• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人は 魂が去勢されているのでしょうか?)

日本人の魂の去勢について

noname#135843の回答

noname#135843
noname#135843
回答No.75

 こんばんは、ご返答いただきまして、どうもありがとうございました。Hidocchiでございます。  誠にかってながら、取り急ぎ、フルフォード氏の著作の引用を以下に記載させてもらっております。 p.204~208 ”再び高度成長を実現するためには”  日本国内における新しい金融システムの構築は待ったなしの情勢である。先手を打って事態の打開をはからなければ、これから先悪夢のような状況を引き起こすことになる。しかし、逆に言うと、新しい金融システムを発表して改革に取り組めば、日本は再び高度成長を実現できると確信している。  日本政府の場合、運よくアメリカ イギリス 地中海の国々と違い、ほとんど外国人からお金を借りていない。要するに日本政府の破産については、日本人同士で話し合えばいいのである。円満に解決できる道がいくつも残っているのだ。  この解決方法として一番悪い例は、今までやってきた「先送り」だ。   ー中略(先送りの弊害を説明しています)ー  もう一つの悪い方法は、ハイパーインフレである。     ー中略(ハイパーインフレの過去の失敗例を説明しています)ー p.216 中略の箇所には別段、興味深いことが記述されていなかったため、その後の文章を載せております。  昔は、「欧米を追い抜け、追い越せ」という到達目標があった。それがもはやなくなった。だから、国をあげて、50年先に、この国をどいうふうにしたいか、理想的な社会をどうやって作ればいいか、そういう大きいことを考えるべきだ。今までの延長線で考えてもいい知恵が出てこない。 ー 中略(ここでは、自然が溢れる大都会にかえよう という考えが示されています)ー 方向性を示さないから、景気がおかしくなってくる。  新しい金融システムを発表して、再起動してからは、日本の1985年までの国家・経済運営の方法に戻ることをお勧めしたい。 (以降では、以前の日本における問題点:”「天下り」という、いわば賄賂のあと払い制度” と ”中年サラリーマンにとっての転職は大変なリスクを伴うものだったことだ” という反省点を列記しています)  英語に「ワーシップ」(worship)という単語がある。「拝む・崇拝・お祈り」などを意味する。この言葉の由来は「ワークシップ」(workship)、つまり「働くこと」だった。働くことが「祈り」になるような世の中。日本は世界をリードしていく力を持っている。  アメリカ一極集中は、世界がもはや嫌だと言い出している。だからと言って、代わりに中国の一極集中も嫌だという。もっと人類全体に公平なものを、みんなが望んでいる。最終的にはそうなる。  まず15億人のイスラム信者はどうするか。おおよそ15億人ぐらいのキリスト教信者はどうするか。ヨーロッパ、欧米は確かに、もう世界を勝手に支配できなくなった。だからと言って、力がないわけでもない。まだ軍事力は勝るし、悪質になってみんなに嫌われたけれども、今までに蓄えた「貸し」もいっぱいある。それが急にチャラになるわけでもない。  大きな目で見ると、現在は、世界が統一する過程のなかの、産みの苦しみといえる。今の危機というのはそんなものだという気がしている。だが世界は必ず変わる。その信念を強く持ったわれわれ一人一人の行動が「闇の支配者」の終焉の日を早める最大の原動力になるのだと信じている。                    (完)    ANo.73 and 74の”お礼”欄への愚見等につきましては、後日ご報告させていただければと思っております(どうも申し訳ございません)。  ご参考になれば、幸いでございます。

bragelonne
質問者

お礼

 補足欄をおぎないます。  まづ文字化けを書きなおします。  ( f ) O.E. wor?scip, wur?scip (Anglian), ・・・  ☆ の ? ですが これは th を一字で書いたかたちの文字です。 ギリシャ文字の δ に似たかたちです。  ( a ) 新しい金融システムの構築  ☆ そのほか経済の制度や政策については 専門家の見解を参照したいと思います。  ( c ) 日本の1985年までの国家・経済運営の方法  ☆ がいまひとつはっきりしません。《4.〈日本型社会主義経済を解体する〉:官から民へ。官業の民営化》とも合わせて また上の( a )とも総合的に 考えていくことになると思います。  ( e ) 宗教の問題:《15億人のイスラム信者はどうするか》。  ☆ これは分かりません。キリスト教徒なら まだ話し合いが出来るかと思いますが わたしには感覚的にまだ分からないところがあります。信仰と生活とのつながり具合いが ピンと来ていません。(これまでは ブディズムとクリスチアニズムのあとに取っておきました)。  (1)は 格差を二倍以下におさめるべきでしょうね。ただ人口の少ない地域でも代表を送りたいでしょうから どうなりますか。  (2)の《 過去の事をすべて証言するかわりに、過去の罪を全て免罪する》は 昔から《隠し預金》について言われていました。(韓国は一たん実施したのでしたか)。免税・無罪とするから 全部おもてに出すという施策です。金にかかわらず 罪のからむ行為についても そうするということでしょうか。  (3)の《国家維新委員会》。いいと思いますが 地域つまりムラという視点かつ主体も 忘れずに願いたいと思います。  (5)は ( a ・b ・c )と共に考えて行きたいところです。  (6)は 案外 その(5)の中に組み込まれるでしょうか? あるいは そのウラ社会の人びとと実際に会ってしっかりと将来のことについて どうすればよいか話し合わなければならないでしょうね。《風俗》ひとつ取っても ほんとうに現実にどういう扱い方がもっとも ふさわしいかだと考えます。  組み込まれると言いましたが この主題ひとつで 大きな課題になると思います。  (7)も (5)=( a・ b・ c )に入るでしょう。  (10)は まだよく分かりません。突出してもよいのか。国家次元でのはたらき掛けとするのか。なぜ短期決戦か。  取り急ぎでしたが。

bragelonne
質問者

補足

 ひどっちさん ありがとうございます。  わたしも ヱブ上でですが 調べてみました。  次の情報が得られましたので おしえていただいた情報と合わせて たたき台にしてみたいと思います。    ★ ~~~~~~~~~~~~~~~  ( a ) 新しい金融システムの構築  ( b ) 国のかたち:《50年先に、この国をどいうふうにしたいか、理想的な社会をどうやって作ればいいか、そういう大きいことを考えるべきだ》。  ( c ) 《再起動してからは、日本の1985年までの国家・経済運営の方法に戻ることをお勧めしたい》。――☆ 終身雇用や年功序列にするかどうかを別として 職や生活の安定を言っていましょうか。  ( d ) 世界の多極化:《アメリカ一極集中は、世界がもはや嫌だと言い出している。だからと言って、代わりに中国の一極集中も嫌だという。もっと人類全体に公平なものを、みんなが望んでいる。最終的にはそうなる》。  ( e ) 宗教の問題:《15億人のイスラム信者はどうするか》。――☆ 長期の視点が必要のように思われます。  ( f ) ☆ 《 worship 》は 《 worth + ship 》でした。《〔崇めるに〕値いするさま》でしょうか。   ● ( online etymology : worship ) ~~~~~~~~~~~~~  http://www.etymonline.com/index.php?search=worship&searchmode=none    O.E. worðscip, wurðscip (Anglian), weorðscipe (W.Saxon) "condition of being worthy, honor, renown," from weorð "worthy" ( worth) + -scipe ( -ship).  Sense of "reverence paid to a supernatural or divine being" is first recorded c.1300. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ▲ (B.フルフォード:日本、お願いだから早く目を覚まして!国が燃えている) ~~~~   http://benjaminfulford.com/nihononegaidakara.html  1. 市民政府を《一票の格差のない選挙》制度でえらぶ。  2. 〔現在および過去の実態を知る〕《真実委員会をもうける。/ 過去の事をすべて証言するかわりに、過去の罪を全て免罪する》。  3. 《〔構想その他の〕夢〔を募集しその夢〕を現実にするために国内外の超人で国家維新委員会を作る》。  4. 《日本型社会主義経済を解体する》:官から民へ。官業の民営化。  5. 人口問題の解決:少子化対策・老後の生活保障・移民の受け入れ(多民族の混成としての日本人)  6. 裏社会を表に出す:《風俗や賭博などを合法にすれば、ほとんどのやくざが普通のビジネスマンになる》。    / 《ケツ持ち制度を合法にするべきだ。ケツ持ちというのは、 自分のバックにいるヤクザのことだ。日本の多くの問題処理の時、企業や個人が自分達の持っているケツ持ちに頼みる(* 原文のまま)。お互いのケツ持ち同士が会って決断を出す。この制度は早いし、おそらく裁判よりも安いと思える》。   / 《こうした規制緩和をすれば、山口組が山口財閥に旗揚げできる。もちろん、彼らの持っている企業舎弟も、表に出て正式な山口グループ会社になれば良いと思える。大阪やちょっと弱っている都市の再生のため大カジノを作ればいい。もちろん住吉連合や稲川会同じことができる。その代わり、ちゃんと税金を払ってもらう。そうすれば、警察のエネルギーは、ヤクザよりも、凶悪な、犠牲者の出る犯罪に集中できる》。  7. 官僚問題:★ 《天下りという、賄賂の後払い制度を全面禁止》  8. 地方経済:国のばら蒔きへの依存を断つ。都市と地方とのつながりを 交通手段を含めて 密にする。  9. そのほか:《日本の従来の強み:正確さ、勤勉さ、知恵の深さなどに欧米型の理屈と論理の操り方を足したら、日本人の学生は、世界で一番鍛えられた、バランスのある頭脳の持ち主になるでしょう》。  10. 《日本はアジアの時代の始まりを旗あげするべきだ。そのはじめとして3年の世界平和戦争を始める。第二次世界大戦を超える意気込みで3年間で世界から貧困、環境破壊、戦争、疫病と無知をなくす。その後世界会議を開いて新しい地球の運営の仕方を決めるべきだ》。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

関連するQ&A

  • われわれ日本人は 魂が去勢されていましょうか?

     われわれ日本人は 魂が去勢されていましょうか?  意思疎通がさえぎられていると感じるとき 人は気力が萎え 怒りも憤りをも通り越して 心が凍った状態になりがちです。    ( a ) コミュニケーションの問題――または コミュニケーションが問題――だと見るという場合。  ( a-1 ) 父親または母親との話が 実質的に途絶えたゆえ。埋められない溝が出来てしまった。  ( a-2 ) 兄弟姉妹または身近にいる人たちとの話が 成り立たなくなっている。  ( a-3 ) 学校の先生とのあいだが うまく行かない。  ( a-4 ) 職場の上司との関係が もはや人間的ではなくなってしまった。  ( a-5 ) 政治家や官僚などのアマテラス公務員との関係がこじれた。  ( a-6 ) マスコミとの関係がおかしくなり 相手とのチカラ関係で こちらが不利になってしまっている。  ( a-7 ) アマテラシテ天皇との関係が――想像上だとしても―― しっくり行く感じがしない。  ( a-8 ) 外国との関係。アメリカ? 中国? 韓国? 北朝鮮? ・・・  ( a-9 ) あるいは 自分自身との関係?  ( b ) そのほかの理由や事情によって われらが魂は去勢されているという場合。  ( c ) いやいや われわれは魂が去勢などされていない。バカも休み休み言いたまえというご見解の場合。  ・・・・  展望としては 人間の存在論ならびにコミュニケーション論そして日本人論といった主題だと考えます。  質問者のたたき台は これまでにおこなった設問の趣旨説明やそこでのやり取りが その内容となるとは思います。ここでは特にはありません。  ありませんが 思うところは 《自己主張や議論》の問題です。  ( a-10 ) 《自己主張をするな》という自己主張をおこなっている場合。  ( a-11 ) 《議論をする場ではない》と言って 質疑応答としての互いの問い求めを落としめる場合。  ( a-12 ) 《病院へ行け》という一つ覚えの台詞で回答する場合。  ( a-13 ) これらは けっきょくどうも 《答えを求めてはいけない。正解は出すものではない》と言っているように聞こえます。そのような遺伝子がすでに出来ているのでしょうか?  ( a-14 ) 《あいまいな応答をし そこにちょっとは高尚な専門用語をもちりばめて のらりくらりと けっきょくは事もなく済むように 人とはつきあって行きなさい》とでも言っているようです。このパタンは 刷りこまれていて 消えないでしょうか?  ( a-15 ) 自然科学では 世界の最先端を行く研究がなされていても 社会や人文のことになると 日本人は積極的にバカX阿呆なる状態になって見せる賢い大人にならなければダメだよとでも言っていましょうか?  ( a-16 ) 何のために? 何がかなしくて? 何の因果で?  ( a-17 ) たましいの去勢などは この認識とそれによる自己到来によって その場で一瞬にして 解けるのではないでしょうか。

  • われわれは 魂が去勢されていましょうか?

     意思疎通がさえぎられていると感じるとき 人は気力が萎え 怒りも憤りをも通り越して 心が凍った状態になりがちです。    ( a ) コミュニケーションの問題――または コミュニケーションが問題――だと見るという場合。  ( a-1 ) 父親または母親との話が 実質的に途絶えたゆえ。埋められない溝が出来てしまった。  ( a-2 ) 兄弟姉妹または身近にいる人たちとの話が 成り立たなくなっている。  ( a-3 ) 学校の先生とのあいだが うまく行かない。  ( a-4 ) 職場の上司との関係が もはや人間的ではなくなってしまった。  ( a-5 ) 政治家や官僚などのアマテラス公務員との関係がこじれた。  ( a-6 ) マスコミとの関係がおかしくなり 相手とのチカラ関係で こちらが不利になってしまっている。  ( a-7 ) アマテラシテ天皇との関係が――想像上だとしても―― しっくり行く感じがしない。  ( a-8 ) 外国との関係。アメリカ? 北朝鮮? 中国? ・・・  ( a-9 ) あるいは 自分自身との関係?  ( b ) そのほかの理由や事情によって われらが魂は去勢されているという場合。  ( c ) いやいや われわれは魂が去勢などされていない。バカも休み休み言えというご見解の場合。  ・・・・  展望としては 人間の存在論ならびにコミュニケーション論そして日本人論といった主題だと考えます。  質問者のたたき台は これまでにおこなった設問の趣旨説明やそこでのやり取りが その内容となるとは思います。ここでは特にはありません。  ひとつだけ取り上げるとすれば それは――最近にも設問したのですが―― 《わたし》の問題です。すなわち ( a-9 )の項目にあたります。  日本語では《わたし》なる存在について その《わたし》のほかにわざわざ《自我》という用語をこしらえて これによって自己の言わば確認をおこなうクセがついてしまったこと。  すなわちそれは 《自我》という用語を持ったことによって 《わたし》が 内部分裂してしまうとは言わないとしても わが自己還帰にとってきわめて不可解な道筋をたどらざるを得なくしてしまっているのではないか?   自己到来すなわち《われがわれに還る》というときのわれは ほかの誰れでもなく《わたしはわたしである》というその我れであることに決まっています。  それを わざわざ《自我に目覚める》だとか 《自我の確立が弱い》だとかといった遣い方において表現するクセがついたことによって 果たして《わたし》は どこにいるのか? どこに行ったのか? といぶからなくてはならない情況を生んでしまった。  こんな《自我》などという自己確認は おそらく日本人には なじみづらい。自我はせいぜいが 自己主張がつよいとか わがままを押し通すとかの意味合いにしか映らない。したがって世の中は 《自我を確立して――アマアガリして・またはアマアガリしたと同じ気分になって――街を颯爽と歩くアマテラス族》とそのほかのスサノヲ市民一般とに分かれてしまった。  これら二分された人びとのあいだで 話が合うかと言えば なかなか合わない。けれどもこのように世界が二分されるというのは ただひとつの原因すなわち《自我》などという用語を 日本語では持ってしまったからではないか? 不必要で余分な分裂であるのではないか?     アマテラス公民圏とスサノヲ市民圏との二階建てなる構造は その歴史も久しい。けれども 元はと言えば 両者はじつは じつの姉と弟どうしである。と神話はおしえる。それが 階層に分かれているとすれば その問題だけでよいはずだ。  《自我》なる問題を余分につけ足してしまっているのではないか? おまけに今ではその検証がなされ得ないと考えられている《無意識》なる仮説も いまなお・どうしてなのか からまっている。  ひとことで言えば アマアガリ・シンドロームと 自我ないし無意識症候群とが からまってしまっている。ほどくにほどけなくなってしまって われわれのあいだのコミュニケーションは 絡みに絡まってしまった。  いざ われこそはゴルディオスの結び目を解くアレクサンドロスなりという方 またはそうでない方 ご見解をお示しください。  

  • 魂と肉体 魂とは?

    魂と肉体についてお伺い致します。 まず魂とは幽霊や何かの様に自意識だけの存在みたいな解釈があります。 しかし肉体を魂の受容器と捉えた時、「魂は存在にしない」若しくは自意識など存在せず「全て等しい」、「無個性」になってしまいます。 なぜなら心理学に「遺伝要因」と「環境要因」という言葉がありますが、人格の形成はこの2つに基づきます。 という事は魂レベルで考えれば「個性」は存在しません。 「個性」や「アイデンティティー」は遺伝もしくは環境に基づくからです。 そうすると魂って一体何なのでしょうか? 個性やアイデンティティーが無いとすれば、死後の世界に魂が存在してもしなくても我々には関係無いように感じます。 だから全は一、一は全というように魂は海からすくった水の様に考えるんでしょうか? 自分の中で以上の内容を超える解が見つからなかったので質問させて頂きました。 どんな解でも、質問内容に対する感想でも構わないのでご教示頂ければ幸いです。

  • 「魂」とはなんなのでしょう。

    「魂」とはなんなのでしょう。 どこかの本の中で 魂とは、あらゆる人々の意識の中で存在している”認知的な幻影”(疎覚えです。これに類似した文がある本を知っている方がおられましたら、これも教えてください。) ・・・みたいなことが記されているのを見たような気がするのですが、どうなのでしょう。  私としては、魂は言葉が生み出した、やはり上記のものと同じ、”幻影”ではないか。 と思うのですが、どうでしょう。 あと「精神」と「魂」とは、なにが違うのでしょうか。 私にはどうしても同じような存在に見えてしまいます。

  • 魂の重さ

    人が死ぬと確か8gくらい軽くなるとか。 「霊魂」が抜けるからとかいいますが、 アレは・・ 本当ですか?

  • 「魂」同士が会うことあるか?

    「魂」同士が会うことあるか? 漠然としてる質問なので、適当に答えてみてください。

  • 「魂」てあるのでしょうか?

    誰も、証明できないかもしれないけど、 人間、死ぬと、性別も時間性も超越した「何か?」になると思います。 こういうようなことは、皆さんは考えたことがありますか? 「魂」というか、「信念」の「信」の部分、 何かある、と思う人は、是非、自由な意見を書いてください。

  • 死んだら魂はどうなる

    皆さんは死んだらどうなると思いますか?「魂」というものがあるとすればどうなると思いますか?無の空間に行くのでしょうか?それなら、今勉強していることが死んだ瞬間に無駄になる気がします。 後、いつかこれが科学的結論が出る時はあると思いますか?また、近いと思いますか?また、これをもうすぐ証明できそうな研究をしている人はいますか?

  • 魂の重さについて

    こういう質問ですが、敢えて物理学または生物学にお詳しい方に質問させていただきます。 人が死ぬと何gか軽くなると聞いたことがあります。 これは魂の重さなどと呼ばれたりするそうですが、さすがにそれは素朴すぎる見方だと思います。 素人ながら少しまじめに考えてみたのですが、物理的な作用で死後に消失するものとしては、生物現象としての自己組織化とか、恒常性(ホメオタシス)と呼ばれるものですよね?これは肉体を腐敗から維持させる力だと漠然とイメージしているのですが、これに相当する分のエネルギーが消失したとは考えられませんか?どこに消失したのかはともかくとして・・・。 個々の細胞を維持するエネルギーの概算がわかれば、その総量もある程度予測がつくのではないかと思うのですが、これが死後消失した分の重さに相応しているという可能性はないでしょうか?細胞を維持するエネルギーに関する研究結果などは過去にないですか? ちなみに、人間以外の馬などでは、死んでも軽くならないと聞いたような気がしますが、その真偽のほどを誰かご存じないですか?

  • 魂に含まれるものは何ですか?

    魂は存在しないんじゃないかなと思っています。 しかし、もし魂が存在したらそれに含まれるものは何でしょうか? もし、自分が死んで、来世があるなら魂が転生するのでしょう。あるいは天国に行くのかもしれません。あるいは極楽浄土か? 転生するにせよ、天国に行くにせよ、それが自分でなかったら意味がないですよね。 そこで魂を構成していて、これが自分固有のものであって他人と違うものは何なのか知りたくなりました。 記憶は脳に蓄えられているようです。そうしてみると死んで脳がなくなれば失われるでしょう。 性格も脳によるものみたいです。脳手術をすると性格が変わることがあるとか。 思考能力も脳に依存しているでしょう。 魂はおそらく目が見えないと思います。魂はみえない。見えないということは光が透過するということで、光をキャッチしてとらえることができない。光の情報を受けることができない。 そうするとおそらく他の感覚も持たないのでしょう。 まとめると、記憶、思考、性格、知覚は魂に含まれないと思われます。 魂を構成するもので「これが自分だ!」というものは何なのでしょうか?