歴史にIFはない?IFの考察とは何を意味するのか

このQ&Aのポイント
  • 歴史にIFはないと言われるが、それは過去の事実を変えることが不可能であるという意味ではない。
  • 「歴史にIFはない」という言葉は、歴史を客観的事実として捉えるための警鐘であり、過去の教訓を反省する重要性を示している。
  • IFの話は、過去の出来事を仮定して未来の結果を予測することで、歴史の理解を深める手段として活用されている。
回答を見る
  • ベストアンサー

歴史にIFはない。とは?

歴史にIFはない。とは? この質問はカテ違いかもしれません。 歴史のカテに、「もし○○だったら?」と質問すると、「歴史にIFはない」と、 なにがしらかの決まり文句のようなものを回答する人が多々います。 歴史から何かを学ぶ、あるいは過去の失敗を繰り返さない。という事で あれば、IFの話で考えるのも一つの考察方法だと僕は思うのですが、 「歴史にIFはない」というのは、それを拒否しているように感じられ、 過去を反省する必要もない。という風にもとれてしまいます。 でもそれもおかしな話で、回答者の真意もそうではないと思います。 もしかしたら何か別の意味が「歴史にIFはない」にあるのではないか、 と考えられたりしています。 ではその回答者のいいたいこととは、いったいどんな事が推測されますか? ちなみに、まったくありそうでない話(例・戦時中にウルトラマンが 日本の味方だったら、どうなっていたか)であれば、僕も「歴史にIFはない」 と、やや怒り気味に回答するかもしれませんが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temtem1
  • ベストアンサー率40% (106/260)
回答No.8

歴史について頭のよさそうなことを言ってカッコつけようと思ったけど、頭が足りなかったから「歴史にIFはない」とかなんとかそれっぽいこと言ってカッコつけたいだけじゃないでしょうか? あるいは単にKYなだけか。 確かに歴史自体にはIFはありませんが、過去の事例をもとに現代の時代のありようについて議論したりすることは有用だと思います。 例えば、歴史というほど大掛かりでなくとも、過去に倒産した企業の経営方針だとか社会経済状況を分析したり、政治政策の参考にすることは有効だと思います。 「この会社の当時の状況は今の我が社に似ていると思う。この会社の倒産の過程をもとに、我が社の改善点について議論しましょう」 「もしこのとき、利益を出せなかった○○部門を1年早く統廃合していれば倒産しなかったのではないか?」 「いや、技術開発部門にもっと予算をまわして××の商品化をもっとはやく成功していればよかったと思う。うちも技術開発部に予算をまわしましょう」 「内戦を終結するにはどうすればいいだろうか?」 「19世紀、○○という国ではこういう政策によって内戦を終結させましたね」 「しかし、こちらの国では同じ政策で逆に状況が悪化しています。要因を考えてみましょう」 といった感じの議論は実際に行われています(上記の話の内容は適当ですが)。 あるいはIFという言葉の「もしも~」という訳し方なのがよくないのかもしれませんね。 IFを「(思考実験における)~という前提条件である場合」と訳せば納得してくれるかもしれません。

rin00077
質問者

お礼

>確かに歴史自体にはIFはありませんが、過去の事例をもとに現代の時代のありように ついて議論したりすることは有用だと思います。 はい。僕もそう思っています。 ご回答ありがとうございました。

rin00077
質問者

補足

みなさん、まことにありがとうございました。 お礼をかけなかった方ゴメンナサイ>< またよろしくお願いいたします。

その他の回答 (7)

noname#123390
noname#123390
回答No.7

「歴史」というのは文献学であり、過去(のある時点)で何があったのか、何が起こって、その経過はどんな状況で、その結果としてどうなったか、ということを厳密に考証していく学問(の結果)だと私は考えて居ます。考証とその証明の技法として「例えば、(過去の)ここでこういった事象が起こらなかったとしたら、その後のこういった関連事象は起こらなかったはずだから、やはりそれは起こったのだろう」というような推定作業はなされると思いますが、例えば起こったことが明白な大過去の事件を、起こらなかったこととして、あるいは大きくねじまげて別の事件をでっちあげたりし、それによってその後の社会がどう事実と変っていたか?というようなことをシミュレーションしたとしても、それはフィクションとしての歴史小説を書くときや、それ自身興味をそそる作業にはなるかもしれませんが、いわゆる過去の歴史を厳密に考証し、より正しい歴史を編纂する歴史学そのものには何の貢献もしない、意味のない作業になることが殆どだからろうと思います。 もちろん、過去の歴史から学び、未来への展望へつなぐ歴史学の応用、未来学といったものにそういうシミュレーションを使うことはおおいに意味のあることだと思います。歴史そのものとは関係のないことでしょう。

回答No.6

 【歴史にIFはない】って極く当たり前のことですよね。  そのことに特段、別の意味などないでしょうね。  現にそういう【IF】ではなく、このようになってきているのですから。  只、私たちは誰でもというか凡人は何かと【IF】で考えたがりますね。  だからって、特段歴史が変わるわけではないが、歴史に対する主観的考えやsituation設定の為には側面援助みたいな機能もありますね。  そして往々にして、特に他人の【IF】の愚かしさを感じる事がありますね。  だから、捨て台詞か一刀両断する気合みたいに【歴史にIFはない】のたまわれたり、こちらもそんなことを口走りますね。  大体があまり意味性が少ない、【IF】であることが多いせいもあるかも知れませんよ。  【歴史にIFはない】なんてことは最初から誰でも分っているんですが、できれば唸らせる【IF】が欲しいですね。

rin00077
質問者

お礼

【歴史にIFはない】なんてことは最初から誰でも分っているんですが、 できれば唸らせる【IF】が欲しいですね。 はい。まったくそのとおりですね。 ご回答ありがとうございました。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

すみません、漫画からの引用で申し訳ないのですが、昔、加藤元浩さんの書いた漫画に、「ロケットマン」 という作品があります。 この作品中に、「偶然の凍結」という言葉が登場します。 意味合いとして、「この世に起こる、ありとあらゆるものは偶然である。だが、偶然は起こってしまった瞬間に凍結され、『必然』となる。この世に起きるありとあらゆるものは、この凍結された偶然の上に成り 立っている」 そんな意味合いだったと思います。 歴史にIFはない。果たして本当にそうなのでしょうか。例えば、過去にアニメ、「鉄腕アトム」が作成 されました。この頃になって、漸く歴史はアトムに追いつこうとしています。 もちろん、追いつくことは出来ませんが、遠い昔、手塚治虫と言う人が、「歴史」の中で打ちたてた「I F」が、その設定年代からは随分と遅れることになりましたが、少しずつその形を見せ始めています。 これと言うのも、昔手塚さんが手塚さんの中のIFを「アトム」として書き表したからです。 過去に遡って、IFを打ち立てることは難しいかもしれません。仮に打ち立てたとしても、ある方法を使 わなければ、その歴史に干渉することは不可能なのですから。仮に干渉したとしても、そこから派生する 未来はまた別の未来。二度と自分が生まれ過ごした、思い入れのある歴史に戻ってくることは出来ません。 ですが、未来ならどうでしょう。予測を立て、IFを打ち立てることで、そこに仮想的な歴史を生み出す ことができます。「もしアトムが存在したら」。 そんなIFが、また新しい未来を生み出していくのではないでしょうか。

回答No.4

この世のあらゆる出来事が、神の必然によって起こされていると考えている人々にとっては、もしクレオパトラがブスだったら歴史は変わっていた、などを考えても何の意味もないということになるわけです。 今、幸せに暮らしていけることを感謝しながら、歴史を学ぶ、教訓にするということでしょうね。 私は、人間の自由意志がある以上、すべてが神の必然とは思いませんがね。

rin00077
質問者

お礼

はい。 あ、なるほど神ですか。 確かに神が予め決めていたのであれば、 どういう風に人間が努力しても無駄でしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • juyjuy
  • ベストアンサー率22% (139/612)
回答No.3

歴史上の事実に「もし」を入れる場合は実際の学問の場合には数多くあります。 例えば軍隊(日本なら自衛隊)で作戦を研究する場合、色々な仮定をいれて、こうだったらこうなったはずだ・・という「分析」をしばしば行います。経済予測の場合も過去の例で別の政策をとったらこうなったはずだ・・という研究はしばしば存在します。 すべて歴史に「IF」をいれて研究するのです。 質問者様がいみじくもおっしゃっておられるように目的が適正でない「IF」は過去が変えられない以上無意味だと云う意味で「歴史にIFはない」というのでしょう。 ここの回答で「歴史にIFはない」というのが出てきたら、質問が悪くて分析しても意味がない場合、あるいは回答者が質問の内容を分析できる能力がないので「腹いせに」そういう場合でしょう。 文字通り「歴史にIFはない」と云い張ったら歴史学なんか存在しえません。別の言い方をすれば現在は過去の歴史から出来ているのですがその歴史とは壮大な「仮定」(IFとちょっと違うかもしれませんが)しかありません。わかっている真実はごくわずかなものです。

rin00077
質問者

お礼

はい。 う~む。そうですね。 僕も、もしかすればそんな感じかな。と、 思っていました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

どうしてそうなったか とか もしああなったら とうとうの思考は いまどうするか の緊急性の前には色あせます

回答No.1

「歴史上の事象」⇒「歴史上での結果」⇒「歴史の結果を鑑みてこれからの行動を決める」 ならわかりますが 「歴史上の事象」⇒「歴史上の事象と別の行動をとった場合(空想)」⇒「歴史上の事象と別の行動をとった場合の結果を(空想)」⇒「空想を鑑みてこれからの行動を決める」 とはならないでしょう。 歴史をIFしても仕方ないのです、今の行動によって未来がどう変化するかIFする事が大切なのです。

関連するQ&A

  • 皆さんが、自国の歴史に興味をもったキッカケは?

    「歴史」という言葉を聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? 学校の勉強としての歴史でしょうか? 学校の勉強(教科)の「歴史」と言えば・・・ 興味のある事にしか記憶力が働かなかった私は、 数学理科等は得意でも、歴史のお勉強は全然ダメでした。 ガリレオは世界一周するわ、織田信長は火縄銃を発明するわ、 スターリンは宇宙船に乗って旅立つわ(地球が青かったそうな・・) 〔↑全部大間違いです。小中学生の方、覚えないように!!〕 ・・・勉強を教えてくれた先輩も、呆れ顔でした。 さて、皆さん(20代以上)の中で、 身の回りの出来事がキッカケで、自国の歴史に興味を持った、 という方がいらっしゃいましたら、教えてください。 【1】 具体的にどのような出来事(事件)がきっかけでしたか? 【2】 具体的にどのように歴史を考察・探求していますか? 【3】 歴史を探求していて「面白い」と思う瞬間はどんな瞬間ですか? 【4】 興味を持った事柄について調べようと思ったとき、 まず一番最初に何をしますか?手順を教えてください。 私は 「川崎の万引き少年死亡事故→書店閉店」 がキッカケで、 戦後史に興味を持って、色々考えたりしています。 特に、白色人種による戦後統治と日本の文化改造というテーマで、 決して学問的ではないにせよ、色々探求・考察をしています。 (頭がおかしい、などといわれつつも) 学問的検証はしていないので、単なる私のアート作品に過ぎませんが、 歴史カテ以外のアンケート等で、こういう回答したこともあります。 (例: http://okwave.jp/qa3411418.html 回答12) 細部の誤りはとにかく、概要はそれ程いい加減な事は言っていないつもりです。自分では。 専門家が見ると、どうなのかわかりません。 しかし、学校で教えてくれることが全てではないと思うので。

  • 教科書に載せない歴史?

    20~30代に入ってから、元少女マンガ家が書いた昔の日本人のルポみたいな読み切り作品を見る機会が多くなったのですが・・・ なぜ、伊藤ハンニ、川島芳子、吉原の売春制度、アイヌ人差別、関東の朝鮮人差別など、社会(公民や歴史)の教科書に載せない事って多いんでしょうか?昨晩、TBSで毒ガス島の存在を初めて知りました。どうして、広島原爆の事しか、日本の教科書には載せないんでしょうか?戦時中、中国人に対して人体実験してたとか、どうして伏せる必要が有るんでしょうか?私は30代前半なので、公害問題は割とみっちり教科書に載ってた世代では有るんですが・・・社会に出てから、地元以外の年配の方と話す機会が有る際にも、割と知らなくて話に追い付いて行けない時が有ります。皆様もそれぞれ、知らなくて不便な歴史や過去の社会問題を感じる時って有りますか?

  • 質問カテゴリーの忠告について

    いつもお世話になっております。 過去にも同じような質問があったかもしれませんが。 最近色々な質問を拝見している中で「これはこことは違うんじゃ?」と 思えるものをよく見つける事があります。 タイトルからして判るものもあれば、内容を見てからでないと判断がつきにくいのも。 特に恋カテと性カテ、性カテと病気カテは分類しにくいらしく また質問する本人にとっては切実であろう事であり 細かいカテがありすぎて見つからなかったのか、はたまた大まかに判断してここにしようと考えられたのか。。 さて本題ですが、明らかなカテ違いと思われるご質問に これはここではないよと教えてあげる事について皆さんはどう思われますか? 私は質問する事は問わないがカテ違いは教えてあげるのがよいのではと思っております。 (ただ私とて忠告はそんなしょっちゅうではなく、流す事もあります) カテに関係なく回答される方もおられるでしょうし 一言仰る方もおられます。 そんなの余計な事だし、別にいいじゃないか、そんなに気になるなら 管理人に言えば?とのお考えもあると思います。 注:質問主旨はあくまでカテゴリ違いの忠告についてです。 お礼、ポイントについての忠告については議論になりますのでご遠慮下さいませm(__)m

  • 敬礼の歴史

    例えばナチスや、選手宣誓(これは?)で有名なローマ式敬礼は、 過去、どんな国や団体などが採用してきたのでしょうか? 他にも、この地域のこの時代はこんな敬礼をしていた など、敬礼の歴史について何か分かる事があれば教えて下さい。 ただの好奇心から出た質問ですので、 それほど厳密な回答でなくとも構いません。 よろしくお願いします。

  • 「俺は」なぜ歴史を学ぶ必要があるの?

    仮定の話ですが、ご相談いたします。 仮に、高校を卒業をした子が以下のような事を言った場合…、 あなたが「教師あるいは親の立場ならば」どう答えますか?    ↓   俺は高校を卒業しました。   科目選択で他の科目を希望したんですが、希望者多数のためやむなく   日本史になってしまいました。   歴史なんて勉強しても社会人になれば役に立たないし、受験した大学は   工学部だから、社会系の受験科目がありませんでした。   結局、高校の時習った日本史の授業は消化試合みたいなもんでしたよ。   「歴史学習の意義とは?」みたいな話は聞いた事あります。   「過去の失敗から学ぶため」とか「祖国への愛国心を育てるため」とか   言われてますが、でも、俺個人には別に関係ない気がします。   俺みたいに、イヤイヤ歴史をやってた人も多いと思うし、そういう   人達にとって、歴史教育なんて何の意味があるんだろう?って   思います。    ↓ さて、このような質問に対して、あなたはどう答えますか?

  • 「カテ違い」で投稿すると何かあるのでしょうか?

    「教えて!goo」内で過去に同様の質問がございましたら、すみません。検索しましたがあまりにも多量のヒットのため、肝心なものが探せませんでした。 投稿を見ていると「カテ違いだったらすみません」と断っている方が非常に多いのですが、カテ違いで投稿するとどうなるのでしょうか? どちらか迷ったが、閲覧の多そうなカテにしよう…というのはOKな気もするのですが、こういった事はこの世界ではNGなのでしょうか?もちろん同一質問を複数、別のカテで投稿するのは非常にズルいことだと思いますし、ダメだと思います。 そんなに内容がずれていないと思われるカテで投稿しても「カテ違いだ!」と怒ったりする人も中にはいるのでしょうか?怒る人は何が理由で怒るのでしょう?要らないメールが来るからなのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • 自分の歴史を捏造した事はありますか?

    ワタシは30歳を過ぎて彼女居ない歴年齢でしかも童貞です。 誘われてなんとなく職場の人達が集まる飲み会に参加したんですが皆が恋愛話で盛り上がってきて恋愛経験の無いワタシからすれば非常にウザいし辛かったんですよ。 ワタシは彼女居ない歴年齢童貞が非常に屈辱でコンプレックスまで持っています。 そしたらワタシにスポットが当てられて恋愛の話をさせられました(汗) そして語りがカミカミながらワタシはありもしなかった過去の恋愛話をしてしまいました(汗) ・3年ぐらい彼女居ないけど前にバツイチの彼女が居たよ。 ・エ○チをやったのは彼女が2人、風○やソ○プが6人 って言いました。 ワタシの話でそれなりに皆さんは盛り上がりました。 ワタシは自分の歴史を捏造してしまいました。 皆さんは自分のありもしない過去の話や歴史を捏造した事がありますか? どんな時にどんな過去話を捏造しましたか?

  • 歴史ドキュメンタリー番組等の配信されているサイトはありませんか?

    世界史Bを取っている高2です。 元々は受験勉強として世界史を学んでいたのですが 色々な事を覚えてくるにつれてどんどん世界史が面白くなってきました。 たまにTVで特集される歴史ドキュメンタリーや考察など そういった番組は大好物です。 そこで、ネットでそのような動画を配信しているサイトはないでしょうか? http://japan.discovery.com/lib_genre/genintro.php?id=F このようなディスカバリーチャンネルのようなサイトもありますが 過去の動画は見られないようなので・・・

  • ファッションカテって回答数少なくない?

    ファッションカテって回答数少なめですね。常駐の回答者がもともと少ないんでしょうか? ファッションの事をアンケートカテで質問してもカテ違いだよって、ファッションカテに強制連行されないでしょうか、、、というか、アンケートカテにした質問が、カテ違いだよって他のカテに連行されちゃう事ってあるのですか?

  • チェロキー族の歴史と現況について

    カテ違いかもしれませんが。 ネイティブアメリカン チェロキー族の歴史と現況についてお聞きします。 オフィシャルサイトなどを見るとチェロキーは1901年投票権を得たという事ですが、 1961年に米国に15,000,000ドルで米国政府に土地を売ったという事でしょうか。 http://www.sing365.com/music/Lyric.nsf/Half-Breed-lyrics-Cher/64C17E84346D796148256EB7000DF6FE この歌詞を見ると混血児はどちらからも差別されているようなのですが、実際の彼等の社会的地位、生活はどのようなものなのでしょう。 過去に英国のオーストラリアの原住民アボリジニに対する隔離政策のようなものがあったのでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。