• ベストアンサー

欧州の家の窓は換気調節が出来るのでしょうか。

欧州の家の窓は換気調節が出来るのでしょうか。 ヨーロッパの家の伝統的な窓は換気調節が出来るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.5

半開きにして換気をする窓のことは皆様が答えておられます。 一枚障子の窓を開いたり(2枚障子の観音開きではない)、傾けて 上に隙間を開け換気する窓は日本ではまだ少なく、 ドイツ語のDreh(回転)kipp(傾け)fenseter(窓)=Drehkippfenster が日本語ではドレーキップ窓としてそのまま使われています。 最近では、断熱と換気の時の熱損失を防ぐ意味で、障子枠や窓枠内に 通気口を儲け、スリットを手動や自動で動かし、窓を開けないままで 換気できる窓が増えています。 下記URLの図を参考にしてください。窓枠側換気の例です。 http://www.fakro.de/htmlde/88.php 欧米の家では、建物は一見古くても、古い石材の外壁を削り 発泡樹脂製(主にスチロポール)で外断熱し、その外に石材製の外壁材を 貼り付けて古い外観を保っています。 窓も改良されており、外観は昔と変わらずとも2重3重窓で、ガラス板間に 遮光ブラインドの入った窓も有ります。 換気も日進月歩で、障子枠換気や窓枠換気が普及し出しています。

その他の回答 (4)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

 フランスやイタリアをはじめヨーロッパ各国の都市部で一般的なのは観音開きの窓です。近年のリフォームブームで現代風のサッシ窓に変っても、やはり観音開きの窓が多いようです。観音開きといいますのは、左右2枚一対の窓がそれぞれ左右に開く窓のことで、普通はガラス窓の外に、さらに一対のガラリ窓(ルーバー窓)が取り付けられ雨戸のような役目を果たします。  ただ、ドイツやオランダ、イギリスなどでは上げ下げ窓も多く見られます。上げ下げ窓は文字通り、窓を手で押し上げたり押し下げたりして開閉する窓のことですが、2枚の窓がワイヤーで連結されていてるタイプと、2枚の窓の内1枚だけが動く窓が錘と連結されているタイプがありますが、どちらも重さにバランスが取れていますから、好みの開き具合を調節することができます。  さらに、最近のドイツなどは2つの異なる開閉機構を持ったサッシもかなり見かけます。タテの軸を中心に窓がくるりと回転して開く機構と合わせて、その同じ窓なのに、レバーの操作ひとつで窓の上部が室内側に少し倒れて、上部に開口部ができるような機構をも共に備えたサッシといえばいいでしょうか。名前は忘れましたが、たしかへーべシーベなどと機能の名前で呼ばれていたように記憶はしています。  これらの窓はいずれも外気に向けて開くことができますから、当然のことながら換気もできますが、たとえばパリのアパートなどでは、多くは窓が部屋の一面にしかないことから、実際に私が借りている部屋でも、ドアも一緒に開けておかなくては、なかなか短時間で空気をすべて入れ替えることは難しいものです。 

回答No.3

  >換気の微調節が出来るのでしょうか? 出来ますよ。 全開 半開 ちょっと開ける 日本と同じです。  

回答No.2

換気調節というのがどのようなことを指しているのか判りかねますが。 開き戸や上下戸であれればほぼ任意の位置で止められます。 ただしほとんど開けません、開けておくと悪魔が入ってくるらしいです。

回答No.1

  窓は開きます、あければ換気できます。 日本の住宅も窓を開けずに換気は出来ません。  

hassjuly
質問者

お礼

換気の微調節が出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 家の換気をしますか?

    みなさんは家の窓を開けて換気をしますか? する方は何故換気をしますか?

  • 窓用換気扇が欲しいのですが、

    窓用換気扇が欲しいのですが、 調べてみると下を延ばし換気扇が窓の一番上にくる様なタイプしか見当たらないのですが。 換気扇の部分が下や好きな位置に設置できるような窓用換気扇は在りますでしょうか?

  • 窓用換気扇について

    窓用換気扇を取り付けたいのですが、延長パネルを使用しても180cmまでの商品しか見つかりません。 どなたか200cmくらいの窓にも取り付けられる窓用換気扇、ご存知ないでしょうか?

  • 換気扇を回すと窓や玄関が開かなくなります

    1年半ほど前に、新築のマンションに入居しました。 1LDKで図面的には部屋の真ん中に台所があります。(LDとは別にKが2畳ほどあります) 真ん中に台所があるので、台所に窓がなく火やお湯を使うときや、今頃の時期に ちょっと部屋が暑いかな?というときは、換気扇を回しています。 (それとは別に、24時間換気も稼動しています) ところが、台所の換気扇を回していると窓や玄関のドアが開かなくなるのです。 気圧?の関係なのか、換気扇を回していないときも、窓を開けるのに多少力が要りますが 換気扇を回すと、ドアも全身で力いっぱい押さないと開きませんし、窓もやはり 力いっぱい引かないと開きません。 入居当時から気になっていたのですが、それ以前に住んでいた家は隙間風が入るような 家だったので、機密性の高い建物ってのはこういうものなんだろうと、自己解釈していました。 でも最近、何かあったときに窓もドアも開けられないってのはマズイのでは?と 考えるようになりました。 換気扇を回してるくらいでドアも開かなくなるっていうのは、今時のマンションでは 当たり前のことなのでしょうか? また、換気扇を回すときは必ず部屋の窓も開けておく以外に、何か対策はないでしょうか? 給気口はいつも開けてあります。

  • 古い家 換気

    古い家は隙間風があるから換気は全くしなくても全然大丈夫ですか? 常に全窓閉め切りでOK?

  • 窓のない家について

    お初です♪ 実は気になることがあり質問させてください!! 皆さん、窓のない家ってどぉ思いますか? しかも窓のない家ってどうやって光とか風とかを取り込んだり換気をしたりするのでしょうか? 窓のない家の長所と短所って一体なんだと思いますか? 誰か知ってる人は教えてください。

  • 防犯に優れた窓・窓からの換気

    1:よくアパートの風呂場などに使われるジャロジー窓は防犯上弱いとか、そういうのを聞きます。窓の種類や開き方には色々ありますが、防犯を最優先として考えた場合、どうするのが一番よいか知りたいです。(防犯ペアガラス前提として)個人的には一番強いのはFIX窓、次に幅25センチ以下のスリット窓を並べたものかな~と思ったのですが、どうでしょうか。 2:スリット窓が開く仕様の場合、どういう開き方(縦滑り出し?片開き?)があって、どれが一番防犯上いいですか? 3:もし機械換気が停電などで働かなくなってしまった場合、どの位の大きさの窓があれば有効な換気ができますか?もちろん窓の位置などに大きく左右されると思いますが、細いスリット窓を見ていると、「あれ一個では換気は無理なんじゃ…?」という疑問がわきましたのでお聞きします。 分かりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 窓を一切開けない家って

    近所に一切窓を開けない家があるんですけど、窓を開けない家って換気はエアコンや隙間風任せですか? たまには窓開けて一気に空気入れ替えしないと、空気が淀んだりカビたりしないのでしょうか?

  • 家の窓を閉めると怒られます、気が落ち着かないので何とかしたいです

    うちでは窓を開けはなっていることが多く、特に冬などは寒いので閉めたくなるのですが家の人が閉めさせてくれません。(カビが生える、家が腐るからと言って)( それが、雨の日でも、冬でも、雪の日でも部屋も風呂場も開け放たないとカビが生えるからだそうです。) そう言われたら自分も言い返せなくなって言いなりになってしまうのですが、こういうときはどう言い返したらよいのでしょうか? (言い返し方を教えて欲しい。) 例え言い返しても「換気はしなきゃいけない」、「家がカビる、それでもいいのか。」といわれ言い返せなくなりそれで終わりです。なんか将棋の王手みたいに、とにかく取れば勝ちの様な..... 確かに言ってることは正しいと思うのですが、普通の人がしている換気と違う気がしてなりません。カビ対策のためというよりは、言いなりにさせたいというか、「とにかく正しいからそれだけ」のような感じで。 本人たちによると、「窓を閉めている人はほとんどいない」だそうです。「換気は1日中どこの家でもしている、寒ければ厚着すればいい」ということだそうです。「暖房はしなくていい」といっていました。

  • 隣の家の換気扇の位置

    数年前に隣(我が家の南側)に家が建ち 我が家の居間に面したところが 隣の家の台所で換気扇があり 居間の窓を開けると、換気扇から臭いが 家の中に入ってくるので、窓を開けられません。 日曜の昼とか、魚を焼かれることが多く あわてて、窓を閉めないと家中魚臭くて困っています。 家が建った後なので、どこに言っても無駄だと思って いたのですが、何か良い対策がないかと 質問してみました。 よろしくお願いします。