• ベストアンサー

個人の販売代理店の屋号についての質問です。

個人の販売代理店の屋号についての質問です。 個人の代理店契約を総販売元と結んだのですが、インターネットで検索したら同じ名前の社名が出てきました。 業務内容は全然違いますが、コレは違法とかになるのでしょうか? ちなみに個人でするので法人登録みたいなことはしません。 どなたか教えてください。

noname#207814
noname#207814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.1

これまでは、同一の市町村内で同一の営業の会社は同じ社名をつけることができませんでした。類似商号規制です。 改正により同一所在場所でなければOKになります。同一はダメですが、お隣なら同じ社名でOKです。 ただし誤認させようとする不正目的なら不可です。 よって業務内容は全然違います は全然OKです。

noname#207814
質問者

お礼

とても解りやすい回答をありがとうございました。 銀行のサービスの名前や、類似の名前等色々出てきたので、とても不安でしたが、自信をもって第一候補の名称で頑張ろうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業の屋号(店名)について

    私は現在個人事業を開業しようと思っています。インターネットを利用した雑貨販売です。 そこで質問なのですが、個人事業の屋号は完全に自由に決めて良いのでしょうか? 例えば、○○企画や○○プロダクションなど。 ○○会社またはソニーなどの有名な企業の社名などは駄目だと聞きましたが。 また、通帳など作成するときもこれらの名前で作成できるのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 屋号を考えてください

    個人事業の屋号がなかなかきまりません。 みなさん考えてください。 業務内容はインターネット広告が主なので、屋号をみてそれらしいものがよいです。

  • 個人事業で屋号を新たに決める時

    現在、個人事業(フリーランスで仕事場は自宅)で仕事を請け負っておりますが、屋号は使わずに自分の個人名で仕事をしています。(税務署に届ける書類(開業届や確定申告等)は屋号は空白で提出しています) 新たに屋号を決めて仕事を請け負うことにする場合、税務署には届け出はしなければならないのでしょうか? ※法人化するわけではなく、スタッフを雇うわけでもなく、事務所を開設するわけでもなく、屋号を決める以外はこれまでと何も変わりません。 また、顧客と業務委託に関する契約書を何社か取り交わしていますが、屋号を使うことにした場合、契約書は再度屋号で取り交わしたりする必要が生じるのでしょうか? また、個人事業で正式に2つ以上の屋号を使うことは可能なのでしょうか?(税務署に届け出る必要がある場合) どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ること

    個人経営(法人にしていなくて)で、本名ではなく屋号で銀行口座を作ることは可能なのでしょうか?? いまからインターネットショップを立ち上げるのですが、銀行口座を持とうと思います。 ショップは個人事業で、法人にする予定は今のところないのですが、 私の名前ではなく、屋号で銀行口座を開きたいと思っております。 それは、可能なのでしょうか?? もし、可能であれば、その際必要なものなどはあるのでしょうか?? お分かりになる方、是非教えてください☆

  • 屋号の商標について

    個人事業主としてお菓子の製造・販売を始める予定なのですが、希望の屋号をネットで検索してみたところ、同じ名前のラーメン屋さんがありました。 商標を確認できるサイトで調べたところ、そのお店の登録は無かったのですが、同じ名前を付けても大丈夫でしょうか。 例えば『さくら食堂』だとして、『さくら』の部分は商標登録が複数ありました。ご助言いただけましたら嬉しいです。

  • 開業する際の屋号についての質問です。

    先々に独立開業を考えておりますが、その際の屋号(事業所名)についての相談です。 屋号にしたいと思う、気になる名称(英単語を二つ合わせたもの)があるのですが、その名称を検索サイトで調べると、同じ名称を使った品物が、とある会社の商品として販売されていました。 ちなみにその会社の名前はまた全然違う名前です。 ちょっと気になったので、商標登録調査を自分で分からないなりにしてみましたところ、今度はその会社とは全く違う会社が、その名称を別の分野で商標登録しているようでした。 ちなみにドメインは全部空いています。 自分としては、単純に屋号として使いたいだけで、全国展開するような商品名に使う計画もありません。 個人商店の屋号決めにおいて、どこまで気を使うべきなのか分からず、相談させていただきました。

  • 同一住所で同一屋号の個人事業主はマズイ?

    主人がこの夏で会社を退職し、個人事業主になる予定です。 年内は準備期間にあて、 本格的に活動を開始するのは来年からになりそうです。 屋号をどうするかは決めてないのですが、 私自身がすでに数年前から、個人事業主=フリーランサーで 電話やFAXのことなどを考えると 同一屋号にしてもいいのかなと思っています。 (ちなみに私自身は青色で確定申告しています) ただ、以前、知人が同じようなスタイルをとろうとしたら、 同一住所で同じ屋号、しかも似通った業務内容の場合、 好ましくないというようなことを税務署で言われたそうで、 法人にしたという話を聞きました。 我が家では今のところ、法人にするつもりはなくて、 どちらかを一方の専従者にすることも考えていないのですが、 ひょっとして、数年後に法人成りする可能性がなくもないので 同一屋号のほうがなにかと便利な気もするのですけど、 上記のようなスタイルはマズイのでしょうか? ご意見をうかがえれば幸いです。

  • 輸入販売と個人輸入代理について

    海外のサイトで販売されている、日本では許可されていない化粧品だったりサプリメントがサイトで販売されているのを見かける事があります。 例えば、日本で認可されていない化粧品を輸入して販売した場合は、輸入販売した業者が違法となるのでしょうか? 次に輸入販売ではなく、「個人輸入代理」として商品の購入を仲介した場合、この輸入代理業者は違法になるのでしょうか? 輸入代理の場合は、海外のショップから直接購入者に届く事とします。 いろいろとサイトを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きました。 例えは、日本で認可されていない化粧品やサプリメントとしましたが、これがブランドのコピー品だった場合はどうなのでしょうか? たまに迷惑メールでブランドのコピー販売を見かけるので、これは輸入代理で販売している業者なのかなと思い疑問に思ってました。 法律の事は良く分からないのですが、教えて下さい。 もしかして、日本で認可されていない化粧品やサプリメントを、個人輸入しても違法になってしまうのでしょうか。。。 よろしく御願いします。

  • 屋号について

    以前、こちらで質問した者です。 https://okwave.jp/qa/q9504914.html あれから様々な屋号を考えているのですが、既に商標登録されていることが多く悩んでいます。 それでまた気になることがあったので質問させてください。 今は自分の名前を屋号にしようと思っているのですが、こちらも商標登録されていました。 しかし結構ありふれた名前なので検索してみると職種は違いますが同じ名前で活動している組織がありました。 私が付けようとしているものが例えば『太郎○○事務所(○○には職種)』でも商標登録されていれば避けるべき名前なのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 屋号は複数でも可能?

    個人で事業を営んでます。(従業員なし) 税務署に開廃届け提出済み、店舗も構えてます。 開廃届には店舗の住所でなく、現在住んでいる住所で登録してます。 今後、異なった事業を展開しようと考えてますが、その際現在の屋号と別の屋号で事業を始めても良いのでしょうか? 異なった事業とは、インターネットビジネスでポータルサイトを立ち上げようと思います。 今の事業の屋号に個人の名前が入っていて、インターネットビジネスには似つかわしいと思いますので、屋号をどうにかしたいと考えますが、勝手に届けている以外の屋号で事業をおこなっても良いのでしょうか? また、運営者は妻の名にしようと思いますが、何か問題はあるのでしょうか? それと、屋号口座を作る際新たな事業の屋号で口座開設は可能でしょうか? 開廃届があれば屋号口座の開設は出来ると聞いたことありますが、今回、開廃届に出している屋号でないため如何なものでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう