかかる経費、配送の場合は配送料金、保険料、所得税、申告後の各種税等と、減算する分は現物だととても多くなってしまいますね。

cde28683
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直のところ「やっぱりそうだったのか!」と思いながらご説明を読ませて頂きました。 私は周囲の人やカキコミにより自分の考えの確認を求めたのですが、私の考えを理解してくれる人はこれまで皆無でした。しかし本件だけは「本当にわかっている方のお話を伺えた」という手応えを感じます。 この手の話は特に消費税率のアップが真近という局面では、非常に有益だと思うのですが、このメカニズムに気付いている人は今のところ少ないようですね。

  • m6103931
  • ベストアンサー率18% (13/70)
回答No.2

「植田進」って、誰?サワガミ、ロバート・キヨサキ等の詐欺師の範疇なやつでしょうか?こんな低学歴の人間の書いた本が読まれていること自体信じられませんが、・・・。

noname#111082
noname#111082
回答No.1

金現物の購入時、消費税を加えての額を支払います。 例 3000円+消費税(+手数料)=支払額 売却額は、消費税を加えての額で支払われます。 例 売却額=3000円+消費税(-手数料) ですから、5%の消費税で金を購入して、15%の消費税になれば、金価格が同じ(+手数料分高騰していれば)差額10%分の利益が出ます。 という話だと思います。

cde28683
質問者

お礼

ご回答並びにご説明ありがとうございます。 実は私は、下記根拠により現在(=消費税5%)金を買って消費税15%に なってから売却すれば1g当たり287円の利益(正確には消費税アップ分のリスクヘッジ)が出せるのではないかと考えているのですが、いかがですか? もちろんこれは、金価格は他の要因による影響を受けない(=金の本体価格はかわらない)という仮定で、消費税による影響だけに限って考えた理論上の計算です。 【事実】 2010年4月30日現在 (1)業者買値 1g当り3677円 (2)同売値3740円(a) (3)消費税率5% 【分析】 (4)上記3677円の内訳は金本体価格3501円、消費税176円 (5)3740円の内訳は金本体価格3561円、消費税179円 【考察】 今後国内における金価格が変わらず、消費税が15%へ引上げられた場合 (6)業者買値は4027円(b)、内訳は金本体価格3501円(変わらず)、消費税526円 (7)業者売値は4096円、内訳は金本体価格3561円(変わらず)、消費税535円 【結論】 利益 287円 = 4027円(b)-3740円(a)

関連するQ&A

  • 日本に金(ゴールド)を持ち込む場合

    海外から日本に金の延棒(ゴールド)を持ち帰る際。消費税を払えば持ち帰ることはできるそうですが1kgを超えない場合、そして海外での金の現在の価格が100万円の場合 消費税10%、ほかに何か支払う必要がありますか? ちなみに金は持ち込んだ時の相場での計算になりますか? また空港で消費税を払えますか?

  • 金地金売却による所得税確定申告時、消費税による利益は所得に含まれるので

    金地金売却による所得税確定申告時、消費税による利益は所得に含まれるのです か? 昨年、金地金の売却で20万円以上の利益が出ました。 確定申告をしようと思うのですが、 申告時に<消費税を含めて所得計算するのか否か>がわかりません。 お教え頂ければ助かります。 例えば、 A 【消費税込みで計算すると】 売却時(金地金200万円+消費税10万円)-購入時(金地金100万円+消費 税5万円) =利益額(105万円) B 【消費税抜きで計算すると】 売却時(金地金200万円)-購入時(金地金100万円) =利益額(100万円) 前述の例で考えるとAは所得105万円ですし Bの判断をすると所得は100万円なので、ABの判断で課税金額が違ってしまい ます。 消費税に所得税がかかると二重課税のように思うので Bの申告で良いのかと考えてます。 ちなみに私は法人でもありませんし、金地金の売買を業としてませんので 譲渡所得で所得税確定申告を行います。 関係法令も併せお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 原油価格の上昇し続けると今後、日本はどうなってしまうのでしょうか?

    今月からまた原油価格が上がりました。180円/リットル。 私が知っている時代では100円/リットルでした。 このまま原油価格が上がると社会にどのような影響がでるのか分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 私の想像ですが漁業、運送業、旅行会社が最も影響が出ることになり、さらに消費者がお金を使わない事から金が循環しなくなりこれからさらに不景気に陥ると危惧しています。

  • 質問させてください

    例えば消費税を引き上げる際にパチンコ業界の(パチンコ店の)将来的な収支に重大な影響がある消費税は何%への引き上げか教えて下さい

  • 消費税10%の影響

    おはようございます。 本日朝一番にニュースでやっておりました。 3年後、消費税を10%に引き上げると麻生さんが明言したとのこと。 多くの会社で賃金の上がらない不況の中、消費税が10%にもなれば 国民は購買を控え、ますます物が売れない状況を作りだすと思います。 例えば車や不動産などの購入が激減するような気がするのです。 自動車メーカーや不動産業界の方はこの消費税引き上げによる 購買意欲低下に対し、何か対策を考えておられるのでしょうか。 わたしは「数年以内に不動産購入を」と考えていたのですが、 本体価格はそのままで消費税10%になれば、かなり苦しいです。 消費税引き上げによって景気、国民の購買力は回復するでしょうか。 それとも、ますます購買力が低下し、物価は下げに転じるでしょうか。 実際のところ、先の話で誰も分からないと思いますが、皆様の予測/見解を 聞いてみたくなり質問しました。お暇がございましたらご回答ください。

  • 個人所有金地金売却時の消費税納税義務は?

    個人所有の金地金現物を売却した場合、 売却先より消費税を受け取ることになりますが この消費税に納税義務は発生しませんか? 消費税の課税対象となるのが、個人事業主(納付免状枠:1,000万円)および法人ですよね。 したがって、消費税の課税事業者を除く個人の場合には消費税の納税義務は発生しないと解釈してますが・・・? 因みに、反復継続して金地金の売買は行ないません。 誤りはありませんか?

  • 消費税引き上げについて

    今さらですが…。 なぜ、今、所得税や法人税ではなく、消費税の引き上げを行うべきなのでしょうか? 消費税引き上げの理由:財務省 http://www.mof.go.jp/faq/seimu/04.htm このページでは、 (1)現役世代への負担軽減 (2)景気後退期の税収確保 をその理由としているようですが、今一つ納得できません。 というのも、私が思うに、消費税の引き上げにより(消費税が逆進課税であるがゆえに)、政府が貧しい人から搾取している感が拭えないからです。 それに加え、アベノミクスの大胆な金融緩和に伴い、日用品の価格が高騰することによって、一般的な消費者はさらに損失を被るように思われます。 消費税引き上げは、国家単位でみれば理想的なプロジェクトなのかもしれませんが、個々人にスポットライトを当てたとき、それは打撃ともなりかねないと思います。 また、たとえ消費税率を上げるとしても、日用品への課税率と奢侈品への課税率を分けるなど、ほかにもやりようはあるように思われます。 葦の髄から天井を覗くような意見で申し訳ありませんが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 金の 「"税込"買取価格」 のことで

    次の「田中貴金属工業」のページなどを見ますと、 金地金について、  「税込買取価格」: 1500 円/g のように表されています。 http://www.tanaka.co.jp/cgi-bin/soba_form3.cgi?pa=4 ---- ・買取の場合の "税" というのは、要するに消費税のことなんでしょうか? ・納税等については、店側で手続きするんでしょうか? ・仮に、1g 持ち込んで買い取ってもらうとして、 持ち込んだ方には、実際にはいくら渡るんでしょうか? --

  • 金地金 売却時についての質問

    金地金を購入した時には普通に消費税がかかって現金を払っただけでした。 金地金を売る時はどのような手続きが必要になるのでしょうか。 税金について調べましたが、儲け分についてはCAPを超えると課税されるようですが、そもそもいくらでいつ購入したものである、という証明がないと金地金はショップで売れないのでしょうか。それともショップでは金地金が間違いなく純金、とだけ調べて、もうその場でそのまま買ってくれるのでしょうか。 課税の際も不思議で仕方ないのですが、○○円で購入した、という証明がなければどうなるのでしょうか。普通そんな証明なんて保管していないと思うのですが。 金地金を売却された方、それで税金を払われた方 いらっしゃったらこの辺の手順を教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 増税と企業

    増税と企業 こんにちは。最近とても気になっているのですが、今話題の消費税5%引き上げ。もし引き上がってしまったら大手企業と中小企業にはどのような影響がでますか??教えてくださいよろしくお願いします