• 締切済み

公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか?

sinsinaの回答

  • sinsina
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

35歳男で、会社に勤めて12年。年収は350万円。休日は書類上は4週6休実際は月に3~4日休めれば良い方。 朝7:30~朝礼で夜は平均して夜9時に帰宅。 それでも会社の中では給料が良い部類に入ります。 上を見ればきりがないし、下を見てもきりがないのですが、私にとっては公務員さんは高給取りだと思います。年間休日が1ケ月以上違いますし・・・。 お子さんが公務員になるのと、私の働いている会社で働くの、どちらを勧めますか?

terumae
質問者

お礼

休日の差は大きいですね。 ただ、土木課にいる友人は、災害時は(大げさな災害でなくても)盆暮れ関係なく休日出勤も多いとのことでした。 あと彼は現部署・現担当では、旅行には行けないそうです。 何かあったとき自宅にいないと対応できないからだそうです。 旅行好きな私には無理!と思いましたが、人事異動は拒否できないそうです。 民間には、異動命令を拒否してその後、のうのうと好きな部署に居続ける人、いますけどね… お給料は、X庁の友人(30歳、勤続8年)とほぼ同じ…かな? ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公務員の給料について

    地方公務員に就職した場合、民間企業のように学歴によって給料に差が出ることはありますか。

  • 公務員は悪ですか?

    地方自治体で事務をしています。教員・警察ではありません。 自分の仕事には誇りを持ってやってきました。 そして、事務とはいえ高度な専門知識を要する業務も多く、私自身の能力不足を痛感する場面も多々あります。 ですが、公務員への世間の風当たりはきついですよね。未だに高給取り・定時帰りのイメージが先行しているような方も見受けられます。 さらに、大手の民間から転職してきた同僚に「利益も上げてないのに給料もらえて、公務員は楽だ。」と言われ、非常に腹立たしく、この言葉が頭から離れません。 公務員は確かに目に見える利益を上げてないかもしれない。でも限られた予算内でどれだけ市民に貢献できるかいつも戦っていますし、そもそも数字で表せない・見えない業務が多いです。 給与は景気に左右されず安定していると言われますが、薄給ですし民間の給与に合わせてボーナスも変動しますよね? 公務員は悪ですか?安定しているのは悪いことなんでしょうか?民間企業はもっと厳しいのですか?

  • 公務員の給料規定について

    知人からの話の中に、公務員の給料は民間企業の平均になるように規定されていると聞いたのですが、本当でしょうか? またもし本当なら、公務員にもいろいろいますから、どのような身分の人が民間企業の平均給料と同じになるのでしょうか?公務員の給料の平均が、民間企業の給料の平均になるのでしょうか? あと、それはどこに記載されているのでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしくお願いします。 失礼します。

  • 公務員の給料はだれが決めてるの?

     今、日本、いや世界中不況下にあるのはご存じだと思います。 民間企業は、ボーナスなしなら良いとして、首切りや、ましてや会社の倒産。かたや公務員と言うと、しっかりとボーナスは貰う、年々給料は上がり首切りなし。一時期、“給料を民間並にする”と言いながら賃上げをし、今回のような不景気時に“給料を民間並にする”と言う自治体はありますか?タイトルに述べなしたが、第3者が決めるってことなりますか?たぶん“議員でしかならない”と法律で決まっているでしょうね。(おいしい話です)

  • 公務員から民間へそして再び公務員へ

    6年間勤めていた国家公務員を辞めて、民間企業へ就職して8年経ちますが、また、民間企業経験者として地方公務員に転職したいと思っていますができますでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃたら教えてください。

  • 公務員の給料!!!

    私は今大学3年生で就職について悩んでいますが、選択肢の一つ、やりたいことに、公務員があります。就職はやりたいことと生活の基盤である為、給料も職業をきめる重要な要素であるとおもっております。そこで公務員は安定してるといわれますが、30代、40代の地方上級や国家二種採用された行政職の人の年収はどれくらいなのでしょうか??中小企業と同じぐらいですか???具体的な何百万くらいでおねがいします!!!中小企業に入り、サービス残業して休日返上してまではたらいて、公務員の給料と同じなら、僕は公務員をめざしたいです!サービス残業してまでやりたい仕事ならべつなのですが。。。おねがいします!!

  • 公務員が薄給と民間に言われた時代なんか一度もない

    よく 公務員は景気良いと民間企業から薄給と馬鹿にされ 不景気だと給料が高すぎると批判されるとききます しかし、公務員が薄給と民間企業に言われた時代なんか一度もないのです この70年 この日本国において 公務員は薄給と民間企業に言われた時代なんか一度ありません もしあるなら 具体的に時代はいつ? 場所は何処ですか? 具体的に回答してください こんなの全部都市伝説のレベル つまり嘘ですよね バブル時代ですか?私はバブル時代も社会人でしたが そんな話ただの一度も聞いたことがないですよ では場所は何処ですか? こんなの全部 公務員関係者が作り上げた 嘘話なんですよ 反論があればどうぞ、 回答は必ず いつの時代で場所は何処と書いてください 回答に時代と場所が書いてなければ 私はその回答者が故意に嘘をついてるとみなします 人間 ほんとに自分の言ってる事に自信があるなら具体的に 公務員が薄給と民間企業に言われた時代と場所を言えるはずです もう一度 言います 公務員が薄給と民間企業に言われた時代なんか この日本国において ただの一度もない 真っ赤な嘘もいいところである

  • 公務員について・・・不思議です。

    公務員について・・・不思議です。 地方公務員(大卒・上級行政職)についてなのですが、給料は薄給といわれていますよね。民間企業の平均をとって額を決めているので、周囲の大卒の人たちに比べて給料が低い。それなのに、難関大学の人たちも沢山、公務員(ここでは地上)を目指している。どうしてですか?給与が低くても、それでも目指す理由ってなにかあるのですか?

  • 公務員と民間の給料

    現在大学受験を控えてます。 工学部に進もうと思うのですが、その中でどういう仕事に就きたいかが決まっていないので学科を決められずにいます。 少し前に「民間ではサービス残業や休日のサービス出勤をしないと昇格できない」「民間の年収はこれから200~300万になる」と聞き、それから民間に良いイメージが持てません。 ただ、公務員も今日本の政治を見ていると不安で…。 そこでいくつか質問です。 まず、大企業と中小企業、公務員の三つに分けるとサービス残業の多さにどのような違いがありますか? また、給料についてですが先に書いた年収についての話は大企業や中小企業を全てまとめての値だと思いますが、トヨタ等の一般的に大企業といわれている会社での平均はどれくらいになるのでしょうか? そもそも前記したた二つの話が間違っているという回答でも構いません。 よろしくおねがいします。 ちなみに、私の親は両親とも教師ですが、"教師は公務員の中でも特殊なので他の職業について詳しくはわからない"との事でした。

  • 地方公務員の給料

    民間企業に2年働いています。 (1)地方公務員に転職した時の年収ですが、3年目~5年目で転職できたとして、年収はどうなるのでしょうか?大卒で公務員になった人の一年目の給料からなのでしょうか? (2)又高卒で公務員になった人、大卒で公務員になった人は比べるとどうなのでしょうか?高卒は地方中級、大卒は地方上級だと思うのですが、互いに5年、10年働くと、一般的に大卒のほうが年収が高くなってるくるものなのでしょうか?