• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那と別居中。9ヶ月の娘が一人います。離婚にはお互い賛成しています。)

別居中の旦那と離婚することになりました。養育費の問題で義母が口を挟んできます。皆さんはどう考えますか?

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.1

生活保護は生きていく上で最後のセーフティーネツトです。 あなたの仰ることが正しいと思います。

coco622333
質問者

お礼

私の家族がそのように促すならばわかりますが、 我が子に責任を放棄するような発言をするとはビックリしました。

関連するQ&A

  • 旦那と別居中 離婚か戻るか悩みます

    旦那と別居してもうすぐ2年になります 子供はもう2歳になりました いろいろな事がわかってきています 別居の原因は借金と性格の不一致です 旦那は離婚はしないと言っています 正直この別居生活にすごく疲れてしまい もう戻ろうかとちょっと考えています けど戻っても旦那は何も変わらないだろうし すぐにまた離婚ってなる可能性は大です あっちに行ったりこっちに行ったりするのでは 離婚するより子供にも悪影響だと思います いっその事子供あと2人くらい作ってしまえば 生活する上で旦那に構ってるヒマはなくなるから 案外うまくいくんじゃない と友人は言います それも一理ありかなとちょっと思ってます 私はほんとは子供がたくさんほしかったのですが 旦那と別居したためかなわなかった夢です 今ほんとに離婚か別居か悩んでます 子供も来年の4月から保育園に通います どちらにしろ早くに結論を出さないと と思ってます みなさんアドバイスをお願いします 子沢山で旦那さんが嫌いという方のご意見もお願いします

  • 旦那との離婚を考え中です。離婚すべきか?

    旦那が一方的に離婚したいと言ってきました。理由は結婚してからの、うっぷんがたまり、我慢が出来ないからだそうです。結婚当初からの日記を出してきて、私にこんなことされた、あんなことされたと書き出しています。 こんな日々のうっぷんが溜まったという理由での離婚に両親や周りの人は反対しています。 しかし旦那は、子供のような自分勝手な考え、俺は~、俺は~と自分の我慢してきたことだけを一方的に言い続けて離婚しかないと、私にもう信頼も愛情もないと言いまわっています。 私の両親も旦那と話をしましたが、自分のことばかりで理由がくだらなさすぎる、もっと大人になれ!離婚したければ、ちゃんと責任をとってその手段もはっきりさせたら、すぐに離婚できるから、早く責任の取り方をハッキリさせろ!と旦那に言いました。 しかし旦那は離婚する、私の顔も見たくないと言うだけで、全く行動せずに、子供の前でもずっと不機嫌でいます。 半年前から弁護士に相談するや、家を出るや、調停をし、裁判ではっきりさせると言っていますが、全く何もしていません。 私はできれば離婚はしたくないのですが、子供のような旦那と付き合うのが、私自身や周りの両親もあきれて、疲れてきています。 旦那は最近、私の恨みつらみだけで生きているようで、笑うこともなく、表情も変わり、痩せてほんと鬱状態です。 私は出来るだけ子供と外に出掛けたり、旦那の実家に子供と泊まり行ったりして、旦那の両親とも楽しくやっていますが、こんな自分のことだけしか考えられない旦那と どのように生活していけばいいか?考えています。 離婚と一方的に言われるまでは、旦那も楽しくすごしていた、家族としても充実していたと言っています。 この旦那の変貌ぶりが理解できません。 私も無理に引き止めず、父親としての役割も果たさないなら、今、旦那は何を言っても、人の話もきけないので、旦那にはいつでも出ていってくれていいし、子供が生活に困らないだけの責任をしっかりとってくれれば離婚するといっています。 ほんとこんなことで離婚するのもバカバカしく思えるのですが、こんなすべて後ろ向きの旦那と生活するのも疲れます。 どうすればいいですか? 旦那はただ今、離婚したいだけで、何も考えていないように思えます。 補足 ちょうど離婚と旦那が言い始めた頃、旦那には好意を持った女性が出来たようです。 20数年ぶりに旦那が就職してから初めて入ってきた新人の女性です。 旦那は自分が一方的に好意をよせているだけで、今回の離婚理由とは全く関係ないといっていますが、一応、その女性へ旦那が宛てたメールや手紙はコピーしてとってあります。 きっとその女性のことも浮気とまで行かなくても、引きがねになったのかなと思います。 でもこんなことで子供前でも笑顔になれなく、子供の前でも私を罵倒し続ける旦那をみて、最低限、子供の前では父親らしく振る舞ってほしいと思っています。 旦那が子供の前でも離婚の話や私を罵倒すること、無表情でいることが一番苦しいです。

  • 何ヵ月別居して離婚するべき?

    引き続き質問です。 安易な考えで子供を作り、旦那は親になりきれないままずるずる4年がたちました。 今でさえ、養育費は払わないという旦那。 親の義務で法的に決まっていると話しても無駄なようです。 朝から晩まで離婚や子供について考えると、両親揃っていた方が子のためになると一番に思いますが、旦那と暮らしている日々は地獄でしかなかったです。 体重も10キロ以上落ち、トイレで何回も意識を失うくらいになりました。 毎日、夜子供が寝たら遊んで帰ってくる旦那の帰りを待ちながら、後悔と自責を繰り返し泣いていました。 旦那に大切にされていないのに、義家族のため、世間対を考えないといけないんだよと。良い嫁になろうと家事 炊事 育児に義祖父母との関係を良好にと頑張っている、自分はバカだと思うようになりました。 子供も旦那のところに行かないし「パパ~怒っているの?」と言いながら話し掛ける息子を見て、子供なのに気を使っているなんておかしいと思うようになりました。 帰ってきても食事しながらでも、トイレにでもいつもスマホ iPad。 今は別居してたまに会うからパパ~と追っ掛けます。別居中の生活費も払わないという旦那。 離婚が子供の負担になるのも分かります。 仮面夫婦でも子供の負担になります。 まだ年齢が24歳で若いからさ旦那にも私にも 次の人生があるかもしれません。 それでも、何が子供のために良くて私にも良いのか、シングルでもやっていける自信はあるけれど、子供はどうおもうのか。 養育費はいらない。離婚して夫婦としての 関係はやめるけど父と子の関係を続けて 貰うのが一番なのか、新しい人を見つけた方がよいのか。 分からなくなりました。

  • 別居二年。よりを戻すか迷っています…。離婚モラハラ

    旦那、私共に20代半ば。 本当に簡潔に経緯⁈を書きますが、付き合い浅くすぐにでき婚、旦那の尋常でない暴言、私に気持ちはない、子供も自分の子ではないと言う、旦那は離婚を常に要求、生活費全くなく自分は遊びまくり買いまくり、子供には出産時のみ会いその後は会うことなく…一年半年。 両家両親もでて話し合い、離婚することになり、これ以上もめたくない思いで旦那側の言う慰謝料・養育費、面会交渉で折れ(旦那の給料での算定額の半分です)離婚となり、その取り決めを記した証書を郵送するとゆうことで終了。その後相手側から一向に音沙汰なく、しびれをきらし、私が旦那と直接話しました。 その話で旦那は、『今までの暴言は本当に申し訳なかった、反省している、私のことも好きという気持ちはあった、子供は自分の子だ、可愛い、成長を見ていきたい』 私は、『子供の事を一番に考えると本当の父親といることが理想だけど、暴言が怖い。面会交渉は拒否はしないから、中途半端に父親づらされるならやめてほしい。子供が可愛いだけなら養育費払って決まった日に会えばいい。私は、離婚するつもりでいる。』 その上で、かなり腑に落ちませんがお互いの悪い所は認め、離婚せずに一緒に生活していこうとなりました。私の嫌だった発言は、『え⁉そんなこと⁈多分あなた(旦那)以外誰も気にしませんよ?』位の本当にしょうもないことw それから二ヶ月。私の両親に旦那から『お互いで悪い所を認め合い、子供のためにも一緒にやっていくようになりました』とゆう報告に来ました。一言も今までのことは謝罪もありませんでした。 しおらしくなっていた旦那も、すでに現在『離婚しても良かったのに、お互いで話し合って一緒にいる事にした。戻ってきてほしいなんて言っていない。俺を怒らせる発言をしたお前が悪い!お前が言わなければ俺はこんなことは言わなかった』と、全く変わっていません。。むしろ、喧嘩⁈になりましたが怒るような内容でも全くなくて…旦那は上から目線?自分より女に上手にでられると腹が立つ様子。私もさすがに怒る気力もなく、落ち着いて話そうか…と、一つ一つ話を整理し話しました。結果、仲直り⁈みたいにはなったのですが…、旦那の言葉が胸に突き刺ささります。 私は、何のためによりを戻すと決めたのだろうと。正直、私は旦那を好きでしたがもうほぼ冷めています。(今までが尋常でなかったので)だけど子供にとっては父親、義理両親はいい方、両親も本当は離婚なんてしてほしくなかったがしざるを得ない、そんな中で周りのことも考えよりを戻すことを決めました。それを、また掘り返すような発言に、全く変わっていない考え方、思いやりのなさ。 え、人間の口からそんな言葉でるの⁇ってゆう位の卑劣な暴言…こそまだ言われていませんが…、時間の問題な気がします。 旦那とよりを戻し一緒に生活するようになっていますが…本当にこれでいいのだろうか…ポジティブな私もさすがに心が折れそうになります。 皆様、ご意見お聞かせください。 もし時間がある方は過去の質問見て下さい。cpkmで検索すれば出ます…ですがかなり長いので、悪しからずww

  • 別居生活の中旦那から一方的に離婚を言われ生活費ももらえず出て行けと言われこ困っています。

    結婚3年目、2歳半の娘がいます。 旦那40歳、私30歳 産後半年くらいから別居生活が続いており一度はやり直したものの また別居生活。旦那から離婚したいと言われています。 ●旦那には結婚当初300万の借金があり結婚後債務整理して2か月前完済した ●結婚してから妊娠、出産費用や足りない生活費や別居時の足りない生活費など合わせて300万ほど私の貯金から補った。 旦那は嫌になるとすぐに実家に帰ります。 実家は義母一人で古い戸建てに住んでいるのですが今まで独身時代も 一度も家に生活費を入れたことがない人です(それが普通の感覚) ●2007.12~2008.7月まで別居 ●その間一度婚姻費用の調停を起こす。 旦那はこなかったが生活費(家賃すら払ってもらってなかった) わずかながらいただけることに(足りない分は貯金で賄う) ●2008.8 義母の計らいで家賃の少し安いところに引っ越せるように 引っ越し費用を頂けることに。旦那が決めて引越し ●2008.12 二回目の別居 止めると脅されながらも結果的に生活費6万は いただけてました。週末、娘に会いにきていました。 ●2009.6 度重なる喧嘩の結果?か、旦那から本気で離婚したいと 現在、私は働いていませんが、保育所の待機待ちです。 別居状態が続いており金銭的にも不安定でしたので 民間の託児所なども利用できない状況でした。 ★今旦那から言われている、行っていること★ ●家賃は旦那の名義なので払っている(85000円) ●生活費は何回もお願いしてくれたのが2万(光熱費など払ったら残りません) ●2か月以内に新しく住むところを決めて出ていくこと ●今月中に仕事みつけろ、仕事してる証明みせれば生活費の金はまた振り込む。 ●昼間が無理なら夜託児所に子供預けて水商売しろ 旦那は水商売しろとうるさいです。 託児所子供預けて体験何か所か行けば金もらえる。 おまえは甘いと言われています。「みんな一人でも水商売して子供夜中預けて頑張ってる、おまえも自分でまいた種なんやから背に腹は代えられんやろ、腹くくれ。考えが甘い。」 旦那は夜働いているので、そういう女性をたくさん見ているせいか それが当たり前のように思っているのか過保護すぎ、甘えすぎと言われます。 今回の件は、もう何度も別居が繰り返されたり同じように生活費渡さないと脅された後に起きたことなので旦那は本気だと思います。 私も離婚はしたほうがいいのかと思いますが、今現在、保育園は待機待ちの状態で正直身動きがとれません。(だから旦那にもそれなら私働くから育児していてくれと頼んだのですが) 旦那のいうように甘えてるのかも知れませんが夜の託児所はできるだけ避けたいのが本心です。 実家は狭い団地で働きながら母一人住んでおり、とてもじゃないけども居候させてもらえる状態じゃありません。 このまま離婚を受け入れなければならないのでしょうか? 旦那のいうとおりにするしか方法がないのでしょうか? 正直に言いますと私が独身時代に貯蓄していたお金は僅かですが残っています。 旦那には言うとあてにされるので言ってません。 このお金で新しいところに住みうつるべきでしょうか? 保育所もシングルだと入りやすくはなるでしょうか? 先が見えなくてとても困惑しています。 旦那は、「養育費は払うけどお前には一切金は払わん」と言ってます。 親権もいらないんだそうです。(子供は母親といるほうが幸せやと思うからお前に譲ってやってるんやと言われました) 養育費は子供のためのものですし父親を奪ってしまったけども未来までは奪いたくないのでいただいて、子供のためだけに使わせてもらうつもりです。 子供の通帳に入れてもらい子供に将来見せて、父親はちゃんとあなたのためにしていたという証明を作ってあげたいとも考えています。 これらすべてのことを、両家で話し合いしようと考えているのですが。。 両家とも母親しかいません。旦那一人が男です。 旦那はとても怒りやすく頑固です。 話し合いする場合、第三者の方にも仲介に入っていただきたいと考えているのですが(男性で)どちらかの親戚というのはやめたほうがいいでしょうか? 両家での離婚の話し合いに行政書士さん?に入っていただいたりもできるのでしょうか?弁護士さんとか。。協議離婚で済ませたいです。これ以上裁判や調停で言い争いになるのは嫌なので。

  • だんな 浮気 別居 離婚・・・つらいです

    旦那の浮気(本気)が10月に発覚しました 彼女と別れたくないから 私に離婚してほしいと。 相手は出会い系で知り合ったみたいなんで どんな女か わかりません  突然のことだったので 別れたくないといったら あからさまに遊ぶようになりました ‘嫌なら離婚すれば?‘と。 義母に相談したら 子供のために我慢してくれと。 平気で私を裏切る旦那に 心も体もボロボロになりました この正月この状態がつらく別居しました 実家に帰って 両親に話をしました 元の生活に戻りたいだけなんです でも無理なのもわかってます 旦那は謝りもしない。 お前が悪いんだと。私を責めます。 私にも原因があるかもしれないけど 私は配偶者を裏切ってはいない。 きっと私だけが悩んでて  旦那は痛くも痒くもないと思ってます 女に会える機会が増えて うれしいとさえ思ってるかも知れません でも 容認の浮気なんて死にそうにつらかった この先のこと じっくり考えて 答えを出したいと 思っています。 こんな同じ状態の方 経験のあるかた よかったらアドバイスください  道は すぐひらけるものなんでしょうか?  

  • 今年の3月に離婚しました*協議離婚でした*離婚の際元旦那は(頼むから毎

    今年の3月に離婚しました*協議離婚でした*離婚の際元旦那は(頼むから毎月の養育費だけは父親の責任として払わせてほしい)と言いました毎月月末には養育費をもらう事になりましたがこちらから連絡しても携帯は留守電ばかりで用件を 入れても返事すらありません* 私は今パートをしていますが給料は八万ぐらいしかなく母子手当も8月までいただけないので大変困っています*長年に渡る浮気と浮気相手による私への嫌がらせ…私は体調を崩し 鬱病にもなりました こんな勝手な旦那から 最初は慰謝料を請求する つもりはありませんでしたが 慰謝料を請求しようと 思います*ここからが質問ですが離婚後も慰謝料を請求 できますか?また旦那は 今自分の実家にいるのですが 旦那が払えるお金がない場合 同居している旦那の両親に 請求出来るのですか? 離婚の話し合いの時は 旦那の親に(浮気されるあんたが悪い)とまで言われ旦那と両親に対して憎しみさえ 感じます私は家事育児仕事 全て今までこなしてきました 旦那は何1つ協力せず 浮気ばかりしていました 許せないのです(T-T)

  • 離婚した旦那が児童手当を渡してくれません

    離婚して1ヶ月程になります。 1児の母です。 離婚後に児童手当が元旦那の方に振り込まれるので、その手当ては親権者である私が貰う事になっていました。ですが、1ヶ月経った今でも渡してくれません。養育費も無く、保育園もいっぱいで預ける事も出来ず私はまだ働けずにいます。渡さない理由もはっきりと言ってくれません。実家暮らしなのでなんとか生活は出来ているのですが、元旦那も仕事はしていないようなので子供の為のお金を使い込んでいるかもしれないと思うと腹が立ちます。12月までもならないと言われていたので今月中は待つつもりでいますが、渡してくれないと思います。何かいい方法はないでしょうか。アドバイスお願いします。次の手当ては私に振り込まれるように手続きはしました。このお金はもう諦めるしかないのでしょうか…

  • 愛人と住んでいる旦那と離婚する方法を教えて下さい。

    旦那が愛人と住んでおり、妻である私と子供に生活費も一切入れず、別れたいのに離婚もしてくれません。 本当に辛いです。 裁判にするお金もありません。 どうしたら別れることができますでしょうか? 慰謝料、養育費も普通に考えると取れると思うのですが。慰謝料も養育費もきっちりもらいたいです。方法を教えてください。

  • 働かない旦那と離婚したい!

    22歳専業主婦です。4月から仕事を始めます。子供は今月で5ヶ月になります。旦那は持病があり薬でコントロールしています。旦那とはできちゃった結婚。両親大反対でしたが旦那が死ぬもの狂いで頑張るからと言ってくれたため義母がサポートしてくれました。しかし、旦那は調子が悪いからと言って仕事もせず1日中オンラインゲームに没頭。たまには子供と出掛けようと誘うもゲームで忙しいから無理と断られました。しかし、友人からの遊びの誘いは喜んで朝から出ていき、晩まで帰ってきません。さすがの私も爆発し実家に帰り別居することにしました。それでも反省せず共通の友人に働かないからよとお叱りを受け渋々バイトスタート。体調悪いからバイト出来ないのはどうも言い訳だったみたいでした。そんな旦那に呆れてしまい離婚したいと言いましたが嫌だと言われました。シングルマザーの親の元で育ったから子供に同じ思いはさせたくないと言っていますが養育費も払わない、勝手に実家に帰ったお前が悪いからと言われて貰えていません。夫婦でいる意味はあるのでしょうか?私は新卒だったため産後2週目から子育てしながら就活し就職を決めました。それなのにあまりに父親の実感がなく協力的でない旦那にうんざりしています。義母も私の味方をしてくれていたはずなのに次の日には体調悪い息子を無理矢理働かすなんて考えられない嫁だわと言われる仕打ちです。このことがストレスとなりメニエール病にもなりました。実親はもう離婚して帰ってきてもいいよと言ってくれています。まとまりない文章ですがどのように離婚を切り出せば納得してもらえますか?