• 締切済み

赤ちゃんの脇を持って立たせるのはよくないのでしょうか?友達がテレビでや

赤ちゃんの脇を持って立たせるのはよくないのでしょうか?友達がテレビでやっていたと教えてくれたのですが、どんな内容か知ってる方はいらっしゃいますか?お母さんが遊びにきてくれた時はずっと立たせています。子供は8ヶ月でまだはいはいもできません。足を屈伸運動のように動かしています。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.4

私もその番組、見ました。 やり方は他の方が説明しているので、書きませんが…。 私も気にしなくていいと思います^^; だったら、昔の子どもはみんな肩こりだし…とつっこみどころ満載でした。 私の父は医師をしてるのですが、今はちょっとでも名を売りたいからと、 たいして根拠のない「新ネタ」を披露したがる医師や某おばあちゃんがたくさんいて、 それに振り回される親が多くて困るそうです^^; 信じるか信じないかは、個人の判断だと思いますが、あまり過敏になる事はないような 気がします。

kumaramu
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の中で、お母さんが立たせることに不安を覚えたので、あまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、「肩こりになるかも・・・」という感じで話を持っていってみようと思います。 テレビで放送されると、そうしないといけないんだ!と思ってしまいがちですが、何を信じるかは自分の判断になりますよね。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

こんばんわ。エチカでやってましたね。 脇の下を持つと肩がこるのでもっと下(体の横)を持て!という内容でした。 まああんまり信奉することもないですよ。 (私はちょっと苦手です、母が見ているのでつけてます) だって多くのお母さんがそうやって抱き上げてるし。 脇の下を持つと自分でピョンピョン跳んでかわいいですよねー! 多分ピョンピョンできるのが嬉しいんですよね。 最近はフローリングが増えて(足がすべるので)ハイハイより先に 立っちする子が多いそうですよー。これから楽しみですね。

kumaramu
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人のお母さんですが、一度伝えてみます。 もしそれでもするようでしたら、もっと下の方を持つように話してみます。 足がすべるとはいはいより先に立つ子が多いんですね。うちはまだ床をはっているだけです。 これから楽しみです。

回答No.2

うろ覚えですが、エチカの鏡でやってた気がします。 脇を持って立たせると赤ちゃんが肩こりになるみたいです。 (大人が脇の下に手を入れて持ち上げると上に力がかかりますよね?それで肩を圧迫するみたいです) >お母さんが遊びにきてくれた時はずっと立たせています。 >足を屈伸運動のように動かしています。 やめさせた方がいいです。まだつかまり立ちもできないんでしょう? 足に負担がかかって大変な事になりますよ。 赤ちゃんは自分で歩けるようになったらきちんと自分自身で準備して歩きます。 大人が矯正させるものではありません。 おそらく昔使ってた「歩行器」感覚でやってるんでしょうが、今は成長を妨げるとして一般的ではないですからね!!

kumaramu
質問者

お礼

ありがとうございます。エチカの鏡だったんですね。 子供ができてから、テレビをほとんど見なくなってしまいました。 まだつかまり立ちもできませんし、床をずっとはっているだけです。 小さい子供が肩こりになったらかわいそうなので、主人のお母さんですが、がんばって伝えようと思います。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

2歳の娘を持つ母親です。  テレビでやっていたのはしりませんが、子供は立つべき時が来れば自分で練習するようになります。 わきの下を持ってぴょんぴょん蹴るくらいならいいと思いますけど・・・・ 足がまだ体重を支えられないときに立つ練習をすると耐え切れないのでゆがみますから、湾曲する形となります。多少湾曲してても成長の過程である程度伸びるでしょうが、将来O(オー)脚っぽくなっちゃうような気がします★★ 私の考えなのですが『大人になっても立てない子はいないから、時期がくれば立てるようになる』と考えれば少しは気持ちが楽になりますよ♪ ご飯だってトイレトレーニングだってこういう考え方をしていくと「焦らなくてもどうにかなる」って思えちゃいます(^^) 成長はそれぞれですし、8ヶ月ならまだこれからですよ♪楽しんで子育てしてくださいね♪

kumaramu
質問者

お礼

ありがとうございます。O脚も気になります。 子供が自然に立つ時期がくるまで、あまり立たせないようにしようと思います。 主人のお母さんなので、がんばって伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを立たせた時の足の向きについて

    生後8ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 脇を支えて立たせた時に右足の向きがおかしくなることがあります。 これはアカチャンホンポに行った時に 赤ちゃんを入れて足をぴょんぴょんすると弾むものに乗せたときの写真なのですが、 右足だけ、時々このようになっていました。 現在、寝返りとずり這いはできますが、 おすわり、ハイハイ、つかまり立ちはできません。 また、ずり這いをする時左の足はよく動きますが、右足はそれの半分ほどしか動いていないような気がします。 (足の親指は両方ともきちんと床についてふんばる感じはあります。) 一度病院で診てもらった方がいいでしょうか。

  • 赤ちゃんの体の柔軟さ

    1歳3ヶ月の子がいます。 最近やっとあんよを始めました。でも、ハイハイの方がずっと多く、たま~に「よいしょ、よいしょ」と言いながらどうにか数歩、歩いています。 以前、歩くのが遅くて悩んでいた時、こちらで「シャフリングベビー」という言葉を目にしました。いざりばいをする赤ちゃんみたいですね。そして、体が柔らかいとのこと。 うちの子の場合、ハイハイはしましたが、脇の下を持って支えると足を曲げて立とうとせず(嫌がって泣く)、やっと最近、立つ様になりました。 そして、オムツ替えの姿勢をすると足の裏が耳に付くくらい曲がります。両足を広げると膝は曲がりますが、お尻と一直線になります。 手首を持って起こすと、首が座っていないみたいグニャってなります。 先日、友達が抱っこしてくれた時、「グニャグニャだね!」と驚かれました。「でも、歩き始めたから病気ではないみたいだけど」とも言われました。 私は、子供はみんな柔らかいと思っていたので、逆にビックリしました。 うちの子は、よく足の指を舐めるのですが、友達のお子さん(6ヶ月)は全くしないそうです(届かない)。また、起こすと頭は必ず付いてくるそうです。 うちの子が柔らかいのか、友達の子が硬いのか・・? みなさんのお子さんはいかがですか?

  • 赤ちゃんとテレビ。

    始めまして。 もうすぐ8ヶ月になる娘がいます。 テレビの視聴についてなのですが、 我家はLDK10畳で、テレビは窓際のリビングスペースに置いてあります。 狭いアパートなのでリビングのどの位置にいてもテレビが近くなってしまいます。 娘は昼間はリビングで過ごします。 娘にはなるべくテレビを見せないように、ネンネの頃はテレビに覆いを付けたりしていましたが、最近ハイハイするようになり、覆いが取られてしまうので撤去しました。 私が元々テレビ好きで子供が生まれる前は1日中つけっぱなしが普通でした。 テレビが赤ちゃんによくないのは分かっているのですが、テレビ好きは治らず悩んでいます。 現在、どうしても見たい番組以外は消すようにしています。 しかし、出産と同時に退職し、毎日家にこもり娘と2人きりで、夫が帰ってくるのも夜遅く、誰とも話さず誰の声も聞かずとても寂しい気分になります。 人見知りをするし、よほど気の合う友達以外とお話するのは返ってストレスの溜まる厄介な性格のため、サークル等に参加させて頂いても、疲れて帰って来る始末、ママ友も作ろうと頑張りましたが、どうしても憂うつな気分になり、諦めました。 今は月に1回図書館の催しに行ってそこにいる人とその場限りのお喋りをする程度です。それでもどっと疲れますが・・・。 というわけで家にこもりがちなのですが、誰とも話さないでいると無性にテレビをつけたくなってしまいます。 テレビが唯一の外界というか、世間で起こっていることが分かるし、つければ誰かの声がしてくるし・・・何だか暗い寂しい人間なのですが(笑)テレビは私にとってそういう物なのです。 なので全く見ないとストレスが溜まってしまいます。 でも娘の為には見ない方がいいと思うのですが・・・。 他のお母さんはどのようにされているのかお聞きしたくて質問致しました。 どの位テレビを見ますか?

  • お友達が来るとすぐテレビ。これってどうなんでしょう?

    2歳10か月の娘がおります。 同じ年のお友達が3人くらいいるのですが、うちに来てちょっと遊ぶとすぐ、「テレビ見る~」と言い出します。 お友達にもよりますが、トーマスやアンパンマン、おさるのジョージなど、幅広いです。 うちの子は、しまじろうを時々見ますが、どちらかといえば、テレビは嫌いです。自分から見ようとは絶対言いません。 友達が来ると、おままごとやフロックなどを一緒に遊びたい子どもが、いつも友達優先でテレビをつけさせられるのが、可哀想です。 6か月から毎週本を借りて、毎晩読んでいますので、本は一人で読んでいます。字は読めませんが、とても上手に読んでいます。 テレビが悪いとはおもっていませんが、なんだかさみしい気持ちになります。 お友達のお母さん方は、車の前と後部座席にもテレビをつけて、車ではテレビをつけるのが当たり前です。また、待ち時間には、携帯であらかじめ録画しておいた、テレビを子供に持たせてみせています。便利といえば、便利なのですが・・・。 旦那に話したところ、どうしても家で過ごさなくてはいけない時に、テレビを見て過ごすのはいいけど、家族で出かけた時は、会話したり、外の風景を見たりしないと、何のための外出なの~?って感じで私と同意見です。 皆さんどう思いますか?私たちが頭が固いのでしょうか?厳しいご意見でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • お座り前の赤ちゃんを立たせること

    はじめまして。 4ヶ月の赤ちゃんがいます。首がしっかり据わりました。 一人でお座りは全然できないのですが、ひざの上に座らせると足をつっぱって体をピーンと伸ばしてつっぱります^^; 立とうとしているみたいなのですが、赤ちゃんの脇を支えて赤ちゃんの両足に体重をのせて立たせるのは、よくないでしょうか? まだお座りもできないのに、足に負担がかかったりしないのでしょうか? 脇をささえて赤ちゃんを立たせると、両足をつっぱって立つのですが すぐガクっとひざがまがります。 これによって足の力が鍛えられるのか、もしくは足に負担がかかるのかどちらですか? ご存知の方教えてください!!

  • 赤ちゃんの足について

    生後10か月の赤ちゃんがいます。 はいはいもし、つかまり立ちもしますが、少し足が気になります。 まっすぐに寝かせ、足をピーンとさせた時は、時に異常は感じませんし、今までの検診では何も言われた事はないのですが・・・。 まずハイハイの時、カタバイというのでしょうか。左足は寝かせ右足を立ててハイハイします。つかまり立ちや手押し車で歩く時、右足だけ横向きになっています。やはりこれは異常でしょうか?今まで何も気にしていなかったのですが、急に気になりだしてしまいました。 何かご存知な方いらっしゃいましたら、教えてください。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m

  • 赤ちゃん 良く動くんです

    生後5ヶ月男の子です。 抱っこしても反り返ったり、立たせれば、足をジタバタ動かしたり。とにかくじっとしていてくれません。動きたいけどまだお座りもハイハイもできず…ぐすりが多いです。あまりに動きたがってすごいので。 そういった赤ちゃんを経験された方いましたらアドバイス下さい。 最近はじっとしていなすぎて何か障害?なんて思ったり… 目は良く合うしあやすとキャッキャッ笑います。

  • ◎ 赤ちゃんのはいはいの重要性 ◎

    こんにちは。 私は、子供も高校生になり 最近、保育士として(パート)復帰しました。 上の息子は、あまりハイハイをせず、 と言うか、 私が、早く歩いて欲しいという気持ちから 歩く練習をさせて、早く歩いたように思います。 10ヶ月で歩きました。 まだ、若かったせいでしょうね。 わまりの、はやく○○できた方がいい・・・みたいな 変な風潮に振り回され はやくできた優越感みたいな物もあったと思います。 今、彼は17歳、腰痛に悩んでおります。 身近な子供たちや、親御さん いろんな人の話を聞いて ハイハイって、とっても大切なんだぁ~。 と思っています。 無理に歩かせてしまった息子には ちょっと反省。 ところで、最近勤め始めた保育園では ひよこさんの若い先生達が 早く歩かせたい、お母さんも喜ぶ そんな考えから 早く歩くように練習させてます。 私も、こんなんだったのかな~。 しっかり はいはいして欲しいと心で 願いつつも最近入ったパートの身 なかなか言いにくいです。 若い先生たちに、話す時に 私の息子の話だけでは・・・と思います。 赤ちゃんのはいはいの重要性を わかりやすく説明してくれてるHP、 専門家の意見を 教えてください。

  • 赤ちゃんにテレビを見せよう?

    先日、実家の父に『赤ちゃんが映っているテレビを赤ちゃんに見せると良い』とテレビで言っていたので見せなさい。。。 みたいな事を言われたのですが、何が良いのか肝心な部分を忘れてしまったそうです。 私は『テレビは2歳まで見せないでおきましょう』というポスターもあるし、見せたくないと説明したのですが、『でもテレビで良いと言っていた』の一点張りで…。 どなたかこの番組をご覧になった方で、どこの誰が言っていたのか…もしくは詳しい内容をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • やわらかい赤ちゃん?

     3歳と11ヶ月の2児の母です。 今回は11ヶ月の男の子の事について教えていただきたく、よろしくお願いします。  未だに寝返りせず、うつ伏せにするといやがって大泣きします。そのためか、ハイハイでなく、ずりバイになってしまってます。ひざに股がらせると足をつっぱり少し立ちますが、すぐに崩れてしまいます。体重は11キロ弱あり、体全体がブヨブヨふにゃふにゃです。  先日の10ヶ月検診で、筋肉がやわらかい、いわゆる「やわらかい赤ちゃん」だから、ハイハイしたり立ったりするのは遅くなるかも知れないよ、と言われました。また、股関節のはまりがゆるいかも知れないから、レントゲンを取って調べてもらうようにと紹介状をもらい、総合病院で診てもらいましたが、異状はありませんでした。  この「やわらかい赤ちゃん」というのは、というのは、このまま気長に成長を見守るしかないのでしょうか。何か対策を考えなくても、近いうちに立ったり、ハイハイ出来るようになるものでしょうか。ちなみに、いつもニコニコしている子で、どこへでもずりバイして行っては機嫌良く遊んでいます。  また、筋肉がやわらかくなってしまったのは、母乳の影響もあるでしょうか?出産してからというもの、甘いものがとても好きになり、暇さえあれば口にしているという状態でした。こんな糖分たっぷりの母乳を飲んでいれば、赤ちゃんだって太るし、悪影響ですよね?