• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同業者への嫉妬の克服法)

同業者への嫉妬の克服法

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

なぜ悔しいのかあなたのお気持ちが理解できないのですが。 名のある写真評論家があなたの写真と見比べて、そのアマチュア写真のほうがいいと言ったのであればそれは悔しいでしょう。 あるいは素人の方であっても、あなたの写真と比較して「そちらのほうが感動した」と言ったのであればそれは悔しいでしょう。 (素人の直感に訴える写真が素直にいいものだと私は思います) でもそれは「嫉妬」というものではなく実力でしょうね。 そうではない「単純に写真展を開いた」だけでしょう。     写真そのもので比較されたのでもないのに、なぜショックなのでしょうか? タイトルに「同業者への嫉妬の克服法」とありますがそこからして違うのでは?相手はアマチュア写真なのでしょう。      写真展ではなく、出版社からオファーがかかって写真集を出してそれがどんどん売れたとなれば、これは嫉妬などというものではなく実力の世界でしょうけど。     私も素人ですが写真を写します。 そもそも写真など(失礼)自己満足の世界、私のレベルでは評論家が変われば写真の評価などガラッと変わってきます。 中にはあのコンテストの審査員の好みはこうだから、こんな写真がいいという人もいるようですが、少なくとも趣味の世界では自分で満足できる写真が一番いいと私は思っています。       そんな写真展程度に惑わされる事なく、プロカメラマンであれば「売れる写真」そして「誰からも評価される写真」を写す事ができるよう研鑽に励むのが常道でしょう。

noname#111791
質問者

お礼

大変ありがとうございます。 なぜ悔しいか・・・説明不足で大変申しわけありません。 その方が、ただ写真展を開いただけなら、もちろん悔しくはないのです。 しかし「大使館で」というところが・・・本来ならきっと、その道の大家のような方が本来写真展を開くような場所で、アマチュア写真家がたまたまラッキーで写真展をやり、 (自分はその人よりずっと長く熱心に撮っていると思っているのに) 自分でさえ、大使館でやったことがなく、 「先を越されてしまった」という焦りのような気持ちです。 くだらない悩みかもしれません。 ともかく、アドバイスを大変ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫉妬?されていて悲しい

    私は写真をやっていて、今までアマチュアだったのですが、最近少し大きく見える(実際はたまたまだったりなんです)仕事が来たり、その活動がいい感じになってきました。 で、やはり活動の宣伝や告知をSNSなどでするのですが、そのせいなのか、写真を始めた頃からの知り合いの写真友達がみんな(男女ともに)冷たくなりました。 しっかり活動している友達はそんな事はありませんが、冷たくなったのはうまくいっていない方が多いです。 今まではそんなことなかったのに、展示会に誘っても無視されたり、とてもそっけなかったりです。 時には嫌味っぽい発言をしてきた人もいます。 これは同業者である以上やむをえない事なんでしょうか? 私的には友達だと思っていたし、応援してくれていると思っていただけになんだか悲しい気持ちです。 自分は売れたいとか、そんな事はあんまり思ってなくて、(むしろそれはそれで疲れるだろうし今の予定だけで手一杯です)単純に毎日を楽しく過ごしたいなとかしか考えてないんですが 、、 売れてても嫉妬されない人っているじゃないですか?そういう人ってどうやったらなれるでしょうか? やっぱり、私も無意識にでもムカつく感じが出てるから嫉妬とかされるのかなぁと思って、考えています。できるだけ自慢っぽくはならないようにしてるつもりだし、自虐的な話も多くします。 私自身、学生の時は自分に自信もなくて友達に嫉妬して苦しんでた時期がありました。 けど、嫉妬で友達を失う事がどれだけもったいない事かも学びました。 だから、逆に嫉妬される立場になってそれが悲しいです。 気にしない事しかできませんが、同じような経験された方いればお話聞きたいです。

  • 南米等での高山病リスクについて

    何度か海外旅行について質問させていただいています。 南米についてなのですが、 南米はどの国でも高山病のリスクがありますか? ペルー、ボリビア、メキシコ、チリ、アルゼンチン、キューバなどが気になっていたのですが これらの地域は全て高山病の危険性がありますでしょうか? (行く場所は全て一般的なツアーで行くような場所です。) 海外は20か国ほど周ったのですが、 体調を崩しやすい体質のようで謎の腹痛や頭痛、 ひどいレベルの便秘などで困ったことが何回かあるので 高山病リスクのある、南米やブータン・ネパール・チベットなどは避けてきました。 南米の中で高山病リスクが少ない国や地域があれば教えて欲しいです。 ブータンやネパール・チベットなど他の高地の経験談もあれば嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 結婚後の嫉妬を直すには

    私25歳、夫42歳で結婚8ヶ月になりました。 夫婦仲はかなり良く、周りの人からは旦那さんが奥さんにベタ惚れだね、なんて言われたりしています。 昔からなのですが、私は嫉妬深い性格です。 TVに出てる芸能人をかわいいと言うのも許せませんし、店員さんでも若い女性と楽しそうに話しているのもダメです。 夫には私の嫉妬深い性格を話しているので、悪気がなくても少しは気をつけてと言っています。 私の嫉妬の対象となる女性が現れた時は、態度に出さないように気をつけていますが、ご飯が食べれなくなったり、血の気が引いてしまうのですぐに夫にバレて「考えすぎだ」と怒られてしまいます。 夫も無神経なので、若い女性がいるとずっと目で追いかけて近くに座ったり、話かけて仲良くなったりします。(男女問わず、知らない人とすぐに仲良くなります) 嫉妬から体調が悪くなるのが嫌で、夫と旅行や外出を避けるようになりました。 TVを見ていても夫が好きな女性タレントが出てくると吐き気がします。 最近困っているのが、夫が友達と遊ぶ時に私を連れていきたがるのでついて行くのですが、友達の彼女も来る事があり、平常心でいるのが辛いです。 夫が友達の彼女と話している時はどうしていいかわからず完全に孤立しており、そんな私を見て夫は怒ってきます。 私は容姿には恵まれており、男性にちやほやされて今まできました。 いつも女性に嫉妬されたり誤解される事が多かったです。 自分に自信があるし、夫にもかなり愛されているという実感があるので、よく夫に「自分に自信を持ったら直るよ」と言われるのですが、いまいち分かりません。 私の嫉妬深さは異常でしょうか? この嫉妬深い性格を直したいと思うのですが、何かいい克服法があれば教えてください。 ちなみにこの事についてはよく夫と話し合いはしていますが、なかなか改善されません。

  • なぜ、パートナーと上手くいっているのに嫉妬する?

    私を気にいっていて、食事に連れて行ったり飲み会に誘ってくれる上司がいます。 周りからは愛妻家と評判ですが、まぁ、実際はこんな感じです。 彼は、普通に奥さんと旅行した話を聞かせたり、旅行先で私にだけ土産を買ってきたり、何と言いますか、二人とも好き!って感じなんですが、いざ私が思い切って好きだと言うと無反応だったりします。 嫌気がさしたこともあって、イブに彼の部下かつ私の先輩にあたる人と食事会をすることにしました。 一応、先輩の都合を優先させてイブにし、上司にも声をかけましたが、上司は24はさすがに、、、今年は休日だぞ!ってわけのわからない理由をならべ、かつ25ならOKというので、私が折れ、25なら来ますか?忙しそうだし、無理はしないでください。誘い自体が迷惑なら、上司抜きで24に開催する、とメールしたんですが、読んだものの、一切返事がありません。完全に機嫌を損ねたようです。 一つ質問です。 上司は嫉妬深いんで、私と先輩それぞれに嫉妬していることは間違いないのですが、 なぜ、自分は奥さんとラブラブで、週末にはあちこち散策にでかけたり、はたから見たら仲睦まじい夫婦ですべて満たされているのに、私事気にこんな嫉妬心をむき出しにするんですか? 自分が夫婦仲が良くて、奥さんに満足していたら、ちょっとやそっと、職場で気に入った女性がいても部下として、心に距離を保って付き合えると思うのですが、なぜか上司の態度は私をまるで自分の女として認識しているかのようです。いやいや手もつないだことありませんから! うぬぼれでもなく、彼は割合私を好きなんだと思います。(感じます) 案外、はたから見たら円満な夫婦でも、男性がこうして他の女性に目が行くのはそれなりに満たされていないものがあるのでしょうか?

  • 同性(女性)への嫉妬心・ねたみの克服したいです

    28歳 既婚 会社員の女です。 旦那さんの親友の妻(33歳)が嫌いで憎くてたまりません。 その気持ちに支配されすぎて疲弊しています。なんとか克服できないかと思い投稿しました。 前提情報 ※私は旦那さんとは3年前から付き合い始め、先月結婚。 ※旦那さん(32歳)の親友をA君(32歳)、その妻をBさん(33歳)。 ※A君とBさんは4年前から付き合い始め、関東と関西の遠距離恋愛を経て1年前に結婚。 ※A君は東大出身、180センチの長身でガタイもよく、風貌も悪くない。 ただ、勉強ばかりしていて奥手&プライドが高いのか、 Bさんと出会うまで彼女いない歴28年。 3年前、彼氏(今の旦那さん)から、親友A君の初めての恋愛の話を聞かされました。 コンパで出合った女の子と1年くらいデートしたりお泊りしたりで遠距離恋愛が続いてるけど、 彼女は関西を離れたくないため、(結婚したらA君の住む関東にいなかきゃいけない) ずっと「付き合っていない!」と言い張っていたそうです。 それを聞いたときに私は瞬時に、「キープされているんじゃ・・・」と思い、 彼氏に「A君、高学歴で長身だから、キープされてると思う。 ちょっと注意したほうがいいよ」と心配になって言ってみたのですが 男同士はあまりそういうアドバイスをしないみたいで、うやむやになっていました。 そのときから私はBさんに不信感があって、 「他にもコンパいったりして品定めしてて、いい人いないな、もう結婚しなきゃやばいな って覚悟を決めるまでキープしとくんだろうなあ」と思っていました。 (付き合っていない、というテイでいれば、コンパに行ったり他の男性とデートをしても責められない。自分に対する罪悪感も生まれないよう自己保身していると思ったのです。) ですが2年前、AくんのプロポーズをBさんが受け入れ、結婚が決まりました。 Aくんが捨てられるのではと危ぶんでいた私は驚いたとともに不信感が増しました。 そのときに、A君Bさんと私たちカップルとでバーベキューのようなものをしました。 初対面のBさんは、愛想はよくも悪くもなく、比較的キレイで(ブスではない) でも異様にアニメっぽい可愛さのある声で、小柄な人でした。4つも年上なのに、私に対して 何も質問などしてくれなくて、女同士仲良くしよう、という気遣いも見えませんでした。 その場で、A君とBさんが仲良くいちゃいちゃしているのがすごく不快でたまりませんでした。 Bさんは長女で母親と仲がいいので、結婚のあいさつにきたA君に母親が泣きながら 「Bのどこが好きなのかと、一生大切にするという内容を誓約書に書け」といわれたそうです。 それを笑顔で話すBさんがすごく気持ち悪いと思いました。自慢だ、と思いました。 その日から2年間、私のこころにとげのようにずーっとBさんの存在が刺さっていて、 ぐるぐる考えて苦しい思いをしてきました。 Bさんは今妊娠7カ月くらいで、A君は先日横浜に5000万の新築マンションを購入したそうで、 それを聞いたとき、嫉妬と不快感で狂いそうになりました。 (あれだけ関東にいくのを嫌がってたくせに。。。あっさり関東に行ったのも マンションを買うという交換条件があったからだろうか、、、と変に勘ぐってしまいます。) Bさんは、短大卒業後、ウエディングプランナーをしたりいろいろ転職して 現在グランドスタッフ(空港でチケットを売る人)の契約社員です。 結婚まではずっと実家から通っていて、貯金もほとんどなかったそうです(A君談) でもA君はBさんにゾッコンで、出産前の思い出作りにとたくさん旅行に連れ出したり、 一生懸命です。数千万のローン借金で、これからお小遣い生活だから頑張るといっていました。 そういう話を聞くたびに、なんだか私は泣きたくなるのです。 何度も「なんでこんなにつらいんだろう、なんでBさんが憎いんだろう」と分析を試みて、 たぶん「嫉妬」「自分の劣等感を刺激されるから」だろうと思いました。 私は小さい頃から貧乏だったので、ほしいものが手に入らないのがあたりまえ、 第一志望のものが手に入らない状況で育ちました。 両親はネガティブで私の功績によりかかるタイプだったので 成績1番をとり続けるのに命がけでした。中学時代は勉強ばかして、 テスト前に恐怖で泣いていました。高校時代も一日10~15時間勉強して、 疲弊しながら関西の国立大学に入りました。お金がなくて、奨学金をかき集めて バイトしながら生活をしていました。就活でもつらくてたまらない思いをして頑張って、 大企業にはいって総合職として働いているのですが、社会人7年目にして 「女が努力することに何の意味があるのかなー・・・」と疲れてきました。 もちろん、第一希望の洋服を買ったり、旅行に行けたり、旦那さんのために 豪華なプレゼントを買える喜びは大きいのですが、頑張って身をけずって働く必要が あるのかしらとむなしくなってきました。毎日23時退社という生活をしていた時期もあり、 体を壊してしまって「もういやだよう~」と泣いてしまったりすることがありました。 そういうとき旦那さんは「辞めてもいいんだよ。専業主婦になっていいんだよ」と 言ってくれるのですが、辞めて旦那さんだけに家計の責任を負わせる 勇気がつかない自分にもいらつきます。 そんな中、派遣社員や契約社員として腰かけのつもりで働いて、当たり前のように A君にマンションを買ってもらって、養ってもらって、妊娠までして・・・と、努力しないで なにもかも手に入れていくBさんがにくくてうらやましくてたまらないのかもしれません。 私だって旦那さんに養ってもらえばいいし、マンション買ってもらえばいいし、 うらやましいなら私もそうすればいいのに、それができない。 (旦那さんに悪い、ずうずうしい、とか私だけラクしていいの?とか思ってしまう。) 「自分が頑張らなくても与えられるもの」、「自分はしてもらえる人」、「奉仕される人」と すんなり思える人格、努力せずに金持ちで幸せになることを すんなり受け入れられる(自信があるさま)がうらやましいのでしょうか・・・ 小さいころから愛されたり認められたり褒められたりするために一生懸命 頑張ってきたので、それをせずにのほほんと生きていることを怠慢と思ってしまうし、 上を目指さないでも平気な人(例えば、何年も派遣社員として働いていて 「このままで別にいいし~」というタイプの美人)を見ると、腹立たしく思います。。。 ましてや、彼をキープしていた「ちょっとずるがしこい」ところがあるのに、自分を ずるがしこいとか卑下せずにむしろ「純粋」だと信じ込んで のうのうと幸せになる自意識の鈍さにも腹が立ちます。 だんだんその気持ちが頭の中でエスカレートしてきていて ここ数カ月、数分起きにBさんのことを思い出しては吐きそうになります。 この気持ちを克服したいのですが、どうしたらいいのでしょうか・・・ きっと、これはBさん自体が悪いというより、私の中で抱えている問題が Bさんの生き方に刺激されて表面化しているという感じがします。 こういった、嫉妬・劣等感の克服の仕方、克服までの考え方、 アドバイスなど、教えていただけないでしょうか? 長々とすみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 誘う?

    カメラマンの友人(男)が近々開催する写真展を見に行こうと思っているのですが、 一緒に、彼氏でない友人(男)を誘って見に行くのは変でしょうか? 私は男友達が多いわけではないのですが、 なんとなく、その写真展に行くならこの人(彼氏でない友人)がいいなと思い浮かんだので、誘ってみるかどうか悩んでいます。 今、彼氏はいないのですが、女友達と行くよりはその友人と行きたいのです。 私はその友人に対しては、好意があります。 カメラマンの友人は特別仲がいいわけではありませんが、純粋に写真展を見に行ってあげたいという気持ちがあります。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 個人撮影ツアーについて

    プロ(あるいはアマチュア)の写真家の先生が、下記の様な撮影ツアーを個人で開催するのに資格(旅行業?)や許可(営業車?)は必要ないのでしょうか? (1)写真家個人の普通乗用車を使用 (2)募集は5人位まで(写真教室の生徒&一般の人) (3)日帰りor宿泊 (4)保険には加入 撮影ツアーのチラシをカメラ店でよく見かけるのですが、旅行会社を通していないので大丈夫なのかな、と思ってしまいました。 調べてみたら、写真家が、自分の車で撮影ガイドを個人で請け負うのはよくあることみたいです。 実際に自分のHPなどで宣伝もしているようです。 どなたか詳しい方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 特典旅行と自己手配チケットのスルーチェックイン

    スカイマイルの特典旅行でキューバのハバナまで行く予定をしていたのですが、スカイマイルではキューバまでの手配ができないことがわかりました。そこで成田からカンクン(メキシコ)までは、スカイマイルの特典旅行でチケットを発行し、カンクンからハバナ(キューバ)までは自分で(もしくは旅行会社を通して)チケットを手配するつもりです。 そこで、質問ですが、利用する航空会社は特典旅行も自己手配の分もアエロメヒコを利用するのですが、復路においてハバナの空港で成田までのスルーチェックインは可能なのでしょうか?通常は2つにチケットが分かれていても、スルーチェックインは可能だと思うのですが、今回は片方がデルタ航空発券の特典旅行という事情なので、ちょっと心配です。 尚、この質問いついてはほぼ同じ内容で中南米エリアのカテゴリでも質問をしていますが、より多くの人の意見を聞きたいと思い重複してこのカテゴリでも質問させて頂いております。

  • アメリカ留学中にメキシコに行ける?

    こんにちは。 現在アメリカの大学に留学中なのですが、スペイン語に興味があり、この冬休みに一ヶ月メキシコで語学学校に通いたいと思っています。 しかし、留学生の友達が、以前メキシコに旅行しようとした際に学校側からアメリカのF-1ビザ(学生ビザです)を持っているうちはメキシコに旅行することができないと言われたそうなんです。なぜかは本人もよくわかっていないそうなので詳しくは聞けなかったのですが、すでに返金不可の航空券をもう購入してしまったためかなり不安です。学校のビザ担当の人は休暇中で聞くことができません。知り合いから留学中に南米を旅行した人の話を聞いたことがあった気がしたのですが身近に居ないため確認がとれません。カナダには旅行できたのでてっきりできるものだと思っていたのですが…。 私の場合、語学学校に通うつもりなのでそれも入国出国の際問題にならないか不安です…。 経験者の方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。

  • デジカメ キャノンD60とスペースシャトル

    空中分解したスペースシャトルの写真は世界中の人が見たと思いますが その撮影をしたのはTexasで心臓関係のお医者さんでアマチュアカメラマンです。其の人のインタビューを今朝 車のラヂオで聞いてたんですが、キャノンのD60を使ったと言ってました。キャノンD60は一眼レフデジカメで、動画もある程度撮影できるのは知ってるのですが、あのようなVideoと同じような撮影もできるのでしょうか?