• ベストアンサー

原子の電子配置の覚え方。

この前、授業で電子配置を習って、 1~20まで覚えないといけないんですが、 覚えれません。 前に先生がチラッとは言ってくれたんですが、途中までで・・・ で、 スイヘーリーベーぼく の ふね H  He  Li  Be B C N O F Ne まで、言ってくれたんですが、この後は言ってくれませんでした。 残りの11~20 (Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca) の覚え方があったら教えてください!!

  • 化学
  • 回答数11
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すいへいりーべぼくのふね H  He  Li  Be B C N O F Ne なーまがるしっぷすくらーくか Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca でしたよ確か・・・ ちなみに、漢字を混ぜて書くと 水兵リーベ僕の舟 七曲がるシップス、クラークか でした。 検索してみると、同じ覚え方が載っているサイトを見つけたので、載せておきます。

参考URL:
http://www.bunbun.ne.jp/~ky-sugi/garou/ilust/hhelibe.htm
ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! その覚え方で覚えようと思います!

その他の回答 (10)

  • mari-chan
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.11

今度の試験には関係ないかな。でも面白いので参加! 不活性気体(He Ne Ar Kr Xe Rn)です。 「変ね~あら苦しいわ、あなたの癖は乱暴ねっ。」

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! 参考になりました!

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.10

面白そうなので、私も高校時代に自分で編み出した秘伝(?)をご披露します。この秘伝の難点は、前半部は何とか意味が通じますか、後半に至ると全く意味不明で、お経のようになります、しかし、難転じて福となるで、逆にそれが強烈に記憶に焼きついたりして。。。未だに空で言えるのがその証拠だと思います(笑い)。さて、その秘伝ですが スイソヘリベボクノフネ ナマガルシップスクルアルカカ スカティブクロ マンテツコニドー で H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cr Al Ca K Sc Ti V Cr Mn Fe Co NI Cu までカバーできます!!さて、お後がよろしいようで、、、 

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! 自分で、考え出したってすごいですね~!! 参考になりました!!

  • ces
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.9

ちょっと下品?かも知れませんが… 私は二十数年前、某有名進学校の友達から教えてもらいました。 縦方向の覚え方です。 長周期型です (2)a アルカリ土類金属他 べりっとまくって噛んだストローばらばらだ Be Mg Ca Sr BaRa (3)a アルミニウム族 ほうけいであるがいんぽたらない B(ホウ素) Al GaIn Tl (4)a 炭素族 忘れました(^-^) (5)a 窒素族 忘れました(^-^) (6)a 酸素族 おすのせいきはてっぽうだ O S Se Te Po (7)a ハロゲン ふっくらブラジャーいつもあったか F Cl Br I At 0 不活性気体 へんなねえちゃんある日くるってセックス乱交 He Ne Ar Kr Xe Rn 私は化学の試験の時は、いつも先ず表を書いてやっていました。 まぁ、参考までに… 役に立てれば嬉しいです。おじさんより…

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! 参考になりました!

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.8

横方向に一気に覚えるのも手なんですが・・ 縦方向に覚える手もあります。 まず、以下の様に場所を決めて・・ ○______□ ○○○○○○○□ ○○○○○○○□ ○○ H ______He LiBeB C N O F Ne NaMgAlSiP S ClAr K Ca まずは、HeNeArが不活性の希ガスで8列目 次に、FやClは酸の元で有名なところで7列目 酸素と硫黄が6列目 次に一列とんで、CとSiが純物質の結晶が綺麗で4列目 ここで横になっちゃいますけど・・ Cを挟んでBとNがあって、これの化合物がホワイトカーボン Siを挟んでAlとPは半導体にドープされる。 HとLi,Na,Kは若干イメージちがいますけど・・ Clと1:1で塩が出来る感じで覚えとく・・ 最後にBe、Mg、Caが残っちゃうんですけどね・・(--; 中途半端なアドバイスでごめんよぉぉ・・

ron_ayami
質問者

お礼

なるほど! 縦で覚えるって言うのもアリですね~!! ありがとうございました!!

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.7

こんにちは 水平リーベ僕の船 H He Li Be B C N O F Ne なーに間があるシップス来らぁ Na Mg Al Si P S Cl Ar 閣下スコッチ・・・ K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br Kr って覚えていました。

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! 参考になりました!!

  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.6

こんにちは 私の場合は、  ななまがりしっぷすくらーくか  (七曲りシップス クラークか) って覚えてましたね。(意味は全くわからないんですが) また、別にカリウム(K)からは  かかぁすこっちばくろーまんてつこにげてどうぜんだ  (嬶すこっち(少し)博労マン 鉄子逃げて同然だ)  がっくげいさいのあっせんぶるくるったすとろんちうむ  (学芸祭のアッセンブル狂ったストロンチウム) なんていうのも教えてもらったのですが…(全く意味がわかりません) どの言葉が何に対応しているかは周期表を見て考えてね。 参考にしてもらわなくて結構です(笑) 自分に合った覚え方をすればいいんじゃないでしょうか。

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! 覚えやすいですね~!! 参考になりました!

回答No.5

No.1 古今東西いろんな覚え方があるようです。 もう一つ、自分で覚えていた方も すいへいリーベ僕の船そー曲がるシップスクラークか でした。 実は、「そー」のところにはいろいろな説があり、「な」は、日本人が語呂であわせてつけたといわれています。 結局、全部語呂あわせで読んでいるだけですけどね。 そーは、ソーダから来ているで間違いないと思います。 だから、自分が覚えやすいほうで覚えればいいと思いますよ。>ron_ayami

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になりました!!

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4
参考URL:
http://www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html
ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! ほんとにいろいろあるんですねぇ~!!

noname#4179
noname#4179
回答No.3

私は、「水兵リーベ僕の船、ソー曲がるシップス、クラーク」と、19まで覚えました。 「リーベ」というのは、ドイツ語で「愛する」という意味です。 「ソー」は船に関する用語だった気が・・・。 そして「ソー」は、つまり「ソーダ」のこと「苛性ソーダ」などの「ソーダ」。つまり、「ナトリウム」です。

ron_ayami
質問者

お礼

ありがとうございました!! そうなんですかぁ~! 意味なんてあるとはおもってませんでした!

  • ChebPAPA
  • ベストアンサー率32% (118/360)
回答No.1

私の場合は・・・ 「なーに間があるシップスクラークか」 でしたね。 ではでは。

ron_ayami
質問者

お礼

わかりました!! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 第一イオン化エネルギーについてとシリコンの性質について

    明日、テストで勉強をしていたのですが、詰まってしまいました。 二つあるのですが、 (1) 元素の第一イオン化エネルギーのところで Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar の部分の第一イオン化エネルギーでBとOとAlとSのところで、エネルギーの値が小さくなるのはなぜでしょか? (2) シリコンの半導的な性質とは何でしょうか? この二つなのですが、、化学が不得意なんで詳しく教えてくれるとうれしいです。 どなたかお願いします。

  • アルゴン原子(18)Arと同じ電子配置をもつもの?

    【問題】次のイオンのうち、アルゴン原子(18)Arと同じ電子配置をもつものはどの組み合わせか。 【選択肢】 (A)…(9)F- (11)Na+ (B)…(9)F- (20)Ca2+ (C)…(17)Cl- (19)K+ (D)…(16)S2- (11)Na+ (E)…(8)O2- (3)Li+ ※( )内の数字は左下につく小文字 ※「-」「+」は右上につく記号   のようです。 【回答】 (C) 電子配置について、先日こちらで教えていただきましたが、 「同じ電子配置」・「違う電子配置」とは、何を(どこを)見てどのように判断するのですか? (18)Arとの問題文を見て、18に一番近い数値の(C)を選んだら、たまたま正解だったのですが、 本当はどのように判断するのですか? 頭が悪すぎて、先日いただいたご解説にもついて行けなくて、 ホント申し訳ないとは思っているのですが、何ぶん試験が近いので、 お力添えをお願いします。 よく考えてからお返事したいので、お礼が遅くなることがございます。

  • 原子の電子配置の作図

    原子の電子配置の作図の仕方を くわしく教えてください 例として H、C、O、Ne、Na、Cl などを使って説明していただけると うれしいです

  • 単原子分子

    単原子分子 (A)He(B)Be(C)F(D)Ne(E)Na(E)Na(F)Cl(G)K(H)Ca この中で常温・常圧で単原子分子であるものを選べ。 教えてほしいところ 自分は単原子分子とは分子を構成している原子の数が1つのものと解釈していました。 よって、He,Be,Ne,Na,K,Caと考えました。 この考えが誤りである理由を教えてください

  • 地殻の主要構成元素は最近変わりましたか?

    地殻に占める主要構成元素は今まで、 O Si Al Fe Ca Na K Mg と覚えていましたが、センター試験過去問において、 河合・赤本ともに、 O Si Al Fe Ca Mg Na K となっていました。去年構成元素が変化したのでしょうか? そんなこと無いと思いますけど・・・ それともどちらか一方の出版社がミスプリし、 それをもう片方がミスったままパクったのでしょうか? それとも私が何か勘違いしているのでしょか? ご存知の方教えてください。

  • イオンの電子配置

    次のイオンと同じ電子配置を持つ希ガス元素は何か。元素記号で示せ F^- Li^+ O^2- 何ですか?これ。分かりません 化学は毎度40~50で赤点ばかりなので流石にやばいですが 希ガス元素って何ですか? 水素ガスの場合、希ガスの場合、~ガスの場合ガスって含める物全部暗記ですか? 答えはNe He Neらしいです。ぜんぜん分かりません

  • 再び化学で質問です><

    【1】次の物質の質量を答えなさい(尚標準状態である) H=1.C=12.O=16.N=14.Na=23.He=4.P=31.Ne=20.Ca=40.Cl=35.5 (1)H2…13.44L (2)Na原子…30.1×10^23個 【2】 次の物質の体積を求めよ(尚標準状態である) H=1.C=12.O=16.N=14.Na=23.S=32.P=31.Al=27.Ca=40.Cl=35.5 (1)H2O…4.5g (2)CO2分子1.204…×10^23個 【3】 次の物質の分子量を答えなさい(尚標準状態である) H=1.C=12.O=16.N=14. (1)H2O…3.6g (2)CO2…26.88L という問題なのですが、解き方を教えてください><

  • 陽イオンと陰イオンについて。

    わからないことがあります。 Naは電離するとNeと同じ電子配置Na+になり安定します。 Clは電離するとArと同じ電子配置Cl-になり安定します。 この安定している同士がなぜわざわざ電子を共有して結合するのでしょうか? 疑問です。

  • 水兵リーベ・・・続きは?

     元素記号の覚え方(?)で、  “水兵リーベ ぼくのふね …”っていうのありますよね?  (H He Li Be B C N O F Ne …)  前に教えてもらったことがあるんですけど、  この続きを思い出せないんですよね。  知っている方、続きを教えて下さい!!

  • 高一 ・陽イオンと陰イオンのイオン式について

    今、テスト勉強をしているんですが・・・ ()=小さい右上にある文字 H(-)、Be(2-)とかじゃないですか。 では、C はどうなるんですか?(4-)または(4+)ですか? 後、原子量についてで・・・ H=1、He=4、Cl=35,5とかじゃないですか。 じゃぁ・・・Li{6,941}=7ですか?B{10,81}=11ですか? Na{22.99}=23ですか?Mg{24,31}=24ですか? 教えてください