• ベストアンサー

昔100均で買った、折りたためる洗濯かごのことで質問します。

noname#129811の回答

noname#129811
noname#129811
回答No.1

私は3COINSで見かけた事がありますが。。。 楽天では『ランドリーボックス 収納』でヒットしましたよ。 http://item.rakuten.co.jp/market-ls/69/

takechan18
質問者

お礼

ああありがとうございますっ!! 『収納』がキーワードだったのですね。 質問してよかったです! ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ちっぽけな「あれ?これ違うんじゃないの?」

    みなさんこんにちは、 最近、キャンドゥ(100円均一)に行きました。 その時、ふと思いました。 よく、ダイソー、キャンドゥ、セリア こういった店を100均と言いますが、 正確には105円均一店ですよね(笑) 100円均一を売りにするんだったら消費税いらないの?と自分で勝手につっこんでいました。 後、星座なんですが、あれってこじつけですよね????? どこをどう見てカシオペヤ座とかおうし座とか見えるのでしょうか??? かなり強引だと思います。 みなさんはちっぽけなことだけど、ふとした疑問や矛盾を感じることを教えて下さい。

  • 「クエン酸」について。

    今まで、100円均一のダイソーでクエン酸を買って洗濯のときに洗剤と混ぜて使っていました。 ところが最近、ダイソーのクエン酸が「食器洗い機専用」に変わっていました… このクエン酸を洗濯に使っても大丈夫ですか? 今まで売っていた同じコーナーに入れ替わりで売っていました。

  • 耳栓で性能いいのって、どのくらいのまであるんですか

    すごく声が大きくてうっさい犬がいて困ってます ノイローゼになっています その家はやくざなので、親から接触禁止が出ています 引っ越しは、3か月後にしますので、それまで耐えきりたいです さて 性能のいい耳栓のこと知りたいです 100均のは、ダメです セリアもダイソーも、あのスポンジのではかゆくて寝がえりできないし、なにしろほとんどの音は防げません 特に困るのは、その犬の声 これで何度起こされたことか 睡眠の質は、悪いです 悪すぎです 10時間横になったって、まだ気持ち悪いし、ボーっとすると気持ちいいくらい、夢を大量に見てますので、気分悪いです1日中 なので、そこを改善したい 3か月なので、もう、防音のグッズとかはいいです それよりも、性能のいい耳栓で、どのくらいのまであるのか知りたいです その動画のを防げるOR柔らげるくらいの奴は、ありますか あれば、すぐに紹介お願い申し上げます 寝たいんですお願いします どこに、いくらであるんでしょうか

  • ☆★100均のかごバック☆★

    こんばんわ☆ 今かごバックが欲しいと思っています。 でもお金がナィから高いのは買えません;ェ;  100均のかごバックを買ぉぅと思っています。でも、100均のかごバックってやっぱり100均って感じがするからカワィクアレンジしたいと思ってます。。。 ィィァレンジ方などぁったら教えてください>∀<

  • 洗濯かごについて

    皆さんは洗濯物をためておくかごと、洗い終わったものを干し場所に持って行くかごと、干したものを取り込むかごは使い分けていますか?また、洗濯かごの掃除の頻度と方法をおしえてください。

  • 折りたためる洗濯かごを探しています。

    洗濯をするときに洗濯機からかごに入れて運ぶのですが、干し終わると置く場所がなく困っています。 ハンガーを入れているカゴの中に収納したいのですが、布状のものはすぐに汚れそうなので出来ればプラスチックなどのものを探しています。 よろしくお願いします。 みなさんはどうなさっていますか?

  • こんにちは、鶴舞駅の近くに引っ越しをしたのですが、食品を購入するスーパ

    こんにちは、鶴舞駅の近くに引っ越しをしたのですが、食品を購入するスーパーで困っています 困っているというとおかしいかもしれませんが、当方以前は日進市に住んでおりまして この度、昭和区の白金にて、学生同士ですが同棲をすることになりました 日進市にはカネスエやアオキスーパー等、安いお店が多く また名東区まで行けばマックスバリュやタチヤ、業務スーパーがあったので 節約しようと思えば食費をかなり切り詰められました まだ引っ越ししてすぐということもあったのですが 先日シャンピアポートに買い物に行ったところ、きゅうり三本150円や もやし二袋70円等倍近い値段にどうしようかと戸惑いました そこで、この周辺で激安とは言わずとも、シャンピアポートより安いお店はないでしょうか? 一応原付2種で、前にカゴ、後ろに箱の完全な買い物仕様がありますので 週末に大須観音のサノヤまで行って買ってもいいのですが、いかんせんまだ暑いので バイクの箱に入れておくと熱で悪くなってしまいます。 どこかお勧めのスーパーがありましたらご教授願えないでしょうか? また、スーパー以外にも便利なお店などありましたらよろしくお願いいたします 個人的には100均もダイソーよりセリアのほうが好きなのですがこの辺にはなくて…。

  • (1)まだ幼稚園生のころなので17~19年前のことでだいぶ記憶もあいまいなのですが、その時に食べていたのど飴を探しています。 よく母からもらっていたのですが母に聞いても 安いやつ適当に買ってた! との返答が・・・ のど飴かどうかも怪しいところなのですが・・・ 大きさ形はおそらく(株)明治様のキャンディ、CHELSEA(チェルシー)と同じくらいだったと思います。 のど飴独特のスースー感やひんやり感は一切なく、フルーツ系の味だったような・・・ 一番印象に残っているのがそのあめを横半分から見たときに色が二色になっていたことです。 (説明が下手なので明治様のチェルシーで図を入れます) 新しいお店やスーパーに行ってはキャンディコーナーを見てみるのですがまだ出会えず気になっています。 (2)変わり玉、チャイナマーブルと呼ばれる飴を探しています。 つい数か月前まではゼリービーンズ、こんぺいとう、ちゃいなマーブルの3点セットがそろって100円均一(ダイソー様、キャンドゥ様で購入経験あり)に売っていたのですが、なぜかある時期からちゃいなマーブルのみ見かけなくなってしまいました。 上京したさきの店舗様においていないだけだと思い帰省した際にいつも行っていたダイソー様をのぞいたのですがそこにもなく・・・ おや?と思い注意してみてみたところ、自宅近くの100均4か所と実家近くの100均8店舗どこを探してもなくなっていました。 (こんぺいとう、ゼリービーンズは現在も売っています) 東名高速のどこかのパーキングエリアで「ちゃいなマーブル」ではなく「変わり玉」という名前で販売しているのを発見したものの、なかなかそのためだけに高速を6時間走る気にもなれず・・・ 上記二品を探しています。 (1)の方は私の方でも把握できている部分が少なく、説明的にもかなりわかりづらくなっておりますので、これに近い、もしかしたらこれ?という感じでもいいので近いものをご存知でしたら教えてください。 (2)の方に関しては差支えないようでしたら売っている店舗様のお名前が聞ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 洗濯物のかご

    洗濯物を溜めておくカゴに洗濯後の洗濯物を入れて干す場所まで持っていってますか? それとも洗濯前と洗濯後ではカゴを分けていますか?

  • 洗濯かごの穴

    質問です。 うちの旦那がふと言葉にした事なんですが、洗濯かごに使うかごってほとんどが穴あきかごですよね? あれって何で穴がいくつもあいているのでしょうか?