• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁鬱に対する家族の理解。)

躁鬱に対する家族の理解

このQ&Aのポイント
  • 躁鬱に対する家族の理解を得ることは、患者の回復に重要です。しかし、休日など家族と一緒にいるとイライラし、憂鬱になることがあります。
  • 特に義親に対しては、彼らの行動に敏感に反応し、怒りや衝動的な行動を起こすことがあります。
  • 夫は理解があると言っていますが、非協力的でからかったり、興奮すると全く相手にしてくれません。孤独で悩んでいる私は、どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.3

>私もいけなかったから殴られたりしてたんだと思います。 いやいやいや。この考えはおかしいですよ。毒されてます。 「相手が悪ければ殴っていい」なんて本当に思ってるんですか? 若い子が「階段でぶつかったのに謝らずに去っていって腹が立ったから追いかけて突き落とした」っていうのと同じレベルですよ? ぶつかったのに謝らなかったんだから突き落とされてもしょうがないって思いますか? そういうことも病院で言ってますか? 殺されるって、貴女も旦那さんに暴力をふるっていたのですか? 旦那さんとその両親はモラハラだし、貴女は躁鬱だけじゃなくて共依存だと思います。 ノイローゼになると思うなら別居すればいい話です。 殺されると思うなら警察に行けばいいだけの話です。 殴っていいという理論に正当性はありません。 その病院ちょっとイマイチ信用できない気がしますが…。この辺の話を病院にしていないのなら、してみてくださいね。 他人なんて、自分以外はみんな他人ですよ。 貴女は悪くありません。自分が消えたら上手く行くなんて思ってはだめです。 多くの場合、父親はいなくても生きていけますが、母親がいなくて幸せにはなれませんから。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり病状がよくなかった時期に夫や夫の両親から精神的に追い詰められていた時期があって(同居しない嫁はクズ、ひとでなし、稼げなど暴言や夫自身がマザコンで親のいいなり)その時はもう心中だって思って暴れて殴ったり引っかいたりしてました。 夫は「女だろうがやられたからにはやり返す」と暴力には暴力で対応してきたんだと思います。 もちろん病院にはすべて話をして、夫は夫で病院にかかりました。 共依存は自分でも薄々そんな気がしてました。 でも、昔からこんな性格だし、さんざん義親から「嫁にもらってやっただけでも感謝しろ」「他にもいい人がいたのにしかたがない」とか言われてきてここまで来たんで自信もないし、人間として底辺なんだなとしか思えなくはなりました。 病院は一時変えたことがあったのですが他院で「あなたは病気になりたがってる人格障害」と言われてしまったことがショックで他に行く勇気がないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

ご病気の為に心のトラブルを引き起こしてしまい、辛い中、よくご主人の行動に耐えられたと思います。質問者さまが自分勝手なのではなくご主人が病気に対して無知なのでしょうね。しかし、どのように対応してよいか分らないので、いちいち、質問者さまの神経を逆撫でしてしまっているのであり、わざと虐めているのではないと思います。 質問文全体を拝見して確かにご病気による被害妄想的な発想はあるとは感じました。ご主人が冗談を言って貴女の機嫌をとろうとする意図があるかもしれないところが馬鹿にされたような気がする こともあるかと思います。それから嫌がらせでお孫さんにお菓子を上げるという老人は稀なように思います。 ご主人が精神的に子供のまま成長された方であれば奥さんのの悲しみを理解せずに自分の不満ばかりぶつけてくるということもあろうかと思います。 まず、きちんと治療を受けて出来るだけ被害妄想が起きないような環境に自分を置かれる必要があるかと思われます。それは、入院でも別居でも良いので一時、家族と離れて暮らしてみるということです。 それから心理的にはご主人を頼ろうという気持は捨てて何一つ期待しないというように冷静になれるようにつとめてみることではないかと思います。 ご家族だけではなく精神疾患に対する理解は世間では驚く程、低いものであるように思われます。 自分が同じような体験をしてみないとなかなか皆、その苦しみが理解できません。 悪気ではなく貴女に冷たくならざるを得ないのだということに気付いてあげてください。 兎に角、通院を徹底させてご病気の回復を目指してください。 そこから解決の糸口がみつかるのではと思えます。 お大切になさってくださいね。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し前にもこれ以上ひどくなると入院ですよと、夫も付いてきた受診の際に言われてます。 本当に入院するかは別として入院も必要なほど私が憔悴していることを夫に言いたかったようですが いまいちなかんじでした。 ほとぼりも冷めればまた同じような接し方になるので、私もいい加減あきらめがつくようになったのですが(多少は) 自分ではなく他の女性と結婚していれば夫ももっと自由に楽しい結婚生活だったのに、私のせいでみんなメチャクチャ・・・と思われているようで自分が嫌になってしまうのもあいかわらずです。 躁鬱なので家族ですら鬱か躁かわからずに戸惑っているのもあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1109/3227)
回答No.1

殴るし蹴るし?その時点で普通離婚だと思いますが。 躁鬱では難しいかもしれませんが、向こうの要求も全てはねつけてしまえばいいのではないですか? 聞いて聞いてとやってきたら「私は悩みすぎるバカらしい人間なのであなたの話を聞くことはできません」とか。 お子さんに対してはそうでもないのであれば、休日はお子さんを連れて外出されてはいかがですか? お金がないなら公園でも散歩でも。家にいるよりはマシだと思います。 あなたの旦那さんは普通に人の神経を逆撫でする男です。 逆上させておいて「何急にキレてんの?バカみたい」とさらに怒りを煽り、他人に「急にキレる。怖い」などと吹聴する人間が世の中には存在します。 あなたは悪くないと思います。 実家が頼れず働けないのであれば気楽に離婚ということはできないかもしれませんが、離婚した方がいいとは思います。 お子さんもそんなお母さんを見て育つのは良くないと思います。旦那さんの世間体を守ってあげる必要もありませんし。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 治療をまだ本格的に始めていなかった数年前は本当に暴力ばかりでした。 夫いわく「殴らなきゃ、たたかなきゃこっちが殺されるから。こっちがノイローゼになるからということでした。 私もいけなかったから殴られたりしてたんだと思います。けど、やっぱりあのころの記憶がよみがえるので怖いのはありますね。 離婚はどうしてもできない・・・こどもはお父さん大好きだし。おじいちゃんおばあちゃんも好きだし。 自分だけいなくなればここの家は安泰なんだろうなと思ってばかりいます。 ある程度距離を置きながら生活をすることで、また治療によって私自身も落ち着いて過ごせる日が多くなったこともあり離婚は踏みとどまっていますが、もしまた私が不安定になったら放り出されるのは唯一の他人で病気な私なんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 躁鬱病は理解されにくい

    私の夫は躁鬱病です。春から秋にかけては、まあまあ普通に働けるのですが、冬はうつがひどくなって働けません。周囲からは、あまったれているとか、給料だけもらってぶらぶらしてるだのさんざんなことをいわれます。私は、何か言われるたび夫をかばってきましたが、おなじく、あまやかしているといわれます。躁鬱病は、外からはわかりにくい病気だから、そういうふうに見えるのだと思いますが、本人はとてもつらそうです。周りから理解されないことで悩んでいます。ほかのかたはどうなのでしょうか。また、同じような悩みを抱えておられるほかのご家族の意見を聞いてみたいです。様々なご意見を募集します。また、そういう家族の交流機関などの情報も幅広く募集します

  • 躁鬱病の理解

    躁鬱病で母と同居せざるを得なくなったものです。 http://okwave.jp/qa/q6897629.html の事情ですがやはり友人含めて主治医の先生や同じ病気の人以外は理解しにくいようです。 家族も理解は昔よりはかなり深まりましたし夜遅くても慈善にある程度伝えておけば怒ったりしませんしいいのですが、躁鬱病って調子の悪いときとそうじゃない時はタイドも変わるって言うのが言ってもわからないようで、というか家族も別の人間ですから調子の悪い時はありますからそれと重なると子供みたいにすねたり上手くいかないと癇癪を起こすんです。 こちらが離れようとしているのに、一緒に旅行に行こうとか恐らく母はぼくを拠り所にしてるんです。 情を感じてしまうんです。 昔の「勉強の合間に音楽を聴いていて声が聞こえず返事させようと離れようがヘッドホンを取り上げて怖い顔をしたこと」「朝起こすときに声が聞こえると罰が悪く思いものすごく勢いでビクッとしてたこと」などのトラウマのせいで母は知らないので、そんなに怖がらなくても怒らないのにって。 だから、病気、性格の形成に影響したかもしれない家族を憎む気持ちと申し訳ない気持ち、できる範囲で役立ちたい気持ちが混在して・・・。いっしょに診察受けたけど意味があまりなくてどうしたら・・・。

  • 躁鬱病の彼女

    こんにちは。 先日、5ヶ月付き合っていた彼女に別れを告げられました。 一人になる時間が欲しい、友達の関係に戻りたいと言われ、 また、自分は軽い躁鬱病を持っているということを告白されました。 「私機嫌が悪いときが良くあったでしょ?これ以上一緒にいたら迷惑になるし」と言っていました。 話をしているとき、あなたのこと嫌いになったわけじゃないからねということを何度も言ってくれました。 しかし、いろいろ話を聞くと、僕の、怒鳴ったりは決してしないが、感情をすぐ表に出すところが嫌だったらしく、それがどんどんたまっていって、一ヶ月前くらいから別れを考えていたとのことです。 その時は、躁うつ病というものについて何も知らず、あまりに突然別れを告げられ混乱してしまい、引きとめはしたものの言いたいことの半分も言えないうちに彼女は帰っていってしまいました。 別れを言われるつい1日前までは、今度自分と一緒に夏祭りに行きたいとか、ジョギングをしようとか、もうすぐ付き合って半年なのに私たち仲いいですよねえとか言っていたのに、なぜ急にこんなことになってしまったのかわかりませんでした。 その後、インターネットなどで躁鬱病についていろいろと調べました。 確かに、彼女は感情の起伏が激しい人で、機嫌のいいときは本当に元気でいつも笑っていました。しかし、いつの間にかどんよりと落ち込んでため息ばかりしていることがあり、すぐにカッとなったり、何を悩んでいるのか聞いてもなんでもない....としか答えないことが良くありました。別れを言った日も、いつにも増して落ち込んで見えました。 躁鬱病について調べてみて、うつ状態の彼女の態度は、仕方が無いものだとわかりました。なのに、僕はそんな彼女の態度についいらいらしてしまい、ちょっとしたことでケンカになり、険悪なムードになることが良くありました。今考えると、本当に自分はどうしようもない愚か者だったと反省しています。ほんの些細なことでいらいらしていた子供のような自分が本当に嫌になります。 別れてはじめて、彼女の大切さが身にしみてよくわかりました。 ずっと悩んで考えても、彼女のことを諦め切れません。 躁鬱病のことを完全に理解したわけではもちろん無いけれど、もし、もう一度付き合ってくれるなら、本当にどんなときも大切にしたいと思っています。 未練がましいかもしれませんが、彼女にもう一度会って、謝って、自分の思いを聞いて欲しいと思うのですが、もう彼女のことはあきらめたほうがいいのでしょうか? アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 家族が躁鬱で入院

    母親が躁鬱で入院しました。 かなり酷い状態で、今は保護室?に 入ってます。入院した日が一番酷く 家族を叩いたり暴言など、いつもなら絶対しない様な行動を取っていました。二日目は躁と鬱が混合している感じで泣いたり怒ったりしていて三日目はひたすらぼーっと。問いかけには答えるけど何だか子供に帰ったような態度でした。今日四日目の見舞いに行ってきたんですが、隣に壁を叩く方がいて、その音が怖かったらしくちょっと暴れてました。大丈夫大丈夫、と落ち着かせたらほっとして安心してくれてたました。毎日見舞いは止めた方が良いでしょうか?本人に聞くと毎日来てほしいと言ってるんですが(家族も行きたいです。)早く治すことを考えると、毎日はどうなのかなと考えてしまいます。それとこれから良くなるのか不安で仕方ないです…。最初はうつ病でうつの方の薬を飲んでたんですが(一年ほど)最近テンションがおかしい事が多く、途中で躁鬱になっていたと思います。躁鬱になったのは多分、薬をずっと同じのを飲んでいたのと、家のストレスだと思います。入院の前一週間は寝れてませんでした。今なにも分かってない感じを見ていると不安で心が潰れそうになります。入院させている方が良くなりますか?うちにいた時最後の方は物を投げたりハサミを振り回したりしてました。捨てられたとか言われたら入院が正しかったのか考えてしまいます。凄い長くて申し訳ありません。何か分かる方いたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 躁鬱ですイライラが止まらないんです。

    躁鬱ですイライラが止まらないんです。 10日ほど前から、他人が唾を飲み込む音や、咀嚼音、しゃっくりをしている人に対して無性にイライラとしてしまいます。 ネットの書き込みなどで、バカにされるとイライラしてるのに笑いながらだけど胸がドキドキしなからわざと煽るような書き込みをしてしまいました。 家族にはイライラは今回はあまりしていなくて、全く知らない人にイライラしてる自分が怖いです。 イライラというより心臓がバクバクしてワナワナして喋るときも声が震えてます… 毎晩犯罪者になって収監される自分の姿が夢に出てきます。 疲れてるのか、車の騒音と一緒に待ってという男の声が聞こえます。 空耳は中高生のころ頻繁にあったけど大人になってからはなくて。 レキソタンを飲んでもワナワナした感じは全くおさまらず、とにかく家にある食べ物を食べつくすと眠くなって寝てしまう…を昼夜問わず繰り返す毎日です。 家族は異変には気がついてない様子です。 病院にいっても主治医が今不在で受診しても知らない医師なので、ちゃんと伝える自信がないし、ワナワナが止まらなくて声がふるえそう。 他人にイライラしたくないからとにかく引き込もって寝てますが、それはそれで罪悪感です。 主治医不在だけど、病院にいくべきでしょうか。 もうわけがわからない。 自分でもイライラをどうやっておさめていいかわからず悩んでます。

  • 家族に理解してもらいたい

    更年期障害についてご相談です。そのご家族の理解をどうやって得られいるのか、どの様な日々を送られて乗り越えておられるのかお聞きしたいのです。私は7年前に子宮がんを患い、その際に主治医からは『周りよりはかなり早くに更年期が来るかも・・・』とは聞かされていましたが、現在37歳主人41歳(嫁いだ娘と中3の娘がいます)まさかこんなに早くに悩まされる事になるとは主人共々思ってもいない事でしたのでなかなか現実を受け入れられないでいました。ですが、私はなんとか以前の自分を取り戻してまた昔のような仲の良い家族に戻りたくていろいろと問いかけ『家族の協力がないと無理だからって先生も言ってたよ』など相談するものの、主人は一向に病気に対して理解出来ないでいるようです。『俺もそこまで気を付けてあげられない』とか『俺もこれ以上頑張れない』とか『言葉を選んで話しいているから疲れてる』とかとかとか・・・。 症状が出始めたのは、7~8か月程前からで、その病名に気付いたのはほんの1か月程前です。症状は 《のぼせ・冷え・尿トラブル・頭痛・耳なり・記憶障害・不眠・気分の落ち込み・イライラなど》いろいろとありますが、一番の悩みが突然の『イライラ』のスイッチが入る事です。自分ではもちろん原因もわからなければコントロールできるわけでもなく、私が主人に当たり散らした結果必ず夫婦喧嘩が始まり罵声の飛び交いの挙句、夫婦ボロボロになるまでお互いを傷つけ合い気づけば子供の前やご近所にも顔見せ出来ない程の怒鳴り声や鳴き声を挙げ座りこんでいます。『離婚』や『別居』などって話にまで進展しドロドロです。最終的にはどちらからか歩み寄り仲直りしますが(もともとけんかなどしたことのない夫婦でした)主人はいつも『なんでそんなにイライラするのかがわからない。どうすればいいんだ』と言います。そして毎回精神的ダメージが大きいらしく最近では主人の顔が暗く、無理やり笑顔を作っているのがはっきりとわかるように顔を引きつらせて話すようになりました。仲直りした後にどうすれば乗り越えていけるのかなど話し合ったりしますがそれを実行できずに毎日を送っていますが最近は、主人が病気になってしまうんではないか 主人に離婚されるかも と 気になり始め でもそのことが頭から離れないでいる事が余計に二人の関係を悪化させているように思えます。何か良いアドバイスがありましいたらお聞かせ下さい。

  • 義家族と夫との距離に悩んでいます。

    義実家には義親と離婚して子供と出戻りした義姉の4人がいます。 私達夫婦は近場ですが、義実家からは別の所で2人暮らしをしています。 もともと夫の家族は皆それぞれ仲が良く、何でも話合い何でもしてもらっていたそうようで 結婚して3年経った今でも、向こうから毎週のように気にかけて電話してきたり 突然訪問してきたりします。 先日夫の誕生日があったのですが、義姉がいきなり訪ねてきて 「はい、これ○○君(夫)へのプレゼント。サイズが合わなかったら 明日交換して貰ってくるから連絡するように言ってね。」と言って 帰っていきました。プレゼントを持ってきてくれるのは、仲が良い兄弟なら 普通だと思うのですが、私だったらサイズ交換が必要ないような物をあげると思います。 そこまでするの・・?という疑問だけが自分の中に残ってしまっている状態です。 夫とは義家族との距離感について私なりの意見を聞いてくれており、 出来るだけ距離を取ると言ってそれを実行してくれています。 しかしそうすればするほど、向こうからこちらに来るようになり 義母・義姉が変わり交代くる始末・・・・・・・ ある意味夫を気にしての行動だと思うので、夫に今の気持ちを何て言えばいいのか ずっと悩んでいます。 ちなみに義親は義姉と孫が側にいるので寂しくはないと思うのですが、 夫が義実家に行くと帰るのを引き留めるそうです。 夫も親思いなので、そういう態度を察して少し長くいる時もあるそうですが 皆さん(義親・義姉)それでは足りない感じが漂ってきます。 一体どうしたらいいと思いますか? どうしたら義家族とうまく距離を取れると思いますか?

  • 躁鬱の父親と家族について。(本当に困っています。)

    現在父親が躁鬱の状態です。半年以上鬱で、一ヶ月躁鬱というようなサイクルだと思います。 しかし本人は躁鬱の状態を『鬱が治った状態』と判断しており、躁鬱状態の自分を正常だと思っているようです。そのため、躁鬱の時には病院に行く事はなく、そのようなサイクルを病院側も把握してないと思います。 以前一度病院側に電話をしたのですが(私の母、本人の妻が)、患者のプライバシーみたいな感じの事を言われこちらの話は一切聞いてもらえませんでした。 ネットで読んだ躁鬱の症状と全く同じ状態なので、正常でない事は周りの人間が見れば一発で分かると思います。 自己中心的で周りのことを考えることをしません。そのためこちらがいくら注意をしても、何故そんなことをいわれているのか理解できていません。 何故タバコ嫌いの人の前でタバコを吸ってはいけないのか。何故夜中にバイクで大音量を出してはいけないのか。そんなことすら理解できていません。 母も私も弟ももう限界に来ています。どうやって更正させようか?ではなく、どうやってかかわらないようにするか、逃げようかと考えるほどです。 今の現状で私に出来る事は何なのでしょうか?私は父よりも母が一番心配でなりません。母は家を出ることも考えており、私もそれに賛成しています。しかし仕事の事もあるし行く場所もありません。 躁鬱になった事のある方や、躁鬱患者の家族の方、医療関係の方、何でもいいのでアドバイスをください!本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • これは躁うつですか?

    以前、躁うつ病の友人のことで相談した者です。 最近、その友人の影響を受けてしまったのか私自身もあまり体調が良くありません。 ・夜眠ることができず、寝ることができても途中で起きてしまう ・食欲が一気に低下し食べる気もなくなる(食べると気持ち悪くなります) ・無駄にお金を使う、必要ないものも買って衝動買いばかりしてしまう ・理由もないのにイライラして、家族や友人に当り散らしてしまう 一ヶ月ほど前から、ずっとこんな感じの状態です。 親には、一度病院に行ったほうがいいと言われました…。 今の私が躁うつかは分かりませんが、とにかく感情の波が激しくて疲れてしまいます。 今は少しは楽なのですが…。 やはり、一度病院に行ったほうがいいのでしょうか…。

  • 助けてください 摂食障害 分かってくれない 理解してくれない 家族

    こんにちは、私は摂食障害で悩んでいます。18歳の女で本当なら高校3年生です。家族は摂食障害について理解してくれません。友達とも付き合っていません。相談も出来なくて毎日ひとりで戦っていて、苦しいです。親や家族には、あきれられたり、変な目で見られたり、怒られたりします。いやみも言われたりします。悲しいです。本当。。毎日自分で自分をせまてばっかりです。 家族には、この病気のことを分かってもらいたいです。でもどうやって説明したらいいのか分からないし、うまくいえません。。自分でも説明しました。病院にも行っていましたが理解できていません。 食べれるものと食べれないものがあること、食べることが怖いこと、毎日自分で栄養のこととか調べて、前向きに憂鬱だけれど食べれるものからがんばって食べていること・・ 食べたいと思うものが食べれなくてイライラしたり、あばれてしまったり、過食してしまったり・・ 家族にすごい目で見られたりするとまた自分がおかしくなって過食してしまったりします。もうこんなの嫌です。消えたいよ・・ でも治るにはまわりの人の協力や愛が必要だって気づきました。 お願いです、どういう人がなってしまうとか、治すにはどうすればいいのかなどを、摂食障害のことを分かってもらえるようなわかりやすい説明を教えてください。印刷コピーして親に勇気を持って見せて理解してもらいたいと思っています。