• ベストアンサー

スクリーンショット(画像内の、テキスト・文章)

スクリーンショット(画像内の、テキスト・文章) を、メモ帳などに、コピーしたいのですが、可能でしょうか? 一応、スクリーンショットのやり方はわかるのですが、 では、そのスクリーンショットの中の文章を、コピーしたいのですが、なんとか方法はないものでしょうか? よくあるパターンで、英語表記の多いダイアログなどがあるので、できればコピーして、 翻訳したいと、考えているのですが、 やり方があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.7

無料で使えるOCRのWebサービスを発見したので紹介しますね。 http://ikubon.com/wp/2010/04/n1ne-freeocr/

kenntouros
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.6

OCRと言われるソフトでしょう?  スキャナーを買うと付いて来ます。 勿論単独でも市販しています。 新聞をスキャンして文字をワードに取り込む。 名刺をスキャンしてエクセルの住所録を作る。 デジカメで撮ったバスの時刻表をエクセルに取り込んでいます。 一緒に翻訳ソフトが付いていれば 更に便利に使えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osahune
  • ベストアンサー率47% (288/609)
回答No.5

ダイアログ内の文字列取得なら・・・下記のフリーソフトは如何でしょうか。 ポイント位置の文字列取得の詳細情報 : Vector ソフトを探す! http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se454390.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.4

ダイアログから直接文字列を抽出するのはダメなんでしょうか。 コピット!(Copit!)- http://all-freesoft.net/system8/clipboard/copit/copit.html など、フリーでお手軽なツールはけっこうあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.3

簡単なエラーメッセージ表記だと、Ctrl + C を押すと、 クリップボードにコピーされている場合があります。 (ダメな場合もあります) 参考: http://nodakoubou.net/exam/msgbox.html 画像内のデータから文字列を取り出す場合は、OCR と 呼ばれる種類のソフトウェアが必要です。 残念ながら、フリーソフトでは無さそうです。 有償のソフトでは、以下のものがあります。 http://panasonic.co.jp/sn/psn/pstc/products/yomikaku/ http://mediadrive.jp/products/et/ http://ai2you.com/ocr/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

>スクリーンショット(画像内の、テキスト・文章) >を、メモ帳などに、コピーしたいのですが、可能でしょうか? 無理です。 画像データはテキストエディタとの互換性がありません。 >では、そのスクリーンショットの中の文章を、コピーしたいのですが、なんとか方法はないものでしょうか? これも無理です。 上で書いた通り、文字列であろうと数値であろうと絵であろうと、全て「画像」として一時的に保存されているデータにすぎないため、そこからソフトを利用し解析することはまず不可能でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

>スクリーンショット(画像内の、テキスト・文章) >を、メモ帳などに、コピーしたいのですが、可能でしょうか? 無理です。 画像データはテキストエディタとの互換性がありません。 >では、そのスクリーンショットの中の文章を、コピーしたいのですが、なんとか方法はないものでしょうか? これも無理です。 上で書いた通り、文字列であろうと数値であろうと絵であろうと、全て「画像」として一時的に保存されているデータにすぎないため、そこからソフトを利用し解析することはまず不可能でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクリーンショットについて

    スクリーンショットで撮った 画像についてなのですが、 拡張子をつけてホームページにupすると とても画像が汚くなってしまいます。 でも、他のサイトさんを見ていると、 同じスクリーンショットて撮ったらしき画像が かなり綺麗にupされていました。 何か特別なソフトで綺麗にしているんでしょうか? 一応調べてみましたが、 スクリーンショットの撮り方しか 乗ってなかったのでよくわかりませんでした。 すみませんが、わかる人がいましたら 教えてください! よろしくお願いします☆

  • スクリーンショット?

    スクリーンショットというのかスクリーンプリンタというのかわかりませんが、画面をそのまま画像として印刷する方法を教えてください。 おねがいします

  • スクリーンショット

    windows10 ブラウザMicrosoft Egde 型番PC-HA770RAW-E OKBIZに質問する際にスクリーンショット画像を添付したいのですが、やり方的には画像添付→ファイルの選択→ピクチャー→画像選択→開く→これで添付データ スクリーンショット.PNGが表記されます。 このやり方でよいのでしょうか。教えてください。このやり方で画像添付して質問したいので確認してもらえたらありがたいのですが。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • スクリーンショット

    スクリーンショット、というのかどうかも分からないのですが、開いているページやデスクトップをコピーして画像にしておられる方がいらっしゃいますよね。それがしたいのですが、うまくできません。 1.Altキーを押しながらPriScボタンを押す。このときに音はせず、画像がどこかに保存されるような警告も何もない。 2.スタート→プログラム→アクセサリ→ペイントを開く 3.編集→貼りつけ だと思うのですが、貼りつけが選択できません。「ファイルから貼り付け」なら選択できるのですが。 どこがおかしいのか、それとも根本的なところが間違っているのか(それなら、正しい方法を教えて頂けると嬉しいです)など、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • windowsのスクリーンショット

    windowsでスクリーンショットを行うことはできるのでしょうか? エクセルなどの書類に添付するのではなく、 単純に画像をコピーしてデスクトップ上にそのスクリーンショットの画像を置くことはできるのでしょうか?以前MACを使用していた際はできたのですが、windowsで同じことをしようとすると 「クリップボードに貼り付けました」という表示がでます。 クリップボード自体もどこにあるのかわかりません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スクリーンショットで撮った画像は絶対PDFなんですか?

    特定の画像では、スクリーンショットで画像を撮る保存方法をやっています。でも、その後、adobe 6.0 professionalで別名で保存をするというやり方だと沢山数がある場合、かなり手間です。 なんとか、スクリーンショットで撮った画像は、最初からjpegでデスクトップに出来るという事に設定を変えられないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スクリーンショットがとれなくなった

    Vista Business 32bit を使っていますが、とある日からスクリーン ショットがとれなくなりました。 Easy Capture や LightScreen といったソフトを使用していたので、 最初はソフトの不具合かと思ったのですが、キーボードのPrintScreenでも 不具合がでます。添付画像に、PrintScreenでキャプチャして画像ソフトに コピペしたスクリーンショットを乗せます。 この状態で、Alt+PrintScreenでアクティブウィンドウのキャプチャを すると、キレイにアクティブウィンドウだけがクリップボードに コピーできます。 グラフィックドライバは、GeForceの178.24~最新まで試してみましたが、 いずれも状況は同じでした。 原因としては何が考えられるでしょうか? あるいは、調べるためにはどこから手をつけた方がよいでしょうか?

  • ズームインした画像をズームインしたまま一発でスクリーンショット撮るには

    ズームインした画像をズームインしたまま一発でスクリーンショット撮るには? WindowsのPhotoshop CS3を使用しています。 印刷物に使うにはスクリーンショット(プリントスクリーン)ではサイズが足りない場合が頻繁にありますが、それをズームイン(拡大表示)してからスクリーンショットして使いたいのですが、トリミングしてつぎはぎして完成させるのが面倒です。フリーソフトでもないでしょうか? もう少し説明します(画像も添付します)。 例えば「Alt」+「PrintScreenSysRq」を押して撮りたい画面のスクリーンショットを撮ります。 Photoshopを開いてそのスクリーンショットを新規ファイルに貼り付けると、ウィンドウ全体がショットされています。 この中で、必要な部分だけにトリミングします。 その上で、400%に画像化したいならば400%でズームインして、ズームインした状態を再びスクリーンショット撮ります。これを保存したい、というわけです。 しかし、ここで困ったことが起こるのが、ズーム率が高いと欲しい画像がウィンドウに入りきれなくなり、途中で切れてしまいます。 今作業している画像の場合、表紙に大きく使いたいので8×8の16枚ほど400%のすくりーんしょっとを撮って、かつきれいにトリミングして全部を張り合わせて一枚の400%の画像に仕上げなければなりません。 これが何個も出てくるので面倒でなりません。

  • Snipping Tool(スクリーンショット)の使い方

    Snipping Tool(スクリーンショット)の使い方 Windows 7 を使用しています。 XP になかったSnipping Tool(スクリーンショット)をいろんな形で使用していますが、プルダウンで表示されたものは、Snipping Tool(スクリーンショット)で簡単にコピーできないのでしょうか。 添付のものは、エクセルのプルダウンをプリンとスクリプトでコピーしたものをエクセルに貼り付けてそれをSnipping Tool(スクリーンショット)したものですが、簡単にできる方法はないのでしょうか。

  • DVD画像のスクリーンショットをとる方法教えてください

    iBookでDVD画像のスクリーンショット(コマンド+シフト+3)を撮ろうと思いましたが、DVD画像の部分が真っ黒くなってうまくいきません。何か方法があったら教えてください。

    • 締切済み
    • Mac