『ウィナライト』はマルチ商法?ナプキンの質も気になる

このQ&Aのポイント
  • 生理用ナプキンの販売の『ウィナライト』という会社はマルチ商法でしょうか?同僚から勧められたウィナライトのナプキンはマイナスイオンが出るらしく、健康にも良いとのことですが、会員登録が必要になります。
  • 『ウィナライト会員登録申請及び同意書』という書類をもらった際にマルチ商法っぽいと感じたことから、ウィナライトがマルチなのかどうか疑問に思っています。
  • 質問者はウィナライトがマルチ商法かどうかや、ナプキンの質についての情報を探している。
回答を見る
  • ベストアンサー

生理用ナプキンの販売の『ウィナライト』という会社はマルチ商法でしょうか

生理用ナプキンの販売の『ウィナライト』という会社はマルチ商法でしょうか 生理用ナプキンの販売の『ウィナライト』という会社はマルチ商法でしょうか? 同僚から、『ウィナライト』という会社の生理用ナプキンを勧められました。 市販のナプキンは、化学物質などで健康にも悪い為、使用は控えた方が良いといわれ、 勧められたウィナライトのナプキンはマイナスイオンが出るらしく、健康にも良いそうです。 話を聞いて私も欲しくなったので、注文書を頂きました。 しかし頂いたものは、『ウィナライト会員登録申請及び同意書』という、会員登録用の書類でした。 どういうことか聞くと、買うためにはまず会員にならなければいけないということでした。 書類の内容に、「スポンサー(紹介者)」という欄があり、同僚の名前が書いてあります。 他にも、免許証のコピーや個人の銀行振込先(ボーナス?というものが入る為だそうです)の記入欄もあります。 書類を書きながらマルチっぽいなぁと思い、調べてみましたがあまり有力な情報は見つかりませんでした。 しかし「ナプキン商法」というニュースを見つけ、会社名は出ていませんでしたが、 内容はウィナライトを思わせるものでした。 ウィラナイトはマルチなのでしょうか? また、そもそもナプキン自体の質は本当に良いものなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pick-chan
  • ベストアンサー率60% (453/755)
回答No.2

>ウィラナイトはマルチなのでしょうか? マルチだと思います。 >また、そもそもナプキン自体の質は本当に良いものなのでしょうか? 『マイナスイオン』自体がその効果を実証されきれてないものである以上、 それをうたっているのであれば、うさんくささは否めないと思います。 よって、質が良いかどうかも怪しいと私は思います。 (参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3#.E3.83.8B.E3.82.BB.E7.A7.91.E5.AD.A6.E3.81.8B.E6.9C.AA.E7.A7.91.E5.AD.A6.E3.81.8B) と、いいますか、体に良いナプキンを使いたいのであれば布ナプキンが良いかと思います。 ご参考になれば幸いです。

sakura7119
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 やはりマルチのようですね。 布ナプキンは以前から気になっていたのですが、これを機に真剣に考えてみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

中国資本の会社のようですがマルチ臭いですね。 手を出さないほうが良いかと思います。 http://www.aruru.net/bbs/show/2008071700077.html http://asaasaasa72.blog56.fc2.com/blog-entry-748.html

sakura7119
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。 教えて頂いたURL、大変参考になりました。 やはりマルチですね。手を出さないように致します。

関連するQ&A

  • マルチ商法

    先日、知人に健康にいいからとノニジュースを勧められました。でもどうやらそれはシナジーとかいうマルチ商法の類のもので、会員登録しないと購入出来ないと言われました。あまりそういうところにむやみに登録したくないので、一本試してみてからと思い、一本頼んでもらいました。 飲んでみると、その製品を気に入ってしまい、登録しようか迷ってます。 そこで質問なのですが、そういうマルチ商法とかって、買うだけの分にはなにか被害はないのでしょうか?周りに進めるつもりもありませんし、 紹介してくれた知人にお金が入るのは別にいいです。 自分が登録してることによってもし何か被害の可能性があるなら教えて下さい。

  • どう考えてもマルチ商法としか思えないのですが・・

    先日、友人がある商品を持ってきて私にそれを勧めてきました。 その商品を私が買えばその友人にはボーナスがつく、で、私も会員になり、私がその商品を売れば私にも、その友人にもボーナスが入ってくるという、どう考えてもマルチなわけですが。私はその友人をそういったビジネスから手を引くように説得したいのですが、在庫は持つ必要もにからリスクは無いといって呑気に構えてしまっています。私のマルチ商法に対する具体的イメージは「商品を仕入れる、子(新規会員)に売る、そうしてボーナスが入る、それを繰り返しているうちにある時急に本社が倒産する、自分の仕入れた商品を販売できなくなる、手元に残るのは膨大に仕入れて換金のアテのない在庫の山」といった程度なのですが、先の友人のように「在庫を抱える必要は無い」と言われると具体的なリスクを提示できず、結局「友達を無くすよ」とかそういったことしか言えませんでした。こういった在庫を持たないマルチ商法の具体的リスクについて詳しい方、教えていただけませんか。ちなみにその友人のそのマルチまがいの会社に対する唯一の義務は月に1万以上、その会社の商品を購入することらしいです(会費等は無し)。

  • マルチ商法について教えてください

    大学時代から仲のいい友人にマルチ商法の勧誘を受けました。 こういった連鎖販売取引についてはそこそこ詳しいつもりなので、いい歳してアホか!と唖然としました。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、特定健康食品を扱うモナヴィーという会社です。宣伝文句としては 1,2005年設立後アメリカで爆発的な成長を遂げた 2,日本法人が設立されたのは2009年2月であり、ユニレベル(マルチ独特のランキング)上位に食い込むことができる 3,過去のマルチ商法の問題温床となったブレイクアウェイ方式(自分の枝下が大きい商品購入をしていることが条件のため、ノルマ維持のために在庫を多数抱える問題)をとらず、バイナリーと呼ばれる枝の拡大とユニレベルのハイブリッド商法でビジネスチャンスを得られる というものです。 この友人はこれまで、女性下着関係のマルチチックな商法の胴元企業で働いていたので、この手の商法には詳しいはずです。しかし何故? 話を聞いていると、妻の幼なじみが妻に持ちかけてきた。その幼なじみが、ユニレベルの上位で日本で6番目ぐらいのポジションにいるので必ず儲かると言うのです。 おそらく、過去マルチ商法で解散した人材が耳障りの言い方法で設立したと思っています。実際、アムウェイの上位陣が名前に挙がっているようです。 むろん、商取引でニューウェイズのように経済産業省から排除勧告を出されたものもありますので、健康食品で健康増進して健康の輪を広げるという美談を徹底しています。さらに、購入したら1ドルをアフリカに募金するという美談をも作り、目的を誤魔化すという工作に余念がありません。 友人が言うには、現在入会すれば上位に入るので下にバカを作れば絶対儲かるとひたすら言います。通常考えればわかりますが、「自分はユニレベル上位だからキミも上位に入って儲かるよ」という売り文句をそのまま下に広げていく商法です。あるタイミングで、宣伝文句を「健康のために!」と変えるんだと話していますが、それこそ不可能な話であるのは想像するにも及びません。もう枝葉が広がっているのにどうやって管理するの?となるはずなのに…。 さらに、複雑な還元システムで絶対にディストリビュータに還元されないように感じます。在庫を抱える必要がなく、自分で健康のために買って自分の下には会員になる情報を提供する。とのことですが、何故小売価格とディストリビュータ価格があるのかも疑問です。 いろんなことを聞くと「専門の人に聞いてもらった方がいいから説明会に参加してくれ!」と他のマルチと何ら変わりがない図式です。 この友人は大事な友人ですし、こういった部分で思ったことを全て言うと絶対に揉め事になります。なんせ面倒な条件が揃っており ・嫁が説明会運営スタッフ ・本人はマルチ商法には明るいと自覚しているため、説得が難しい ・絶対に儲かると信じている という信仰宗教感化された人に近い状態です。 一応「行ってやってもいい」とは言いましたが、正直行けば余計に問題が大きくなりますし、自分が巻き込まれたくないのではなく、この友人家族を気づかせてやらねばならないと思っています。 そこで、 ・そもそもどういった組織で親玉はどこのだれなのか ・どういった商法で、穴はどこなのか ・どう説得したらよいのか をご教授いただけませんでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 長々とすいませんが、何卒宜しくお願いします。

  • マルチ商法のセミナー主催者は儲かりますか?

    40代の女性がマルチ商法のセミナーの主催をやってます。 この仕事で子供を大学に行かせたようです。 はじめてセミナーに参加してみたら、私なら千円でも買わないような健康食品の定価が 2万円で、それが一か月分で、最低三か月飲まないと効果が出ないそうです。 セミナーには20人ぐらい出席してましたが、会員にならないと商品は買えないようでした。 もしこの場にいた10人でも会員になり、商品を買えば、半日ですごい儲けになります。 マルチでもセミナーの主催者は、やはり儲けているんでしょうか?

  • マルチ商法について

    実はネット上で会員を募るサイトを開きたいと思っています。違法行為はしたくないので、しっかり下調べをしようと今色々勉強している最中ですが、ネット上には違法と思われるサイトが沢山あります。私は、教育サイトを開きたいと考えていますが、会員を紹介してくれた方に新入会者の入会費の10%を支払うというのは違法になるでしょうか。もちろん、第3者にサイトの紹介をするときにはきちんと全ての事実をお話するように、内容は詳しく乗せますが。違法マルチ商法となってしまっては困ります。境目が難しいのです。詳しい方教えてください。

  • ネットワーク販売(マルチ?)している会社への就職

    こんばんは。 現在転職活動中です。 とある転職サイトで私の経歴(資格)を見て、ぜひと誘ってくれた会社があります。 仕事内容は確かに経歴が活かせます。社員の方もよい人でした。が、よくよく話を聞くといわゆるネットワーク販売で大きくなった会社でした。 ネットで検索してみたところ、販売している商品自体は確かにファンも多いようだし品質自体に問題はないようですが、「マルチ商法」まがいに販売している人もいるみたいです。確かにああいった販売方法だと無理矢理買わせる人もでてくるのでしょうが全員がそうとは考えていません。 ただ、何となく不安になりました。このまま入社してしまっていいものなのでしょうか・・・。社員が悪いわけでも商品が悪いわけでもないのでしょうけど・・・。社員は販売できないようになっているそうですが・・・。 とても困っています。似たような経験をされた方、そういった商法に詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • マルチ商法について

    マルチ商法について 何故、女性はマルチ商法に引っかかりやすいのでしょうか? 最近、プライベートでホテルラウンジなどやカフェなど長く会話できる雰囲気のところで決まってマルチ商法の会話を耳にします。営業と思しき男性が女性に対して話している様子は両手をこえるほど目の当たりにしてきました。 昨年は家族が友達にそそのかされて、1本1万円の歯磨き粉を何本も買ったり(家族会議でストップ済み)、最近では彼女が同僚に進められて25万円の商品に手を出しそうになったり(彼女の母親もその額を異常とは全く思っていない)と身近でも発生しています。 聞こえてくる話の内容から察するに、シングルマザー、母子家庭などお金の厳しい世帯や、友達が少ない(反対する友達が少ない?)独身女性、非正規社員の女性に特に多く、逆に高学歴の人はなかなか聞きませんし、男性も聞きません。 私が考えるには、非正規であることで収入が少ないから、あまりよく考えていないから、唯一の友達という取捨選択しにくい相手からの紹介が断れない或いは信用しきってしまうから、手を出してしまうように感じます。 既に身内や今後の伴侶ともなりうる女性がマルチ商法に手をつけてしまい状況において、どういった対策を講じていけばいいでしょうか?

  • ブックメーカーでマルチ商法?

    ブックメーカーでマルチ商法? プロフェッショナルアクトという会社?が販売する予定のソフトを使ったマルチ販売なのですが、どうも資金繰りが悪いようで従業員の給料も支払えていないようです。 このマルチに誘われているのですが、こういったマルチ販売で損害が出た場合に被害回復を行うのには、事務所などの賃貸契約自体に差押をかけて敷金をかけるくらいしか資産がないようなのですが、賃貸契約に強制執行をかける事は可能でしょうか?

  • 女性の方、会社での生理ナプキンって……

    女性の方、会社での生理ナプキンって…… 会社での生理ナプキンって、どんな感じで保管されてますか? 私は念の為、デスクの中にポーチに入れて常に2,3個入れています。 それと、生理中にトイレに行く時にはナプキンをどうやって持っていってますか? ポーチを持っていってますが、両脇は男性だし、自意識過剰なだけかもしれませんが気づかれてるのかな~と思ったり。 トイレに行くだけでカバンを持っていくのも大げさだし、こそこそポケットに入れていくのもそれこそ怪しい……と思ってしまいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • マルチ商法(ネットワークビジネス)

     マルチ商法のことでお伺いします。従業員がマルチ商法、今はネットワークビジネスというのでしょうか、に入っています。  うちは大手百貨店にテナントとしてお店を出している会社なのですが、そのお店に来たお客さんに自分の会員になっている商品を勧めて売っていることが発覚しました。私としては当然、その大手百貨店にクレームが入り退店を迫られることが一番恐いので、その従業員を解雇したいのですが、不当解雇ということにならないでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう