• 締切済み

5月15日付けで解雇になるのですが会社からの説明で解雇扱いになるからす

5月15日付けで解雇になるのですが会社からの説明で解雇扱いになるからすぐに給付金はでると聞いたのですがもしハローワークに手続きしにいった場合手続きをしてからどのくらいの日数で支給されるのでしょうか?

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

辞表を出さない事厳守としてですが、保険金の申請をして、 28日後に初回認定があります。 で4営業日後に銀行に振り込まれます。 建前は即日現金支給ですが、物理的に不可能。 この為振込みが行われます。 尚支給日数は28日から7日の不就労日(待期)と この間の就労日数を差し引いた残りです。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・基本的には、  1.ハローワークで失業給付の手続き  2.上記の日から7日間が待期期間(失業の確認期間:この期間は失業給付の支給対象外)  3.待期期間の終わった翌日から給付期間に入ります  4.認定日(3.の日から認定日の前日までの期間の求職活動の認定)  5.認定日の4日~5日後位に失業給付が振込まれます  ・ハローワークで手続きをした日から、4週間後の同じ曜日が認定日(実際の失業給付の支払われる期間は、待期期間7日を除いた、3週間:21日分)   上記は基本ですが、認定日がハローワークの都合で4週間後でない場合もあります(3週間後とか・・この場合は2週間分が振込になります)   初回の認定日に関しては、上記の通り  ・次回以降の認定日は、4週間ごとで、各28日分の失業給付の支給になります  ・初回の分に関しては、基本的には、ハローワークで手続きをした日から、4週間+4日~5日後に21日分の給付です(3週間+4日~5日後:14日分の様に早まる場合もあります)

noname#125576
noname#125576
回答No.1

質問者さんが、ハローワークに行ってから7日後までが「待期期間」となります 「待期期間終了日翌日」~「初回認定日前日」の日数×基本手当日額 が最初にもらえる金額になります 初回認定日は、約4週間後になるので 待機期間7日間+初回認定日までの4週間+振込手続にかかる日数 になります ハローワークに行ってから、37日~40日位で最初の給付金が受け取れると思います 4週間ごとの認定日には、どんな事情があっても必ずハローワークに行ってください 給付金が受け取れなくなる事もありますから

関連するQ&A

  • 会社が解雇扱いにしてくれない!

    今日、会社の上司から今月いっぱいでなくなる店があって、その店の人は生活がかかっててどうしても会社に残りたいから今月であなたが辞めてくれない?といわれました。どうせ年内に結婚して辞めるならその辞めるのを早くしてほしいとの事です。私はまだ何月に辞めるかもはっきり決まってなかったし、もちろん何月ではっきり辞めるとも言った事はありません。まだ働くつもりでいました。 私が「これは解雇ですか?」と聞くとごまかしてはっきり言いません。 会社としては私を自己都合による退職にさせたいみたいです。 でも私は会社の都合で辞めさせられるのに解雇扱いにしてもらえないのは納得いきません!! このような場合はどうすればいいのですか?ぜひアドバイスお願いします。

  • 5月15日をもって会社を解雇されます

    5月15日をもって会社を解雇されると、上司から言われました。 月曜日新しい職探しをしたいのでハローワークへ行こうと思います 会社には、ハローワークへ行くので一日お休みをください、と電話で連絡しようと思っています。 私の行動は非常識でしょうか?

  • 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。

    2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 再就職手当てについて

    諸事情により、2013年6月13日付けで勤務先を解雇となりました。 7月10日に離職票等がやっと届き、翌7/11にハローワークへ失業給付の手続きに行きました。 次回7/24に認定?の手続き?説明会?にハローワークへ来るよう言われています。 6/13の退職以降すぐに民間の就職WEBサイトで登録をし、資格を持っていることなどもあり、何社か面接を行っていましたが7/12内定を1社から頂きました。8/1付けで入社いたします。 ハローワークでの手続き、給付金についてですが、 (1)失業給付金はもらえないのでしょうか? (2)再就職手当て?のようなものがあるはずですが、手続きをすれば貰えるものなのでしょうか?認定日から7日間あいて云々というのがあったかと思うのですが、7/24認定の8/1入社だと、支給対象外なのでしょうか?

  • 懲戒解雇と会社都合による解雇は違うのですか?

    今月末で解雇になります。 ケアレミスを大々的にとりあげられ事業主との人間関係にうんざりしたのでこのまま解雇を待っている状態なのですが懲戒解雇と会社都合、自己都合の解雇では失業保険の給付日数というのはかわってくるものなのでしょうか?

  • 5月15日付けで会社を解雇されるのですが先月、先々月と体調不良で働いて

    5月15日付けで会社を解雇されるのですが先月、先々月と体調不良で働いていなかったので蓄えがありません。両親に相談しようにも親は借金がある上に給料が少ないので借りれません。友人はまだ学生が多いので借りれませんけ。けどサラ金も恐くてとてもじゃないけど無理です。こういった場合どおすればいいのでしょう?

  • プレッシャーに負けて、自己都合として退職しましたが、これを会社都合扱い

    プレッシャーに負けて、自己都合として退職しましたが、これを会社都合扱いで失業手当を頂ける方法はないでしょうか? 詳しい経緯は以下の通りです。私は、うつ病にかかり、診断書を添えて1ヶ月間の休職を申し出たのですが、その場で過去のミスをあげつらわれ「辞めるかどうか自分で決めろ」とプレッシャーをかけられました。当時は心身の状態も極めて悪く、会社と争う気力がありませんで、1週間後に退職届を出してしまいました。退職後すぐに受給期間の延長申請をし、その後、1年半の治療をうけました。ようやく労働できる状態に回復し、失業手当の給付の手続きにハローワークに行く予定なのですが、自己都合だと90日分の支給になります。これでもありがたいのですが、当時の経緯に納得がいかず、せめて会社都合扱いの給付日数にならないものかと思っています。どうぞお知恵を授けてください。

  • 7/20付けの解雇を口頭で言われたが、どのようにすればよいか

    本日、勤務先の社長が出資する企業で、別部門の商品の販売に関するトラブルがあり、経営が怪しくなったという説明があり、その後、7/20付けの解雇を口頭で言われました。 別の質問内容 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3045388.html によると、法律上では1ヶ月の予告が必要とあります。 説明では会社理由ということ処理するとの事ですが、こちらも心の準備ができていません。 事が事だけに、おいそれと承諾するわけには行きません。 ハローワークなどのしかるべき機関に相談しようと思いますが、何らかの方策があれば力を貸してください。

  • 「退職」が「解雇扱い」になって困惑しています

    「不当解雇」「解雇予告手当」「その他」について質問させて下さい。 4年間勤務している正社員です。 6月中旬に「9月末で退職する」と会社と話しました。 私の有給残日数が「18日間」、9月の全勤務日は「20日間」なので 9月1日と9月2日の「2日間」は出勤して、残りの18日間は有給消化して 「9月末退職」とするつもりでした。 ですが、9月9日に会社から来たメールによると 「退職日は9月2日で残りの有給18日間は買取り」となっていました。 有給の買取金額の合計は給与の半額以下になっていて、9月分の給与は 支給されない事がメールに記載されていました。 ちなみに「解雇通知書」「解雇理由証明書」は貰っていません。 ここで何点か質問があります。 1:そもそも、この会社の対応は合法なのですか? 2:「9月2日退職」の場合、不当解雇として「解雇予告手当」を会社に請求する事は出来ますか? 3:不当解雇として「解雇予告手当」以外に会社に請求出来る物はありますか? 4:解雇予告通知日はメールが届いた「9月9日」になるのでしょうか? 5:「不当解雇」となった場合、会社の対応を相談する場所は、どこが良いでしょうか? ex)労働基準監督署など 上記内容に詳しい方がおりましたら、ご教示下さい。

  • 解雇扱い

    正確さをとわれる仕事をしていて、ちょっと答えに迷うようなことは自分で勝手に判断し答えることをしていた。 間違いが多いため、会社はその人が嘘をついていると判断。本人は、自分なりにミスを減らすように努力していた。 このような場合は退職願をだしても解雇または懲戒解雇扱いになりますか?