• ベストアンサー

外国語のカタカナ表記について質問します。V音をヴァイオリンのように表記

SortaNerdの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.9

リンクを忘れていました。台湾語仮名です。かな表記の拡張の例として非常に参考になります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E8%AA%9E%E4%BB%AE%E5%90%8D

関連するQ&A

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • 外国語のカタカナ表記

    外国語(特に英語)をカタカナで表記するときに、 どっちが正しいか迷うことが多々あります。 法則や決まりがあるのでしょうか? 具体的には take:テイク?テーク?(お笑いのTAKE2は?) make:メイク?メーク? make upはメイキャップ?メーキャップ? スペルに自信のないところでは、 ダイアル、ダイヤル ダイヤ(モンド)、ダイア(モンド) 横棒をつけるかつけないか。 ○○センタ、○○センター きりがないので、 決まりがあったら教えてください。 (`er`は横棒つけるとか)

  • 「チラシ」…なぜカタカナ表記?

    先日、日本語を学ぶ外国人の友達に、「チラシ」ってなぜカタカナで書くの?と訊かれました。 日本語のカタカナの単語って大体は英語等から入ってきたものですよね、チョコレートとか、プリンとか。 辞書でひいたところ、「散らし」という風に漢字表記で載っていました。 「散らすもの」だから「散らし」ということらしいのですが。 でも一般的には「チラシ」とカタカナで使うことが多いように思います。 なぜ輸入された単語ではないのに、カタカナ表記なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • 片仮名表記の?

    外国語を片仮名表記しても決して発音的には正しくない事は承知してます。 で、以前から気になっていた片仮名表記の英単語が有ります。 それは「ガブリエル(gabriel)」と「チャンバー(Chamber)」です。 前者は天使だったり、人名だったりするんですが、どう聞いても「ガブリエル」には聞こえません。 強いて云えば「ゲイブリエル」 後者は部屋とかそんな感じですが、「GUN」と云う雑誌が「チェンバー」と表記している以外は「チャンバー」になってますよね。 でもこれも強引に片仮名にすると「チェインバー」(GUN誌の方がチビッとだけ近い気がする) Gameを「ガーム」と表記したり発音したりする人はいませんし、学校の先生も「warmup」を「ウァームアップとか云うなよ。」とか云うのに、なぜこの2つはこんな表記になっているのでしょうか? やはり明治時代の訳者がそう表記したのがそのまま生き残ってるから?

  • 野菜のひらがな表記とカタカナ表記

    姉と激論をかましたものの結局おバカ同士だからか私がバカなのか決着が付きませんでした。 事の発端はNHK教育放送の「カタカナとひらがなの使い分けについて」 「とまと、きゃべつ、おくら」どれがカタカナという問題でこれはすべてカタカナでした。理由はすべて外国から来たものだからと言います。 じゃあ逆にひらがな表記の野菜は?基本根菜類って外国から種もらってるじゃんってことになり物議をかましました。 一例でにんじん、じゃがいも、だいこん 私は外国から来て日本語和訳されている野菜だとひらがな表記されているのかなと思い、この3つはひらがな表記じゃないのかと考えます。 トマトやキャベツは英語、オクラはどこかでオクラと呼ばれているからカタカナ表記なのだと。 しかし姉は、すべてカタカナ表記だと言います。どれも外国から来た野菜だから。 しかし、姉の考えだと日本で栽培されている野菜はすべてとは言いませんがほぼ外国から種をもらって日本人に合った味に進化していますよね。じゃあ端から野菜はすべてカタカナ表記だと言えば良いだけではないでしょうか。しかしそう言わないということは、野菜にひらがな表記のものはあるということですよね。 多分姉もまだ深い意味があって言っているのだとは思いますが、タイムオーバーとなり中断しています。 一人モヤモヤしています。 こういう話に詳しい方、教えていただけないでしょうか。

  • 外国人の人名と外国の地名の日本語表記に関して

    外国人の人名と地名の日本語表記に関するサイト、書籍、CDあるいは、ダウンロードのサイトを探しています。 翻訳の際に、外国の地名や人名が出てきますが、カタカナ表記が何種類かあったりして調べるのに結構時間を要します。 有名な人名・地名はいいのですが、よく知られていない地名、最近マスコミに顔を出した政治家の名前などは、結構カタカナ表記で苦労します。 外務省の用いるカタカナ表記と各新聞社のカタカナ表記も異なることがあります。 厳密なカタカナ表記でなくとも、大方受け入れられる表記で普通の翻訳はOKだろうと思います。 それでも、検索エンジンなどで調べるのは結構厄介です。 書籍・CDなどでもかまいません。ウエブサイト、ダウンロードであればなおいいのですが、・・・。 一括で照会、検索できるものを探しています。よろしくお願いします。

  • ロシア人名前カタカナ表記

    ロシア人の名前です。 日本語のカタカナ表記は、どうなりますか。 M.Murodian and V.Klochkov

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • よく意味がわからないカタカナ語

    最近、英語などの外来語をカタカナで表記するものをよく見かけます。 例 Manifest → マニフェスト (ちょっと他に例が思い浮かばないです、すみません) カタカナ語に関して、私が普段感じていることは以下の2点です。 (1)よく聞くけど、意味のわからないもの (2)カタカナより、日本語のほうがわかりやすいもの 以上の2つに関して、みなさんの知ってる具体例おしえてください。カタカナ語で困ったなどの体験談もお聞かせいただければと思います。(私は、よく取り扱い説明書のカタカナに翻弄されています)

  • Googleマップ日本語版(カタカナ表記の地名)

    Googleマップ(http://maps.google.co.jp/)を使って、外国の地名がカタカナでどう表記されるのか調べたいのですが、私のPCからは、上のURLへ行って地名を調べてみても、現地表記で表示されるだけで、カタカナ表記が見られません。 ちなみに、私のPCはポルトガル語版のWindows 7 です。 コントロールパネルに入って、「言語の追加」で日本語を追加しているので、IMEパッドもちゃんと表示されています。ですから、日本語での入力も全く問題ありません。 WEBブラウザは、Internet Explorer 9 です。 どなたか、私のPCからGoogleマップでカタカナ地名を見る方法を教えていただけないでしょうか?