• ベストアンサー

川端康成の「伊豆の踊り子」について教えていただきたいことがあります。

川端康成の「伊豆の踊り子」について教えていただきたいことがあります。 夜明けに踊り子に会った主人公が、その顔に「昨夜の化粧が残っている」ことに感動するシーンがあります。 これは、どういう意味で感動なのでしょうでしょうか? 何かエロティックな意味が隠されているのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

おそらく厳密には「唇と眦の紅が少しにじんでいた」ことが「私の胸を染めた」のではないかと思われます。 つまり、仕事をしている時と同じように化粧をしていながら、それが少し崩れているところに、隙というか無防備さというか、プライベートな一面を見た気になった、ということでしょう。より親しくなったような気がしたわけです。 ちなみに、これはラストの方にある「眦の紅が怒っているかのような顔に幼い凛々しさを与えていた」と対比されます。 あのときは無防備で、なんとなく親近感を与えていた眦の紅が、この時はもはや無くなってしまっているわけですね。

21200117
質問者

お礼

ありがとうございます! モヤモヤが晴れました。

その他の回答 (1)

noname#115524
noname#115524
回答No.1

そのシーンは良くおぼえていないですが、川端康成の小説でエロを読まなかったら何を読んでるのかという感じですね。 肉感的というのとは少し違うけれども主要なテーマだと思います。 身体芸術の世界でのファンタジーと現実の存在としての少女という、重っていなかったもの、観客としての思い入れが現実の生身の少女の身体に重なって行くような、そういう芸能特有の感覚が他の作品でも繰り返し取り上げられているように思います。 「女芸人が、遊び人的な自分と…」というお話が他にもありますよね。 川端康成は浅草のレビューが大好きだったそうで、大衆芸能や風俗(と自分の幻想)というのも、モチーフ・モチベーションの芯としてひとつあるように思います。

21200117
質問者

補足

質問に対する回答をお願いします…

関連するQ&A

  • 川端康成の「伊豆の踊り子」の冒頭って・・

    川端康成の「伊豆の踊り子」の冒頭で、「ものすごい勢いで駆け降りてきた」ものってあるじゃないですか。あれって何ですか?中学生の頃、冒頭を暗記させられたんですけど、駆け降りてきたのが何なのか分からないんですよね。当時は怪物か何かなんじゃないかって思っていたんですけど。

  • 川端康成

    川端康成の「伊豆の踊子」や「古都」の小説が好きです。 こんな感じの「美しい心」を感じる小説を、他にも読んでみたいと思います。 おすすめの小説がありましたら、教えてください。 との作家でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 「伊豆の踊子」の結末、なぜ「私」が甘い快さをしたの?

    川端康成の著作「伊豆の踊子」をざっと目にして、その結末について、分からないところがでました。どうして主人公「私」が「美しいくうきょの気持」や「すがすがしい」や「甘い快さ」といった気持が出たのでしょうか。非常に悲しい気持を持っていたはずなのに。この本に詳しい方々、よろしかったら、100字ぐらい/以上お答え頂きたいのですが。お願いします。どうもありがとうございます。

  • 女性の方は、伊豆の踊子(川端康成)を面白いと思いますか?

     川端康成の代表作で、映画やドラマにもなった超有名な作品のひとつに『伊豆の踊子』がありますが、これは女性が読んで面白いものなのでしょうか。  ロリコン作品などと揶揄されることもある作品ですが、作中の「私」(あるいは作者自身)がロリコンであるかどうかは別としても、いずれにしても「孤児根性」の成人男性である「私」が無垢な少女である「踊子」に対してある種の肯定的な想いを抱き、それが作品の主題のひとつであることは、異論はないと思います。  このような出会いによって精神的成長ないしは自己回復を成し遂げていくという「私」の心的状態については、男性でも理解しがたい方がたくさんいると思うのですが、そもそも女性は、この作品を読んでどう感じるのでしょう?  忌憚のない意見をお聞かせ願えないでしょうか。  純粋に女性の方のご感想を聞きたいだけですので、他の方のお答えに批判するような書き込みはしないようお願いします。  ちなみに、質問者は「伊豆の踊子」を批判しているわけではなくて、単に女性の方がどのようにこの作品を読むのか知りたいだけです。  よろしくお願いします。  

  • 伊豆の踊子 旅程

    川端康成『伊豆の踊子』を読み始めました。 冒頭の、天城峠から「南伊豆への出口」のトンネルというのは今もあるのでしょうか? 出来れば経路をたどって、旅程を追体験してみたいのですが。 季節はいつでしょう?

  • 川端康成『化粧』について・・・

    今度の実力試験に川端康成の『化粧』が出ます。(試験はすべて記号で出ます。) この話の一番最後で、泣きながら厠に入ってきた少女が、鏡ににいっと一つ笑って厠を出て行くシーンがありますよね。その笑いの本当の意味とゆうのは何なのでしょうか? (泣きはらした顔を人に見せまいとする健気な思いに発するものではないようです。) もしお分かりになる方がいたらお返事下さい。よろしくお願いします<(_ _)>

  • 「雪国」や「伊豆の踊子」の芸者とは…

    こんにちは。 川端康成の「雪国」や「伊豆の踊子」には「芸者」という女の子が出てきますが、 芸者さんとは一体どんな人なんですか? 今の舞妓さんのようなものではなく、男の人の相手もするようですが・・・ よくわからないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 川端康成「哀愁」

    川端康成が書いた「哀愁」という文章を探しています。 全集などを見てみたのですが入っておらず、 しかしどうしても読みたいので困っています。 どなたか、ご存知ありませんか。 この本に入っている等何か情報をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 伊豆の踊子の化粧って?

    伊豆の踊子を借りて読みました。 伊豆の踊子に出ている踊り子の化粧とか髪型とかってどんなんだったんでしょうか? 書籍とかそういうのがわかるサイトなどあれば教えてください。 当時の化粧品についてとかも興味あります。

  • 映画『伊豆の踊子』で女優の裸がよく見えないのはなぜ

    川端康成原作の小説『伊豆の踊子』は何度も映画化されています。それぞれ人気女優が踊り子の役を演じています。 私は、吉永小百合、山口百恵、美空ひばり、田中絹代が踊り子を演じた『伊豆の踊子』の映画のDVDを買って見ました。 ところがこれらの映画で不満があります。 主人公の男子学生が露天風呂に入っていて、離れた露天風呂に入っていた踊り子が全裸で手を降っている場面があるのですが、肝心の踊り子役の女優の裸の体がよく見えないのです。 吉永小百合と山口百恵は全裸で出て来ますが、裸の体が全然見えないように撮っているし、田中絹代と美空ひばりはそもそも服を脱いでいる場面自体が無いのです。 せっかく有名女優を起用して映画を作ったのに、なぜ女優の裸の体をよく見せないのでしょうか。